CROSSCLIMATE SUV 225/55R18 98V
- サマーシーズンですぐれた安全性能を発揮し、雪上においても高い走行性能を備えた夏タイヤ。ドライ・ウェット路面でも高いブレーキング性能を発揮。
- SUV、セダン、ステーションワゴン、ミニバン、ハッチバック/ハイブリッド向け。経済性を考慮したロングライフ設計。
- 国際基準で定められたシビアなスノータイヤ要件に適合し、「スリーピークマウンテンスノーフレークマーク」と「M+S」が刻印されている。
CROSSCLIMATE SUV 225/55R18 98VMICHELIN
最安価格(税込):¥19,900
(前週比:±0 )
登録日:2019年 1月31日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE SUV 225/55R18 98V
デリカ純正タイヤが減ってきたので、交換を検討しています。ミシュランだとプライマシー3の評価はありますが、こちらの評価が分からなかったので、D:5にはどちらが良いかご意見を聞かせて下さい。冬用タイヤはあます。
書込番号:22920194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デエゴさん
何を重視するかで選択するタイヤが決まりそうです。
候補のPrimacy 3とCROSSCLIMATE SUVの欧州ラベリング及びUTQGは下記の通りです。
・Primacy 3 225/55R18 98V
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB
UTQG:240AA A
・CROSSCLIMATE SUV 225/55R18 98V
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB
UTQG:580A A
両タイヤの選択のポイントを記載すると、ドライ&ウエット性能重視ならPrimacy 3になりそうです。
このPrimacy 3はドライ性能が比較的高い欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤなのです。
又、Primacy 3は欧州ラベリングでのウエット性能がAとウエット性能も高いのです。
次に耐摩耗性重視ならCROSSCLIMATE SUVになりそうです。
CROSSCLIMATE SUVはUTQGのTREADWEARが580と、かなり耐摩耗性が高い事が予想出来るからです。
UTQGのTREADWEARについては下記のADVAN Sport V105Sのレビューの中で説明していますので参考にしてみて下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab
以上の事も踏まえてデエゴさんが何を重視するかでPrimacy 3を履かせるか、それともCROSSCLIMATE SUVを履かせるかご判断下さい。
書込番号:22920266
6点

このタイヤはオールシーズンですが、ヨーロッパではエナジー+よりも売れているそうです。
日本では発売後まだ冬を越していませんが、欧州の評価の高さからして良いタイヤであることは
間違いなさそうです。
書込番号:22920283
3点

>デエゴさん
まずは自分がどこに重点を持つかが重要でしょう。
価格ですか?
タイヤの基本性能(止まる。走る。)ですか?
燃費ですか?
これらは質問するときに必ず書かなければいけない項目です。回答者は決してエスパーではないのですから。
書込番号:22920370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様からの早速のご意見ありがとうございます。
タイヤ選びの基準が足りなかったので追加いたします。
雨天時において、高速でのハンドリングが良いもの。
雨でもしっかり止まるもの。
しなやかでも、腰のある走り。
コストパフォーマンスに優れている耐久性があるもの。
以上贅沢な要望ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:22920474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その二択ならプライマシー3で決まり。
他ではPROXES CF2 SUV(トーヨー)を推します。
新しいし安くてコスパ抜群です。
書込番号:22920507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デエゴさん
プライマシー4との比較になりますが投稿します。
プレマシーにプライマシー4履いてます。
20プリウスにクロスクライメート+も履かせました。
前者はウェット性能が高く、乗り心地、静粛性、省燃費のバランスがいいと感じています。
後者は5段階中、1段階未満の劣性を感じます。
ただし、降雪時の対応機能があるためスポイル承知で選びました。
高速含め急ハンドルを行わなければ気になりません。
1点だけ気になるのが、コーナリング性が前者よりグニャッと言うか、少し頼りなく、粘り方が弱い感じはしました。
プライマシー3の方が5千円/1本安いようなので、
ウェット性能優先でサマータイヤもしてのバランスとコストを優先するか、平均的なタイヤに降雪時の機能を見込んで投資するか。
ご参考になれば幸甚です。
書込番号:22921023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、そもそもスタッドレスを別に持っているのでしょ?
なんでわざわざオールシーズンタイヤを夏タイヤとして履く必要があるのでしょう?
クラスメイト、、じゃなくてクラスクライメイトはオールシーズンとして使えるというのが訴求点なので、夏タイヤとしてのみ使用するなら選択肢に入らないかと、、、
書込番号:22921079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
流石鋭いご指摘。見落としていました。
古かったり、交換作業なり準備が面倒だったりするのでしょうかね。
書込番号:22933729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デエゴさん
レビュー書いていて気づきました。遅くなり恐縮です。
リリース直後に購入し、7000キロほど走行している利用者としてコメントさせていただきます。
サイドウォールの大きい似たような条件と拝見します。
自分もスタッドレスは持っていて、初雪乗り越えられればいい感覚で購入しました。
(サイズのバリエーションがなく選択肢が少ない状況ではありました)
プレマシーは利用したことがないので比較できないのが恐縮です。
摩耗性と初雪性能が気になるところではありますが、こちらの商品通常利用においてパフォーマンスはとても高い製品と判断しています。
ロードノイズもミシュラン特有となる"特定条件下での爆音"が少ないですし、SUVで気になるタイヤ剛性も高く、かつ柔軟性は失わず、性能はスポーツ車でも候補にあげられるパフォーマンス。今の所悪いところは見つかっておりません。
若干コシは強くとも表面が柔らかい印象がありますが、すぐに気にならなくなるはずです。
Rの強いコーナーで荷重をマイナスにふっても、滑ることがないので普段も安心して運転しています。
ご参考まで。
書込番号:22960723
2点

アドバイスありがとうございました😊
昨日プライマシー3に交換しました。
静かで、しなやかで、純正のグッドイヤーよりソフトな感じがします。(5万キロ走行)
転がり抵抗も少なく感じます。
書込番号:22963128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





