EOS RP ボディ のクチコミ掲示板

2019年 3月14日 発売

EOS RP ボディ

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「クリエイティブアシスト」で多彩な画作りをサポート。
EOS RP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (52製品)


価格帯:¥118,800¥189,000 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥124,500 〜 ¥129,800 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • EOS RP ボディの価格比較
  • EOS RP ボディの中古価格比較
  • EOS RP ボディの買取価格
  • EOS RP ボディの店頭購入
  • EOS RP ボディのスペック・仕様
  • EOS RP ボディの純正オプション
  • EOS RP ボディのレビュー
  • EOS RP ボディのクチコミ
  • EOS RP ボディの画像・動画
  • EOS RP ボディのピックアップリスト
  • EOS RP ボディのオークション

EOS RP ボディCANON

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月14日

  • EOS RP ボディの価格比較
  • EOS RP ボディの中古価格比較
  • EOS RP ボディの買取価格
  • EOS RP ボディの店頭購入
  • EOS RP ボディのスペック・仕様
  • EOS RP ボディの純正オプション
  • EOS RP ボディのレビュー
  • EOS RP ボディのクチコミ
  • EOS RP ボディの画像・動画
  • EOS RP ボディのピックアップリスト
  • EOS RP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS RP ボディを新規書き込みEOS RP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 RPの色傾向について

2023/08/29 18:26


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:23件

JPEG撮って出しでの使用で、RPは他機種より赤っぽい画になるという話をショップの人から聞きましたが、実際使ってみてどうですか?今使ってるカメラが、室内だとAWBがかなり暖色に転ぶので調整がめんどくさいなあと思っているのですが、RPならホワイト優先があるから心配いらないでしょうか?

書込番号:25401307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25051件Goodアンサー獲得:2789件

2023/08/29 18:49

じゃ、ケルビンを始めから好きなものに合わせておけば。

書込番号:25401334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4224件Goodアンサー獲得:562件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2023/08/29 19:01

RPリリース時からのユーザーですが、特にそんな風に感じたことはないですね。
前機6Dより少しアッサリ目になった気はしますし、AWBも雰囲気優先にしても同じようにはならない感じです。

ただ、いつもRAWで毎回調整しているので、シーンによってJPEG撮って出しでそういう傾向が出ても気付いていないのかもしれません。

一番AWBが好みだったのは初代Mかなぁ。M6はホワイト優先寄りになったし、世代によって結構変わりますよね。

書込番号:25401354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/08/29 19:10

>えうえうのパパさん
あっさり目が好きなのでそれは嬉しい情報です。ありがとうございます。
JPEG撮って出しだと彩度が高すぎるんですかね?実機触ってないからわかりませんが。JPEG、AWBである程度好みの色が出て欲しい願うズボラな人間です笑

書込番号:25401363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5787件Goodアンサー獲得:197件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/08/29 19:31

どのカメラでもそうですが、
ピクチャースタイルのオート、スタンダード、ポートレート、風景、ディテール重視、ニュートラル、忠実設定と、ホワイトバランスブラケティングを上手く使えば、好みの色に仕上がるのでは。

書込番号:25401391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7667件Goodアンサー獲得:85件

2023/08/29 19:46

RPというかキャノンの色傾向と思うけども
昔から暖色寄りで人肌が得意だわな

書込番号:25401411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:51件 EOS RP ボディの満足度4

2023/08/29 20:29

LEDなどの光源の質によっても発色が違います。
光源が全部一緒ならCanonも合わせやすいんでしょうけど、同じに見えるLEDでも特性が違うのか色の出方が違うものがあります。

あと、周囲の色にも引っ張られる事があるので、光源そのものは同じでも環境によって色の出方が違う事もあります。

書込番号:25401466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/29 20:50

>hirappaさん
私の経験では、カメラによって色味の傾向ってあるので、どんなに調整しても同じにはならないですね。調整能力がないと言われればそれまでですが。できることならあんまり調整しなくても変に色が偏らないカメラが私はいいですね。

書込番号:25401505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/29 20:56

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうですよね。ホワイト優先ならそこまで暖色にならないですかね?

書込番号:25401518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/29 20:58

>k@meさん
まあ、条件を言い出すとキリがないですが、あくまで「傾向」の話です。ただでさえ暖色寄りのキヤノンの中でも赤っぽいのかとちょっと不安になったので。

書込番号:25401522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/29 21:34

JPEG撮って出しならフジカラーじゃない?

キヤノン、ニコン、ソニーは基本的にRaw現像で追い込むスタイル。

書込番号:25401577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:183件 縁側-hattin89と縁側論議の掲示板日々奔走 

2023/08/29 23:18

>ハート猫さん
> 条件を言い出すとキリがないですが、あくまで「傾向」の話です。

赤い傾向に限らず,大体どんな時でも色が同じ傾向
で有れば、カメラ側のAWB 調整設定で調整出来ます
から、そんなに考えなくても良いかなと思います。
WB微調整でB2,G2にしておくとか。

困るのは特定の場合。
同じ種類の光源だけなら比較的大丈夫だと思いますが、
ミックス光源になると暴れる事も有りますが、常に1方向
にズレてる傾向なだけなら気にせず好きな機種を使った方が
良いかなと思います。


書込番号:25401736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/30 07:24

>ハート猫さん
画像処理エンジンが変わると、色合いのチューニングも変わってくるようです。
このカメラが発売された頃のキャノン機は、RPに限らず他でも赤っぽく見えます。
これは、以前に発売されたキヤノン一眼カメラの画像と比較すると、赤っぽく見えるのです。
比較しなければ、色合いの変化は分からないと思います。
それでも気になるなら、最近発売されているキヤノン機を選択した方が良いと思います。

書込番号:25401937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/08/30 10:20

>ジャック・スバロウさん
そうなんですね!ありがとうございます。
R8は高いなあ、、

書込番号:25402113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

納期情報

2023/08/12 22:43(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

8月5日(土)に公式オンラインショップで注文し、9日(水)に出荷のお知らせメールが来ました。
納期未定と書いてあったので何ヶ月待ちなんだろうとドキドキしていましたので意外と早くてびっくりしました。
在庫の有無によるのでしょうか。
嬉しい誤算でした。

書込番号:25380754

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9168件Goodアンサー獲得:1196件

2023/08/13 00:58(1ヶ月以上前)

HPでRは在庫僅少、要はディスコンですがRPはまだディスコンではないんですね。
たしかに後継っぽかったR8はまだ?高すぎる。
早い入荷でよかったですね。

書込番号:25380848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/08/13 12:13(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
今公式オンラインショップを見たら、Rは販売終了になってました。
RPはいつまで販売してくれるんでしょうね。

書込番号:25381266

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:997件

2023/08/13 16:17(1ヶ月以上前)

>がじこちゃんさん

こんにちは。

>嬉しい誤算でした。

納期未定で4日後出荷はうれしいですね。
夏休みもしっかり使えそうですね。

書込番号:25381551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/08/13 21:07(1ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは。

ありがとうございます。
まだ好みの設定とか作れてないので、お休みの間にたくさん撮って色々試そうと思います。

書込番号:25381848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/08 20:32

私も公式で買いました。現在(2023.9.8)は,「納期約4ヶ月」の表示です。
悩んでないで先月買えば良かったんですね…
来年の到着楽しみ。

ちなみに,公式オンラインショップで価格コム最安値と全くの同一値段(9/30までのクーポン適用)でした。
>EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット ■納期約4ヶ月
>158,400円(税込)

書込番号:25414538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Eos rpの拡大ボタンの押し心地が悪い

2023/08/06 21:27(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:1件

拡大ボタンの位置が 斜めになったところに あるのか 押すと他のボタンのようにすんなり入らないのですが、みなさん何か感じていらっしゃいませんか? 押すと 引っかかるようなカチッというおとがします。どうかご意見お聞かせください。

書込番号:25373520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:147件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2023/08/09 09:50(1ヶ月以上前)

>LIGHTANDSHADOWさん

ワタシのRPで確認しました。
但しワタシのRPは中古ですので、本来の状況でないかもしれません。

まず、カチッと音はしませんでした。
感覚的に、指先で押すと引っ掛かりまではいかないですが、力を入れると突然押し込まれる感覚です。
但し、指の腹で押すと引っ掛かりという感覚はありませんでした。

人の感覚は個人差があると思うので、なんとも言えないですが、なんとなくスレ主さんのRP とワタシのRP
では違うように思えます。
気になる場合にはキヤノンに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25376527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4224件Goodアンサー獲得:562件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2023/08/10 00:12(1ヶ月以上前)

私も自分のRPを確認してみましたが、引っ掛かりや異音もなく、特に違和感はないですね。スムーズに動作します。
因みに発売当日に購入したので初期ロットだと思います。

書込番号:25377415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在10年使ったx7iを買い替えようと思っています。一番困っているのがAFの精度とノイズです。

高齢家族の記録をするようになり、タッチパネルでAF選択する時にもジリジリ...としてからやっと合うので一瞬の表情が抜けずに困っています。ファインダーも設定が反映されないのでミラーレスを考えていた所です。

Canonの方にはR10を勧められ、トラッキング性能と連写の速さを推されましたが、フルサイズカメラは永遠の憧れであることやRFレンズを買うならば1.6倍換算ではなく使いたいと思っているので、RPはどこまで使えるのかが気になりご質問します。

撮影被写体は@家族A街スナップB物撮りです。

家族と言っても運動会とかではないですし、ただ一緒に歩きながらとかご飯を食べながら記録していくのがメインなのでRPで十分ではないのかなと思っています。

気になるのは
@AFの素早さ(上記の撮影内容ならR10のAFトラッキングは果たして必要なのか)
Aファインダーの解像感・直近機種と比べた時の被写体反映ラグ(後述)
です。

Aについて→RP連写の遅さはのはすでに今のカメラでも遅いので、ファインダーを覗きながらいい表情を待って単射で抜いていくのが可能なのか、遅れがあるのか一番気になります。

またどの記事を見てもわからなかったのですが、ファインダーのドット数は同じとのことですが、R8でファインダーの進化はあるのでしょうか?

これらの点、このカメラはどうでしょうか。
よろしくお願いします。

(時間を作って銀座のフォトハウスにも行く予定です。)

書込番号:25366225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:208件 EOS RP ボディの満足度4 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2023/07/31 17:37(1ヶ月以上前)

被写体が、その内容なら要するにどのカメラでも問題はないとおもいますなぁ。
このカメラの最大の利点とは、軽快さですからピッタリとは思いますが、EVFは余り良くないだろうし、光学ファインダーからだと当分は違和感との戦いですが、そんなものは慣れです。
最近のボディーは余りのお高さに簡単には買い換えが出来ないので機種選びは慎重に。
本当はR8かもしれませんが、質感は寧ろこちらの方が上に感じます。
しかし、倍ほどの価格差です。

書込番号:25366263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1271件Goodアンサー獲得:111件 500px 

2023/07/31 17:38(1ヶ月以上前)

世の中、物の値段は見事に商品価値に比例しています。
フルサイズだから、と期待しても、安いフルサイズはそれなりです。カメラの性能はセンサー面積だけでは無いですから。

書込番号:25366265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 17:52(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。今後の買い替え、たしかに気になります。もう10年kissを使い、未成年だったのでそれ以外買うこともなくきたので流石にフルサイズを使ってみたいという思いでした。

ただ、そういう面だとある程度一眼レフデジカメが成熟してきたであろう時期の5Dmark3、それ以降の6Dmark2あたりの中古も同じくらいの値段であることもありかなり迷っています。重さがかなりネックでRPを考え始めました。正直R8欲しいですが予算的な面でも厳しいです。

今RPを買ったとして初期のRシステムを今後どれくらい使えるのか不安です。

書込番号:25366276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 17:54(1ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
6Dmark2ベースのセンサーなのであればかなり好きなのですが、DIGIC8とXはそんなに差があるのでしょうか。

書込番号:25366279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/31 18:09(1ヶ月以上前)

X7iというとライブビューのAFがまだ劇遅だった頃ですよね?
EOS RPのAFやレスポンスはX7iのファインダーで撮影する感覚に近いと思えばよいですよ

てか11万円台でかえるフルサイズにファインダー性能とかまで求めるのは違うと思います

書込番号:25366295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 18:14(1ヶ月以上前)

>コニカルビーカーさん
ありがとうございます。安心材料(?)に最新のR8との差が気になったのもあります。

確かにおっしゃる通りなのですが、一応付いてはいるので粗さは承知してますが、私のミラーレスの認識がラグがありすぎてお話にならない頃の感じなので質問しました。

書込番号:25366302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:186件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2023/07/31 18:25(1ヶ月以上前)

ソフト的な仕様は低価格機でも採用できますが
ハードの変更を伴う機能強化は低価格機には難しい
当たり前ですか、昨今の性能進化ぶりにはつい期待してしまいますね
それでも旧型よりはマシにはなっているのですが・・・軍資金の差はナントモ
NATOは助けてくれないw

書込番号:25366310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4596件Goodアンサー獲得:265件

2023/07/31 18:49(1ヶ月以上前)

anagotabetaさん

>一番困っているのがAFの精度とノイズです。

RPにすると、国庫は改善されると思います。
瞳AFもあるので、ずいぶん楽に、高精度のピント合わせができます。
AFも最新機種にはかないませんがX7と比べて遅いということはないと思います。
高感度ノイズもX7とならば段違いです。

>ファインダーを覗きながらいい表情を待って単射で抜いていくのが可能なのか、

ここは個人差がありわからないけど、ミラーレスカメラはそんなに遅くはないと思いますよ。

R8だとだいぶ進化しているはずです。
特に高感度ノイズについてはさらに上ですね。
価格が2倍なのが気になりますよね。
RPでも十分楽しいと思います。

R10は フルサイズでないですが、なかなかよいカメラです。
AFのスピード、ピントを掴んで離さないところなど段違いです。
高感度ノイズもX7よりはるかによいです。

書込番号:25366331

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:243件

2023/07/31 18:53(1ヶ月以上前)

 RPのファインダは、遅くて集中して見ていると個人差かもしれませんが何か酔っ払ったような感じなり、お勧めできません.AFもまあ普通かな.格別遅いわけでもないけど速いわけでもない、精度も普通.そんな印象です.
 ミラーレスの初期のカメラだからしょうがないとも言えます.

書込番号:25366337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 18:56(1ヶ月以上前)

>狩野さん
ありがとうございます。R8ではファインダーの改善はあるのでしょうか?

書込番号:25366342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/31 19:12(1ヶ月以上前)

>anagotabetaさん

EOS Rはどうでしょうか?
5D4のセンサーです。

書込番号:25366361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 19:28(1ヶ月以上前)

>から竹さん
ありがとうございます。家族の付き添いしながら撮るのには向かないかなと思っております。
また、サポート終了が明確に決まってるのであまり考えていませんでした。と言っても29年ですが

書込番号:25366378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4224件Goodアンサー獲得:562件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2023/07/31 19:34(1ヶ月以上前)

6DをRPに入れ換えた者です。
RPに酷評を下す人のどれだけが実際に使ったことあるのか知りませんが、個人的にはそこまで酷いとは思いません。
運動会でも試しに使いましたが、お話にならないってこともないと感じました。積極的に使おうと全然は思いませんけど(笑)。

私も高齢の父や義両親の姿を残すのに使っていて、普通に使えています。
X7iは妹が使っていましたし、X6iと同等の初代EOS Mも使っていましたが、あのあたりを思えばAF性能は遥かにマシなレベルです。
高感度画質もAPS-Cより有利ですし。

とはいえ、店頭で触った程度でもR5/6以降の世代とは違いを感じますし、センサーもダイナミックレンジが狭いとか叩かれた6D2と同じ古いモデルですから、過度な期待は禁物です。

それを踏まえても、全体的に高価格帯にシフトしてしまった今となってはかなりコスパのよいモデルだと思います。
もちろん、割り切りは必要ですが。

なお、EVFについてOVFとの違いをどこまで感じるかは個人差もあるので、必ず実機で確認することをお勧めします。

因みに、スナップにはRF28パンケーキとか良さそうですが、RF35F1.8でもX7iの18-55装着時に近いサイズ感になります。
ボディが軽量コンパクトでも結局は使うレンズ次第ですね。
RF24-105F4Lとか使うときは、エクステンショングリップをつけた方がバランスよいですが、そうなると小型のメリットはスポイルされちゃいますからね。

メインとして使うレンズも併せて検討された方がよろしいかと。

書込番号:25366390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 19:48(1ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。気になるのは他の方もおっしゃっているEVFの長時間利用が酔う、という点なのですがそこはどうでしょうか?

書込番号:25366404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/31 20:28(1ヶ月以上前)

>anagotabetaさん

RPって2019年3月の発売、4年半前ですよね。映像エンジンはDIGIC 8ですよ。最新の映像エンジンはDIGIC 10(X)です。2世代も前です。パソコンのGPUに置き換えて考えれば腹落ちするかと。EVFの見え味もAFの爆速感もDIGIC Xになって別物になりました。

APS-CならEOS R10
フルサイズならEOS R8

書込番号:25366449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/31 20:35(1ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
それはまったくもって承知していますが、現状使えるか使えないかを聞いているわけです。
また、撮る被写体や状況も書いてあるわけで、この条件なら事足りるかをお聞きしています。

書込番号:25366463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:997件

2023/07/31 22:07(1ヶ月以上前)

>anagotabetaさん

こんにちは。

上にも書きましたが、

EOS RPとR8のファインダー倍率や
ドット数などのスペックは同じですが、

RPのデフォルト設定が「なめらかさ優先(=高速表示)」で
リフレッシュレートは最大60fpsのようです。

「 By default, the EOS RP sets the refresh rate to 60fps or "Smooth" as the menu says. 」

・Canon EOS RP Review
(Imaging resourceのHPより、後半の方の記載です。)
https://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-eos-rp/canon-eos-rpA.HTM


R8は同じく「なめらかさ優先」にすると
120fpsになるようです。

「[なめらかさ優先]設定時の最高フレームレート(119.88fps)
での表示は、ファインダーでの撮影待機状態で行われます。」

撮影条件やカメラの操作によっては、[なめらかさ優先]に設定した場合でも、
なめらかさ優先のフレームレートでの表示が行われない場合があります。
[フレームレート低下抑制]で撮影画面表示を行う場合、
暗い場所で以下の現象が発生することがあります。

バッテリーが早く消耗する
撮影可能枚数が少なくなる
表示される画像の輝度が低くなる
AFが合いにくくなる
測光の精度が低下する
フリッカー検知の精度が低下する
被写体検出の精度が低下する

・EOS R8 撮影静止画撮影撮影画面表示設定
https://cam.start.canon/ja/C013/manual/html/UG-04_Shooting-1_0490.html

撮影される条件で120fps表示が有効かは
わかりませんが、設定はできるようですので、

EVFのリフレッシュレートのスペックは
R8がRPよりは(少なくとも選べる分)
良い、ということになります。

書込番号:25366563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/31 22:45(1ヶ月以上前)

>anagotabetaさん

貴殿の関心事や撮影対象に、RP、R8、R10を比較対象機にするのは、まるでiPhone 6無印 vs. iPhone 8無印でどっちが液晶の見え、AF速度が良いかと質問している様なものです。

カメラ自体はビギナー向け内での比較なのに、比較内容はR6とR6 Mark IIでする様な内容だから。

貴殿のスレの冒頭に書かれている様に、苦い体験が旧ーいデジカメなのがマズい。せめて2018,19年のデジカメで不満を持ち、それからRP、R8、R10を比較対象機にしないと。

書込番号:25366611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:147件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2023/08/01 07:26(1ヶ月以上前)

当機種

RP実際に使ってます

>anagotabetaさん

おはようございます。
スレ主の使用用途であれば、RPで十分だと思います。
ワタシも昔は、RPは良くないと思っていましたが、縁あって知人から頂いてそれ以来使用していますが
結構良いカメラですよ。
ワタシにとっての初フルサイズミラーレス機です。

DijicX機との比較ですが、大きな違いはAFの能力ですが、スレ主の使い方ではそんなに関係ないと思います。
EVFの見え方ですが、流石にr6 mark2と比べると荒いなと感じますが、感じ方は個人差があると思います。
また、RPは今も現行機なの修理についても最低2030年ぐらいまではできると思います。

対して、以下に該当する人はR8がいいと思います。

新しいカメラを使うことに価値を見出している方
動物や飛行機や車などの動くものを撮ろうとしている方
夜間撮影が多く、iso10000以上を多用する場合
金銭的に余裕がある方(レンズ込みで30-40万の出費が出来る方)

何れにしても、100人が全て同じ判断を下すものではないと思うので、ご自分で触って
判断するのが良いと思います。特にEVFの見えかたはしっかりと見てください。

書込番号:25366814

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:243件

2023/08/01 12:44(1ヶ月以上前)

anagotabetaさん

>ありがとうございます。R8ではファインダーの改善はあるのでしょうか?

R8は使ったことがないのでファインダーやAFについては分かりません.現在R5と,R6MarkUをメインで使って居ますが、RやRPで感じたファインダーを見ていて酔っ払った感じになったことはありません.きっと微妙の差なのではと想像します.

書込番号:25367063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:108件

2023/08/02 07:28(1ヶ月以上前)

「現状使えるか使えないか聞いてる」って言っても既に自分の主観では結論出てますよね?

たぶんそれは先入観に過ぎませんけど、先入観って凄く影響が大きいのできっと満足できないと思いますよ。

今と同じ機種の程度の良い中古を探すのが良いのでは?

書込番号:25367810

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:51件

2023/08/02 08:01(1ヶ月以上前)

ファインダは他機種と比較で様々なスペックの優劣がありますけど、それが必要かどうか大丈夫かどうか個人の感じ方次第なので結局覗いてみるしかないんじゃないかなと思います

主題と逸れますが
RPあたりまでのセンサーはフルサイズだから無条件で良という画質じゃないかも
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20700D,Canon%20EOS%20R10,Canon%20EOS%20RP

書込番号:25367838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

みなさまの意見をご参考まで間に

2023/06/27 19:20(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

EOS R、EOS RP、EOS R8、LUMIXs5の中では
どれがいいと思いますか?
 個人的にはR8がいいかなと思ってますが😅
用途は旅行写真、風景、子供写真です。

・Rは画質が良さそう。
・RP口コミで一部酷評がある、バッテリー等。
・R8シャッター耐久が一番低い10万になってる。
 RPの改良版にあたるのかなと。
・LUMIX s5は評判は高いですがメーカー(ブランド的に)落ちるイメージ。

z5なども検討しましたがバイアングルモニターのある機種が良いかなと考えてます。ご参考までに皆様の色々な意見をお聞きできたらと。よろしくお願いします。

書込番号:25319732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:208件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度4 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2023/06/27 20:08(2ヶ月以上前)

その用途なら、EOS RPでも特に電池問題は大丈夫だと思いますがネ。(除RAW撮影時)

EOS RPの最大の問題点とは、個人的には操作性だと思いますな。

次に、EVF。

それで、挙げられている機種としてはどれが良いのかと云えば、お金が有るならEOS R8、無いならEOS RPだと思います。

EOS R8は私の認識では電池やEVFは別に改良されていない同一のモノだと思いますし、その他では重量や映像エンジンやAF検出機能の追加等が違うのですが、ソレでアノ価格差はないような気が・・・。(汗)

他社のモデルは全然分かりませんがネ。

書込番号:25319800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/06/27 20:22(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
キャノンkiss x7を使ってます。

RPは実機を扱ったことがあり、いいなと思ってましたが価格コムでは一部酷評されてるので気になってました😅

そうですよね。価格差と映像エンジン、瞳検出などと価格差をどうとらえるかですよね😅

フルサイズでずっと調べてたらLUMIXのフルサイズも評判がかなり良かったのでそちらも気にはなってるのです😵‍💫

参考にさせて頂きます!

書込番号:25319826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/27 20:29(2ヶ月以上前)

>旅行写真、風景、子供写真

RPの欠点はAFや連写が弱い事でしょう
動く子供を撮りたいというならR8の方が良いと思いますが
風景写真とかあまり動かない子供ならRPのAFでも十分だと思いますよ

私だったらRPに抑えて、その分の差額をレンズに回しますね
室内で子供を撮ったり、背景をぼかした子供の写真をとるにはRF24-105mm F4-7.1はF値が暗すぎると思うので35mm F1.8とか50mm F1.8とかを追加するか
風景写真用に望遠ズームRF100-400mmを買うと思います

書込番号:25319842

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:997件

2023/06/27 20:52(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん

こんにちは。

その中だとR8が新しくてよさそうな気がします。

書込番号:25319877

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:23件

2023/06/27 20:58(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん
>・LUMIX s5は評判は高いですがメーカー(ブランド的に)落ちるイメージ。

そんな事はありません。
パナソニックのS5は買っては本当にダメなカメラです。3周遅れのカメラです。

キヤノンのRPは動体被写体には全く対応できません。風景写真ならOKです。
バッテリーは他の機種と同等、どうせ予備を買うから関係ありません。
安いが画質の良いフルサイズではトップくらす。

R8はそのRPの欠点を解消したかなり優秀なカメラ
動体トラッキングやAFが極めて優秀

>・R8シャッター耐久が一番低い10万になってる。

そんな事は全くありません。耐久もかなり優秀

結論は
お金が有るならEOS R8、無いならEOS RPだと思います。
EOS R8は電池の持ちやEVFは大幅に改良されているので
安心して使えます。

書込番号:25319893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10437件Goodアンサー獲得:1935件

2023/06/27 21:08(2ヶ月以上前)

EOS Rはディスコンになりました。
風景を撮影するなら、高画素のRがトリミング耐性もあるので良いのですが、修理期間が2029年11月までに確定しています。
長く使うには、おすすめできなくなってしまいました。


旅行写真では、安価でフルサイズのRPは優秀な機体でしょう。
12万で新品が購入でき、それでいて出てくる絵は良いので、コストパフォーマンスは優秀かと。
また、浮いたお金でレンズを購入することも可能です。


R8は私も使用していますが、、、

>・R8シャッター耐久が一番低い10万になってる。

普段、電子シャッターで撮影していますし、私はそこまでシャッターを切るタイプでは無い(連写を使いまくるとかしない)ため、気にしていません。
子どもの写真は動き回ることを考えると、R8のサーボトラッキングは優秀ですね。
瞳AFもありますし。。。

書込番号:25319917

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:22792件Goodアンサー獲得:1551件

2023/06/27 21:26(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん

RやRPは試験的に出した?ということから評価が低いのかも…

選ぶならR8では?
S5はわかりません。

あとは、キットレンズだけでよいのか、
将来、焦点距離的に追加するレンズを何か考えているのかになるかと。
基本的にRマウントとなると現在は、純正のレンズになってくるかと思いますが…

書込番号:25319956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/27 22:41(2ヶ月以上前)

なるほど。今使ってるのは10年前一眼レフなのでそれからしたらRPでも充分な気もしますね。レンズはレンズキッドと別に単焦点レンズを買おうかと思ってます!

書込番号:25320063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/27 22:43(2ヶ月以上前)

そうですよね。新しいのが魅力かなと。
瞳検出とか新しい可能は使ったことないのでいらないような気もしますがあったら、やはり便利なのでしょうね。

書込番号:25320067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8364件Goodアンサー獲得:100件 ちび5 

2023/06/27 22:45(2ヶ月以上前)

機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ

肩に液晶あるR♪(´・ω・`)b

書込番号:25320071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/27 22:45(2ヶ月以上前)

なるほど。LUMIX s5は扱ったこともないのでなんとも分からず。良くないのですね😅。RPは扱ったことがあるのでR8も家電店で試してみたいと思います。

書込番号:25320073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/27 22:49(2ヶ月以上前)

やはり価格的にRP、性能はR8って感じですよね。
風景をトリミングしたりはするのでRも気になってたのですが残念です。貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:25320076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1262件Goodアンサー獲得:66件

2023/06/28 00:12(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん

サブ的にS5を使っていますが動体(お子さん)は
シャッターチャンスを逃す場面もあるかも知れません。
一度大きくピントを外すと再度ピントが合うまでに時間が掛かるかな?と感じます。

ただ、3週遅れかと言われるとそうでもないかなと。
瞳AFとか付いていますし。

とはいえAFを強化したU型が出ているので無印を
選択する理由はないと思います。

書込番号:25320189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/06/28 01:06(2ヶ月以上前)

なるほど!そうですね。純正レンズで考えてます!
R8が新しいからやはりいい気もしますし悩んでる感じです

書込番号:25320238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/28 01:07(2ヶ月以上前)

R派画素数が高くてトリミングができるのがメリットかなと考えてます。液晶はやはり便利なのでしょうか?

書込番号:25320239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/28 01:10(2ヶ月以上前)

なるほど。貴重なご意見ありがとうございます。
LUMIX S5はフルサイズで評判は結構いいから気になってました。動体だとR6が良さそうですがあとは予算次第って感じですかね。

書込番号:25320243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4224件Goodアンサー獲得:562件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2023/06/28 02:22(2ヶ月以上前)

RPユーザーですが、ディスコンとなったRや叩き売り状態のRPを現時点で選ぶのなら、その立ち位置やデメリットも十分に理解された方がよいかと思います。

お子さんの年齢やお持ちのレンズが分かりませんが、フルサイズは必須の条件なのでしょうか?
レンズを含めた持ち出しの容易さや性能と価格のバランス、運動会などがあればx1.6の望遠効果を考えると、R10あたりが良さそうに思うのですが…。

RPは確かに酷評する方もいますが、R5/6以降の機種とAF性能を比較しての評価ではないかと。
一部の方がいうほど動きものもまったくダメってこともないですし、コースの決まった徒競走程度なら撮れなくもないです。決して撮りやすくはないですけど。

6D2と同世代の古いセンサーとはいえ腐ってもフルサイズなので、風景や室内ならX7よりよい結果が得られると思います。もちろんレンズも大きいですけど。

ご予算があればそりゃR8が良いですけど、仰るとおりシャッター耐久がRPと同じ10万回で(R10にすらある)電子先幕かつマルチコントローラーもない割には高いのが難点に感じます。
もっとも、価格の近いR6が30万回であることと比較してですし、そもそも目安でしかありませんから、運動会ぐらいしか連写なんて使わないってことなら10万回でもまず問題にはならないでしょうけど。

結局は予算をどの部分を重視して配分するかですね。
個人的に、大切なお子さんの成長記録という点では、あまり惜しまず予算を確保されることをお勧めしたいです。

過ぎた時間は後でいくら積んでも撮り直せないので…。

書込番号:25320263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/06/29 19:36(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ゲンジボタル

Super GT 流し撮り

メンフクロウ

>あっきーえだまめさん
RPユーザーです。初カメラでこれしか使い込んでいないのですがその選択肢なら予算次第ではないかと思います。お子さんを撮るときにR8の方があらゆる面で有利なのは間違いないです。

私は風景写真やスナップが多く、レンズは単焦点の16、35mm、ズームは24-105のstmなどの軽いレンズを使っています。スレ主さんが購入しようとしているのがキットレンズと単焦点とこのことで組み合わせ的に近いのかなと思っています。明るい単焦点があるなら、天の川やホタルなどの暗い被写体まで十分映ります。動体に関してもレーシングの流し撮りなどコースの決まった被写体は割りと簡単に撮れます。野鳥撮影などは厳しいと思いますが、苦手なのはそれくらいだと思います。

悪い点としてはバッテリー保ちくらいでしょうか、どれだけ電源ON状態になってるかもありますが、こまめに電源切らないと本当に保ちません。旅行のときは純正バッテリーの場合はカメラに入れながら寝る前にケーブル充電します。あとは安い互換バッテリー2つを充電器にくっつけた状態でカメラバックに突っ込んでます。

書込番号:25322905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/30 23:22(2ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
過ぎた時間は戻りませんね。
OLYMPUSのe-p7も普段使いしてるので、
フルサイズがいいなと思ってます。
素敵なコメントありがとうございます!

>やまいぬださん
写真のアップありがとうございます。
RPのバッテリーが弱いのも分かってるので
大丈夫です笑。10年くらい使っているx7と比べると
RPでも充分なのかなと思ってます(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)


皆様もたくさんのご意見ありがとうございます。
RPに単焦点レンズを買う方向で検討していこうと思います。

書込番号:25324909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/12 21:37(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん

R8はボディ内手ブレ補正がないし、親指ジョイスティックも省略されてます。バッテリーも小さい。でも22万円もします。

R6 Mark IIがベストバイ。

書込番号:25341612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:147件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度4

2023/07/17 13:42(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん

うーん
予算に余裕があれば(レンズ込みで30万程度)だせるならR8
レンズ込みで20万程度の予算であればRP

だと思います。

RPは知人から今年の5月にもらったので使っていますが、軽くて良いカメラです。
お使いの用途であれば、ほぼ問題無いと思います。
おそらく後数年は現行機として残ると思いますので、そこそこ長く使えると思います。
そして、RPの上位互換的なカメラがR8だと思います。R8は実際に使っていないので詳細は
わからないですが、R6mark IIに近いスペックとのことなので、買って問題ないと思います。

あとは、子供さんの年齢にもよりますが、運動会を撮ると言うことになれば、望遠レンズもとなります。
お勧めは100-400ですが、キットレンズじゃないので80000円程度かかると思うし、軽いレンズですが
若干かさばると思います。
その場合には、R10と言う選択肢もあると思います。

あとs5は使ったことないので、コメントは控えさせていただきます。

書込番号:25347908

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:13件

2023/07/17 15:37(2ヶ月以上前)

>あっきーえだまめさん
R、RF、R8、S5の中ではR8がお勧めですが、kiss X7をお使いであればお持ちのレンズも使用できて手ぶれ補正性能が高いR7もお勧めします。
フルサイズを購入されても高価な明るいレンズを使わなければフルサイズの性能を発揮できないと思います。
・Rは画質が良さそう。
画質はR8も負けてませんし、R7も良いと思います。又、A3以上の大きさで印刷しないと差がわからないと思います。
トリミングを考慮するとR7ですが、2Lサイズの印刷、スマホやPCでの鑑賞だとR8でもトリミング可能です。
・RP口コミで一部酷評がある、バッテリー等。
バッテリー持ちはR8も良くありませんが、予備のバッテリー、モバイルバッテリー給電等でカバーできます。
・R8シャッター耐久が一番低い10万になってる。
一般的なカメラはこんな物です。X7でシャッター膜交換を何度も交換されているのであれば気にする点ですが、ミラーレスは電子シャッターを使えるので気にする必要は無いと思います。
・LUMIX s5は評判は高いですがメーカー(ブランド的に)落ちるイメージ。
キヤノンを使い慣れておりますし、動き物に対するAF性能からR8、R7がお薦めです。

書込番号:25348049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルサイズの画角について

2023/05/26 18:54(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

幼稚な質問ですみません。
6Dからの買い替えを検討しています。
同じレンズなら同じ画角と考えて良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25275176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4224件Goodアンサー獲得:562件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2023/05/26 19:00(3ヶ月以上前)

6DからRPに買い換えた者です。
同じと考えて差し支えないと思います。

書込番号:25275180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18193件Goodアンサー獲得:1140件

2023/05/26 19:12(3ヶ月以上前)

>ルーミーですけど?さん

6D:約35.8×23.9mm
RP:約35.9×24.0mm

厳密になると、
微に画角は異なるかと思います。

書込番号:25275192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 19:17(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25275200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23613件Goodアンサー獲得:1246件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/05/26 19:23(3ヶ月以上前)

6D:約35.8×23.9mm
対角≒43.04mm
※50mm対角画角≒46.58°

RP:約35.9×24.0mm
対角≒43.18mm
6D比≒100.3%
※50mm対角画角≒46.71°

・・・レンズの公差のほうが大きいかも?(^^;

書込番号:25275208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 21:51(3ヶ月以上前)

機種不明

所詮この程度ですw

みんさんこんばんわ!
ミラーレス面白いですね!

>えうえうのパパさん
6Dから買い替えて何かアドバイス的な事ないでしょうか?
7Dmark2もいらねーなんて思ってます。
今週はR10買いました。

>おかめ@桓武平氏さん
早速のご回答ありがとうございます。
今週のダービー次第なとこはありますが
無茶苦茶欲しいです。

>ありがとう、世界さん
ど?も?w
いつもすみません!
>レンズの公差のほうが大きいかも?(^^;
この公差で参考リンク等あれば教えてください。
すでにご存知と思いますが・・・・
これも欲しくなっちゃったんですよねぇ?

書込番号:25275429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23613件Goodアンサー獲得:1246件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/05/26 22:09(3ヶ月以上前)

>この公差で参考リンク等あれば

公差というか、JISなどの許容範囲は JISから探してください(^^;
たぶん、3~5%ぐらいで、1桁違うでしょう(^^;

メーカー内の製造誤差については、公開されることはありませんし、
仮にメーカー内で知り得てもメーカー不許可で公開すると、おそらく不正競争防止法あたりで実刑の対象になると思います。

今は、メーカーの秘匿情報を嬉しがって拡散したりすると、人生も殆ど終了になります(^^;
(根本的な信用が喪失するので、マトモな企業では雇ってくれません)

書込番号:25275475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 22:12(3ヶ月以上前)

別機種

6Dありがと〜

きっかけはR10ですが、久々に6D出したらでかいんですね。
あと、画面でシャッターが切れるのがいいね。。。

上位機種は・・・今年はいらないです。

R6とかいいなーとか思いますが
必要な場面があったら買います。
過去ログも今からざっくり読みます。

※過去10年ダービーではありませんw

怒られるのは嫌なのでお詫びしておきます。
写真のコメントが文字化けしていますが修正方法がわかりませんw

ごめんちゃいw

書込番号:25275482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 22:15(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
こんばんわ
”ありがとう、世界さん”が仰ってる公差っていうのは
各メーカーが「同じ」って言ってても誤差がありますよ・・・・という理解でいいでしょうか?
細かいご指摘ありがとうございます。
この辺を覚える努力をしないとどんどん・・・

「ダメ人間(酔)」

になってしまいます。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:25275494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23613件Goodアンサー獲得:1246件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/05/26 22:32(3ヶ月以上前)

>各メーカーが「同じ」って言ってても誤差がありますよ・・・・という理解でいいでしょうか?

マトモな技術者や研究者は、
マトモな技術者や研究者に「対して」は、「同じ」という表現に気を使う場合が多々あります。

「まったく同じ」というと、
極端な場合は「分子単位とか原子単位でも同じなのか?」という不毛な争いになったりするので、
【「同じ」と表現する上での前提条件】が必要になるわけです(^^;


一般向けには「同じ」と言わないと通じないので、仕方なく「同じ」と表現する場合もありますが、
【工業製品において、
・製造誤差と
・品質管理上の許容範囲】があります。

品質管理上の許容範囲は「関所」みたいな感じで、
そこをクリアしていれば、
「品質管理の上で、同じ」と見做すわけです(^^;


書込番号:25275529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 22:35(3ヶ月以上前)

機種不明

うーむ悩みますね。
当たったら買うんですが・・・・資金もないんですよw

今のところでは1ー;3番人気を流そうかと思っています。。。
5番人気まで流すと倍率低いんですよね


うーむw


すみません・・・・当たらないと買えませんw

書込番号:25275534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 22:44(3ヶ月以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
・・・・やっぱりかーw
今ね写真のような会社の方と仕事してるんですよね。。。。
「ありがとう、世界さん」と似たような考え方をしています。。。。。

この「スマホから25275529」書き込み内容は非常に理解できるんですが
今回のトピックは10万円くらいのデジカメの事なので
もう少しラフでお願いします。

言ってることは理解できますが
分子とか、そんな感じのことは全くわかりませんw

お手柔らかにお願いします。
(↑都合良すぎでごめんなさい)

書込番号:25275547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23613件Goodアンサー獲得:1246件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/05/26 22:54(3ヶ月以上前)

いえ、分子うんぬんは「極端な言い合いに成りうる喩え」です(^^;


さて、工業製品なので、品質管理上の問題がなければ【同じ扱い】です。

その【同じ扱い】が不満であれば、何十台 ~ 何万台も買って、
【自分が納得する同じ】を、自分で探すしかない、
という事になります。

概念上の「同じ」と、工業製品の【同じ扱い】は似て異なるのは仕方がありませんし、
個人的に納得するか否かは、あまり意味がありません(^^;

書込番号:25275559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 23:22(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
うーむ更に難しくなりましたw
いわゆる「ふだまり」的な事ですね。
一旦深呼吸しましょう。

(ここがターニングポイント←ばか)

話は変わりますが、ミラーレスって画質はレフ機と同じですが
操作性等に色々工夫されてますよね。

私が一番気に入ってる部分は
画面でAFポイントが選べるとこです。

”ありがとう、世界さん”はいかがですか?

書込番号:25275593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23613件Goodアンサー獲得:1246件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/05/26 23:26(3ヶ月以上前)

すみません、
>一旦深呼吸しましょう。
とか言われるような件ではありませんので、
一旦失礼します(^^;

その後の内容によっては復帰するかもしれませんが。

書込番号:25275600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/26 23:39(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
すみません・・・ちょっと色々誤解がある様ですが
私も本業が一杯一杯でここに癒しを求めています。

またお願いします。

ありがとうございました!

書込番号:25275616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23613件Goodアンサー獲得:1246件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/05/26 23:51(3ヶ月以上前)

どうも(^^)

仕事の事業分野に関わらないので、営業秘密など気にせずに書ける、という利点は結構大きいですね。

仕事では、表現を選ぶことに、かなりの労力を割いていますし(^^;

書込番号:25275633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2023/05/27 07:16(3ヶ月以上前)

おはようございます。

>ありがとう、世界さん
>仕事では、表現を選ぶことに、かなりの労力を割いていますし(^^
大人ですね。さすがです。
さて、RPですが7:14現在では見送りアラートが出ています。

予算的にR10売って6に行くのと変わらないんですよねー^_^

、、、、と今は思っています。

書込番号:25275813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS RP ボディを新規書き込みEOS RP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP ボディ
CANON

EOS RP ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2019年 3月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS RP ボディをお気に入り製品に追加する <1351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング