Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年4月6日 08:46 |
![]() |
2 | 0 | 2019年3月29日 10:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年3月27日 22:33 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2019年3月21日 22:30 |
![]() |
9 | 2 | 2019年3月21日 13:54 |
![]() |
8 | 12 | 2019年3月11日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
昨日から使い始めました。
「充電時ハイパフォーマンス自動切り替え」をオンにしているのですが、本当に切り替わっているのかわかりません。
速度測定を何度もしているのですが、時間によってか数字がバラバラでよくわかりません。
ちなみにこの機能は
「持ち歩いている時にエコモードにしていても
USBを指して充電中になったら
勝手にハイパフォーマンスモードに切り替わり、
またUSBを抜いたらエコモード(設定中)に替わる」
ということで解釈は間違っていないでしょうか?
0点

ハイパフォーマンスモードは、最大1.2Gbps対応に切り替えるモードですが、実際にはそんな速度は絶対に出ません。
そもそも対応エリア自体、ほとんどありませんし、たくさんの人が同時に使っていれば、いずれにしても、遅くなります。
したがって、モードを切り替えても、ほとんどの場合、実際には変わりませんよ。
多少、速度が落ちにくくなるかも、という程度です。
なお、充電から外せば、元のモードに戻ります。
したがって、実害はありませんが、効果も期待できません。
気休めですね。
書込番号:22577815
0点

>P577Ph2mさん
お返事どうもありがとうございます。
ずっと充電中でバッテリーセーブモードが設定されていて
遅いと感じていました。
速度を図ると2〜20Mbpsぐらい。
さっきハイパフォーマンスに手動で切り替えたら60Mbps近くでした。
「充電したら勝手に切り替わる」がどうも作動していない気が…
書込番号:22577987
2点

スレッド主です。
ちなみに
「充電時ハイパフォーマンス自動切り替え」が作動する時は
なにか「切り替え中です」みたいな表示が出たりしないのでしょうか?
手動でモードを切り替える時はクルクルして通信が一時中止されるのに
充電に指した時にはそういうことがないので
切り替わっていないのではと感じるのですが。
書込番号:22578003
1点

モバイルバッテリーを使用して電波状況が良い場所で充電してみれば分りやすいと思います。
エコモードでは実測80Mbps辺りが限界ですので、充電中に100Mbps以上出ていれば切り替わりの判断がしやすいですね。
W04とWX04では下り300Mbps程度の計測確認は出来ましたよ。
因みに5Ghz接続LTE未使用の速度です。
書込番号:22583054
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
昨日よりTry WiMAX対象機種になりました。購入前に機能など確認されたらいかがでしょうか。
Try WiMAXにおける貸出機種の追加について
https://www.uqwimax.jp/information/201903281.html
Try WiMAXにて「Speed Wi-Fi NEXT W06」の貸出を本日より開始いたしました。
「Speed Wi-Fi NEXT W06」はスピード感のある流線型フォルムのデザインに加え、5つの周波数帯を束ねたキャリアアグリゲーション等(注1) により
下り最大1.2Gbpsの高速通信を実現するため、データ容量の大きな高画質動画も快適に15日間無料でお試しいただけますので是非ご利用ください。
貸出開始当初は多数のお申し込みをいただくことが予想されます。
お申込みの際は、予めご希望機器の在庫状況をご確認いただきますようお願いいたします。
Try WiMAXレンタルの詳細は こちら
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
引越を機に光回線の環境が無くなったため、モバイルルーターの購入(契約)を検討しているうちに、このW06にたどり着きました。
使用用途としては動画試聴が主ですが、クロームキャストをテレビに接続してスマホの画像をテレビに飛ばして見ることもあります。
そこで質問なのですが、W06のみでクロームキャストとスマホを接続して見る事は可能でしょうか?
L01のように、有線LANを接続してwi-Fiルーターで接続が必要でしょうか?
初心者なもので…。よろしくお願いします。
書込番号:22560386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マル颯さん
W06は上位回線がWiMAXというだけで、ルータとしての基本機能に大きな違いはありません。
公式ページ(下記)でも「必要もの」に特別な要件はありません。
https://store.google.com/jp/product/chromecast_specs
なので、機能的に利用可能か?との問いなら可能です。
但し、動画視聴が主体でソースが外部にある場合は通信量が激増します。
もちろん、前提条件としてWiMAX通信自体に問題が無い(サービスエリア内で必要十分な速度が出る)前提です。
現在のWiMAX2+ではギガプランにしても3日で10GBを越えると夜間時間帯に速度制限となります。
映像ソースによって通信量は大きく違うので一概には言えませんが、3.3GB(制限ギリギリの1日分)を越えるのは簡単です。
もし、利用する主な時間帯が夜間なら、常時速度制限された状態(およそ1Mbps程度)となると思います。
速度制限状態でも低画質なら視聴可能な可能性もありますが、実質的に再生不能となるかも知れません。
なので、快適に使えるか?との問いなら、昼間(速度制限が無い)なら問題無いですが、夜間は快適とは言い難い状態になると思います。
書込番号:22561703
0点

>亜都夢さん
早速の回答ありがとうございます。
動画試聴は殆どがYouTubeであり、視聴時間も
それほどではないためW06の購入を進めたいと
思います。
ありがとうございました!
書込番号:22562765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
wimax2加入を検討しています。
端末はw06を考えていたのですが、
良くない書き込みが多いので、端末の再検討中です。
参考にするため、現在w06を使用中の方に
質問させてください。
もし、w05またはwx05に交換可能な場合は
交換しますか?
書込番号:22498305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

敢えて書き込み致します。
『しません』
なぜなら、途中で切れるや、
再起動してSSIDの探し直しはWiMAX2+の『お家芸』だと考えたほうが良いです。
私の端末も去年の夏くらいから全て(W01,W02,W04)、
途中で繋がらなくなり再起動の繰り返しになりました。
先月の発売日にW06を買いましたが、
途中で繋がらなくなることは今のところ無くなりましたが、
SSIDの探し直しがたまに出てしまいます。
かと言ってNECも使いましたが、
あちらはb/g/nが選択出来ない為に、
下り1Mbpsとかザラですよ。
私はこの不具合は、
WiMAXの電波自体が関係していると思います。
去年の夏までは無かったことなので。
書込番号:22498588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くまこむんさん
返信ありがとうございます。
端末ではなく、wimaxが原因の可能性が
あるとは、考えていませんでした。
参考になります。
書込番号:22499307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更でw06を先日、購入しました。
iphoneとの相性が悪い前評判を知っていたら機種変更はしませんでした。
再起動の繰り返しで疲れ果てました。
w05に交換してもらったらその後は一度もトラブル無く快適です。
アップデートだけでは解決出来ないとの話もあります。
書込番号:22501480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JRBCさん
返信ありがとうございます。
大変参考になります。
w05のほうが良いのかな。
書込番号:22501881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

w04からw06への機種変更でした。
一週間w06を使いましたがw04.w05との違いは大して感じられなかったです。
薄型でマット感のある手触りなので持ち運びにはちょっとツルツルしてて、私は落としそう!と不安感もありました。
でも不具合が無ければ是非、使いたかったのですが。
とにかく繋がらないことには、どうしようも無いですからね。
本当に残念でした。
書込番号:22502222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JRBCさん
まだ確定ではありませんが、w05が良いかなと思ってます。
ただw05を扱うwimaxプロバイダが減ってるようなので、
急がないといけないのですが。
書込番号:22511703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JRBCさん
>くまこむんさん
ありがとうございました。
書込番号:22548918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
発売当初の繋がらない症状に近い状態に戻りました。
アップデート前迄ここまでカクカクにならなかった。
スピードも40Mbps位出ていたのにアップデート後は15Mbpsになった。
スマホだけならガマンしますがPC迄もカクカクです。
書込番号:22533076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もアップデートしましたが、快適ですよ。
SSIDの探し直しや、
途中で切れたりも
今のところ有りません。
下りの速度も変化有りませんね。
まあ、端末代に28,080円も支払うんだから当たり前の話ですね。
でもまあ、『切れる』はWiMAX2+の得意技?ですからね。
書込番号:22533188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートから二週間が過ぎましたが、完全に以前の症状は出ていません。
非常に良いアップデートだったと思います。
別な症状が出ている人は、もしかすると元々別の症状だったのかもしれませんよ。
修理や期間が残っているのなら初期不良交換などをおすすめします
(自分はアップデートが提供される前に、1度初期不良交換を行いましたが、交換前とあとで症状は一緒でした)
書込番号:22547694
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
Amazon fire TVに接続
2.4GHzなら問題ないのですが
5GHzでは接続できません
wifiチャンネルがこのルーターは
自動しかできませんので
Amazon fire TVではネットワークつかめません
購入後判明したので
5GHzでの運用は今後のアップデートで
対応来てくれることに期待するしかありません
1点

>じじじじじ06さん
W06に限らずモバイルタイプのWiMAXルータはWi-Fiの周波数帯は択一のはずです。
5GHz帯を選択した場合の使用チャネルは、W06を含むHuawei製は自動選択のみなので、それを指摘されているって事でしょうか?
自動選択のみなのはモバイルなので屋外利用を想定しているのだと思います。
NEC製の場合は、Fire TVが対応しているW52(屋内利用可)に設定できます。
Fire TVは通常は屋内利用なのでW52以外に対応しないはずです。
一方でW06は屋外利用を想定している様なので、W52、W53、W56からの自動選択になります。
W06でも運良くW52が自動選択されればFire TVも接続できる可能性はありますが、確実とは言えません。
残念ですが、設計思想が変わらない限り、ファームウェアのアップデートでの解決は期待できないと思います。
書込番号:22519619
1点

>じじじじじ06さん
すみません、W06のマニュアルを再確認して間違いに気づきました。
W06の5GHz帯はW52とW56のみの対応でした。
また、W52は「屋内利用可」でなく、「屋内利用のみ」で、W56が「屋外利用可」になります。
なので、W56を優先して自動選択される可能性が高いと思います。
書込番号:22519630
0点

>じじじじじ06さん
取説P25のmemoに以下の記載があります。
―――
◎周波数を「5GHz」に設定した場合は本製品のディスプレイに確認メッセージが表示されますので、
メッセージを確認して「OK」をタップしてください。
本製品の状態によって、その後の動作は以下のように異なります。
@内蔵電池による動作中:
屋外とみなし、W56を使用するためDFSチェックを実行します。
A指定のACアダプタ(別売)やパソコンから充電時:
本製品のディスプレイに約20秒間、使用場所の確認メッセージが表示され、
メッセージ下部に以下のボタンが表示されます。
•「屋内」:W52を使用します。DFSチェックは実行されません。
•「屋外」(または操作しないで約20秒経過した場合):W56を使用するためDFSチェックを実行します。
―――
給電状態だと 選択できる様ですよ。
書込番号:22520113
1点

そこなんですよねー
モバイルルーターですが
持ち出しもしますが家でも使いますし
2.4GHzでは集合住宅では隣の部屋の人?なのか
電波干渉のようでプツプツ電波が途切れます
外に出てる時はそんな事はありません
家に居るときだけ………
5GHzでは全然途切れる事はありません
ですが…Amazonには繋げれない…と
アップデートでチャンネル52に固定させて
もらえないかなぁ…
期待薄ですがw
書込番号:22520121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関西人Tさん
そうなんですか!
全然気づきませんでした!
帰ったらやって見ます!
出来れば最高です
書込番号:22520130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじじじじ06さん
>関西人Tさん
そう言えばW05でも充電時に選択画面が出たような気がします。
W05も最初は持ち出していましたが、DFSチェックが嫌で2.4GHzで利用する事にしました。
ただ現在は持ち出す事さえ止めてしまい、本体のWi-Fiは未使用なので、すっかり忘れてました。
W06では出来ないですが、W05だとクレードル経由で接続できるので屋内の機器は全て別ルータ配下にしてます。
これだと2.4GHzと5GHzが混在しても大丈夫だし、上位ルータ(W05)を変更しても屋内の機器類は変更しなくても済みます。
ご参考までに、W05の持ち出しを止めた理由は大きく2つです。
一つは、WiMAX(ハイスピード)が使えないところ(コンクリート製の建物内など)が意外に多い事。
もう一つは、屋内の機器類の中で回線が切断されると自らがAPモードになって強い電波を出す物がある事です。
結局、屋外では別のSIMフリールータを利用していますので、WiMAXはホームルータでも良かったかなとは思ってます。
ちなみに、私はFireTVは5GHzで接続していますが、回線接続の状態や本体の動作状態に関わらず常時「DIRECT-xQ-FireTV_e13d」という名前の5GHz帯のAPを作り出しています。
消したいのですが、本体設定をいろいろ変更しても消えてくれません。
実害は無いと思いたいですが、電波が届く近所にはfireTVの存在が分かってしまいます。
書込番号:22520380
0点

>亜都夢さん
>常時「DIRECT-xQ-FireTV_e13d」という名前の5GHz帯のAPを作り出しています。
>実害は無いと思いたいですが、電波が届く近所にはfireTVの存在が分かってしまいます。
これって ミラーリングのためのものではないですか?
スマホ・タブレット等の画面を ルーターを介さず直接 fireTV経由でTVに写す事が
fireTV使って出来る様ですが その時に使われる物と思います。
fireTVの電源切ったらなくなりませんか?
WiFi対応のデジカメで 撮った画像をスマホに転送する際、スマホ側から取り出す様な選択をすると
DIRECT-xxxxxxといったAPが現れます。これはデジカメが APになっているものです。
これと同じWifi DirectのAPと思います。
なのでfireTV に ミラーリングを許可する/しない という様な設定項目があればそれをしないにすれば
なくせるのでは?と思います。
もしなければ スマホ等から表示要求が来た際に 拒否できる様なUIになってるではないかと思いますが。
書込番号:22521194
2点

>関西人Tさん
コメントありがとうございます。
細かく書きませんでしたが、状況は下記の通りです。
当然ミラーリングも疑いましたが、FireTV側は利用時のみONにする(待ち受けにする)設定の様です。
FireTVの電源を切断すれば消滅しますが、再起動後に出現します。
この状態でスマホからはミラーリング可能なデバイスとしては認識できません。
FireTVを待ち受け状態にすればミラーリングは可能です。
ミラーリング時に新規で別の「DIRECT…」は出現しないので、ミラーリング用途だとは思いますが、正常にミラーリングを終了しても消滅してくれません。
また、FireTVの利用時(子機としてネットワーク接続されているはず)でも消えません。
気がついた時にはこの状態だったので、何か切っ掛けがあったのか最初からだったのかは不明です。
工場出荷時の状態にリセットすれば解消する可能性もありますが、未確認です。
通常利用では問題ないので、気持ち悪いですが放置してます。
書込番号:22521401
0点

>正常にミラーリングを終了しても消滅してくれません。
正常にミラーリングを終了 ってどういう事を想定してます?
何を持って終了でしょう?
書込番号:22521516
0点

>関西人Tさん
画面の指示通りに終了操作してもです。
ここはスレチなので、長引くと皆さんに迷惑になると思うので、これ以上は結構です。
ありがとうございました。
書込番号:22521631
0点

>ここはスレチなので、長引くと皆さんに迷惑になると思うので、これ以上は結構です。
そもそも 文頭に私のHNを入れた上で、
妙なAPが出てるんだという スレ違いのネタを振って来たのは誰なんでしょう?
で、そこに意見を返すと スレ違いなんで、もうええで と言われる。
意味不明ですね。
なら最初から振るな でしかありません。
w05を持ち歩かなくなった理由もスレと関係ないし、どうでもいいし。
もうちょっと考えた方が・・・ と思いますよ。
返信等々は不要です。
書込番号:22524185
2点

>関西人Tさん
気分を悪くされたようで申し訳ありません。
書き方が悪かった部分やスレ主さんの参考になるかもと余計な事を書くなどして、誤解を与えてしまったと反省しております。
内容や宛先も分けるべきでした。
>じじじじじ06さん
話を変な方向に進めてしまって、申し訳ありません。
書込番号:22524223
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





