Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(スマート設定時):約540分 重量:125g Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー] のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 Kikikioさん
クチコミ投稿数:1件

使用して1番の問題は勝手にハイスピードモードに切り替わってしまう点です。 もし切り替わってしまって7GB超えると使い物にならないほど回線速度が落ちます。一度入り代わると月末まで遅いまま。使い物にならないほど遅いので、ないのと同じと考えたほうがいいくらい遅い。勝手に切り替わるのが故障でも、補償はないとのこと。消費者センターに相談するしかない。この問題はyoutubeでも誰かが指摘しているのを最近見つけました。 勝手に切り替わっても、無償でちゃんと対応してくれるなら好感が持てますが、何もできませんとの、冷たい対応。sonyも悪質になった感じが否めない。2つ目の問題は、サポート。退会、解約しようとするとまず、電話に出ない。ずーっと待ち受け音楽のまま。 悪質と思える。 新規申し込み、契約変更の受付にかけたら繋がる。もう日本の誠実な企業とは思えない。表面ではきれいな広告を出しているが、よくレビューをみて契約すべきだった。
以上の2点、改善を願います。

書込番号:23470660

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/06/15 18:50(1年以上前)

Speed Wi-Fi NEXT設定ツールから自動切替がオフにできます(取扱説明書P93)

設定→WAN設定→基本設定→ハイスピードプラスエリアモード規制→オン

設定→通信モード自動切替→通信モード自動切替→オフ

https://www.au.com/support/faq/view.k20000002873/

規制があるのは「ハイスピードプラスエリアモード」です

書込番号:23471226

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

type c端子です

2020/06/03 08:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

こちらの機種、パソコンに接続できるとあるので調べてみたのですが「type c端子です」っていう説明がたくさんされています。そんなの見りゃわかるじゃないですか?「ケーブルが付属されてません」→買えばいいじゃないですか?
そんなどうでももいい情報ばかりで、肝心のパソコン側がサンダーボルトの場合とか、パソコン側がtype cでもいいのかと言う肝心な情報が世界中どこを探してもありませんが、それらについてバシっと説明できている情報はどこかにありますでしょうか

書込番号:23444437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/06/03 16:45(1年以上前)

取扱説明書にはUSB3.0 High Speed (TYPE-C USB端子)にとなっています

W06は持っていないのでW05でUSB3.0が出た頃のパソコンと接続してみました

リンク速度(送信/受信):780Mbpsでした

USB3.0の規格と互換性があるかないかの問題だと思います
答えは持っていません

書込番号:23445219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2020/06/13 18:02(1年以上前)

お手数おかけしました。わざわざ確認いただき本当にありがとうございます。

書込番号:23466372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪です、

2020/05/19 20:11(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:2件

とくとくBBで契約
エリアの事前検索ではエリア◯
なのに速度がまったくでない
結果携帯回線を使ってしまうのでギガ追加する羽目に

HPに記載されている速度の10分の1も出てないのでサポートに電話したが対応もほんとに悪い
上記伝えたところ開口1番「いま解約すると1.9万円かかります」普通設定や使っている場所などヒアリングするものでしょう、機種の不具合があるかもしれないでしょう。対応に呆れました。
コンクリート造の建物なのでそのせいもあるかもしれないが窓際に置いても改善しない
試しに外で使っても遅い

遅いからそんなに使ってないはずなのに端末の使用ギガ数だけはどんどん増えていく、こんなに使っているのかと思うことが多く、こちらのクチコミでも同じように感じている方がいますね
電池の減りだけは速い

書込番号:23414338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/19 21:17(1年以上前)

自分WX06だけど今の時間で30Mbpsくらいかな
まあWiMAX2+なんか多分皆さんこんなものじゃないかなとは思うんだけど
でも無印WiMAXって10〜15Mbpsくらい出てたからなあ
それと比べるとどうなのかなとは思います
理論値だけ10倍くらいあるのにw

書込番号:23414493

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/05/19 21:20(1年以上前)

テレワーク等でWiMAXの利用者も急増したのだと思います。

私の環境では1月くらいまでと比較して下りは1/6〜運が良くて1/2、上りは1/4〜1/3程度になっています。
HP記載の速度が440Mbpsだとして、現状でその1/10弱くらい出るなら良い方だと思います。

書込番号:23414500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/19 23:20(1年以上前)

>亜都夢さん >こるでりあさん

1/10も出てなかったです
4/4に端末が届いて
4/4 13:05 下り9.2Mbps 上り16.9Mbps
4/6 22:16 下り2.8Mbps 上り1.7Mbps

初日以上に速度が出た日がありません
何か解決法があればご教授ください( ; ; )

書込番号:23414786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/05/20 08:51(1年以上前)

>名前なしこさん

さすがにその速度だと悩ましいですね。
RC(鉄筋コンクリート)構造の建物だと条件は厳しいと思いますが、ルータはどのように設置していますか?

わが家は木造ですが最適な設置を探しました。
少し移動するだけで受信レベルはかなり変わります。
ルータの向きも重要で、最適と思われる位置でクレードルに乗せた状態(床面に対して縦方向)で回転させて確認しました。

単に窓際が良いのではなく、基地局方向の出来るだけ障害物が少ない位置が良いです。
RC構造だと、それが窓際になるだけなのですけど、基地局方向じゃ無いと窓際でも意味が無いです。

ただ屋外でも遅い様なのでエリア的に厳しい条件(基地局が遠いか途中に障害物がある)なのかもしれません。

書込番号:23415274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/12 05:56(1年以上前)

ある意味、地域格差は有るものと思いますよ。
ぶらり旅で訪れた群馬県邑楽郡大泉町では、100Mbps以上の速度で利用できる地域もありました。
逆に愛知県内全域(日間賀島の様な離島含む)や北海道札幌市内&近郊に大阪市内では、偶然なのか100Mbps越え経験していませんけどね。


2〜3年更新契約の賃貸に住まわれているのでしたら、集合住宅の様な住居都合によってVDSLのみの契約であろうとも、固定回線の方が安定しているものですから、停電対策としてモバイルルーターを非常用に利用している方が悩みは減ります。

書込番号:23463086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAX2+のW06に詳しい人いますか?

2020/02/29 14:13(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]

スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

こんにちは初めまして。

W06というWiMAX2+のWifiルーター購入を検討中です。
レビュー読むと賛否両論あるようで不安です。

契約中のYahoo!BBのADSL 50MBサービスが3月末日に打ち切られるので、どれかに移行しなければいけなくなってしまいした。

去年、Yahoo!BBから「3月末日でこのサービスは終了します。ソウトバンク光に切り替えるようにお勧めします」みたいな通知が来ました。

光は家の中に穴を開けたり2年目までは今より月額600円程度高いだけですが、3年目から一気に月額7400円以上も取られるそうなので躊躇しております。

そこで色々ネットで検索して調べた結果、モバイルWifiに興味が出ました。
そしてこのサイトに辿り着きました。


私はガラケー所有者でスマフォ使ったことありません。
しかしスマフォをいつか使ってみたいと思い、このモバイルWifiに興味が出た訳です。

自宅では机の上のノートPCの無線LANと繋げてネット利用考えております。

机から1M右隣先に透明の窓、背後にザラザラ感がある窓が2枚ずつある部屋で利用中。

床暖房などは無い気密性が高くない一戸建て。


1日にYouTubeはフル HDサイズ(1920×1080px)か、HDサイズ(1280×720px)動画を1日50分ほど視聴します。

残りはYahoo!Newsを読んだり、twitter、Instagramなどを含めて合計5時間半ほどネット利用します。


Yahoo!BBのADSL50MB契約でjモデムと無線LAN親機を一階で繋ぎ置きし、二階にある私の無線LAN内蔵ノートPCで繋いでネットしています。


5分程前にスピード測定して下のサイトにキャプチャしました。
私のADSLの現在のスピードです。

https://box.c.yimg.jp/res/box-l-56bgy4q7jz2gzyrq2fc4kaguyq-1001?uid=2bb9bd42-a009-434c-a57d-23b0f4ae3171&etag=ca36100a38ba784b0e76cf912ef50394



G4、クラウドSIM (U2sなど)、又はこのWiMAX2+のW06のいずれかで迷っております。


1.ネット接続できるエリア範囲、接続が途中で切れにくい等の安定性を考慮した場合、これら3つの優位性順はどうなるのでしょうか?

  部屋の雨戸とドアを完全に閉め切った状態でも繋がるのですか?

  プロバイダの公式サイトの「エリア判定」で確認すると [OK] の評価でした。

 「判定: 〇〜△ 
  
状況: ご利用可能と思われます。

     ただし、窓からの距離があるなど、ご利用場所の状況により、圏外となる場合があります。」



2.クレードルという物があるそうですが、無くてもこのW06に充電できるのでしょうか?

W06提供している[GMOとくとくBB」というプロバイダに
「別途グレードル購入しないと充電できないのですか?」と尋ねると、
「グレードルは別途購入となります」と言われたのですが・・・。

        ↓

W06は充電ケーブルやACアダプタの付属がございません。
弊社では販売しておりませんので、別途ご用意をいただきます。
メーカーの推奨品がこちらでございます。
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=20



以上1と2への回答をどなたか宜しければお願い致します。

書込番号:23258356

ナイスクチコミ!6


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/02/29 16:46(1年以上前)

>愛藍逢さん

>1.ネット接続できるエリア範囲、接続が途中で切れにくい等の安定性を考慮した場合、これら3つの優位性順はどうなるのでしょうか?

一口に優位性と言っても利用回線と使用機器があると思いますが、利用する場所によって結果は全く異なる可能性があります。
できれば実際に試して比較するのが良いと思います。

WiMAXは試用(Try WiMAX)を利用してはどうでしょうか?
前2つは機器が違うだけだと思うので、リスクはありますが例えばMugenWi-Fiの30日試用(実際は返却可能プラン?)で確認してみるとか。

>部屋の雨戸とドアを完全に閉め切った状態でも繋がるのですか?

これも試してみないと分かりません。
木造ではない住宅の場合は壁そのものも大きな障害になる可能性があります。
基地局方向に障害物(特に金属製雨戸やドア)が多いと不利です。

>2.クレードルという物があるそうですが、無くてもこのW06に充電できるのでしょうか?

一般論としては、USBのACアダプタ(別途用意)やPCのUSBポートからでも充電可能です。
但し、給電能力の低いアダプタやPCの場合は充電時間が長くなったり、最悪は満足に充電できない可能性もあります。

もし、屋外に持ち出す予定が無いなら、ホームタイプのルータにすれば壁コンセントの利用が可能です。

ちなみに、WiMAXの場合は通信容量に制限がありますが認識されていますか?
ギガプラン(月間の通信量無制限を謳っている)でも3日で10GBを超過すると夜間は1Mbps程度に制限されます。

1時間弱のフルHD動画(内容にも依存)及び他の利用なら超過する可能性があると思います。

WiMAXの場合は試用する事を強くお勧めします。

書込番号:23258586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/01 03:50(1年以上前)

>G4、クラウドSIM (U2sなど)、又はこのWiMAX2+のW06のいずれかで迷っております。
YahooBBからの移行であれば、Softbank airも選択肢に入るじゃないかと思うけど何で入ってないの?

書込番号:23259563

ナイスクチコミ!0


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/01 08:43(1年以上前)

>愛藍逢さん
2の質問で一つ大事なことがあります。

W06については専用のクレードルは発売されておりません。
他機種のクレードルを流用して無理矢理つかっている方も一部にはいらっしゃいますが、彼らは色々な制約を承知の上でのことですので真似することはあまりお勧めしません。

クレードルを使う目的はUSB-CのACアダプターと組み合わせた上で充電台として利用する用途(つまりACアダプターの用意はクレードルの有無に関わらず必須です)のほかに、主にイーサネット端子があるので有線LANしか接続できない機器などを利用したいという理由があるときとなります。

スマホやノートパソコンなどで無線LAN接続しか使わないのであれば、特に不要ですし、有線LANのみの場合もイーサネットコンバーターと呼ばれる機器(イーサネット端子をもつ無線LAN子機)を使えば代用が可能です。

どうしてもクレードルにこだわりがあれば他機種のモバイルルーターを選ぶか、家の中に固定でしか使わないならホームタイプのルーター(これは無線も有線も特別な機材無しに接続できます)を選択する方が良いかもしれません。

書込番号:23259773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2020/03/01 14:14(1年以上前)

>亜都夢さんへ

御丁寧な回答ありがとうございます。
クレードルの件まで素人にも分かりやすい解説に感謝します。
では紹介されたプロバイダで試してみます。


>自作事延長査対さんへ

ソフトバンクエアーはTwitterや他ブログで散々酷評されているので怖くて使えません。



>huskydogさんへ

ご丁寧な回答ありがとうございます。
クレードルの件で素人にも分かりやすい解説に感謝です。
素人には分かりにくいので質問立てて良かったです。

参考にさせていただきます。



書込番号:23260340

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/03/01 17:30(1年以上前)

>愛藍逢さん

>では紹介されたプロバイダで試してみます。

念のための補足です。

WiMAXの場合はUQのサービスで期限内に返却すれば費用は一切掛かりません。
但し、クレジットカードの登録(未返却時等に請求されるらしい)が必要です。

Mugenの場合は契約後の保証なので、一度は契約する必要があります。(初期費用が発生する)
条件内の解約の場合は、初期費用(契約事務手数料と利用料)は返金されるようですが、返却処理手数料及び返送料は負担する必要があります。

また、期間中の使用量が50GBを超過すると9000円の解約費用が発生するみたいですので、ご注意下さい。
詳細はサイトでご確認下さい。

書込番号:23260748

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2020/03/02 12:53(1年以上前)

>亜都夢さんへ

締め切った後でも情報を有難うございます。

Mugen Wifiのアドバンスプランと格安プランはどちらが良いと思われますか?

それぞれG4とU2sの違いと、アドバンスの方はG4であり、「充電機能が付いた」云々と書かれてあります。


「充電機能が付いた」とはどういう意味でしょうか?

付いていないU2sよりも何が良いのですか?


また、モバイルルーターの故障や水没、紛失した時の保証である「オプション」には加入した方が良いのでしょうか?


https://mugen-wifi.com/index.html


宜しければ返信お願い致します。

書込番号:23262191

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/03/02 16:09(1年以上前)

>愛藍逢さん

>Mugen Wifiのアドバンスプランと格安プランはどちらが良いと思われますか?
>「充電機能が付いた」とはどういう意味でしょうか?

個人の価値観もあるので考え方次第だと思いますが…

通信自体は仕様上の差は無い様です。(最大下り150Mbps、上り50Mbps)
違いは端末の差だけで、機能的には翻訳機能、地図機能、充電機能に見えます。

翻訳機能の利用が多いならG4の方が良いのかもしれません(機能は不明ですが単独の翻訳機は高い)。
ただ、地図はスマホで、充電はモバイルバッテリーで代用可能なので必ずしも必要だとは思いません。

バッテリー容量にも差はありますが、少し大きいG4が画面ありで消費も大きいと思うので必ずしも優位だとは思いません。

両プランの差は価格で2年で14,400円にもなるので、私なら格安の方を選択します。

>また、モバイルルーターの故障や水没、紛失した時の保証である「オプション」には加入した方が良いのでしょうか?

保証未加入時の弁済金は20,000円なので、加入時の総額24,000円と大差ない様にも見えます。
契約期間中に2回以上の故障が心配なら加入した方が良いかも知れません。
但し、紛失盗難は保証外なので、故障のみの保証と割り切る必要があります。


U2s限定で調べてみると、いくつかのサービスを発見できました。
殆どは微妙な差(月額や解約時、故障時などの費用)ですが、ひとつだけ短期レンタルに向いているのを見つけました。

クラウドWiFiというのもので、最低利用期間1ヶ月以上のレンタルサービスです。
月額3,380円(初月のみ3,980円)で、契約事務手数料や解約費用は無い様なので、短期解約前提(一種の試用)なら良いかもしれません。

ここからは推測を含む話ですが…

もうすぐ5Gのサービスが開始されます。
当面は5G自体はエリア限定で多くの人(や場所)は恩恵にあずかれないと思います。

ただ、5Gのサービス開始によって従来のサービスが影響を受ける可能性があると思います。
価格体系を含めたプランの見直しがあるかも知れません。

見直しがあった場合に現状の2年間の契約プランは新プランより不利になる可能性があると思います。

最初の書込でADSLから光への移行で2年間は600円の費用増とありました。
絶対金額が分かりませんが、モバイル系のプランと比較して大差ない(或いは安い)なら2年間限定で光を利用する方が良いかも知れません。

通信の安定性(含む速度)は圧倒的に光に軍配が上がるはずです。
勿論、費用とは別の部分(工事等)で光を選択したくないのなら仕方ないですけど。

書込番号:23262444

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2020/03/03 13:10(1年以上前)

>亜都夢さんへ

今回も非常に詳しく説明してくださり有難うございます。

素人なので分からないことが多いので丁寧な説明は助かります。

そうなんですね。
クラウドSIMに気持ちが向いているのでそちらを検討しようと思います。


無関係な話ですが昨日、楽天が税別で月額2980円のスマフォ販売するそうです。

魅力的かもしれませんが、これと契約してもPCでネット出来ないのですよね?

https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%80%802980%E5%86%86&ei=utf-8&fr=news_sw

書込番号:23263958

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/03/03 14:01(1年以上前)

>愛藍逢さん

>クラウドSIMに気持ちが向いているのでそちらを検討しようと思います。
>無関係な話ですが昨日、楽天が税別で月額2980円のスマフォ販売するそうです。
>魅力的かもしれませんが、これと契約してもPCでネット出来ないのですよね?

モバイル通信において、繋がる事や通信制限が無い事と、快適に利用可能な事は同義では無いので、リスクも含めて十分に検討された方が良いと思います。

楽天に関しては、正式な内容は本日15時からのプレスカンファレンスで説明されると思います。
同時配信されるので可能なら直接確認して下さい。
たぶん、別途Webでもプラン等は公開されると思います。

書込番号:23264023

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2020/03/04 11:25(1年以上前)

>亜都夢さん

返信ありがとうございます。
そうですね、何事も慎重にしなければいけません。
私は何事も飛び付いて失敗が多いタイプなので余計に・・・汗

このサービス会社でもSpeed Wi-Fi NEXT W06がレンタルされてますが、クラウドSIMなのでしょうか?
W06はWiMAX2+だけでなくクラウドSIMでも利用できるのですか?

最安値保証WiFi

https://saiyasuwifi.spaceagent.site/?campaignid=8998258035&adgroupid=93707913311&device=c&keyword=%E6%9C%80%E5%AE%89%E5%80%A4%E4%BF%9D%E8%A8%BCwifi&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=brand_saiyasuwifi&ref=google_cpc_brand_saiyasuwifi&gclid=CjwKCAiA-vLyBRBWEiwAzOkGVF0A0Jbm8o5asNt81_dHiZjbKYKSw_xzy8NXsZVuatiCNxQkdvdZgxoCPRAQAvD_BwE


楽天のこのワンプラン計画は凄いです。
楽天は色々と悪評があるけれど・・・これは利用料金1年間無料!!!!!

申し込もうかな?

亜都夢さんはどうされます?

楽天モバイルの月額料金は「2980円で使い放題」。300万名を対象に一年無料で提供
PHILE WEB 3/3(火) 16:02配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200303-00103247-phileweb-sci

書込番号:23265456

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/03/04 13:40(1年以上前)

>愛藍逢さん

>最安値保証WiFi

ざっくりとサイトの説明を見てきました。
WiMAX用のルータを流用したサービスの様ですね。
使用する回線はソフトバンク系でクラウドSIMとは無関係だと思います。
当然ですがWiMAXとも無関係です。

W06やHUAWEI製のルータはソフトバンクが使用しているバンド1及び3が利用可能ですが、プラチナバンドは未対応です。
なので郊外や堅牢な建物の屋内などは圏外になる可能性があります。

>楽天のこのワンプラン計画は凄いです。

楽天のエリア内(かつ快適に通信可能な場所)だけで利用するなら素晴らしい思います。
でもそれ以外は月2GBなので話になりません。

無料期間は会員数確保の投資と割り切った施策に見えます。
現在の無料サポータープログラムを少し形を変えて実施する感じですね。

また、利用可能端末にも制限があるみたいです。
正確には不明ですが、少なくともiPhoneは対象外と記載があったと思います。
でも現在はサイトの説明などがかなり簡素化されていて発見できませんでした。

今後のエリア拡大がどうなるか分かりませんが、無料期間後もエリア外だったら2GBで3千円なので検討の余地は無いです。

ここはWiMAXの掲示板なので、他の掲示板を探せばもっと情報はあるかも知れません。

書込番号:23265682

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2020/03/05 11:20(1年以上前)

>亜都夢さん

返信ありがとうございます。
今野ケータイ会社との解約料とか取られますが、色々計算するとコストが物凄く浮くので助かります。
私はこの楽天提供エリア県内なので喜ばしい限りです。
検討しようと思います。

最後に、色々と素人にも分かりやすく丁寧に有難うございました。
質問して良かったです。

書込番号:23267091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/06/04 06:53(1年以上前)

自分もw06検討中ですが購入する予定です。理由は簡単です。現在使用しているwx04が問題なく利用できているからです。しかもレビュー評価は2.0でw06よりも低いwwwwww

書込番号:23446424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の膨張

2020/06/02 06:54(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:149件

本体が膨張してきました。
この現象は故障ではないのでしょうか。
発火などの恐れはないのでしょうか。

書込番号:23442187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/02 10:51(1年以上前)

>けんたくんさんさん

電池の膨張ですね。
マニュアルの9ページに下記の記載があります。
・内蔵電池は、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。

W06に限った話じゃ無いですけど、厳しい使用条件(ハイパフォーマンスモード多用や高温環境下での利用など)が続くと劣化が早まります。
たぶん、連続使用可能時間も短くなってきているのでは?

電池交換したい場合はユーザでは出来ないのでauショップに持ち込んで修理対応になると思います。

書込番号:23442482

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

sim挿入口右側の白くて丸い部品について

2020/05/10 05:20(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 さつっさん
クチコミ投稿数:3件

simの右側

W06からW04にsimを差し替えようとして、誤ってsim挿入口右側の白くて丸い部品に穴を
開けてしまいました。白い丸部分の役割は何でしょうか?詳しい方教えてください。

書込番号:23393957

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/10 06:40(1年以上前)

目隠しゴム。

白いゴムをコジ取れば
内部分解する時のネジが
一本隠れてます。

書込番号:23393998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 さつっさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/10 10:44(1年以上前)

>at_freedさん
ありがとうございました!

書込番号:23394395

ナイスクチコミ!0


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度4

2020/05/12 22:47(1年以上前)

回答被りますが、目隠しゴムです。
話に出ていませんでしたが、おそらく修理時に保証が効かない状態です。
もし壊れたらメルカリか何かで買った方が修理より安くなる確率大です。>さつっさん

書込番号:23400297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さつっさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/14 06:30(1年以上前)

>nkym1016さん
盲点でした!
壊れたときにはメルカリなど探してみます
とりあえず、この白い丸部分が稼働に影響ない部分とがわかり安心しました
ご親切にありがとうございました!

書込番号:23402427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング