Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(スマート設定時):約540分 重量:125g Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー] のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

過充電について

2019/09/28 14:13(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

お伺いします。
皆さんは充電する際は過充電に気をつけてますか?良かったら対策を聞かせてください

書込番号:22953030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/28 14:24(1年以上前)

>kizeさん
最近は、本体側で充電電流を測定してバッテリーの電圧を推定し、一定以上の電圧になったら充電電流を遮断しているようですから、過充電に対する対策は不要だと思いますよ。
尚、いつまでたっても充電率が100%にならない場合は電池の交換時期ですから、その事にだけ気を付ければよいと思います。

書込番号:22953055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2019/09/28 14:25(1年以上前)

>kizeさん

この機種ではありませんが、充電量が70-80%で終わるようにしています。
iPhone 5s は、このやり方で、5年以上バッテリー交換せずに使いました。

書込番号:22953058

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/28 14:35(1年以上前)

とにかく暇な人さん回答ありがとうございます。
ちなみに、やはり差しっぱなしでの利用はNGでしょうか?
また、普通に使ってて2年程度はバッテリー交換無しでも行けますか?

書込番号:22953073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/28 14:36(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます
7割ぐらいで止めてた。とありましてが、タイマーや何かの機器を使ってでしたか?

書込番号:22953075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/28 14:38(1年以上前)

>kizeさん
https://www.lifehacker.jp/2018/09/stop-letting-your-smartphones-battery-die-before-you-ch.html
を見ると、いろいろな意見があるようですが、リチウム電池の場合はどのように充電しても私はあまり変わりがないという意見のほうが多いと思っています。

書込番号:22953078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/28 14:40(1年以上前)

>kizeさん
>やはり差しっぱなしでの利用はNGでしょうか?
NGではないですが、普通に使いたいように使ったほうが良いと思います。

書込番号:22953085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2019/09/28 14:58(1年以上前)

>kizeさん
>7割ぐらいで止めてた。とありましてが、タイマーや何かの機器を使ってでしたか?

時々充電量を見て、適当なところで止めています。たまに忘れて100%になったりしますが。
タイマーは持っていますが、充電したまま寝ることはしないので、基本的には使いません。

書込番号:22953110

ナイスクチコミ!1


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/28 15:15(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
貴重な情報ありがとうございます
実は私も今までwx03 を約2年使用してきて、使い方も差しっぱなし使用もしてきたのですが、未だに膨らむことも無く大きく感じるほど使用時間が減った感じもないので、言われる通り使えばと思いました。
いよいよ来月から私も遅まきながらw06 になります
^_^

書込番号:22953147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/28 15:17(1年以上前)

>あさとちんさん
なるほど。
参考になりました。ありがとうございます^_^

書込番号:22953150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


granddameさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/28 21:27(1年以上前)

わたしは過充電なんて気にしたことありません。
W06も1日中(年中)AC電源に繋ぎっぱなしです。
固定回線ないので W06と窓際にマジックテープを貼り固定して24時間365日充電中です。
HWD14.NAD11.W01.W04.W06 ずっーとこのやり方です。



書込番号:22953949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

2019/09/29 05:59(1年以上前)

回答ありがとうございます
今まではwx03 を同様の使い方をしてましたが、いざとなれば自分でバッテリー交換できる。と思ってたのですが、今回は06にしたので心配になってました

書込番号:22954518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


granddameさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/29 06:23(1年以上前)

心配することなのですかね??
わたしはcpwiax(旧ラクーポン)ですが契約満了毎に新型ルーターに0円で機種変してくれますし バッテリーの交換なんて!考えたことありません。
前回は2年契約W04でしたが バッテリー劣化していません。
繋ぎっぱなし=劣化する→迷信ではないですか?
契約満了毎に新品になるので→使い捨て状態です。
満充電になったら→電流はバッテリーを介さない と思っています。

書込番号:22954532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ネトゲ中のネット瞬断について

2019/09/14 07:11(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]

スレ主 ck08さん
クチコミ投稿数:5件

出先で2DMMOするのにとくとくBBで契約、USB使って優先でネット繋げていますが
windows側でわかるような切断メッセージなく
MMOプレイ中にネット切断で終了させられることがたまに発生します。
タスクバーみてもつながったまま、切断時に即ブラウザ開いても普通に見れたりで
ほんとごくごく一瞬の何かしら原因で接続が切れてしまうような状況です。
電波状況はほぼMAX、pin60〜70、回線速度は50〜70くらいで数値上正直悪くはないのですが。。。

過去違う場所でレンタルwifiでW05をクレードル有線で繋げていましたがこのような現象は起こりませんでした。
周辺が5Fくらいのマンションやらなので運悪くこういう状況なのか
機器なのか立地の近場の基地局等までが云々なのか・・・
我慢するしかないでしょうか。

書込番号:22920824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/14 07:43(1年以上前)

WiMAXはどうやら一日一回午前9時〜10時の間?に必ず瞬断が起きるようで
時間はプロバイダによって違うこともあり得るかもなので
スレ主さんの瞬断が毎回同じ時間なら恐らく仕様です

そこはどうでしょうか?

書込番号:22920862

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/14 10:23(1年以上前)

仕様として切断するのは回線接続(ルータ起動時など)後24時間毎です。
下記の公開資料の技術条件の「ネットワークからの切断」の項に記載があります。
https://www.uqwimax.jp/annai/mvno/

この場合、再接続まで数秒切断します。(ルータによって違うかも)
スレ主さんの状況はこれとは違う気がします。

わが家でも微妙に受信状態は変動しています。
通信量の大きいゲームはしないので分かりませんが、一時的に反応が遅いと感じることはあります。(原因が回線かどうかは不明)

WiMAXに限ったことでは無いですが、無線通信は利用環境の影響を受けやすいです。
試行錯誤でルータ(USB接続ならPCも)設置位置等を調整しても改善しないなら諦めるしか無いかも知れませんね。

書込番号:22921091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/15 13:57(1年以上前)

定期切断ではないですね。
傾向的には例えば通信量が大きくなるゲームの瞬間に起きることが多いでしょうか、例えばみんなでボスを倒したり・・・のような。
ゲームにつないだままずっと放置しておいても切れることは今のところないんですよね・・・。

重くなる程度で画面が瞬間的にラグでカクつく程度ならまだいいのですが
回線切断扱いでゲームが終了してしまうのがどうにもならないというのが辛いです。

机が偶然にも窓際なのでルーターは窓際でベスポジと思われます、スマホのツールの電波状況チェックもMAXの状態で
部屋のどこにいってもMAXでした。
別業者でお試し貸与的なものもあるので、そちらで別機種、過去問題なかったW05を狙って借りてみようと思います。

書込番号:22923565

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/15 15:11(1年以上前)

>ck08さん

通信量が増大した際に問題が起きるなら上りの帯域が足りていないのかもしれません。
ただ、回線が瞬断しているのでは無く、ゲームアプリ(またはサーバ側)が切断しているのかもしれません。

同じ条件で設置しているならW06でもW05でも大差はない気がします。
但し、W05はクレードル上で利用されていたようですので、ルータの向きが違えば状況も違う可能性はあります。

携帯基地局(含むWiMAX)のアンテナは地表面に対して垂直方向に長いです。
従って受信機のアンテナも同じ方向に合わせた方が良いです。

W05(たぶんW06も)のアンテナは基板裏側に縦方向に設置されているようです。
なのでクレードル上に設置するのは理にかなっています。
W06も同じ方向に設置すれば改善することはあるかも知れません。

書込番号:22923721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/18 15:19(1年以上前)

別契約で新たに借りるなら、白ロムでW05 L02 L01s等を購入してSIMカード入れ替えで運用してみては?
自宅内の使用なら据え置きタイプの方がWi-Fiの出力が強く離れても接続が安定してお勧めです。

書込番号:22930786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/19 22:43(1年以上前)

家は光で使う場所まで持ち運ぶためにW系の小さいやつしか見てなかったです・・・。
L02試しておくべきだったあぁぁぁ

クレードル有線W05と比較ですが、
明らかにW05のほうがpingが低く、ゲームの瞬断も特にありませんでした。
W05のpingがいいとき20台で大体40未満、W06は50を切ったことはなく、偶然60台、大体70台〜90未満
速度もW06よりは若干低いくらいでした。

とりあえず安定したゲームプレイができそうな予感がします。

書込番号:22933846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/24 21:58(1年以上前)

L02レンタルしました
有線で速度はW06並み、W05と同等の30〜50未満の低pingでこれでオッケーかと思いきやゲーム中即同じような瞬断が起きました。
W06と同じようにタスクバーなどでパソコンシステム上切断のログは出ず、
W06よりもなぜか長く20〜30秒ネットが繋がらないという始末
機器違うだけで使用環境はまったく同じです。

大人しくW05を正式に借りようと思います・・・なんでこの子相性いいんだろうか・・・。
レンタル代金もったいないorz

書込番号:22945018

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/24 22:53(1年以上前)

>ck08さん

最初から読み直しました。
ルータが原因である可能性を否定はしませんが、それ以外の可能性を思いついたので書いておきます。

問題の無かったW05は回線込みのレンタルですよね。
W06はとくとくBBと記載がありますが、L02も回線込みでしょうか?

WiMAXはUQの基地局までは契約会社(MVNO)とは無関係ですが、基地局以降はUQとMVNOとの契約によって経路等が異なる可能性があります。
当然ですが、レスポンス等にも影響があるはずです。

もし、それが原因ならルータを変更しただけでは解決しない可能性があります。
回線込みのレンタルの場合でも回線の差によって期待した状況にならないかもしれません。

書込番号:22945153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/25 00:44(1年以上前)

過去のw05 wifi rental japanだったかと・・・
w06 とくとく
w05 try wimax
L02 DMMレンタル

UQWIMAXとの契約で経路のタイプが違ってくる?ようですね・・・。https://www.uqwimax.jp/annai/mvno/kokai/mvno_standard_wx2p.pdf

同じく調べてみてあったのが
>http://www.ugtop.com/spill.shtml
>を、参照して、「クライアントホスト名」に、uqwimaxまたは、au-netの文字列が出てくるMVNOのみ
>UQの設備をそのまま使用してるMVNOになりますので、この場合は本家UQと全く同じと考えても良いです。
というものがあり、確認くんで調べるとau-netが表示され下3つはすべてispがauとなっておりました。

書込番号:22945398

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/25 08:17(1年以上前)

>ck08さん

確認くんの情報を元に判断できるとの記事は過去の価格.comの投稿だと思いますが、(現在でも)正しいのでしょうか?

>確認くんで調べるとau-netが表示され下3つはすべてispがauとなっておりました。

下3つとは、どの項目を指しているのでしょうか?
私はSo-netですが、当然独自の設備で運用していると思いますが、確認くんではSo-netの文字は表示されません。

確認くんとは別にyahoo.co.jpに対してトレースを掛けてみました。
一部でKDDIの設備を通っている事は分かりますが、殆どはアドレスしか表示されませんでした。

ただ、途中でso-net.ne.jpと近いアドレスが表示されているので、たぶんso-netは経由していると推測はできます。
なので、現状では確認くんの情報だけで判断するのは正しくない様な気がします。

以前はグローバルIPが割り振られていたので、現在とは状況が違ったのかもしれません。

書込番号:22945765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 固まったりつまづいたりして困ってます。

2019/08/20 09:55(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度1

wx03からこちらに機種変更したところ回線がつまづいたりして困っております。新しい機種だからサクサク動いて良いのだろうと思ってたのですが残念です。3年もこの機種使うと思うと憂鬱です。
wx05ならこんな事にはならなかったのかと思ってます。 wx05はsimを差し替えるだけで使えるのでしょうか?同じような人がいたら教えてほしいです。

書込番号:22868619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/20 10:50(1年以上前)

>とむん。さん

>回線がつまづいたりして困っております。

これの意味がよく分かりません。
通信がスムーズに行われないという意味でしょうか?

従来WX03で問題の無い場所ならWAN側(WiMAX)の受信環境には問題が無いのだと思います。
ルータの設置位置も同じなのですよね?

その他、設定状況などの違いは無いのでしょうか?

>wx05はsimを差し替えるだけで使えるのでしょうか?

使えます。
但しAPNが一部MVNOだけ違うので、その場合は変更が必要です。
また、原因が本体故障ではなく環境だったら改善しない可能性があります。

まずはW06の設定内容や端末の接続状態を確認した方が良いと思います。

以下は推測で書きます(可能性を列記)。

通信制限状態にはなっていませんか?
もし、ハイスピードプラスエリアモードでご利用されていたなら7GB超過で使い物にならないほど遅くなります。

LAN側(Wi-Fi)の設定はどうなってますか?

2.4GHz帯(初期値)でご利用なら、他との干渉を確認して下さい。
通常は利用チャネルは自動選択されますが、固定されている場合は緩衝の少ないチャネルを選択して下さい。

5GHz帯の利用に変更されているなら、W52にチャネル固定しないとDFS機能によって一時的に通信が途絶する可能性があります。
充電時に本体画面で「屋内」を選択すればW52に固定されます。
もし、屋外での利用で問題が起きているなら2.4GHz帯の利用をお勧めします。

他にもあるかも知れませんが、とりあえず。

書込番号:22868703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度1

2019/08/20 13:39(1年以上前)

色々教えてくださりありがとうございます。全く同じ環境でずっと使ってるのですがw06に変えた途端にスムーズにネットが繋がらない時があるんですよね。使えなくはないくらいな感じなんですが。教えてくださった事は全部試してます。速度も下りだけはそこそこ出てるんですよね。上がりは1とか2mbpsしかでません。

書込番号:22868934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:43件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度3

2019/08/23 23:32(1年以上前)

使用環境は人それぞれと思いますが、w06になって通信状態が低下したのは体験通りと思います。
原因が端末のせいなのか、基地局のせいなのか、キャリアのせいなのかはわかりませんが、
ユーザレベルで体感できる品質低下は皆さんの投稿通りと思います。
ここで愚痴っちも改善されるかはわかりませんが、事実の投稿は今後使用される方に有益な情報と思われます。

書込番号:22875532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度2

2019/09/12 06:45(1年以上前)

私も似たような症状です、通信の異常を感じたら、再起動をオススメします、
それでダメなら、本体異常かもしれないですね...

書込番号:22916790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:6件

W06の通信料が突然、激増しました。

先日iphone6sからiphoneXにSIMカードを入れ替えて使い始めたのですが、どうやらそのあたりから突然WiMAX2+の通信料が激増し、速度制限がかかってしまうようになりました…。今までは3日間で3GB程度だったのが、50〜100GBと表示されるように…。

先程一度本体の通信料カウンターをリセットしてみたのですが、ほとんど通信していないのに、数時間で2.5GBと言うありえない表示になりました。

自分でも調べて、iphoneXのWiFiアシストやiCloudDriveはオフになっているのを確認しました。他にもiTunesとApp Storeをオフにしたり、怪しいものはオフにしたのですが、一体何が原因なんでしょうか…?

普段はWiFiのみを使っており、モバイルデータ通信は全く使用していません。W06の設定も最近いじっておらず(一度ブリッジモードをオンにしましたが、すぐにオフしました)、通信モードはハイスピードモード(自動切替なし)、パフォーマンス設定はハイパフォーマンスです。

W06に接続しているものとしては、他に無線LAN中継機(TP-LINK RE200)がありますが、以前から使用しており設定はいじっていません。

どなたかお詳しい方、お助け下さい…😭

書込番号:22866532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/19 10:48(1年以上前)

>ヨンサマーさん

書かれた情報だけでは推測しかできませんが…

通信制限されるって事は本体カウンターだけでなく実際に通信が発生しているって事ですよね?
それなら本当に何かが通信しているのだと思います。

3日で100GB(1日30GB超)は少し多いですね。
動画配信でもそれなりの時間利用しないといかないと思います。

中継器の先の機器で通信量が多いものは無いのでしょうか?
全ての接続機器を再確認した方が良いと思います。

とりあえず、中継器を切断可能なら、それで通信量が変化するか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22866782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/31 10:48(1年以上前)

質問文は通信量に見えるけど通信料?
突然通信量が増えたから、通信料金がその分増えただけだと思うよ。

モバイル通信の詳細として、どのアプリの通信がどれくらい多いのか?

WI-FIの回線が接続されていれば、無線LAN中継機は全く関係ないよ。

書込番号:22890573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 熱くなったときはどうしてますか?

2019/08/08 22:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:8件

最近までWX03を使用していましたが、更新時期にW06にしました。

特に暑い時期に熱をもつのは仕方ないと思うのですが、W06はケースがマットな感じがするので、熱く感じただけかもしれませんが、熱くなったときはどのようにしていますか?(充電中にも使用していたため?)

電源をオフにしても、電池は外せない仕様とは購入時に気づかず。

書込番号:22846100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度4

2019/08/10 19:22(1年以上前)

使用するシーンが限られますが、ケーキ等買った際に入っている冷却剤をハンカチに巻いて本体の裏に起きます。結構効きますが、出先で熱くなったら持ち合わせてなかったらどうしようも無いですね。電源offが一番良いけど、意味無いですし。多少熱くなっても大丈夫なので、バッグなどに入れて置けば良いと思いますよ。

書込番号:22849173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/18 13:52(1年以上前)

基本的な事ですが、端末を風通しの良い所に置く。
通信速度の設定を遅くすればバッテリーの消耗が遅くなって結果として端末の温度は下がります。
私のWX04は鞄に入れた状態で夏場のハイパフォーマンス設定は非常に熱くなり熱暴走します。

書込番号:22865139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 突然フリーズしました

2019/05/27 22:23(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:3件

購入後2ヶ月、問題無く使えていました。

先ほど、ネットがつながらなくなり、再起動を試みましたが、画面もフリーズしてしまい、反応が無く、どうもできなく困っています。
若干、熱を持っています。
このような場合、どう対処したらよろしいでしょうか?

書込番号:22696032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/27 22:44(1年以上前)

今日は日本各地ともだいぶ気温が上がったせいで、スマホに高温によるエラー表示されたり、スマホ自体が使用不能となる事象が多くみられたようです。テレビのニュースなどでも話題になっていました
モバイルルーターもスマホと共通する部分が多い機器になりますので、同じような事象が起きた可能性がありますね。

熱による動作不良は本体を冷ますことで解消できます。ただ冷蔵庫などで急激に冷やすのは結露によって内部の回路に悪影響が出る恐れがあります。なので扇風機などで常温の風を当てて自然に冷ますのがいちばん良いそうです。

書込番号:22696098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/05/27 22:51(1年以上前)

早々にお返事、ありがとうざいました。
どうしようかと、独りパニックになっていました。

冷ます、ですね!
やってみます!

お返事、嬉しかったです。大変、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22696124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CORANさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/27 23:47(1年以上前)

フリーズの対処法としては

電源ボタンを10秒ほど長押しすれば、電源が切れます。

その後に起動して動作チェックをしてください。

書込番号:22696259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/05/27 23:54(1年以上前)

>huskydogさん
>CORANさん

お二人様、どうもありがとうございました。
無事に、復活しました。

冷ます、
電源ボタンの長押し。

当初、長押しも何度か試みたのですが、全く動かずでした。
もしかしたら、私の力が弱すぎたのかもしれませんね!?

今は、回復しています。今後また、このような現象が起きたら、応用させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:22696278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング