Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(スマート設定時):約540分 重量:125g Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー] のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2019/07/18 22:57(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:42件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度5

端末のアップデートが来てますが、された方いますか?

書込番号:22807171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

すぐ切断されるというよりは

2019/07/11 22:54(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:798件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度3

直ぐ切断されて継続性に問題ありという情報を見たような気がしますが、
直ぐ切断されるというよりは、w04でつながっていた場所もw06ではつながらないというのが現実でした。
「高性能ハイモードアンテナ搭載でアンテナ感度が向上し、いままで繋がりにくかった場所でも、電波をしっかりキャッチ!」に期待していましたが、私のw06はそうはいきませんでした。
w04の電池持ちが悪くなってきたのでw06に機種変更しましたが、w04の電池を交換するのが最良の選択肢だった気がします。
個体差の可能性もあるので、いち事例として投稿します。

書込番号:22791533

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/07/13 20:46(1年以上前)

初めまして、
私も約、1ヶ月使用しましたが、
W04では繋がっていた自宅が
W06ではかなり不安定になり圏外に
なったりもします...
特に、画像の読み込みが異常に遅いのと、
これまでもWiMAXを使用していたので
あまりにも電波が弱くなったので、
初期不良ではないか?と
GMOには問い合わせましたが、
[機種毎に電波受信レベルは異なります、
修理は出来ますが、交換は致しかねます。]
との返答でした。

W06をきちんとテストしてから契約すればよかったと反省しています。

私もW04の電池交換にしとけば
よかったと思いました。

まだあと3年もあるので、
どうしようかと考え中です(^^;)

書込番号:22795334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度3

2019/07/14 22:20(1年以上前)

>みー777さん
似たような体験をされている方がいらっしゃって、嬉しいやら悲しいやらw

> [機種毎に電波受信レベルは異なります、修理は出来ますが、交換は致しかねます。]との返答でした。
個体差が原因で無いとすると交換しても改善しないと思われますが、
修理内容が基地局とのやり取り(プロトコル修正)とかであれば改善する可能性はあるかもしれません。
もっとも修理内容が事前に確認できないと想像の域を出ませんが。

> W06をきちんとテストしてから契約すればよかったと反省しています。
私もhwd15とw04に問題が無かったので、w06に問題が有るとは想定出来ませんでした。
縛りが解ける期間がw06の発売直後だったのも裏目に出てしまいました(運が悪かった)。

基地局と繋がっていても何故かwifiが切断されて再接続されない現象もあり、
端末側のエラー内容はモデムから接続を拒否されましたというのでした。
私はw04が手元にないので実験が出来ませんが、simを差し替えて使えるかは駄目元で試しても良いかも。

> まだあと3年もあるので、
> どうしようかと考え中です(^^;)
私は5gを睨んであえて2年契約を選択しましたが、提供サービスの品質が従来より低下するのには参りました。

良い策があれば又情報交換を御願いします。

書込番号:22797989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/15 00:40(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
こちらこそ情報交換、
よろしくお願いします!

GMOからの返信では、
[弊社でご提案可能なご案内が回線事業社であるUQ社にエリア改善要望依頼となります。

なお、UQ社に依頼を挙げた後の進捗状況や改善のための工事の詳細などが
一切開示されないものとなりますので、いつまでに状態が改善されるかの
お約束が出来かねる次第でございます。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。]
との事でした。

SIMカードの入れ替えですが、
マイクロからナノに変換しないといけないので、また試したらお知らせしますね。

あと、アイホンは大丈夫ですが、
アンドロイドは端末から離れると
WiFiが切断され
勝手に4Gに繋がる事もあります
W04ではありえなかったのですが...

本当に機種毎に電波受信レベルが違う事を
知っていればと、
勉強不足な自分を悔やんでいます
せっかく以前より速度も上がり、
快適に使えると喜んでいたのに
残念すぎます。(;ω;)

書込番号:22798262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/07/15 09:53(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
>みー777さん

残念ながらW06とW04のSIMはサイズだけで無く、規格が違うのでアダプタ利用でも相互利用は出来ません。
また、このタイプのSIMスロットは万一の場合はSIMが取り出せない可能性もあるので、もし試す場合は十分に注意して下さい。

ちなみに、W06のSIMをそのまま別機種で利用したいなら、W05、L01s、L02(HUAWEIの場合)のいずれかになります。

一つ質問をさせて下さい。

最初の投稿では、W04の利用可能エリアでもW06では利用不可なので、WAN(WiMAX)側の受信の問題と理解しました。
以降の投稿ではLAN(Wi-Fi)側が切断されると書かれています。

これらは両方とも発生しているという理解で良いのでしょうか?

W06に限らずこの手のルータの内部構造は分かりませんが、内蔵アンテナが棒状だとしたら長方向に沿って配置されている可能性が高いと思います。
私はW05とWX04を持っていますが、両機とも基地局と思われる方角に対して角度を変えると受信感度は変化します。

W04とW06では縦横が異なるので、W04の最適はW06の最悪の可能性もあると思います。
本体を回転させたり地面に対しての角度を変えたりして、受信感度に変化はありませんか?

基本的にはWAN側の事を書きましたが、LAN側に関しては加えて使用チャネル及び環境依存が大きいかも知れません。
私もiPhoneと安価なAndroid機を持っていますが、Wi-Fi(接続先は別のルータ)の接続範囲はiPhoneの方が広いです。

契約期間が長いだけに大変だと思いますが、何とか使用に耐えうる状態になると良いですね。

書込番号:22798852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/07/15 21:21(1年以上前)

>亜都夢さん
情報ありがとうございます。
相互利用出来ないのですね(;´д`)

はい両方、発生している現象です。

これまでは、横置きだったのを
縦置きにした所、速度測定では
変わらないですが、
体感では少し早く感じます!
しばらくこれで様子を見てみようと思います!

まだ3年もあるので良い方向へ向かってくれると良いのですが...

書込番号:22800376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度3

2019/07/15 21:33(1年以上前)

色々アドバイス有難う御座います。

> 残念ながらW06とW04のSIMはサイズだけで無く、規格が違うのでアダプタ利用でも相互利用は出来ません。
そうでしたか。
「みー777さん」がテストする前にこれを見てもらえたようで良かったです。
私はwx05とか検討し始めたところですが、実績情報が得られるまでは手を出さないほうが良さそうですね。
> ちなみに、W06のSIMをそのまま別機種で利用したいなら、W05、L01s、L02(HUAWEIの場合)のいずれかになります。
w05は調査対象に加えさせて頂きます。

> 最初の投稿では、
 中略
> これらは両方とも発生しているという理解で良いのでしょうか?
そうです。
前者は場所による再現性ありで分かりやすいのですが、後者は発生条件が分かりません。
頻度はそれほどではありませんが、w04よりは発生確率が高いようです。

> 本体を回転させたり地面に対しての角度を変えたりして、受信感度に変化はありませんか?
つながらなくなった場所で試してみましたが、基地局との接続は回復出来ませんでした。
w06は発売されてから一年経っていないので、ソフトの更新でモデムの送受信制御や基地局への要求内容が変わり、
状況が好転するのに期待したいです。

モデム、端末間は1m以内で常用していますので、wi-fiもソフトの更新で改善されると嬉しいです。

書込番号:22800422

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/07/16 09:49(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

他機種の利用もお考えの様ですね。
WiMAXルータは回線契約無しでは販売されていないので中古だと思うので、ご参考までに…。

W06のSIMが利用可能なNEC製の機種はWX04、WX05、01です。

一つだけ注意するとすれば、WX04とWX05はSIMスロットの構造が他と異なる事です。(マニュアル等を見て下さい)
個人的な感想としてはスロットの構造が脆弱で、頻繁にSIMを入れ替えたり、雑に扱う人には向いていないと思います。

私が購入したWX04(中古で初期ロットかそれに近い)のSIMスロットは前利用者が破損・変形させたと思われる状態になっていました。
最初にSIMをセットする時まで気づきませんでした。

但し、それ以外のW06と同じスロットインタイプでもスロット内部が見えないので、万一破損していたとしても分かりません。
なので、中古の場合は購入前に実機の状態確認(SIMを入れて通信確認)が出来るなら、そうした方が良いと思います。
一般的には難しいと思うので、ハズレを引かない事を祈るしかないかもしれません。


W04で利用可能でW06で利用不可のエリアが存在するって事ですよね。
元々電波が弱い場合ならそれぞれの受信感度の差によるものだと考えるしかないと思います。
でも、十分な電波強度があるはずなのに差があるなら、何か原因があるはずですが一般利用者は改善を待つしかないですよね。

LAN側も1m程度の範囲でも切れる事がある様ですが、利用チャネルはどちらでしょうか?
もし、5GHz帯を利用されているならDFS機能の動作の可能性があると思いますが、2.4GHz帯なら可能性としては他との競合ですかね。

機種選定も含めて試行錯誤になると思いますが、少しでも快適な利用環境になると良いですね。

書込番号:22801253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:798件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度3

2019/07/17 22:11(1年以上前)

>亜都夢さん
引き続きアドバイス有難う御座います。

> WiMAXルータは回線契約無しでは販売されていないので中古だと思うので、
そうなんです
中古で良いものがあるかはじっくり行きたいと思います。

> W04で利用可能でW06で利用不可のエリアが存在するって事ですよね。
 中略
> 元々電波が弱い場合ならそれぞれの受信感度の差によるものだと考えるしかないと思います。
コストダウン等による理由でハード性能の低下が無ければ、
基地局、モデム双方の送信出力制御の改善があるのを待つしかなさそうです。

> LAN側も1m程度の範囲でも切れる事がある様ですが、利用チャネルはどちらでしょうか?
2.4g、チャネル選択はauto設定です。

> 機種選定も含めて試行錯誤になると思いますが、少しでも快適な利用環境になると良いですね。
simの差し替えは今まで考えていませんでしたが、
改めて考えてみるとユーザレベルでできる事は(費用&苦労)対効果が低そうです。
lteへの変更やプランの見直しに代替え案がない限り現状に甘んじるしかないのが残念です。

書込番号:22804833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/18 18:05(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
>亜都夢さん
情報ありがとうございます!

私も同様で2.4g、オート設定です。

とりあえず、このまま使ってみようと思います
また変化等、有りましたら
共有できればと思います( ^∀^)

書込番号:22806436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度3

2019/08/23 22:39(1年以上前)

wifiが切断されていないのにデーター通信が出来ない現象も確認しました。
w04の時はw04の再起動で通信状態が改善されましたが、
w06の場合はw06と使用端末(複数)両方の再起動が必要なことが有るようですw

通信状態が変だと思ったら、我慢せずに共に再起動が解決の近道そうですww
w06ユーザの皆様、ユーザが出来る対処方法が有れば御教授ください

参りましたwww

書込番号:22875417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:17件

初心者です。
JP WIMAXと契約し、W06を入手しました。サクサク使えて満足していたのですが、3ヶ月で液晶が真っ白になりました。
接続はできています。
JP WIMAXに問い合わせしたところ、以下の文章が帰ってきました。
端末保証サービスに最初入ろうかと思ったのですが、メーカー保証が1年ついているから余り意味がないというブログがありましたので、入りませんでした。
今回、JPWIMAXさんから、端末保証サービスに今からでも入れると言っていただいたので、修理はなんとかなりそうなのですが、1年間のメーカー保証に関しては「恐縮ではございますが、端末の初期不良のご対応につきましては、到着から7日以内のご連絡が必要となります。」と返信がありました。
実際、3ヶ月使っていたので、不具合の理由はわかりません。普通に使っていたとおもうのですが。
メーカー保証の1年て、どういう状態なら有効だったのでしょうか。
----------------------------------------------------------

端末の状態をお伺いするに、端末本体の不具合である可能性が高いと見受けられます。

端末本体の点検をご希望の場合、
点検料3000円+往復の送料の発生となり、
点検の結果、新品への交換が必要な場合、
新端末の代金として、38400円のご負担となります。
こちらをご了承いただけましたら、
下記ご住所まで端末の返送を頂けましたら、ご対応が可能でございます。
ご確認の程、お願い致します。

書込番号:22785016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/08 17:18(1年以上前)

JPWiMAX契約したことないのでしりませんけど

一般的には契約先に問い合わせ後auショップ経由で修理にだします
これで時間がかかりますが(ショップに代替機があるかの問題が発生します)1年保証はききます

ということです

直で送ったら交換しますというのは
メーカーノータッチなんじゃないかと思います
(交換端末をJPがどうやって入手してるのか疑問といえば疑問になります)

書込番号:22785047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/07/08 17:23(1年以上前)

契約書を確認してください。
JPWiMAXは、2年までは端末をレンタル扱いするという特殊な契約形態を取っています。
この場合、契約者本人は、メーカー保証の対象にはなりません。あくまでJPWiMAXから借りているだけですから。
こうした場合、通常はレンタルする側が無償で交換しますが、コスト削減のため、そうした対応も取っていないのでしょう。

JPWiMAXは、法人による一括仕入れという形で、メーカー保証を削る代わりに安く仕入れている可能性があります。
事実上、端末安心サポートへの加入が必須ですね。
通常は、購入時と同時にしか入れないはずのその手のサポートを後から入れるというのは、そのためでしょう。
------------------------
Q. 端末の紛失や故障した場合はどうすればいいですか?
A. 端末の紛失、故障の場合は、お問い合わせアドレス、あるいは電話番号にて、まずはご相談くださいませ。24か月以内に故障や紛失が発生した場合、端末安心サポートに加入していないお客様はご利用期間に応じた端末違約金が発生しますので、ご了承ください。
------------------------
https://jpwimax.jp/faq.php

書込番号:22785053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/08 17:26(1年以上前)

ただ端末安心サポートに途中で加入して即やめてもいい?なんてOKなのか疑問ですが
知りませんが500円で対応期間短縮して修理できるならありかもとは思います

書込番号:22785060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/08 18:11(1年以上前)

>すずらん2006さん
UQ本家やWiMAXの多くのプロバイダーは契約時に同時に端末を購入している形になります。ただ実際は端末代が無料になる場合も多いため、端末代のことはあまり意識せずに使っていますが、端末の所有者は契約者自身になっています。

この場合、故障が発生した場合にはまず契約したプロバイダーに連絡し、そこでの案内のもとで契約者自身で故障受付窓口であるauショップに持ち込みます。保証も対象と見なされれば通常通り適用されます。

ところが一部には特殊な契約をするプロバイダーがあり、JPWiMAXの場合はそれにあたるようで、端末をレンタル契約とするプロバイダーであるようです。

下記リンクはJPWiMAXのFAQですが、「端末について」の項目にレンタル扱いであることや故障や紛失の場合の説明がありました↓
https://jpwimax.jp/faq.php#contact_sp

レンタルならば端末はJPWiMAX側の持ち物になるため、故障の対応についてはJPWiMAXが修理の手配をすることになりますし、JPWiMAXが決めたルールや料金があるならばそれに従うしかないかもしれません。

正直、私個人的にも???と思うところもありますが、あちらの会社はそういった縛りがある代わりに、他より安くWiMAXが使えるとしているようです。

書込番号:22785139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/07/08 18:43(1年以上前)

P577Ph2mさん  huskydogさん

なあるほど!物凄くよくわかりました。霧が晴れるようでした。
私はレンタルしていただけだったんですね。
通常私は携帯を、分割にせず購入するタイプなので、jpwimax も、選択できるならしていたと思うのですが、
そういうのが無かったので、借りているなどとは一切思っていませんでした。
理由がわかって、すっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:22785202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

現在の最安はDMMレンタルかと!

2019/07/04 16:05(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 youmikkuさん
クチコミ投稿数:4件

いろいろ調べましたが、レンタルでの最安値はDMMレンタルの6ヶ月レンタルでした。
17600円で月あたり2934円
6ヶ月で新規WIFIが出れば乗り換え可能。
2年3年縛りがない!
優秀です。
これより安いしかも条件よいところがあれば教えていただきたい。
しかしこの機種W05のクレードル使用可なのにLAN線での伝送が不可だとか・・・。
充電用になりますな。

書込番号:22776573

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時間

2019/05/28 07:55(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 多実さん
クチコミ投稿数:3件

充電時間はどれくらいかかりますか?10時間充電してもMAXになりません。専用の充電器だと早いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22696686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/28 08:37(1年以上前)

>多実さん

実際の充電時間は利用者の方の投稿を待つとして、一般論で書きます。

充電時間は充電器の出力に大きく依存します。
出力が足りない場合は、ちょちょろとしか出ない水道で風呂桶に水をためるのと同じ状態になります。
しかも、利用中の場合は消費もあるので一層時間が掛かります。

純正品である必要は無いですが、出力2A程度は確保できる充電器を利用する方が良いと思います。
最近ではUSB経由で充電する機器も多いので、複数ポートの充電器(全体及びポート毎の出力は要確認)も便利ですよ。

ちなみに純正品は出力5V/3Aで、Quick ChargeTM3.0(高速充電の規格)にも対応しているようです。

書込番号:22696751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/28 09:04(1年以上前)

今、使っている充電器は何ですか。
型番など、可能な限り正確に書いてください。
充電器には、出力VやAが書いているので、それも書いてください。

au純正のtype Cの充電器を使った場合、充電時間は120〜140分です。事実上、USB Type-C Currentの5V/3A(15W)の充電でしょう。
10時間以上かかるなら、5V/0.5A(2.5W)の標準充電になっている可能性が高いです。
この場合、理論的には6倍、最長12時間かかりますから、10時間かかってもダメでも不思議ではないです。

確実に短時間で充電したければ、auのTypeC共通ACアダプタ02(PD対応)を使ってください。
充電しながら通信を行うようなことしなければ、約2時間で充電できます。
最近のiPhoneやandroidスマホの充電も速くなります。
共通アダプタ01(QC対応)だと、140分とむしろ長くなります。使い回しもしにくいですし、避けた方が良いです。
いずれも3000円弱とかなり高いのがデメリットです。

市販のPD対応充電器でも同じですが、別途、type Cのケーブルを買う必要があります。
100均のtype C->Type Cのケーブルで十分ですが、充電時間は多少、長くなるかも知れません。
また、長さはたいてい1m以下です。
一番安い18W出力のものなら、ケーブルとあわせても2000円前後から買えます。iPad proやPCの充電に使わないなら、それで十分です。

もっと安く済ませたい、というなら、ankerなど、独自に高速充電できると称する充電器とデータ通信用ケーブルを使います。
この場合は、5V/1.5AのUSB BCでの充電となり、3時間前後でできるでしょう。ただしうまく行かず、まったくかわらないリスクはあります。
端子が複数ある充電器なら、スマホなども同時に充電でき、充電器の数を減らせます。

なお、充電器の出力が大いからといって、自動的に速くなるわけではないです。
充電器の規格と、接続機器の規格がきちんと一致していなければなりません。
安い2A出力の充電器だと、実際にはせいぜい0.9A止まりになることが多いです。つまり4〜5時間くらいかかる可能性があります。
その場合も、充電専用ケーブルを使う必要があるかもしれません。

書込番号:22696783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 多実さん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/28 09:41(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。確認したらスマホの充電器で出力1Aでした。ショップではスマホの充電器だと時間がかかるとは教えてくれなかったの助かりました。教えてくださってありがとうございました。

書込番号:22696832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 多実さん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/28 09:53(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。使用したのは共通アダプタ03で、出力5V/1Aでした。充電が長くてびっくりしたのですが教えてくださり助かりました。どうもありがとうございました。

書込番号:22696854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 突然フリーズしました

2019/05/27 22:23(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:3件

購入後2ヶ月、問題無く使えていました。

先ほど、ネットがつながらなくなり、再起動を試みましたが、画面もフリーズしてしまい、反応が無く、どうもできなく困っています。
若干、熱を持っています。
このような場合、どう対処したらよろしいでしょうか?

書込番号:22696032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/27 22:44(1年以上前)

今日は日本各地ともだいぶ気温が上がったせいで、スマホに高温によるエラー表示されたり、スマホ自体が使用不能となる事象が多くみられたようです。テレビのニュースなどでも話題になっていました
モバイルルーターもスマホと共通する部分が多い機器になりますので、同じような事象が起きた可能性がありますね。

熱による動作不良は本体を冷ますことで解消できます。ただ冷蔵庫などで急激に冷やすのは結露によって内部の回路に悪影響が出る恐れがあります。なので扇風機などで常温の風を当てて自然に冷ますのがいちばん良いそうです。

書込番号:22696098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/05/27 22:51(1年以上前)

早々にお返事、ありがとうざいました。
どうしようかと、独りパニックになっていました。

冷ます、ですね!
やってみます!

お返事、嬉しかったです。大変、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22696124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CORANさん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/27 23:47(1年以上前)

フリーズの対処法としては

電源ボタンを10秒ほど長押しすれば、電源が切れます。

その後に起動して動作チェックをしてください。

書込番号:22696259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/05/27 23:54(1年以上前)

>huskydogさん
>CORANさん

お二人様、どうもありがとうございました。
無事に、復活しました。

冷ます、
電源ボタンの長押し。

当初、長押しも何度か試みたのですが、全く動かずでした。
もしかしたら、私の力が弱すぎたのかもしれませんね!?

今は、回復しています。今後また、このような現象が起きたら、応用させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:22696278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング