NIKKOR Z 14-30mm f/4 S のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

  • フィルターの直接装着を実現した、「ニコンZマウントシステム」に対応した焦点距離14mmからの超広角ズームレンズ。偏光・NDフィルターの効果が楽しめる。
  • EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用。ズーム全域で像のゆがみが少なく、絞り開放から良好な点像再現性を発揮する。
  • ピント位置の移動に伴って画角が変化する「フォーカスブリージング」を抑制。ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にする。
最安価格(税込):

¥156,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥156,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥121,000 (17製品)


価格帯:¥156,800¥242,190 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜30mm 最大径x長さ:89x85mm 重量:485g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sニコン

最安価格(税込):¥156,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月19日

  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

光芒が気になる

2020/10/20 22:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 
当機種
当機種
機種不明
機種不明

摩周湖の日の出

上下に随分伸びている光芒

Df+14-24/2.8Gの場合

同じくDfにて

摩周湖の日の出撮影を想定して買ったレンズ・・・

元々は上下のハーフNDが使いやすいのでは?と思っていたのですが、デジタルだと、そこまでしなくても良さそう?

ただ、光芒がちょっと気になります。

もうちょっと使い込まなくては・・・・

書込番号:23738571

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/20 23:46(1年以上前)

デジタルだと、そこまでしなくても良さそう?

⇒モノクロ写真のコントラストを設定するに
○色フィルター
○印画紙の号数
と2通り有ります
なぜ2通り有るの?1つで充分じゃないの?

前者はシャッター押す前の設定
後者はシャッター押した後の補い
シャッター押す前の設定の色フィルターのほうが綺麗に仕上がります

デジタルなら設定で調整出来るから
PLフィルターやハーフND使う意味無い!
⇒自分はフィルター使う意味あると思う
ダイナミックレンジ拡張で
ハーフND代わりにしても
ISOを部分的に代えて
シャドウ部を持ち上げるから
シャドウのみは高感度の画質
ハーフNDは全画面が低感度の画質

シャッター押す前の設定は
そこまで頭の中にイメージできてるのだから
撮れる写真のクオリティも上がると思うよ
技術的ではなく
メンタル的に

書込番号:23738649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2020/10/21 00:23(1年以上前)

光芒はメカシャッターのシャッター幕のスリット幅による回折で起こるのかな、と思います。ただ、1枚目と4枚目は同じ1/1250sで結果が違うのが気になりますが。同じシャッタースピードでも、幕速の差でスリット幅が変わってくるのが影響することも考えられますが、現象(の差)が極端かな、と感じています。

電子シャッターで撮ったらどうでしょう。前記仮説が正しければ、光芒は出ないかもしれません。

書込番号:23738705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/21 01:59(1年以上前)

>ssdkfzさん
>holorinさん
電子シャッターで解決できます。
Z 6と何某かのレンズで同じような現象が起きましたが電子シャッター使うと出ませんでした

相談したらみんなシャッター幕の回折っぽいと言ってたんですが、唯一レンズ設計やってる人からは幕の開設ではないと言われました
が....結論教えてもらってないので答えわかってません...

書込番号:23738768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2020/10/21 06:22(1年以上前)

>イルゴ5300さん

リバーサルフィルムでやっていた頃に比べて・・・の話です。

以前はハーフNDで調整していたものですが、デジタルだとそこそこ撮れちゃうなと言うことで。

書込番号:23738838

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2020/10/21 06:26(1年以上前)

>holorinさん
>seaflankerさん

電子シャッターでしたか。

しばらく使っていないのと、最近は鉄道撮影のほうが多く、摩周湖の日の出は久しぶりりだったもので・・・・

フィルムでやっていた頃と同じ調子にf8,1/250〜1/500でやっていました。

書込番号:23738841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/21 08:58(1年以上前)

レンズ若しくはフィルターが曇ってませんか?

書込番号:23738979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2020/10/21 10:19(1年以上前)

>横道坊主さん

フィルターは逆光撮影のため外し、レンズは特に曇っていなかったかと思います。
(現地で1時間以上待機、外気温5℃前後?)

書込番号:23739110

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:1件
機種不明
当機種
当機種

フィルターホルダー無しf8で撮影

フィルター一式装着して撮影f8ケラレは無さそう

ワイド端14mmでmarumiのマグネット100mm角型フィルター一式(ホルダー、CPL、100mmND32)を付けた作例を載せます。
さすがに、保護82mmの保護フィルターの上からホルダー付けたらケラレました。

書込番号:23683847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:245件

このたび、本レンズを購入しました。

 まだ、手元に来ていないのですが、レンズを割ったことがあり、本レンズにも保護フィルターを付けようかと考えています。
 最初はMARUMIの「EXUS レンズプロテクト 82mm」を考えていたのですが、Amazonのレビューに「本レンズでゴーストが多発した」。との書き込みを見つけました。

https://www.amazon.co.jp/MARUMI-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%94%A8-091145/dp/B00CCZ4JQC

 それを読んでから、別の保護フィルターの物色を始めました。

 そこで、本レンズで保護フィルターを使用している方に質問です。使用中の保護フィルターの使用感(ゴーストやケラレ等)について教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:23159136

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2020/01/10 12:46(1年以上前)

純正のARCREST使ってます。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/lensfilter/arcrest_protection_filter_82mm/

これはかなりいいです。高いだけあります。

今所持しているレンズはほぼARCRESTに交換しました。

書込番号:23159166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/10 15:21(1年以上前)

機種不明

EXUSは現在MARKUという新作を発売中

自分の場合、EXUSであればゴーストが頻繁に増えるというより、フィルターを外してもゴーストがいやらしいレンズには出るという経験をしています。
EXUSはアルクレストよりチリが取り除きしやすいので気に入っています。

書込番号:23159394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/10 15:58(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
フィルターが汚れてたら
ゴースト、フレアー出やすいです。
フィルターが無くても
前玉が汚れてたら
ゴースト、フレアー出やすいです。

波打ち際で夕日を撮影してて
霧状の水滴が付着してら
盛大にゴーストフレアーでました。

書込番号:23159440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2020/01/10 16:00(1年以上前)

ぶぶちっ!さん こんにちは

ZX プロテクター 以前とのフィルター比較も 下のサイトのようにしていますし ケンコーの自信作だと思います。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607252321.html

書込番号:23159441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/10 16:02(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
私も最近このレンズを購入しましたが、キットレンズとともに純正のARCRESTを使用しています
フィルターに関しては賛否やそのたいろいろ人それぞれの考え方などもありますが、やはり純正が安心と考えています
安価なレンズや他社レンズについてはお手頃価格のフィルターであくまで保護のためと考えていましたが、Zレンズについては価格は気にせずに良いものをつけたいと思っています

書込番号:23159446

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2020/01/11 02:37(1年以上前)

>最初はMARUMIの「EXUS レンズプロテクト 82mm」を考えていたのですが、Amazonのレビューに「本レンズでゴーストが多発した」。との書き込みを見つけました。

超広角レンズで(超広角レンズに限らずですが)、視野もしくは視野付近に光源が入ればゴーストは出ます。たとえ0.1%の反射率であっても、1000倍の光があたれば100%の明るさのゴーストが出るのですから。そういう場合は素直にプロテクターを外すべきです。

書込番号:23160376

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/13 15:23(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん

ARCRESTをつかっています。まぁ気休めというか精神安定剤ですが...

なおZレンズとARCRESTを同時に購入すると、割引価格になることが多いようですね。
私の場合、フジヤカメラで購入したのですが、2,000円引きでした。

あっ、レンズはすでに購入済みでしたね。ゴメンナサイ。

書込番号:23165694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2020/01/14 12:55(1年以上前)

皆さん返信がおくれました。
ARCRESTを使用している方が結構多いようですね。

「純正品」ですし確かに安心ですよね。

予算的な面もあるので、評判の良いゼクロスを購入してみることにしました。

フレア、ゴーストに関しては太陽光の位置などを考えて場合により外して撮影することも考慮します。
そちらを使用して、どうしても満足できなければ「ARCREST」も考えてみようかと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23167704

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました!旅行のお供に最高でした

2019/10/23 20:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件
当機種
当機種
当機種

14mm

30mm

物撮りも寄れます

以前はD750に16-35F4を旅レンズとして使っていましたが、Z6への乗り換えとともに、本レンズも入手しました。
先日ようやく旅に連れ出してみたのですが、24-70F4の出番がないほど、大活躍でした。
Z6とセットでも軽いので、年上のご婦人に撮影をお願いしても軽々とカメラを持ち上げていただけてました。
また、物撮りでかなり寄れるので料理撮影も楽しかったです。
これからも重宝しそうです!

書込番号:23004809

ナイスクチコミ!50


返信する
Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/25 08:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

D850+14-24mm f/2.8

D850+14-24mm f/2.8

Z 7+Z 14-30mm f/4 S 30mm

Z 7+Z 14-30mm f/4 S 14mm

将吉さん

Zマウントで撮られたんですね、私は昨年Fマウントの14-24mm f/2.8で低い位置から撮りましたが、Zマウントで撮り直したいです(笑

私も春にこのレンズを購入後はZ 7に付けっぱなしになっていて、旅のお供になっています。

Fマウントの14-24mm f/2.8は出番が無くなってしまいました。

書込番号:23007541

ナイスクチコミ!6


スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

2019/10/26 19:22(1年以上前)

>Ciamrronさん
最初は買う予定無かったのですが、九分の他の方の写真見てると16mmは必要そうだったので
かってしましましたが、買ってよかったです!
三脚持ってきてる人もいたので、つぎは用意したいです 笑

書込番号:23010467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2019/11/06 22:34(1年以上前)

今頃何ですが、クチコミといい、レビューといい、皆さんの作例、凄い写りですね。

書込番号:23031389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/08 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A

B

C

このレンズ購入時にテスト撮影した物ですが、
夜(早朝)スナップの事例です。

書込番号:23034020

ナイスクチコミ!11


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/08 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14mm 三脚使用

30mm 三脚使用

手持ち

将吉さん

このズームレンズ、コンパクトで便利ですよね。
四隅まで綺麗に写し撮れるんでお気に入りです。


鳥が好きさん

確かに凄いと思います。

ICC4さん

f値は暗いですが、三脚使ったりボディーの手振れ補正もあるので夜景も十分使えますよね。


書込番号:23034083

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/09 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

A

C

B

>Ciamrronさん
F4なので ある程度の光であれば 手持ちでも撮れますね。
既出画像の関連画像を載せてみます。
全て 1/30〜1/25S 位で撮っています。

暗い箇所では24mmF1.8がいいかなぁと思います。

書込番号:23035933

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ND フィルターについて

2019/10/09 07:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:83件

このレンズに着ける NDフィルターを検討しています。
KenkoかMarumiで考えています。
例えば2枚重ねでの使用はケラレは大丈夫でしょうか?
可変は高額ですし、固定を数揃えるのも大変ですので、どなたか実際に使用してる方 アドレスお願いします。

書込番号:22977055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/09 08:46(1年以上前)

>音大好きさん
2枚重ねはお薦めできません。フイルム時代にけられました。それだけでなく、画質の劣化を感じました。
フィルターの性能も上がっているでしょうが、ここは貯金に励むべきかと。

書込番号:22977141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/09 08:46(1年以上前)

フィルター二枚重ねは
24mmレンズより広角だとケラれます。

昔 植田カメラ店で店番しておられた
植田正治の奥さんから
そう 教わりました。

書込番号:22977142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/09 08:59(1年以上前)

>音大好きさん

>> 例えば2枚重ねでの使用はケラレは大丈夫でしょうか?

物理のことがわかる方でしたら、ご理解出来る問題かと思います。

どうしても、2枚重ねされたい場合は、角型フィルターを使われることをおすすめします。

書込番号:22977162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/10/09 09:00(1年以上前)

音大好きさん こんにちは

http://tatsumo77.hatenablog.com/entry/2019/05/18/200000

上のサイトのテストを見ると フィルターの厚みの関係もあるかもしれませんが 2枚重ねると 18oより広角になるとケラレが発生するようです。

書込番号:22977164

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DtoZさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/09 10:46(1年以上前)

薄枠じゃないフィルターだと一枚でもケラれることがありますので、重ねて使うのは無理だと思います。

重ね使いを許容できるんだったら、中華製の安い可変NDでもいいような気がします。
当たりを引けばそこそこ使えたりします。

書込番号:22977307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/09 11:28(1年以上前)

二枚重ねは避けた(考えない)方が良いと思います

勿論1枚使う時も保護フイルター付けていれば外した方が良いです


使用目的にほよりますが
減光率の大きめな物を用意し1枚で対応を考えた方が良いでしょう


書込番号:22977378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/10/09 16:31(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
>カメラ初心者の若造さん
>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
>DtoZさん
>gda_hisashiさん

皆様早速のアドバイスありがとうございました。
やはり重ねるのは止めようと思います。
悩んでいたので助かりました。
と言うことは、可変フィルターも重なっている様なものでしょうから、
14mmでは止めた方が良いという事ですね。
一枚で使用する時は、保護用のプロテクターも外さないとケラレるかもですね。
ありがとうございました。

書込番号:22977860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/10/09 19:23(1年以上前)

音大好きさん 返信ありがとうございます

フードの切れ込みの一番深い所から フィルターが飛び出さなければ ケラレない場合が多いので 確認してみるのも良いかもしれません。

書込番号:22978168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/10 06:44(1年以上前)

>音大好きさん

〉可変フィルターも重なっている様なものでしょうから


重ねる事がいけないのでは無く
厚くなるのが問題です

二枚NGかどうかも単純に焦点距離では無く
レンズにより違います

フイルターの付けられる超広角レンズは
大抵薄型フイルター1枚ならケラレ無いように
設計されているようです
(厚みの有る古いタイプのPLとかだと1枚でもケラレが出るレンズは多いです)











書込番号:22978900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/11 09:35(1年以上前)

>一枚で使用する時は、保護用のプロテクターも外さないとケラレるかもですね。

つうか、「ケラレるかも」じゃなく広角レンズでフィルターを使う時は必ず外しましょう。

書込番号:22980963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2019/10/12 10:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>横道坊主さん
アドバイス参考にします。
ありがとうございました。

書込番号:22983008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで購入しました(^^♪

2019/09/20 22:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:34件

本日、ヨドバシカメラ マルチ名古屋松坂屋店で購入しました。

ヨドバシ.comで調査していたところ先週までは164,700円と高値でしたが
今週になって146,330円とヨドバシでは最安値を表示したので
早速店舗に行ってみました。
しかし、店舗で表示されている価格は164,700円となっておりチョット戸惑ってしまいました。
ここでメゲテしまってはいけないと思いお店の方に確認したところ
ヨドバシ.comの146,330円で対応可能となりました。
念の為、もう少し安くならないかと粘ってみたところ
お店指定のフィルターの購入もしくは長期保証の契約ならばもう少し安くなるとのことで
同時にフィルターも購入予定だったのでフィルターを購入しました。
お店指定のフィルターは自分が買おうと思っていたので同じだったので
全く問題ありません。

結果143,300円で購入できました。
やっぱり言ってみるものです(^^♪
またフィルターを同時購入するとフィルター代が10%引きだそうでラッキーでした。

ネット通販などではもっと安く買えそうでしたが
個人的には昔からヨドバシびいきでやってきたので
また増税直前ということもあり
今回の買い物はなかなか良かったのではないかと思います。

残念なのは連休中は雨の予報で
いつ外に持ち出せるか・・・(*_*)

雨の風景もいいですが
せっかくなので最初は晴天の下での撮影に使いたいです。

書込番号:22935792

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:37件

2019/09/24 01:25(1年以上前)

自分は新宿マップカメラで9/20(金)にZ14-30/4Sを126,700円にて購入しました。
ヨドバシやビックなど幾つかお店を回って価格交渉してから買おうと思っていたのですが、1軒目のマップカメラに行ったら以下のPOPが目に入りました。

期間:9/20(金)〜23(月・祝)
店舗購入限定でZマウントレンズ5,000円引き!

値引き前の価格131,700円→126,700円になるので何の迷いもなく即決しました。
この金額は投稿時点の価格コムの最安値よりも安い額です。
加えてZマウントレンズを購入した方にアルクレスト82mmも無料でサービスしてくれるという嬉しい誤算もあり、とても良い買い物が出来ました。

書込番号:22943219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 22:01(1年以上前)

自分も同じです。Map Cameraさんで購入しました。おまけが魅力的なんですよね。

書込番号:22949540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 22:09(1年以上前)

私もヨドバシさんは好きです。今回は下取りがあったこともあり、お隣で購入いたしました。
ところで、増税前にポイントを放出しようかと目論んでいます。狙いはEVFのあるコンデジです。ニコンさんの。

書込番号:22949563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/26 23:32(1年以上前)

>しっぽにゃんさん
購入を考えていろいろチェックしてたら今日くらいから全体的に価格がアップしてしまいました・・・
タイミングを逃してしまったようです

書込番号:22949777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/09/27 00:06(1年以上前)

>manic_mondayさん
いい買い物ができてよかったですね。
かなり安いですね。
フィルターを付けて貰ったのもうらやましいです。

書込番号:22949832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/09/27 00:08(1年以上前)

>こるとるさん
Map Cameraさんのおまけが魅力なんですね。
こんど、どんなものなのか、今度コッソリ見てきます。

書込番号:22949838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/09/27 00:13(1年以上前)

>sak39さん
そうなんですよね。
急に価格がUPしているように感じます。

経験上、
店舗において『この前はイクライクラだったんだけど』
って言うと案外下げてもらえる時もあったので
今回もチャレンジしてみる価値はありそうですね。

書込番号:22949844

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/27 09:44(1年以上前)

>しっぽにゃんさん
増税前の駆け込みで在庫が売れてしまったのかもしれないですね
週末ヨドバシに行くので少し交渉してみようかと思います
納得の金額が出なければ増税後にまた落ち着くまで様子見ですね

書込番号:22950301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
ニコン

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

最安価格(税込):¥156,800発売日:2019年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sをお気に入り製品に追加する <769

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング