Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(スマート設定時):約540分 重量:125g Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー] のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W06 / ギガ放題 について

2020/02/05 00:46(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 MoroFさん
クチコミ投稿数:2件

UQ WiMAXを契約しました。ギガ放題期限なし付きです。
ハイスピードモードのみを使用しているのですが、通信量カウンターを見てみると○○MB / 7GBと表記されています。これって7GBを超えると通信制限かかってしまうのでしょうか

書込番号:23210407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Philiaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度4

2020/02/05 07:45(1年以上前)

>MoroFさん
ギガ放題のハイスピードモードのみであれば、制限はかかりません。
(速度制限が18時頃から1Mbpsになるのは、本日までの3日間のカウンターが10GBを超えたときです。ギガ放題でも適応されます。翌日に3日間積算の10GBから減っていれば解除されます)

ハイスピードプラスエリアを使用して、ハイスピードプラスエリアのみの、月の合計が7GBを越えると、制限されてしまいます。

私は、プラスモードと併用しているので、画像の設定にして、「通信モード自動切り換え」を使用して、プラスモードのみの月の合計使用量を確認するために、7GBに設定しています。
「通知するデータ使用量の通知」は、この設定ですと7GBの30%の2.1GBほどで通知されるということです。
プラスエリアをご使用でしたら、「通信モード自動切り換え」に関してお調べすると良いと思います。

ご参考までに。

書込番号:23210602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/02/05 10:24(1年以上前)

>MoroFさん

カウンターの表示についてはPhiliaさんが記載されたとおりです。

ちなみに、制限はルータでは無く回線側で実施されますので、判断も回線側のカウントになります。
画面の注意事項にも記載はありますが、ルータと回線ではカウントに微妙に差異が出ます。

もっとも、ギガ放題ならLTE(ハイスピードプラスエリアモード)は有料なので、余程の事が無い限りは利用しませんよね。

私は昔の3年プランなのでLTEは無料ですが、7GBの時限爆弾の管理は面倒なので使ってません。
本体カウンターも7GBの方は無視ししています。

書込番号:23210820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Philiaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度4

2020/02/05 17:17(1年以上前)

すみません。
画像の通りと書きながら、アップされていませんでした。
ご参照ください。

書込番号:23211396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/06 03:02(1年以上前)

1Mbpsではなく実質32kbpsですね
ヤフーが立ち上がらない

現在時刻AM:3:00から速度Mbpsになります

書込番号:23212405

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/02/06 08:32(1年以上前)

>阿っ木さん

WiMAXは契約しているMVNOによっては経路が異なる可能性があるので何とも言えませんが…

速度測定アプリの数値を信じるならSo-netでは概ね1Mbps程度でてますよ。
Amazonプライムビデオでも実写動画は厳しいですが、アニメなら標準画質で視聴可能です。

Yahoo!に接続しにくいのは確かですが、それはサイトの混雑状況や、最大の問題はIPv6に未対応なサイトだからです。
AmazonやGoogle系などIPv6に対応したサイトなら多少の待ちはありますが、使えてます。

ちなみに、経由するMVNOの設備がIPv6の通過が出来なかったり、ルータの設定(APN)でIPタイプがIPv4だけだと、全てのサイトで利用困難なレベルになる可能性はあります。

書込番号:23212636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L02からW06 sim 差し替え可能か

2020/01/28 22:44(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 px90heさん
クチコミ投稿数:7件

過日にauさんの方でspeed wi-fi home L02を契約しました。色々と調べたところ、L02のsimカードをW06に差し替えれば、外に持ち歩いて使える可能性があるとの情報を得ました。
そこで白ロムのW06(au版)を購入したのですが、L02のsimをW06に入れても圏外と表示され、通信することができません。
L02からW06への差し替えはできないのでしょうか?
どなたかお分かりになる方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:23196985

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/29 01:14(1年以上前)

>px90heさん

L02とW06のSIMの規格自体は同じです。
なので、一般論としては差し替えて利用可能です。
実際にUQ系の契約なら問題ないはずです。

でも、au契約の場合だけは、差し替えても利用できないかもしれません。
例えば、「ホームルータープラン」やそれに類するプランの場合は利用可能機種が明記されているので、それ以外では利用制限されている可能性があります。

書込番号:23197227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 px90heさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/29 08:21(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返信ありがとうございます。
色々と調べてみましたが、auのHOME系からの差し替えはできないみたいです。
ということは、UQのL02を契約すればW06(au版)に差し替えても使用できるということなのでしょうか?

書込番号:23197494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/29 10:14(1年以上前)

>px90heさん

>UQのL02を契約すればW06(au版)に差し替えても使用できるということなのでしょうか?

現時点ではUQで契約したSIMを別のWiMAXルータ(SIMサイズは同じ)で利用する限りでは制限は無いはずです。
※一般のSIMフリールータでは利用不可です。

一方でルータ側も初期APN(名称は同じですが非表示の内容)が違うだけでau版でもロックはありません。
なので、UQで契約したL02に添付されているSIMはau版のW06でも利用可能なはずです。

但し、今後も利用可能かどうかは各社の考え方次第なので保証は出来ませんけど。


書込番号:23197630

ナイスクチコミ!1


スレ主 px90heさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/29 12:46(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返信ありがとうございます。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:23197828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

データ通信接続断が頻繁に起きて困る

2020/01/15 18:08(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]の満足度1

1時間に一度、多いときは10分に一度ネットに繋がらなくなる。圏外の表示はない。auでSIMを交換してもらったが改善せず。切断のたびにSIMの抜き差し・初期化を行うが、よくならない。設置場所はWX03を利用していた時と同じで、電波状況は快適。修理に出して直らなければ解約して他社に乗り換えるしかないが、契約は2年半残っていて、不良で使えない場合でも契約解除料19,000円を取られる。

書込番号:23170144

ナイスクチコミ!4


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/15 20:25(1年以上前)

>おやつ300円さん

念のための確認ですが、Wi-Fiは5GHz帯を利用されていませんか?
もし、5GHz帯で充電状態で屋内利用の選択をしていない限りはDFS機能が作動するので、一時的に利用不可になる可能性があります。

ただ、これはauショップでも判断できるはずなので違うかもしれませんけど…

書込番号:23170406

ナイスクチコミ!2


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/16 11:46(1年以上前)

基地局のバックホールが混んでるとかですかね。
後は本体が爆熱だと、どうしても低速度、切断気味の状態になります。

書込番号:23171604

ナイスクチコミ!0


街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]の満足度5 街道Walker 

2020/02/08 16:17(1年以上前)

Wifi接続が不安定なのはPC側の設定でも発生します。
Ideapad S540 AMD Ryzen 5のレビューに書きましたが、原因はWifiが省電力設定になっていることで、OS側の設定を常時接続に変更することで回避できます。

ノートPCとスマホが両方とも同時にWifiが切れるようならモバイルルーター側の問題になりますが、そうでなければ使用機器の省電力設定が原因の可能性があります。

https://review.kakaku.com/review/K0001157209/#tab

書込番号:23217532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]の満足度1

2020/02/08 18:36(1年以上前)

返信ありがとうございます
2週間の修理に出しましたが、問題なしで帰ってきました

>亜都夢さん
2.4Ghz帯です。

>kero230さん
基地局が原因だという検査報告はありませんでした。
デバイスが高熱になれば気が付きますが、そういうことはありません。

>街道さん
スマホ、タブレットで同様にデータ通信接続断が頻繁に起きます。


違約金を払ってでも解約することにしました。

書込番号:23217827

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/02/09 16:12(1年以上前)

>おやつ300円さん

既に解約を決められた様なので、意味が無いかもしれませんが…

記載の内容だとWAN(WiMAX)側は圏外でもなく受信状況は快適との事なので、LAN(Wi-Fi)側の問題だと推測しました。

2.4GHz帯の利用ならDFSは無関係ですが、外部の影響を受けやすい周波数帯でもあります。
WX03では問題が無くW06でのみ問題が起きるなら、設定や仕様の差に原因がある可能性があると考えました。

とりあえず、思いつくものだけを記載します。

・無線LANのPMF機能をOFFにしてみる
 両機とも規定値はONのはずなので無関係かもしれませんが、PMFによって端末の接続性が悪くなる事例はあるみたいです。

・使用チャネルを固定する
 両機とも規定値は自動ですが、自動選択されるチャネルには差があります。
 WX03は1,6,11から、W06は1〜11から選択されます。
 通常は影響の少ないチャネルが選択されるはずですが、もしかしたら上手く選択されていないのかもしれません。

 Android機を持っているならWifi AnalyzerというアプリでWi-Fiのチャネル毎の利用状況(除くステルス)が分かります。
 近隣のアクセスポイントが存在する場合は、近いチャネルは影響を受ける可能性があります。

 比較的影響の少なそうなチャネルに固定すると安定するかもしれません。

原因は別にあるかも知れないのでダメ元ですが、もし時間があれば試してみる価値はあると思い記載させて頂きました。

書込番号:23220008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/02/11 02:13(1年以上前)

UQ WiMAX モバイルデータ通信困っていない人なんかいるのですか

古い仕様規格だから、どうすることもできないのでは?

書込番号:23223017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LINEモバイルで使用できますか?

2020/01/09 19:29(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 newbiesさん
クチコミ投稿数:2件

タブレットを外出先でも使用したいため、モバイルルーターを探しています。
こちらの中古良品の購入を検討しているのですが、LINEモバイルでも使用できますか。

書込番号:23157804

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/10 11:11(1年以上前)

>newbiesさん

単純に利用可能なバンドだけを見れば使えると思いますが、使い物になるかどうかは利用場所等の条件次第だと思います。

また、au回線以外はプラチナバンドに未対応なので、条件はより厳しくなると思います。

書込番号:23158983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/30 06:27(1年以上前)

>newbiesさん
はい、可能です。
ただ、LINEモバイルは(au、Docomo、SoftBank)回線を選択する必要がある為
どれを選択するかは貴方次第ですが
速度自体は【SoftBank回線 ≧ au回線 > Docomo回線】という結果が出ているみたいですよ

書込番号:23199333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newbiesさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/30 15:25(1年以上前)

亜都夢さん & カデン タロウさん

貴重な情報をありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:23199999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3年縛り中のバッテリーの持ちが心配

2020/01/09 01:41(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:12件

今月下旬から賃貸物件に移動するため、新規で契約を検討中です。

端末はw06かL02で比較しながら考えています。
回線速度などは試用期間中に調査するとして、そもそもw06を選んだ場合に3年もの間バッテリーが持つのか心配です。

軽く調べたところどうやら自力ではバッテリー交換ができず、また大手プロバイダで機種変すると契約期間が延長されるとの記載を見つけ迷っています。

携帯できるとやはり嬉しいのですが、バッテリーのことを考えれば最初からL02にしてた方が使用し続けられるのかなという思いがあります。

先に購入されたみなさまはどのように判断されたのでしょうか?

書込番号:23156568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/09 02:13(1年以上前)

WX03の電池が丁度2年で妊娠したんで、自分はL02にしました。
サブ回線があるんで自分はL02ですが、サブ回線ない場合は電池妊娠覚悟してでもモバイル持ってた方が快適だとは思います。

書込番号:23156589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/09 08:37(1年以上前)

>でっでぃうさん

モバイルルータとホームルータで悩むって事は、ご利用場所は室内って事でしょうか?

もしそうなら、L02にしておいた方が良いと思います。
但し、設置場所(快適に受信でき、電源もある)に制限があるなら、移動可能なW06の方が良いかもしれません。

W06は屋外利用も可能な反面、L02の様に有線LANは利用できません。
また、Wi-Fiは択一(5GHzか2.4GHz)です。(L02は両方使える)

WiMAXのSIMは別のWiMAXルータ(SIMサイズが同じ)でも利用可能なので、万一の場合は安い中古機でも手に入れれば良いと思います。

私はW05を利用して2年弱になり、内1.5年はクレードル上で常時通電でホームルータ状態です。
今のところ電池に異常は見当たりません。(容量劣化は未確認)

ちなみに、WiMAXの外出時利用を止めたのは、私の生活圏内では意外と圏外が多かったからです。
外出時は格安SIMの入った別のモバイルルータを利用しています。

ハイスピードプラスエリアモードを利用すれば回避可能ですが、7GB超過時には格安SIMの制限(低速)モード以上に遅くなります。
気をつけて利用すれば良いかもしれませんが面倒でした。

書込番号:23156814

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/01/09 10:05(1年以上前)

>消費税100%さん
>亜都夢さん

ご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り室内利用がメインとなります。

ですが加えて移動中も持ち歩けたら室外でも使えて、加えて携帯代も安く抑えられるかも?
などど色々考えておりました。

私の場合はL02の方が良さそうですね。
ありがとうございます。

そうすると、ソフトバンクのAirターミナルも4になってから随分速度が速くなっているみたいなので、この2つで改めて比較検討してみようと思います。

書込番号:23156937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/09 17:16(1年以上前)

>でっでぃうさん

ご存じだと思いますが…WiMAX以上にソフトバンクAirは受信環境を選ぶみたいです。(レビュー等参照)

推測も含みますが、
・Air2までは街中に散見される小型基地局(旧ウィルコムの流用が多い)のみが利用可能
・Air3以降は携帯と同じ基地局のバンド1も利用可能
・どちらもプラチナバンドは未対応
だと思います。

プラチナバンドを取得する前のソフトバンクは繋がりにくい・切れるなど評判は良くなかったので、もしかしたら現在のAir3や4の状況はそれに近いのかもしれません。

更に、Air本体は契約(SIM)と紐付けられているので契約解除後は流用できません。
また、利用場所が変わる場合は申告必須で、未申告の場合は最悪契約解除になります。
契約解除時に未払いの本体代金(WiMAXルータと比べてかなり高額)が残っていると請求されます。

もちろん運が良ければWiMAX以上の快適さが得られるかもしれません。
試用に関してはWiMAXはTry WiMAXがありますが、Airは初期契約解除制度を利用するしかないと思います。

契約期間もWiMAXは契約先によって1〜3年及び期間縛り無しのプランが選択可能ですが、Airは実質4年(2年契約ですが、本体は3年分割なので)です。

スペックや価格だけでなくリスク面も含めて十分検討した方が良いと思います。

書込番号:23157564

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/01/09 17:45(1年以上前)

>亜都夢さん

次の住居が具体的には埼玉県の戸田市であり、962Mbpsに対応しているみたいなので、2年縛りでのレンタルを前提に一度試用してみれば答えは出るかなと思っていました。

しかし、そもそもTry wimaxのように試用が簡単ではないのは予想外でした。

ソフトバンクAirの試用条件についても念入りに調べてみようと思います 。
ありがとうございます。

書込番号:23157617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/16 17:22(1年以上前)

最終的に、L02を中古で購入してデータ系simを挿すという方法を試すという結論に至りました。

違約金などもかからないので、上記がうまくいかなければL02をwimax契約に移行しようと思います。

この度はご相談にのっていただき誠にありがとうございました。

書込番号:23172096

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/16 20:35(1年以上前)

>でっでぃうさん

>最終的に、L02を中古で購入してデータ系simを挿すという方法を試すという結論に至りました。

総コストや快適性(どちらも人それぞれの判断なので)は別にして、選択肢としては有りだと思います。
ただ、データ系SIMの殆どは高速通信容量に上限があるので、もし高速通信が必要ならストレスがある(契約容量を意識して運用すると思うので)かも知れません。

仮にWiMAXを選択したとしても3日10GB超過で夜間の速度制限(概ね1Mbps)になりますが、データ系SIMの制限よりは緩いです。
それでも駄目なら有線の契約を考えるしか無いですが、工事費とか日程調整とか面倒ですからね。

WiMAXはSIMのみの契約だとUQ本体になりますが、途中解約時の解除料も考慮するとそれ程高くないと思います。
確実に一定期間(2年とか3年)利用するなら端末込みで安い所と契約するのもありだと思いますが。

当面は使い物にならないとは思いますが5Gの動向も気になるなら、自由度が大きい方が良いですよね。

私もWiMAXの契約があと1年ちょっとですが、無線通信サービスの状況によってはSIMのみUQで契約して様子見をしようと思っています。

書込番号:23172497

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W06のSIMカードの差し替えについて wifi

2020/01/02 18:41(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 myvanさん
クチコミ投稿数:4件

wimaxのw06を使用していましたが紛失してしまいました。
SIMフリーらしいので中古で同機種を購入して、手持ちのauのSIM(w06で使用していたもの)を差し込んで使いたいと考えています。
ですがwimaxのルーターにはそれぞれ電話番号が付与されているようなので、中古ルーターに今手持ちのSIMを差し込んで使用できるのかがいまいち分かりません。

書込番号:23144473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/02 20:12(1年以上前)

>myvanさん

紛失とは災難でしたね。
通常、本体を紛失したらSIMも紛失となると思うのですが、SIMだけ残っているって事なのですね。

確かにW06自体に個体番号はありますが、それで通信制限をする事は無いと思います。
元々紛失したW06で利用できていたSIMなら、新たに手に入れるW06でも利用可能です。

ちなみに、電話番号はSIM側が記憶しています。

書込番号:23144602

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング