Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(スマート設定時):約540分 重量:125g Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー] のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMについて

2019/10/03 05:21(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

お伺いします
最近W06を使い始めて以前はWX03を使っていました。
両機種のSIMの大きさが違うのでSIMを03へ入れ替えて使えないのは分かっていましたが、
では、アダプターを利用したら03は利用できないのでしょうか?

書込番号:22963796

ナイスクチコミ!5


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/10/03 07:24(1年以上前)

>kizeさん

残念ですが、サイズだけで無く規格が違うのでアダプタを利用しても利用できません。
もちろん、microサイズをカットしてもnanoサイズの機種では利用できません。

書込番号:22963907

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/10/04 05:17(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22965982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

指定品外のコンセント

2019/09/27 17:04(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

これから契約を検討中のものです。
1点気になることがあったのですが、今回の商品にはACコンセントが付属してないそうですが、注意書きにはメーカー外のコンセントを使い充電して使用し何らかの故障の際は保証外。とありましたが、皆さんはどうしてますか?

書込番号:22951046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/27 20:22(1年以上前)

契約前にきちんと自宅とか使えるか確認した方が良いと思いますよ

書込番号:22951454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/27 20:35(1年以上前)

>kizeさん

利用しているのはW05ですが電源は市販品を使っています。
保証については確認したことはありませんでした。

最近はUSBタイプの電源ケーブルが採用された機器が多いので多ポートタイプを利用しています。
機器毎に電源アダプタを用意すると邪魔だったり、隣接したコンセントが利用できなかったりしませんか?

現在利用しているサンワサプライの6ポートタイプは普通のプラグになっているので他のコンセントに干渉しません。
既に2年8ヶ月(W05に対しては1年半)くらい利用していますが問題はありません。

書込番号:22951503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/27 20:51(1年以上前)

ありがとうございます
今もwx03を2年ほど使ってて問題ないので大丈夫だと思います!

書込番号:22951557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/27 20:52(1年以上前)

そうなのですね。
参考になりました

書込番号:22951562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリー のiPadmini5

2019/09/19 00:34(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

にUQのnano SIMをセットしてプロファイルなどをインストールすればiPad mini5でデザリングは可能でしょうか?

書込番号:22931964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/19 06:43(1年以上前)

>yuuyuu73さん
UQ WiMAX 2+のSIMをiPad mini5へ入れても使えないと思います。プロファイルも提供されていません。

仮に何らかの方法でAPN情報を入手し、プロファイルがインストールできたとしても、こちらのSIMにはIMEIによるネットワーク側での制限がかけられており、利用できる機器をUQまたはauが発売するWiMAX 2+のルーターのみに限定しています。またY!mobileやSIMフリーとして発売されているルーターも、同様の理由で使えません。

書込番号:22932189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

姉の家が賃貸マンションで光コンセントが無く、光回線も引けないのですが、
ケーブルテレビの光回線は高くなると思うのでモバイルWi−Fiかホームルーターを検討しています。

基本的に家での使用を前提とした場合、モバイルWi−Fiとホームルーターではどちらがいいでしょうか?
人数は2人でスマホはdocomoとauが1つずつです。

プランはギガ放題プランを予定しています。
おすすめの機種やプロバイダも教えて頂きたいです。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22876249

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/25 15:15(1年以上前)

>M.K_04さん

細かく書くと長くなりすぎるのでポイントのみ書きます。

WiMAXを含む無線接続タイプは利用環境に大きく依存するので、試用(Try WiMAX)を強くお勧めします。
特にマンションの場合は屋内の受信に制約があるかも知れません。

屋内利用だけならホームタイプの方が良いと思いますが、受信可能位置で電源や設置スペースに問題が無いことが前提です。
機種の細かな差異はありますが、WiMAX通信だけ考えるなら大差ないです。
付加機能等はご利用者の嗜好で選択すれば良いと思います。

契約会社の違いによる通信速度には大きな差は無いはずですが、UQと各社の契約によって通信経路が異なるはずなのでなんとも言えません。

何を重視するかは人それぞれだと思いますが、個人的には価格よりサポートや情報提供などを重視した方が良いと思います。
UQ本体や大手(名前の通っている有名どころ)の方が安心だと思っています。

何を重視して選択しようとしているのか分からないので、ぼかした回答になりすみません。

書込番号:22878818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/26 09:16(1年以上前)

>亜都夢さん

回答ありがとうございます。
重視する点としては、安定した回線とキャッシュバック含めた価格や月額料金です。

姉の家で問題無く使えるのかどうか試用してみようと思います。

書込番号:22880379

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/26 19:58(1年以上前)

いかがわしい月額3660円で100Gb使い放題
のSIMを契約する

書込番号:22881364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/26 20:44(1年以上前)

>M.K_04さん

>重視する点としては、安定した回線とキャッシュバック含めた価格や月額料金です。

程度の問題かもしれませんが、そもそも無線接続は光等の有線と比較して安定していません。
その前提でWiMAXの提供会社間での差異があるかどうかという意味と解釈しました。

ご利用場所及び基地局までの接続に関しては差異はありません。
利用時間帯にも依存しますが、基地局の収容ユーザ数(契約会社は無関係)が多かったり、ヘビーなユーザがいれば影響があると思います。

基地局(UQ設備)以降は各社との接続条件によって差異がある可能性はあります。
UQの公式HPにMVNO向けの契約パターンが掲載された資料は公開されていますが、各社がどの条件なのかは不明なので影響も不明です。

契約との関連は不明ですが、一部MVNOではAPNのIPタイプがIPv4(UQ等多くはIPv4 & IPv6)なのでIPv4経路が混雑している場合は速度差が出ると思います。


価格に関しては申込先によって条件が異なったりもするので、正確にはご自身で比較して下さい。

一般的にはキャッシュバックが高額なのはGMOですが、キャッシュバックのトラブルもある様です。
月額を割り引いているケースではBroad WiMAXが有名ですが、最近では同程度の料金プランの会社も多いです。

価格が安い会社はサポートや情報提供が貧弱だったりするので、相対的に不満を持つ方も多いかも知れません。

UQの4380円(税別)との比較になると思いますが、各社とも正規料金(表示だけで実態があるかどうかは?)は大差ない(若干安い程度)です。
会社によって初月の考え方(契約1ヶ月目か0ヶ月目か)、初月の扱い(無料、日割り、全額)に差があったりします。

ざっくり各社のHPを見て比較してみました。
計算上の総額はGMOが最安(単純割りして月3700円程度)みたいですが、Broadを含めた月額割引タイプとは月100円も差が無い様です。

面倒なキャッシュバック手続を心配するなら月額割引の会社の方が安心かもしれません。
ちなみに大手なら一番安そうなのはNiftyで、GMOとは3年総額で6千円程度の差でした。

また、auのスマホの料金はスマートバリュー適用(要申込)で割り引かれるはずです。(例外があるかも知れません)
割引額はプランによって異なるのでauのサイトなどで確認して下さい。

書込番号:22881447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/27 11:59(1年以上前)

値段だけならDMMのいろいろレンタルのw01が群を抜いて安いです
6ヶ月契約15000円で月額2500円です
ただ回線の質はともかくDMMは格安シムもあっさり捨てたので
という不安はありますね契約が短期の繰り返しなので

書込番号:22882472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/28 23:16(1年以上前)

>iPhone seさん
回答ありがとうございます。
FUJI Wifiというやつでしょうか?
聞いた事が無かったので躊躇してしまいます。

>亜都夢さん
回答ありがとうございます。
色々見てみたのですが、まずはTry WiMAXを利用してみて回線速度など問題が無い様でしたらGMO/Broad WiMAX/Niftyのどれかにしようと思います。

>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
見てみました。契約は短期ですが値段は安いですね。
契約中に契約の延長ができるのかが気になりますが...


皆さんありがとうございました。
まだ契約は決まってませんが色々知る事ができてよかったです。
大きな違いは無いようなので、もう少し考えてみます。

書込番号:22885822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 FAB.さん
クチコミ投稿数:6件

ネットでw06見つけて購入しようと思ったんですが、双方SIMサイズが違うらしくwx03のマイクロSIMをSIMカッターでカットしてw06に差し込んだら認識出来ますか?
他の口コミ見ると互換性が無いとダメ・白ロムならOKなど見受けられますが…

書込番号:22866860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/19 12:13(1年以上前)

>FAB.さん

残念ですがWX03とW06ではサイズだけで無く規格が違うのでカットしても利用できません。

また、契約次第ですが解約後SIM返却が必要なケースではカットすると破損扱いになる可能性があります。

書込番号:22866894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FAB.さん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/19 12:18(1年以上前)

>亜都夢さん
素早い回答ありがとうございます。
やはり規格の違いで認識できないんですね…。
契約してるプロバイダーのHP確認したら条件付きですがw06が機種代無料で乗り換え出来るみたいなのでそちらで検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:22866901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機に接続できますか?

2019/05/24 23:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 よし./さん
クチコミ投稿数:2件

DiskStation DS218jというNASと接続したいです。

接続したい有線LAN接続対応機器の方で、
無線子機を使って無線LAN化してやれば接続できますか?

書込番号:22689168

ナイスクチコミ!0


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/25 00:47(1年以上前)

>よし./さん
子機として無線LANコンバーターといわれる機器を経由すれば有線LAN機器を繋ぐことは可能な筈です。
またその専用機もありますが、NECのAtermシリーズなどの無線ルーターの一部には、モードを切り替えることで子機(コンバーター)として使う機能がついているものもあります。販売店によっては、専用機よりそちらの方が安かったり、在庫が豊富で入手しやすいかもしれません。

さきほど例にあげたNECの場合ですと、子機に対応しているなかで現行機種の一番安いモノだとWG1200CRになりますが、現在4千円前後で販売されていることが多いようです。

書込番号:22689285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よし./さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/25 01:20(1年以上前)

まさかコンバータとして使えるルーターがあるとは思いませんでした。

早速注文しましたので、出張から帰ってくる1週間後に実際に試してみます。

値千金の情報をありがとうございました。

書込番号:22689324

ナイスクチコミ!1


Wing Manさん
クチコミ投稿数:37件

2019/07/13 17:16(1年以上前)

以下のTP-Link WIFI 無線LAN 中継器使って、有線LAN化してps4&nasneとネットワーク化してます。
https://www.amazon.co.jp/TP-Link-無線LAN-300Mbps-11ac対応-RE200/dp/B01FLJDZPQ/ref=sr_1_2?hvadid=335380519324&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=tp-link+re200&qid=1563005578&s=gateway&sr=8-2

書込番号:22794856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/08/16 22:15(1年以上前)

その後はいかがでしたか?
同じ問題で悩んでます

書込番号:22862206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング