Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

高速通信対応のホームルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:436g Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーエイが不具合対応でうそ報告

2019/07/18 19:13(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

ファーエイの不具合対応が最悪です。


前機種のL01から所持していますが、不具合に気付いたためショップおよびカスタマーセンターに相談したら、
対応不能の為L02に買い替えるよう言われました。

しかし、L02でも同一症状が発生し、ファーエイまで調査に出しましたが、
「症状は再現せず、PC側の問題です」という回答で1か月後に返却されました。

ショップの店長さんが親切な方で、かなり突っ込んで何度も確認してくれましたが、
ファーエイ側がうその報告をしていることが分かり、
再現試験は実際には行われず、本体に残ったシステムログなどもまったく確認していなかったようです。

症状が仕様として仕方ないものならば我慢しようと思いましたが、
あまりの対応に、即座に解約手続きを行いました。
(ファーエイ側の不義理ということで、ショップでは全額返金、無償対応してもらえました)


不具合内容:24時間ごとに10秒程度の回線断線
        ・常時回線接続型のアプリ(ネットゲームなど)は、停止して手動で再起動が必要になります。

詳細:24時間ごとに10秒程度断線します(PC側の再接続処理を含めると1分程度)。
   ・コンセントを指す、もしくは再起動処理をした時点を起点として24時間ごとに何度も。
   ・自動再起動設定はオフに設定済み。
   ・ソフトウェアは最新化済み。
   ・接続相手は、有線LANのPC、無線LANのPC、無線のスマホ。ただし、全台未接続状態でも同一症状。
   ・システムログに8〜10秒間の断線のログが残される。
   ・切断時、本体LEDが消灯(L01の場合)もしくは赤点灯(L02の場合)
   ・L01(所有)、L01S(代替機)、L02(所有)のすべてで発生

書込番号:22806594

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/07/18 21:09(1年以上前)

>すずらんの人さん

24時間毎に回線が切断するのはWiMAX(UQ)側の仕様です。
全ての機種で発生しますよ。

根拠はUQにMVNO向けのページがあるのですが、そこに掲載されている技術資料です。
「6.3 ネットワークからの切断」と言う項目にはっきり書いてあります。

個人的にはこれが何故ユーザに分かる様に表示されていないのかは疑問ですけど。
まさか、販売店やメーカが知らないとは思いませんでした。

書込番号:22806864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/07/19 20:34(1年以上前)

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。

まさかWimax2+側の仕様とは思いませんでした。
「L02 24時間 切断」などでググっても出てこないので、まったく気づきませんでした。

販売店、カスタマーセンター、メーカーで延べ10人以上に確認し、
「仕様ですか、不具合ですか」と何度も聞いたのですが。
L02の取説にもまったく乗っていませんしね。


まあ、不便は不便なので、光回線に変えました。
光回線で同様の仕様がないことを願います。

書込番号:22808624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 tn22pkさん
クチコミ投稿数:4件

現在broad wimaxさんの方で契約したspeed wi-fi home L02を利用しています。

先日ハイスピードエリアモードでデータ使用量が10GBを超えてしまったので通信制限がかかってしまいました。速度制限があまりにもどかしかったためハイスピードプラスエリアモードを使用したのですが、速度は全く変わりませんでした。ちなみにハイスピードプラスエリアモードの7GBの制限は超えていない状態でした。

ここで質問なのですが、ハイスピードエリアモードで通信制限がかかってしまうとそれに伴ってハイスピードプラスエリアモードの方でも速度の制限がかかってしまうのでしょうか?ハイスピードプラスエリアモードとは単純にエリアを広げるためだけのものなのでしょうか?

書込番号:22798414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/15 06:39(1年以上前)

>tn22pkさん
単純にエリアを広げるものではないです。エリアを広げる目的もありますが回線併用で速度を速くすることができます。
その為、上限に引っかかった結果引きずられてプラスエリアモードでも制限がかかっていると思います。

書込番号:22798529

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/07/15 08:09(1年以上前)

>tn22pkさん

3日10GBの制限はモードは無関係(単に総通信量)です。
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/gigahodai_speedlimit_10/

この速度制限よりもハイスピードプラスエリアモード7GB超過の方が怖い(実質使い物にならない)ので、ご注意を。

書込番号:22798636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

通信速度向上の方法の質問

2019/06/21 00:01(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 らああさん
クチコミ投稿数:3件

プロバイダはBroad WIMAXです。2日前に契約開始しました。

・Googleのスピードテストをしたところ、お昼だとダウンロードが20〜30Mbps アップロードが1〜2Mbps程度でした。
・夜になるとダウンロードは10Mbpsを、アップロードは1Mbpsを切ります。
・ただ、スマフォのブラウザの「Speed Wi-Fi HOME」ではダウンロードは200〜300Mbps、アップロードは20〜30Mbpsと表示されます。(この値が非常に謎)
・電波は3本立ってます。

もう少し通信速度を向上させたいのですが、何か方法はございますでしょうか。

前提として、
@専用アプリ「HUAWEIHiLink」の「ベストポジション」を用いて端末を置く場所を探し、電波レベルを12段階中9段階目までにしました。
A通信制限にはかかってません(ギガ放題プランで、1か月で7GBも、3日で10GBも使用はしてません。)
B有線接続です。
C他の家電製品との距離は1m以上離れています。
D公式ホームページで確認したところ、WiMAX 2+ 440Mbps対応エリアでした。


パラボラアンテナを作るという最終手段も試そうとは思っていますが、他の対策も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22748994

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/22 10:41(1年以上前)

>らああさん

少し理解できない部分もあるので確認を含めてレスさせて頂きます。

目的は有線接続のPC(でしょうか?)の通信速度を少しでも上げたい。
現状としては可能な対策を行った結果、受信感度は75%(アンテナマーク3/4、アプリのベストポジション9/12)。

以上のように理解しました。

速度測定については
 Googleのスピードテストで最大30/2Mbps(下り/上り)、最低10/1未満Mbps
 スマホの「Speed Wi-Fi HOME」では最大300/30Mbpsと表示される
 ↑ここの意味が分かりませんでした。
  L02のマニュアル及び機種違いですがW05にアクセスして確認しましたが該当項目はどこでしょうか?

個人的な意見として…
受信感度75%の状態はベストではないですが、劣悪でも無いと思います。
Googleのテスト結果は少し遅すぎる気もします。
スマホの数値が測定結果だとして、確かにGoogleの値と差が大きい気もします。
但し、測定端末や使用ツール及び測定時の通信先によってもかなり変化するので一概には言えません。

もし、スマホでは速く有線接続のPCで遅いなら、接続(ケーブルや通信アダプタの設定等)を再確認して下さい。
その上で、スマホとPCで同じツール(例えばスマホでメジャーなOoklaのSpeedtestはPC版もある)で比較して見て下さい。

私のW05の場合は設置を90度回転させるだけで受信感度が大きく変化します。
これは基地局に対して内蔵アンテナの向きが変わった為と推測できます。
L02は内部構造が分からないので意味が無いかも知れませんが、回転させるだけで変化しませんか?

書込番号:22751606

ナイスクチコミ!2


スレ主 らああさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/22 13:42(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返答ありがとうございます。
初めに、確認していただいた点については、その通りでございます。

次に速度測定についてです。
L02(メーカーはHUAWEI)はタッチパネルがついておりませんので、専用アプリの「HUAWEIHiLink」および、
「Speed Wi-Fi HOME」のブラウザページで通信状況を確認することができます。

要するに、HUAWEI側での通信状況では通信速度が最大300/30Mbpsと表示されますが、
Google側での通信状況は最大30/2Mbpsと表示されるということです。
説明足らずで申し訳ございません。

また、「Speed Wi-Fi HOME」はPCでも確認でき、PC・スマフォの両方で同じ通信速度を表示しています。
なので、スマフォが速くてPCは遅いといったことでもないようです。

端末の角度を変える件については、多少は改善されましたが、誤差範囲の気がします。

Broad Wimax・HUAWEIの両方に問い合わせてみましたが、効果的な対策は結局見つかりませんでした。。。

書込番号:22751969

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/22 15:58(1年以上前)

>らああさん

スマホとPCで速度が違う訳ではないのですね。

探し方が悪いのかも知れませんが、L02のマニュアルでもアプリやブラウザページの通信速度表示は見つけられませんでした。
メニュー項目のどこで表示できるのでしょうか?
もしかして、マニュアルには未記載なのですかね。

HUAWEIの速度表示とは実際の通信速度とは違う気がします。
下りは分かりませんが、上り30Mbpsはハイスピードモードの最大値なので、実際に出る事は無いと思います。
もしかしたら、リンク速度(基地局とL02間の接続速度≠通信速度)なのでは?
下りも440Mbpsエリアだったら75%で330Mbpsになるので計算上は近い値です。

これが正しいなら、同じ基地局を利用しているユーザ数が多すぎて速度が出ない可能性もありますね。
その場合は、UQ(またはau?)が設備増強をしない限りは、ある程度以上の改善は難しいかも知れませんね。

リンク速度の1/10〜1/15が実効速度って感じになりますが、残念ながらあり得ない数値ではないと思います。

わが家でも下り最大は130Mbps程度出ますが、近所で利用者がいる(モバイルタイプのWiMAXルータのSSIDが見える)時は、速度は低下します。
それだけが原因では無いと思いますが、最低では11Mbps程度まで低下します。

測定は全てPCでOoklaのSpeedtestの値です。
試しにGoogleで測定したところ、2割程度低めに表示されました。

書込番号:22752243

ナイスクチコミ!0


スレ主 らああさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/22 16:31(1年以上前)

回答ありがとうございました。

どうしようもないことがわかりました。
仕方がないのでこの弱小回線と付き合っていくことにいたします。

書込番号:22752311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/28 17:42(1年以上前)

わたしはWX05だけど、同じような感じで、夜なんかホームページ見ててもなかなか表示されないときがある。
で、Googleのスピードテストをしても、「インターネットの速度は高速です」という結果。

ベストエフォートだから、仕方ないのかもね。

書込番号:22764850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2019/07/17 03:25(1年以上前)

新型の基地局でアンテナMAXの至近距離で速度計測すれば300Mbps出ますよ。
自宅内では300Mbpsは無理だと思いますので、出来るだけ窓際に設置する様にして下さい。
設置する部屋で結構速度に差が出ますので、家中のコンセントの有る場所で試しましょう。

書込番号:22803062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

たまに謎の中国語接続者

2019/05/16 11:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 beSanさん
クチコミ投稿数:3件

普段利用していて、たまーに接続者に中国語の謎の接続者が数秒表示されるのですが、これってなんですかね?わかる方いらっしゃいます?

書込番号:22669747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/16 15:30(1年以上前)

>beSanさん

Web設定画面の「接続」-「情報」-「詳細」に表示される「Wi-Fi接続情報」の事でしょうか?
もしそうなら、ホスト名が中文のクライアントが接続されたって事だと思います。

念のため、同じ会社のW05で正しく接続設定をしていないクライアントを接続(パスワード適当)しようとしてみましたが、リストには表示されませんでした。
なので、単なる接続リトライではなく、数秒でも接続されたと判断しました。

もし、身に覚えのないクライアント(スマートホームデバイス等を含む)ならWi-Fiの接続設定(SSIDやパスワード)を変更した方が良いと思います。

書込番号:22670188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/17 04:35(1年以上前)

製造会社が"HUAWEI"ですので、何があっても不思議はなさそうですね。

書込番号:22740847

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ269

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFi速度がとても遅いです

2019/04/15 22:17(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

電波は4本で最強なのに無線でも有線でもとてつもなく回線が遅いです。まだ使い始めて2日目です。制限も1Gも使ってないのでかかってないはずです。なにが原因かわかりません。
助けてください。
再起動、リセットしても直りません。

書込番号:22604280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/16 06:55(1年以上前)

ベストエフォートね
実力

書込番号:22604827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/16 07:12(1年以上前)

>あいうえおかきさとさん

もう少し書ける情報はありませんか?
 契約プランや、利用しているモード、実測値、測定した時間帯、測定した端末など

ちなみに、最初は速かったのでしょうか?
もしそうなら、通常なら通信量が超過したと考えるのが自然です。

PCならアップデートだけで数GBを消費する事もあります。
1GBも使っていないというのは、プロバイダで確認出来た数値でしょうか?

書込番号:22604852

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2019/04/16 08:22(1年以上前)

契約は無制限のプランで3日で10ギガ使うと制限がかかるやつです。
home l02が届いて半日は普通に使えてiPhoneでYouTubeみたりテレビでAmazonプライムを見たりしてたのですがいきなり全部のデバイスでとても遅くなりました。パソコンに有線で繋いでも遅いです。
iPhoneでWi-Fiの速度を測ると上も下も0.1mbpsでした…

書込番号:22604965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/16 09:56(1年以上前)

据え置きルーターはデフォルトだとボタンおすだけでハイスピードプラスになりますよね
ハイスピードプラスで7GB使って制限入りになったと予想

書込番号:22605104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/16 09:56(1年以上前)

>あいうえおかきさとさん

実測で0.1Mbpsなら7GB超過時の速度制限に見えます。
ギガプランでもハイスピードプラスエリアモードの利用は7GB制限があります。

ソースによって差はありますが、AmazonプライムビデオはフルHD画質で1時間で2GB近く消費します。
半日も使えば7GBは簡単に超過します。

通信モードがハイスピードプラウエリアになっていませんか?

書込番号:22605105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/16 09:59(1年以上前)

https://www.au.com/support/faq/view.k20000002883/

モードがどうなってるかランプの色で確認してみて

書込番号:22605110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/04/16 11:39(1年以上前)

映画は一本観ました。
速度制限かかったと考えても朝も夜も遅いです。
ランプは4本立っていて緑色です。
高速モードから普通のモードに切り替えても遅いです。
テレビのアマゾンプライムに関しては一覧も開かないほど遅いです。

書込番号:22605282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/16 11:52(1年以上前)

ハイスピードプラスで一度7G制限はいったらその後切り替えても無駄ですよ
契約プロバイダのマイページ等で制限かかってないか確認すべきですね

書込番号:22605311

ナイスクチコミ!9


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/16 12:20(1年以上前)

>あいうえおかきさとさん

誤解されているようですね。

3日10GB超過の速度制限だったら昼間は制限されず、夜間のみ実測で概ね1Mbps程度になります。
でも、ハイスピードプラスエリアモードの7GB超過による速度制限は月末まで、”全ての”通信が制限されます。

本当に超過しているなら月が変わるまで我慢するしかないです。
個人的意見ですが、ハイスピードプラスエリアモードは、危険すぎるので日常利用してはいけないと思います。

書込番号:22605359

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6件

2019/04/16 12:26(1年以上前)

みなさん
親切にありがとうございます。
速度制限については誤解があったので理解しました。
昨日通信量を調べた時は1GBもいってなかったのですが、映画一本みたのにそれはおかしいのでは?と少し思っています。また夜家に帰ったら確認してみます。
追加の質問なのですが、速度制限にかかったとしてSNSも更新できないほどWi-Fiは遅いのでしょうか?

書込番号:22605375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/16 12:33(1年以上前)

>あいうえおかきさとさん

>速度制限にかかったとしてSNSも更新できないほどWi-Fiは遅いのでしょうか?

コンテンツの内容やサイトがIPv6対応しているかどうかで一概には言えません。
でも、3日10GBの場合でもYahoo等のIPv4しか対応していないサイトへの通信は著しく遅くなり、場合によってはタイムアウトになります。

7GB超過の場合は最大128kbpsなので、殆ど使い物にならないと思った方が良いと思います。

書込番号:22605394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/04/16 20:15(1年以上前)

今帰宅して確認したのですが、7GB中0GB使用でした。速度制限ではなさそうです。いまもWi-Fiが遅すぎて4Gで書き込んでいます…
初期不良でしょうか…

書込番号:22606314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/16 20:50(1年以上前)

>あいうえおかきさとさん

最初の書込にありましたが、初期化したならルータのカウンタを見ても意味ないですよ。
プロバイダがカウントしている値を確認して下さい。

書込番号:22606408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/04/16 21:15(1年以上前)

色々ありがとうございます。
無知ですみません、プロバイダの値はどこで見れるのでしょうか?
また、速度制限かかったとしても朝8時とかは制限対象外の時間帯ですよね?そのときも遅いです…

書込番号:22606478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/16 21:32(1年以上前)

>あいうえおかきさとさん

>プロバイダの値はどこで見れるのでしょうか?

それはプロバイダによって異なります。
どこと契約されてますか?

但し、通信量を公開していない(メール通知のみ)等もあるので、必ず確認可能かどうかは分かりません。

また、7GB超過時の通信制限は月末まで全時間帯の全通信に課せられます。
夜間だけの通信制限は3日10GB超過時の場合です。



書込番号:22606538

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/22 02:47(1年以上前)

わたしは、GMOをプロバイダーで使ってます。
通信量は、ホームページで確認できますが、通信量は、2日たたたないと反映しません。
スマートフォンやps4のアップデートなどがあると3日で10ギガをこえてしまうことがあります。
そんな時は、遅くて使い物にならなくなるときがあります。一度ホームページで通信量を確認してみてください。

書込番号:22683204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の満足度3

2020/01/25 22:03(1年以上前)

ギガ放題プランを使用していますが、ハイスピードプラスエリアモードの7GB制限を認識しておらず、7GB超過後、全ての通信で、制限(0.05Mps以下)が掛かってしまいました。この制限が掛かると、メールくらいしかできません。

このハイスピードプラスエリアモードははっきり言って使い物にならないサービスです。
より高速で使いたい人は、7GBの通信量なんて、2-3日で使い切ってしまうと思いますので。

もう、ハイスピードプラスエリアモードは二度と使いません。
(使い切った場合の通信容量追加オプションも無さそうですし)

書込番号:23190848

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク回線SIMでの利用について

2019/03/30 22:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 heroゆきさん
クチコミ投稿数:3件

Speed Wi-Fi HOME L02でソフトバンク回線系の格安SIM Fuji wifiのsimにて格安運用をを考えていますが、使用できた方いますでしょうか?
前回モデルL01sと同様であれば、バンド1、41、42で利用出来そうなのですが、出たばかりでネット上にも情報が乏しく確認が出来ないため、ご存じの方がいたら教えて貰えると幸いです。
また、デュアルSimスマホのデータSimも乗り換え時期にきているため、Speed Wi-Fi HOME L02単独でFujiwifiSimで利用するのではなく、スマホ用と合わせて一緒のSim(二枚持ちでデータシェア)にすることも考えており、オススメがあれば教えて頂けると有り難いです。(Speed Wi-Fi HOME L02用のデータ量は月15G、スマホ用は2G程度です。)

書込番号:22569222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/05 13:49(1年以上前)

BAND1,41で仮に使えたとしてかなりエリアは限られます

現実的では無いです

書込番号:22581329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 heroゆきさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/05 22:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
コメントありがとう御座います。
docomo回線でもやっぱり同じでしょうか?

書込番号:22582292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/06 23:01(1年以上前)

docomoのBAND1って一番エリア狭いですよ
(BAND41は無いです)

書込番号:22584738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 heroゆきさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/09 00:06(1年以上前)

昨日ソフトバンクのiPhoneのsimを入れてみたところ、無事通信できました。
速度もYouTubeをカクカクせずに観ることができました。
やはりこのルーターはsimフリーで間違いなさそうですね。
自分の使い方としては、fujiwifiで十分そうです。
皆様ありがとう御座いました!!

書込番号:22589262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
HUAWEI

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング