Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年4月6日 08:46 |
![]() |
3 | 3 | 2019年4月11日 21:04 |
![]() |
27 | 2 | 2019年2月13日 13:13 |
![]() ![]() |
141 | 11 | 2019年2月24日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
昨日から使い始めました。
「充電時ハイパフォーマンス自動切り替え」をオンにしているのですが、本当に切り替わっているのかわかりません。
速度測定を何度もしているのですが、時間によってか数字がバラバラでよくわかりません。
ちなみにこの機能は
「持ち歩いている時にエコモードにしていても
USBを指して充電中になったら
勝手にハイパフォーマンスモードに切り替わり、
またUSBを抜いたらエコモード(設定中)に替わる」
ということで解釈は間違っていないでしょうか?
0点

ハイパフォーマンスモードは、最大1.2Gbps対応に切り替えるモードですが、実際にはそんな速度は絶対に出ません。
そもそも対応エリア自体、ほとんどありませんし、たくさんの人が同時に使っていれば、いずれにしても、遅くなります。
したがって、モードを切り替えても、ほとんどの場合、実際には変わりませんよ。
多少、速度が落ちにくくなるかも、という程度です。
なお、充電から外せば、元のモードに戻ります。
したがって、実害はありませんが、効果も期待できません。
気休めですね。
書込番号:22577815
0点

>P577Ph2mさん
お返事どうもありがとうございます。
ずっと充電中でバッテリーセーブモードが設定されていて
遅いと感じていました。
速度を図ると2〜20Mbpsぐらい。
さっきハイパフォーマンスに手動で切り替えたら60Mbps近くでした。
「充電したら勝手に切り替わる」がどうも作動していない気が…
書込番号:22577987
2点

スレッド主です。
ちなみに
「充電時ハイパフォーマンス自動切り替え」が作動する時は
なにか「切り替え中です」みたいな表示が出たりしないのでしょうか?
手動でモードを切り替える時はクルクルして通信が一時中止されるのに
充電に指した時にはそういうことがないので
切り替わっていないのではと感じるのですが。
書込番号:22578003
1点

モバイルバッテリーを使用して電波状況が良い場所で充電してみれば分りやすいと思います。
エコモードでは実測80Mbps辺りが限界ですので、充電中に100Mbps以上出ていれば切り替わりの判断がしやすいですね。
W04とWX04では下り300Mbps程度の計測確認は出来ましたよ。
因みに5Ghz接続LTE未使用の速度です。
書込番号:22583054
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
3月29日の夜間に、WEBからBIGLOBE WiMAX 2+の口座振替でW06を申込みました。
ですが、本日4月3日現在でも郵送されてくるはずのBIGLOBE会員証と口座振替口座登録書類が届きません。
一昨日の4月1日に、BIGLOBEのサポートダイヤルに問い合わせて、申込自体は受理されているとの回答でしたが、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか?
ネット上の過去の経験談の多くは、申込から書類が郵送されてくるまで平均2〜3日のようですが、3月29日の夜間の申込なので30日からカウントしても少々遅い気がします。
BIGLOBEのサポートサイトには、状況の進捗状況が把握できるページが無いですし、そもそも、申込画面上の入力項目に通常この手の申込では必須項目であろう「連絡先メールアドレス」の項目もなく、申込受理の返信メールも当然ありません。
申込みの最後に表示された内容詳細画面をプリントアウトしたものが、唯一手元にある申込みの証です。
前述のように、サポートダイヤルでの確認では確かに申込情報は登録済みで受理はされているようですが…
同様にBIGLOBE WiMAX 2+の口座振替での申込を「最近」行った方の実際の体験談が有ったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

BIGLOBEなんか契約したらダメですよ。
過去の口コミをご覧なさい。
契約をキャンセルしたほうがよろしいかと。
書込番号:22577105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もBIGLOBEで契約しようと思ってるのですが、辞めた方がよいのでしょうか?
過去の口コミを探してみましたが見つかりませんでした。
書込番号:22595166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナキンJ2さん
報告が遅くなりましたが、私は無事に端末も届き開通済みです。
結局、3月29日夜間のWEB申込みで、端末が届いたのは4月8日でした。
ただ、条件として口座振替の登録を郵送で申し込むのではなく、BIGLOBEのマイページでWEB登録する必要があります。
あとは、登録受理のメールが届いても、はっきり言ってBIGLOBEのカスタマーサポートはダメダメなので、端末発送まで詳細進捗を尋ねても、Q&A等に記載のテンプレ内容しか回答をくれないが不便と言うか不親切ですね。
「端末発送完了メール」が届くまでは、ひたすら我慢する、時間的余裕と寛容さがないと不満だけが残ります。
ただ、回線の品質等は本家UQと変わりませんので、サービス提供エリア内なら全く問題は無いと思います。
書込番号:22595215
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
皆様、こんにちは。はじめまして。
やはり、w06は勝手に切れて、再起動しなきゃならないのですね。私も全く同じ症状です。
契約、購入した皆様は、このままこの機種を持ちますか?それとも変えますか?私は契約したばかりで、まだ初期解約があと数日猶予があります。ただ、性能は良いのですよね。悩みどころです。宜しければ、同じ胸中の方の意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
書込番号:22455367 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も同じような状況です。
もう初期解約期間が過ぎてしまいましたので、他の端末にしないか提示されましたが納得いきません。
書込番号:22463323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり同じ状況ですか。
私も今日で初期契約が切れてしまいます。
契約会社からしてみたら、端末がその様な不具合が起きてても、一切悪気なんてみせませんね。電話でよく分かりました。このままアップデートで改善されるかもしれない、と言う不確かなまま三年過ごすとなると、ものすごいストレスですよね。
書込番号:22463416 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
長年W03を使っていたのですが通信速度や電波の繋がりが悪くなってしまい機種変更しました。
使い始め3日ほど、今まではなかったのにW06を使い始めiPhoneとの接続がすぐ切れます。
それは故障でしょうか?修理交換か別の機種に変更した方が良いのか、W03の時はなかったのでW06に問題があると思うのですが…。
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:22444344 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

W03からW06に変更しWi-Fiの接続が切れてしまうとのことですが、まずはW06を再起動を試してみましたでしょうか。同時にiPhoneも再起動してみて様子が変わらなければ、設定内容(デフォルトのまま利用している場合も念のため)にW03のときと相違点がないか確認をしてみてください。
例えばWi-Fiの周波数帯が2.4Ghz帯と5Ghz帯のどちらに設定されているかでも状況が変わります。一般に5Ghz帯のほうが電波干渉による影響を受けにくいと言われています。2.4Ghz帯を利用している場合は、同じ周波数帯を利用する電子レンジやBluetoothなどの電波と干渉するケースがあるため、その影響でWi-Fiの接続が切れてしまうことがあるようです。また2.4Ghz帯のWi-Fiをご近所で利用している場合は13個あるチャネルの利用が重複していたり、最悪チャネルが埋まっていることもあり得るためそれによって影響をうけることもあります。住宅の密集地、集合住宅などはとくに影響を受けやすいと言えます。急に周囲でWi-Fiルータの設置台数が増えることも人の出入りがあればあり得ないことではないので、W03を利用していたときと状況が変わってしまっている可能性も考えられます。こういった場合は、2.4Ghz帯→5Ghz帯への変更やチャネルの変更で改善することがあります。
もしAndroidのスマホやWindowsのパソコンなどがあれば、無償で使えるWi-Fiアナライザーとよばれるアプリ(ソフトウェア)がダウンロードできます。これを使えば周囲でどの帯域・チャネルが使われているか確認できますので、ご自身かご家族、ご友人などがこれらの環境をお持ちであれば確認してみると良いかもしれません。これで空きチャネルが分かれば、手動でルーターにチャネルを設定することで改善できる場合があります。通常はチャネル設定が「自動」になっていれば自動的に空きチャネルを選んでくれるはずなのですが、たまに上手く空きチャネルに設定されないことがあります。その場合は手動設定が有効です。
あとiPhoneやiPadは5Ghz帯の利用で問題ありませんが、一部のAndroidスマホ・タブレットやパソコン、その他にもWi-Fiを利用している機器がある場合、モノによってですが2.4Ghz帯しか対応しておらず利用が出来ないことがあります。この場合はW06を5Ghz帯に設定してしまうと接続が元々から出来なくなってしまいます。Wi-Fi接続したい機器が5Ghz帯に対応しているか確認してから変更をお勧めします。
書込番号:22444603
8点

>huskydogさん
返信ありがとうございます。
iPhoneを1時間など使ってない間に必ず接続が切れてしまっていてその都度手動で繋がなければいけない、W06を再起動しなければいけなくなってます。
他の確認も行なってから変更するか検討したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:22446154 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>海老天さんさん
W03とW06では初期状態での省電力関連の値は同じみたいです。
ご利用されていたW03の設定値の再確認をお勧めします。
但し、別スレにもありますが、W06には「クイックアクセスモード」(Wi-Fiを自動OFFにしない)が無くなっています。
もし、W03でそれを利用されていたのなら回避策としてはWi-Fiの自動停止時間(初期値は10分)を変更するしか無いと思います。
また、Wi-FiがOFFになった場合でも本体の電源ボタン操作だけでONに出来るはずです。
もちろん再起動でもONになりますが…
書込番号:22448753
1点

自分もiPhone8との接続が途切れます。GMO、auに問い合わせてもHUAWEIの不具合としか言わなくてどうにもなりません。iPhone8も再起動、W06は初期設定も試しましたが無理でした。接続のたびにストレスとなってますが、HUAWEIの対応を待つしかないようです。実体験でこんなことしか答えられません‥‥
書込番号:22451534 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

僕も同じです!本当にイライラします。自動停止なしにもしてるし、設定には全く問題ありません。しかし、ネットしている間に勝手に切れてる。繋ぎ直すとまた繋がる。最悪な時はiPhoneがWiFiさえも見つけれず、w06を再起動させるとやっと繋がる。本当に最低な機種
書込番号:22452048 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

自分も先日w6に変え、同じ症状に悩んでおり
もしかして?と思いググってみれば、やっぱり…
因みに当方iPhone8とiPadです。
ルーターに問題あるのなら、メーカーは早くアップデート等で対応して欲しいですね。
ただ書き込みを見るとアップル製に多いのが気になります…。
書込番号:22454957
8点

w06使い始めて、wi-fi自動停止60分、電源設定クイック起動、バックライト消灯タイマー15秒で使っていました。iPhoneとのWi-Fi接続が切れやすかったり、w06本体がフリーズしてしまい再起動しないといけなかったです。しかし、設定をwi-fi自動停止なし、バックライト照度最低、消灯タイマー常時点灯、電源設定クイック起動なし、自動電源オフ切り替えなしにしたら、フリーズしなくなりました。iPhoneを使ってなかったら、Wi-Fi接続は相変わらず切れますが、ファーウェイHILINKとゆうアプリをダウンロードし、アプリを開けばiPhoneの操作で繋がるようになります。
書込番号:22456752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もついこの間W06を使い始めましたが、iPhone8とiPadでwifiが頻繁に途切れます。
ネットで探して途切れない対策を散々試しましたが、ひどい時には1分おきにワイヤレスネットワーク接続選択のアレがでます。
iOSのとルーターの相性の問題なんでしょうか・・・。
書込番号:22461369
5点

私も最近w06使い始めたのですがちょくちょくwifiが切れますね。私の場合は5ghz帯で屋内使用なのに定期的に 屋内or屋外 の選択画面が表示されるというものです。
そして屋内を選択しても一定時間経つとdfsサーチを行うか?の画面が表示され、また通信断になるというもの。
サポートに問い合わせたところ「それは不具合です」と即断!
あまりのいい加減さに呆れ返りました。
書込番号:22465133 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

その後ですが、症状が変わらない為お客様センターに連絡
代替え機を送ってもらったのですが、全く変わらず…
再度問い合わせし、他メーカーに交換してもらう事になりました。
やり取りの中でiPhone使用者からの同様の問い合わせが相次いでいるそうです。
端末はまだ届いていませんが、これで不具合から解放されそうです。
書込番号:22476119
6点

はじめまして!
同じ機種での不具合…w04は本当に快適でしたよね^^;
機種変更は出来たそうで良かったですね。
その後は快適だといいのですが。
私の購入したauではキャンセルしてW04に戻す事も可能ですと言われました。
しかしW04のバッテリーが少し劣化をかんじていたのでW06をキャンセルしてW05に機種変更をしました。
W05はW04同様に全く問題無くて快適です。
本当はW06を使いたかったですが…仕方ないです。
とりあえず問題は解決したのでホッとしています。
情報をありがとうございました。
書込番号:22491675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





