NIKKOR Z 14-30mm f/4 S のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

  • フィルターの直接装着を実現した、「ニコンZマウントシステム」に対応した焦点距離14mmからの超広角ズームレンズ。偏光・NDフィルターの効果が楽しめる。
  • EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用。ズーム全域で像のゆがみが少なく、絞り開放から良好な点像再現性を発揮する。
  • ピント位置の移動に伴って画角が変化する「フォーカスブリージング」を抑制。ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にする。
最安価格(税込):

¥156,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥156,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥121,000 (17製品)


価格帯:¥156,800¥242,190 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜30mm 最大径x長さ:89x85mm 重量:485g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sニコン

最安価格(税込):¥156,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月19日

  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 100mm角型フィルターでのケラレ

2019/07/27 17:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

こちらのレンズの14mm端で100mm角型フィルターをしようするとやはりケラレてしまうのでしょうか?

nisiのHPでは「フルサイズ一眼レフにおいて、広角16mmまでケラレることなく撮影できます。」とあります。
https://nisifilters.jp/v6-series

他社も同じでしょうか。お詳しい方、ご教授願います。

書込番号:22823483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/07/27 18:14(1年以上前)

ぷらなすししょうさん こんにちは

>nisiのHPでは「フルサイズ一眼レフにおいて、広角16mmまでケラレることなく撮影できます。」とあります。

この場合 100o角のフィルターでケラレるのではなく フィルターアダプター自体のケラレの事言っているように見えますので フィルターアダプター使わず手で持っての使用でしたら ケラレは出ない可能性もあります。

書込番号:22823632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/07/27 20:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、そういうことですか。

ということは150mmなどの角型フィルターを使っても同じくケラれる可能性もあるということですかね?

書込番号:22823838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/07/27 20:31(1年以上前)

ぷらなすししょうさん 返信ありがとうございます

>ということは150mmなどの角型フィルターを使っても同じくケラれる可能性もあるということですかね?

ケラレるのは フィルターセットする出っ張り部分だと思いますので 150oのフィルターになれば セット部分が外側に行くので 100oよりはケラレの部分減っていくと思います。

書込番号:22823876

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/07/27 21:24(1年以上前)

いままでフルサイズで焦点距離16mm未満というと、いわゆる「出目金レンズ」でフロントにフィルターを取り付けることができませんでした。16mmまでは普通にフィルターを取り付けることができるのがほとんどですので、「フルサイズ一眼レフにおいて、広角16mmまでケラレることなく撮影できます。」と言っているのではないでしょうか。
しかし、このレンズは普通にφ82のフィルターを取り付けることができます。画角がわずかに広がる(半画角約53度→約57度)のでケラレない可能性がないわけではありませんが、少なくともフィルターを手で持ってレンズ前面(の枠)に当てていれば、ケラレることはないでしょう。

書込番号:22823986

ナイスクチコミ!1


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2019/07/28 09:39(1年以上前)

>ぷらなすししょうさん、おはようございます。
このレンズの「撮ってきました」の書き込み内の「書込番号:22619459」にこのレンズでKANIの100mmの角型フィルターを使ってもケラレなかったという書き込みが有りましたよ!
CPLを付けても大丈夫だったらしいです(^^♪

書込番号:22824916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/28 09:43(1年以上前)

>holorinさん
>もとラボマン 2さん

皆様詳しく考察していただきありがとうございます。

14mm端でフィルター2枚重ねの作例がありました。
https://photographer.nisifilters.jp/review/yamasha-2/
クロップしてるのかもしれませんが、ケラレない可能性もありそうです。

書込番号:22824922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/28 09:47(1年以上前)

>hasubowさん

ありがとうございます。本当ですね、自分の確認が足りなかったです。

100mm使えるとは、最もコンパクトな風景用システムが構築できそうですね。

書込番号:22824929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 500PX 

2019/07/29 19:32(1年以上前)

Kaniの100o使ってますが、斜めにしなければ、
ND2枚重ねで、PLつけても14oでケラレません。

書込番号:22827939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/29 14:21(1年以上前)

すでに解決済みと思いますが、14mmでもケラレが出ない、小生の使い方を紹介します。
COKIN製EVO 100mmの角型フィルターを使っていますが、普通に装着して、16mmまでなら問題ありませんが、14mmにすると
ケラレがでます。4隅とかのケラレではなく、ホツダーのフルターを装着するでっぱり部分が原因で、左右にケラレが出ます。
従って、上下方向に明るさを変化させるハーフNDフィルターはダメですが、他のフィルターの場合は、ホルダーを90度回転させて
ホルダーの出っ張り部分が上下になるように装着すると、14mmでも問題ありません。
更に、ハーフNDフィルターの場合でも、82mmのアダプターリングのみ装着して、(ホルダーはつけない)、角型フィルターを
直接アダプターリングにクリップ等で取り付けるようにすれば、14mmでも、ケラレの問題は全くありません。

書込番号:22886820

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ180

返信41

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:163件

私はZ6にFTZ経由でXP14mm F2.4やAFS20mm F1.8Gを付けて撮影しています。
F4という明るさに不安があり手が出ません。
よろしければ星空を撮影されたお写真を拝見させて下さい。

ご購入者様、よろしくお願い申し上げます。

このレンズでのお写真でしかも星空の作品に限定させて下さい。
それ以外の写真(夜景も駄目)はやめて下さいね。切に願います。

P.S
スターリーナイトも気になってます。
このレンズがいけるなら使ってみたいですね。

書込番号:22651531

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:163件

2019/05/08 08:02(1年以上前)

この大型連休で撮影されていると期待していたのですが
やっぱ星景には不向きなレンズってことなのでしょうか?ちょっぴり不安!

やっと見つけたというか5chに初めての1枚が上がりました。
光害地での撮影の様ですが拝見した感想は
AFS2018Gの切れ味そのままで14mmになった感じがした。
かなり期待出来そうな良いレンズという意味です。
光害の無い良い場所で使ったらどうなんだろう?

見てみたいな〜

書込番号:22652603

ナイスクチコミ!1


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/08 10:19(1年以上前)

当機種
当機種

田舎といえども、光害がおおいです。

いまいち、ピントの合わせ方が分かりませんでした。

>ヒライシンさん

こんにちは!

星系の写真は、風景に絡める程度でしか撮ってませんが、昨日空気が少し澄んでましたので、お試ししました。

方角によっては、光害等あり、星のみですと、いまいちピントの合わせ方が分かりませんでした。
一緒に持って行ったシグマの14mmなら、はっきり見えるのですが……

多分ヒライシンさんが求めてるイメージとは、ちょっと違うのかなと思いますし、参考にもならないとは思いますが、アップしますね!


他の方が撮られた14-30で撮れた、おおっという星系写真、私も期待してます。(Z6系の方が高感度いいかもしれませんね)


ではでは、失礼します。

書込番号:22652794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:163件

2019/05/08 12:24(1年以上前)

>Tsukougeiさん
貴重な情報ありがとうございます。美しく撮れていますね。

Z7もかなり高感度に耐性があると思うので
思い切って高くして天の川が出るくらい上げてもいいのでは?
なんて思いました。生意気言ってすみません。

14mmで開放F4で
ISOは6400くらい
露出は25か30秒
は行ける場所だと思います。

書込番号:22653014

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/08 13:32(1年以上前)

当機種

意味はありませんが、ざらざらに少しいじってみました!

>ヒライシンさん

設定教えて下さり、有難う御座います(^-^)

また、空気が澄んでる時にでも、試しにいってみますね!


書込番号:22653135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2019/05/08 16:04(1年以上前)

>Tsukougeiさん
おおー天の川見えてきましたねぇ〜
最初から感度高めで撮ってしまえばこれ以上に
星も天の川も写るので緩めの現像(綺麗なまま)でもっとくっきり出るはずですよ。

期待できそうですね。ワクワク

書込番号:22653335

ナイスクチコミ!3


saramonさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/08 16:41(1年以上前)

当機種
当機種

レンズを手に入れて初めて実戦投入した登山の際、登山口への道中Z6で星景撮ってみました。皆さんのようなウンチクは語れないのですが返信がつかないようなので恥ずかしながら駄作をアップしてみます。
急ぎ撮った写真で構図とか設定は適当レベルなので厳しい突込みは無しでお願いしますね。

写真はRAWで撮影しCapture NX-Dでトーンコントロールの明るさ、コントラストを調整しています。

2枚目の画像中央やや右にゴーストが見られますが、フィルターのせいかと思います。周辺に街灯がある場所だったのでできるだけ影響が出ないように配慮したつもりだったのですが、小さなゴーストが出てしまいました。もちろんフード装着です。

余談ですが特に薄型のフィルターではありませんがケラレはありませんでした。アマゾンベーシックのC-PL、82o径で590円という激安だったので山で使ってみましたがこちらは14mmあたりでケラレてしまいました。

開放で周辺減光が見られますが、星景だとそれほど気にならないかと。
ただ、長秒露光だとこのレンズの周辺部の画質の良さも星が動いてしまって生かしきれない所が少し残念ですね。次回はiso感度をもっと上げるなどして露光時間を短くしたいですね。
しかしZ6の高感度耐性を考えればF4でも十分使えると感じました。特に登山の際は荷物を少しでも軽くしたいのでZシステムは最高の相棒になってくれそうです。

書込番号:22653390

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:163件

2019/05/09 08:20(1年以上前)

>saramonさん
素晴らしい!最高です。見たかった写真が出てきました。
ありがとうございます。

これは、Z6の高感度により実現している感じですね。バッチリです。
正直申しますと現在XP14mm F2.4を使って居るのですが暗い場所に出掛けても
6400以上使うと星の色が飛んでしまって上げられなくてZ6の意味ないな。
というのが正直な悩みでした。個人的に51200でも実用範囲と思ってます。

昨日までZ14-30は買いのレンズでは無いと思ってました。
今朝、このお写真を拝見して大きく買い方向に傾いてしまいました。

周辺減光はレンズプロファイルが公開されれば解決するので問題ないと思います。

真ん中のゴースト気になりますね。
星景撮る場合、必ず某かの明かりが入り込むのは想定の範囲内なんだけど
ゴーストがその時々でどう出るのか気になりますね。
この写真は画面に入って居ない場所すれすれに何か点光源があるのですよね?
下の方かな?カメラを立てる位置で調整かな?

色々想像出来るので助かります。ありがとうございました。

書込番号:22654661

ナイスクチコミ!3


saramonさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/09 17:49(1年以上前)

当機種
当機種

iso51200 シャッター速度 2秒 もう少しシャッターを開けてもよかったですね。

>ヒライシンさん

写真がお役に立ったようならよかったです(#^^#)

Z6の高感度の良さは素晴らしいですね!
前に使っていたD810ではできればiso3200以下に抑えたいと思って設定を試行錯誤していたのですが、Z6は3200どころか、かなりのところまで上げてもノイズには悩まされずに済みそうです。これもF4でも十分と思わせる大きな理由ですよね。

ちょうど、テストを兼ねてiso51200で撮ったものがあったのでカメラ内現像してみました。露出を少し上げて、画像が塗り絵にならないようにあえてNRははずしています。(カメラ内現像だとデータがかなり重くなるんですね(汗))
iso51200でもノイズが少なくて驚きました!

ゴーストの件ですが、周囲に施設の照明がかなり明るく光っています。写真左下の部分あたりです。2枚目の画像をご覧ください。
さらに20メートル間隔くらいに街灯もあり、できるだけその光の影響を受けないように自分の体で影を作ってカメラがその陰に収まるようにして撮影したのですが、ゴーストが出てしまいました。フィルターの影響と考えたいのですが、この件はまだ十分に検証できていません。

Z6に14-30のレンズでどこまで星を写せるか、自分も設定を煮詰めていきたいです。

書込番号:22655446

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:163件

2019/05/09 18:18(1年以上前)

ビックリしたー
1枚目の写真みて
そうそうCCD時代(十数年前)ISO感度:1600位で30秒でも出なくて
ポタ赤(私はオルゴール赤道儀だけど)で2分とかで撮った感じ
現像でいじくり回してあぶり出してやっとこさ
当時はもっとひどかったなぁ〜ってね。
それがF4でも2秒で天の川が写るとは。やっぱ凄いわ。
飛行機から手持ちで天の川撮られたという人が居たけど
2秒ならいけそうですね。

ゴーストはフロントフィルターの影響大な気がしますね。外せば消えると思います。
フィルターと言えばスターリーナイトが気になってます。
1/3段更に暗くなるけど超広角で光害カットは初めてだけに期待大です。
やばいなぁ14-30買ってしまいそう・・・14-24の下取りにゆけるかな?

書込番号:22655514

ナイスクチコミ!3


bkhooleさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/09 18:54(1年以上前)

>ヒライシンさん

興味深いスレですね。
Z6とこのレンズ、よさそうですね。こういう写真がどんどん上がってくると、ニコンのミラーレスもだんだん売り上げが伸びてくるのではないでしょうか。

まことに失礼なのですが、 saramonさんの写真を見てsaramonさんにちょっとお聞きしたいことがあるですが、横スレになるのですがかまわないでしょうか?

書込番号:22655582

ナイスクチコミ!7


bkhooleさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/09 19:59(1年以上前)

>saramonさん

いい組み合わせで、上手く撮られていますね。
ちょっと質問させてください。

後の2枚の写真では、2枚ともにNRをOFにされたようですね。このNRとは、高感度NRと長秒NRの両方のことでしょうか?
それに比べて最初の2枚の写真では、NRをONにされたようですね。そちらのNRとは、高感度NRと長秒NRの両方でしょうか?
また、高感度NRの程度は何にされましたか。低、中、高のどれを選ばれましたか?

書込番号:22655672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/09 21:59(1年以上前)

当機種

東京湾(城ケ島)での撮影

>ヒライシンさん

こんばんは。
先日、馬の背洞門(神奈川県・三浦半島の城ケ島)にS-LineのZ24-70mm f/2.8のテスト撮影に行った際、このレンズでも4枚ほど天の川を撮ってみました(ISO4500、6400、9000、12800)。

東京湾での星景撮影なので光害があるのでスッキリした画にはなりませんが、開放でもサジタルコマフレアがほどんど生じないことは確認できました。

Z6が高感度に強いので、ISO12800で15〜20秒で撮るのも良いかもしれませんね。自分は時間がなかったので露光時間を30秒しか撮れませんでしたが(^-^;
参考にISO12800の画を貼らせていただきますね。周辺減光はLightroomで手動で補正しています。

書込番号:22655901

ナイスクチコミ!8


saramonさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/09 23:23(1年以上前)

当機種

手持ち

>ヒライシンさん

自分もデジ一に切り換えて15年ですが(コニカミノルタα7デジタル)あのころに比べるとスゴイ性能アップだと思います。星景がいとも簡単に撮れて一つのジャンルになったわけですから、デジタルの進歩はスゴイですね〜
そしてiso51200でこのノイズの少なさ!!驚きです。
でもさすがにいくらZ6のボディ内VRが優れモノでも2秒の手持ちは無理でした。画像をご覧ください。

いずれにしてもZ6、凄くよくできたカメラだって思います。ニコンさんもっと売り込まないと(笑)
でもF4でこれだけ写るんだったら、F2.8が出たらどんなスゴイレンズになるのか、興味津々ですね!

>bkhooleさん
NRの件ですが、最初の2枚もNRは「しない」で現像しています。当初のカメラの設定では「標準」でNRが入っていましたが、現像の際に画像の露出をいじっていくうちにNRを入れない方がナチュラルな感じになると思ったのであえて外しています。自分的にはそれでも十分ノイズは少ないと思っています。逆にNRを入れるとのっぺりした塗り絵のようになり星も消えるような気がしたので、NRは無しの方が良いと思いました。
長秒NRもオフです。
まさか自分でもこれほどまでにノイズレスとは、最新カメラの能力に恐れ入りました。

書込番号:22656094

ナイスクチコミ!4


bkhooleさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/10 00:10(1年以上前)

>saramonさん

えー、そうなんですか!ありがとうございました。
後の2枚のうちの、右の写真のデータが、ISO5000になっているのですが、この右の写真はザラザラ感がある気がしますが、最初の2枚はどちらも同じISO5000で、ザラツキがとても少ない気がします。気のせいでしょうか?
このレンズの解像度は開放でも高いですね。周辺の収差も少ないし。
このレンズのMTF曲線を見ると、広角端のできが際立っているので、天の川を広く撮るようなシチュエーションで重宝しそうですね。やるな、ニコン!

書込番号:22656189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2019/05/10 08:16(1年以上前)

>bkhooleさん
どうぞどうぞ、色々な議論が出来てこそのスレッドだと思います。

書込番号:22656493

ナイスクチコミ!6


saramonさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/10 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NRなし

NR標準

NR強

>bkhooleさん

ノイズの出方ですが、同じ画像で比較するのが一番わかりやすいですよね。
自分も興味があるので、試してみました。
3枚の画像のうち、1枚目はNRなし、2枚目はNR標準、3枚目はNR強です。

3枚比べても大差ないみたいなのですが・・・
自分としてはNR無しでもほとんどノイズは気にならず、逆にNR強にすると、小さな星は消えているように見えましたのでiso5000程度ならNR無しがベストかな〜と判断しました。
改めて今まで星景写真はノイズとの戦いだったと思うのですが、ここまで高感度でもノイズレスで行けるということが分かって驚きです。

なんだかレンズ板よりもボディの板でやったほうがよいレスになってしまいましたね。ヒライシンさん、スレをお借りして申し訳ありませんでした!

書込番号:22656498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件

2019/05/10 08:37(1年以上前)

>ひしひしさんさん
駄目ですって!そんなにも素晴らしいお写真を出されると買うしか無いじゃ無いですか!
どうしてくれるんですか!どこかで在庫有りが出たら速攻ポチってしまいそうです。

光害薄雲有りと決して良い条件ではなかったはずなのにここまで撮れてしまうとは恐るべしです。
設定もF4開放・露出30秒・ISO感度:12800と最も私がよく使う設定なので
各地撮影ポイントでどう撮れるか目を閉じるだけで想像出来そうな気がします。

書込番号:22656521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2019/05/10 08:40(1年以上前)

>ひしひしさんさん
すみません。
ありがとうございました。の一言が抜けていました。
それくらい嬉しかったのだとご理解下さい。

書込番号:22656525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件

2019/05/10 08:47(1年以上前)

>saramonさん
さすがに手持ちは無理がありましたかぁ
でも、ブレながらもちゃんと天の川が写ってしまっているのがすごいです。

また、ノイズリダクションの比較もありがとうございます。
私も基本やりませんがやったらどうなのかが知れて良かったです。

もうこのレンズが欲しくてウズウズし始めてます。やばいかも?
サムヤンのXP14mm F2.4を使って居るので負けない位の写真は撮れているのですが
やっぱり純正の魅力に負けそう・・・

書込番号:22656534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2019/05/10 09:01(1年以上前)

独り言です。

現在
Z6 + XP14mm F2.4 でメイン撮影
Df + AFS20mm F1.8 で画角とアングル変えて撮影
D5500 + サムヤン10mm F2.8 で同等の画角でメインのサブとして撮影
こんな感じでやってます。

仮にこのレンズ買ったならば
Z6 + Z14-30mm F4 でメイン撮影
Df + XP14mm F2.4 でサブの保険撮りが出来る様になる。
D5500 + サムヤン10mm F2.8 で同等の画角でメインのサブとして撮影
超広角三つ揃い全天死角無しとなりえらいことになりそうな予感。
うむぅこの買う前の悩みが一番楽しいのかもね。

書込番号:22656551

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫ありのお店

2019/04/26 11:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:469件

ヨドバシ.comで買い物していたら、このレンズの在庫があるのとに気づきました。
ポイント反映で最安値と同水準なので、この仕組みが嫌いな方にはオススメしませんが、GWに使いたい人には良いかも。
自分はもう少し先になってから買う予定でしたが、勢いでポチりました(笑)

書込番号:22626400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 20:18(1年以上前)

機種不明

>ひしひしさんさん

情報ありがとうございました。

東京ドームでの野球観戦前にヨドバシカメラ新宿本店に
寄って14-30mmの前で回りを見渡した途端、店員さんが
来て、在庫あります。
と悪魔の囁きを(笑)

もし在庫があったら、買おうと思って行ったので
買えてラッキーでした。
24-70mm2.8は何処のカメラ店でも
在庫ありなので、後回しにします。

店員さんの話しだとGWに販売出来ように
発注しておいたので、在庫があると
話してました。

今日の午前中の情報ですが、まだ在庫は
あるようですので、他のカメラマンの背中を
押しておきます。

書込番号:22641036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/15 22:39(1年以上前)

機種不明

予約三カ月が三日で来ました。

書込番号:22668829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/05/28 22:47(1年以上前)

マップカメラから入荷の案内がありましたよ。
でも、自分はやっぱりパスです。

書込番号:22698287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度4

2019/06/16 01:01(1年以上前)

買ってしまいました。
マップカメラで14-24を15%アップの下取価格。傷が多かったのですがワンプライス買取はいいですね。

ヤフーショッピング5のつく日で、マップカメラ中古も出ていましので迷いましたが。

Z6に取り付けてみると、軽〜い!これで5軸5段の手ブレ補正は最高に心強いです。カメラバッグも小さいのに買い換えます。

書込番号:22738046

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

Fレンズ14-24vsZレンズ14-30

2019/04/23 00:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

クチコミ投稿数:302件
当機種
機種不明
機種不明

昼休みにちょっと撮影してきました。
ちょい逆光での14mmでの比較です。
F4での比較と、参考までに14-24はF2.8でも撮影しました。

自宅に帰って確認してみると、この条件では逆光耐性や色のりがこんなに違うとは思いませんでした。
F2.8の被写界深度を活かす技術が自分にはなさそうで、Fレンズは使用しなくなりそうです。
星撮影に明るさは大事なのですが、Z6にはおよびませんが、Z7の高感度もなかなかですし、自分はポータプル赤道儀を持っていますし。

もう少し逆光のゆるい撮影比較もあるのですが、また後日に。
14-30は偏光フィルターも付けられるし、なんと言っても30mmまで画角があります、14-24はお蔵入りになりそうです。

書込番号:22619842

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/23 04:08(1年以上前)

どうも。

新しいレンズを購入して性能を褒めちぎっているのは分からないでもないが、
比較画像を見て、暗部の減光や周辺減光を高コントラストと勘違いしていないか?
私に的には14-24の方が優秀に思ったよ
これらのレンズより満足度を得られたかったら、コシナツアイス(ミルバス)の21o、15oを使ってみるとよいかもね、
差は歴然と出るよ。

書込番号:22619958

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2019/04/23 12:57(1年以上前)

>おさるオサルさん

レポートありがとうございます。
スマホからだと写真とレンズの紐付けが分からないので、教えていだだけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:22620521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/24 18:55(1年以上前)

Z14-24を買うつもりで14-30を見送ったのですが
とても気になっておりまして
星景写真の作例を心待ちにしております。
見てしまうと欲しくなってしまうかも?

書込番号:22623040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/04/24 19:41(1年以上前)

>ヒライシンさん
こんばんは!
とりあえず、本命出る迄
当レンズで遊んでみては?
出たら、下取りに出して
Z14-24mm f/2.8 S購入で!

書込番号:22623147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件

2019/04/24 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

Z14-30/14mmF4

Z14-30/24mmF4

F14-24/14mmF4

F14-24/24mmF4

昼休み中のちょい撮影でしたが、やっとまとめましたのでもう一度。
また、FTZを介しての撮影だと、ココにアップしてもレンズ情報が出てこないのかな?
やり直しましたので、重複画像ゴメンなさい、その後撮影もしていませんし。
jpegそのままだと35MBくらいになっちゃって、なんとなく全部8MBくらいにリサイズしています。

>痛風友の会さん
どうも、周辺光量の低下は残念ですね、確かに気になる。
けど他はZの方が好きです、今回は14-24の派手なゴーストにガッカリしました、撮影中は気がつきませんでした。
14-24はお気に入りのレンズだったし、当時の性能や形の迫力もあって愛着有りです。
だから下取りに出したくなくて、文字通り大事にお蔵入りになりそうです。

>ジャック・スバロウさん
アップし直しました。

>ヒライシンさん
日本海側、晴れません、、、もう嫌になっちゃいます、ポタ赤の活躍なんてもう夢です。

>F430spiderさん
来年出るんですよね?けどこのレンズのPLフィルターも買っちゃたし、、、でも発売されたら気になるでしょうね。

書込番号:22623482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件

2019/04/24 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

F14-24/14mmF2.8

F14-24/24mmF2.8

Z14-30/30mmF4

2枚はF14-24/F2.8です、画角の違いということでZ14-30は30mmで撮影しました。


開放の違いはどうしようもないです。
また、周辺光量は落ちないですね、さすがでした。

書込番号:22623498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2019/04/24 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

Z14-30/14mmF4船尾

Z14-30/24.5mmF4船尾(24mmになってなかった)

F14-24/14mmF4船尾

F14-24/24mmF4船尾

同じ船ですが、船尾の部分です。
太陽との角度が違うので、F14-24のゴーストも出ません、ほんのわずかな差なのでしょう。

そうそう、Zの周辺光量の低下ですが、今回の撮影ではフルターは付けていませんので。
お付き合いありがとうございました、これでおしまいです。

書込番号:22623526

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/25 08:23(1年以上前)

>F430spiderさん
背中押さないで下さいって
今必死で買わない掛けない理由探してます。
GW中に星景写真取られる方が沢山出るだろうから
連休明けが楽しみです。
でも、買わなくてはいけなくなりそうで怖い。

書込番号:22624241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2019/08/26 10:52(1年以上前)

>痛風友の会様: 明るさを合わせるとシャドー部の描写も優れているように思います。クリヤーでシャープな描写は僕好みです。

書込番号:22880505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信14

お気に入りに追加

標準

撮って来ました!

2019/04/22 10:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

14mm

16mm

20mm

24mm

皆様
こんにちは!

土曜日にZ6+Z14-30mm f/4 Sを持ち出してお台場に行って来ました!
手持ちでISOオートで10000位でした。
今まで広角側は18mmしか持ってなったので14mmがどんな物かと
撮影して来ましたが、14mmは上下も広く映りますね…当たり前ですが

何の参考にもならないかもしれませんが…

書込番号:22618573

ナイスクチコミ!26


返信する
スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/04/22 10:17(1年以上前)

当機種

30mm

連投すいません
これも、同じ撮影状況で30mmです。
Z24-70mm f/4 Sも持って行って同じ焦点距離で
撮影して来れば良かったです。

書込番号:22618576

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/22 15:03(1年以上前)

いつどこのお店でいくらで買いましたか?
何時位にどのカメラで撮影しましたか?
RAW現像してないのかな
開放のまま撮影してるのはやはり暗いからかな

書込番号:22618937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/04/22 17:12(1年以上前)

>海老天に赤出汁さん
こんにちは!
20時40分頃に撮影しました。
機材は書いてある様にZ6で撮影しました。
JPEG撮って出しです。
三脚も持って行かなかったのと
暗い事も有りましたし
余り、絞らないかな?

今度、F8位まで絞って撮影してみますね。

購入店や購入金額を書かないと
投稿しては駄目ですかね?(汗)

書込番号:22619067

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/04/22 17:48(1年以上前)

>F430spiderさん
自分なら、虫、虫、かな。

作例、ありがとうございます。
24、30mmのレンズ比較、拝見したいですね。

書込番号:22619119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/22 18:12(1年以上前)

価格.comだからねwww
お店はいいけど、値段は気になるね
時間帯からして、これ見た目の3倍位の明るさかな

空が少しノイズでざわつき始めてる感じだから、RAW現像したらISO5000位のレベルになるのかな

スレ主は画角の違いをアピールしたいみたいだけど、見てる方は感度別のノイズの出方を見たいですな
イチイチ3脚持ち出すのはめんどくさいモンねww

手持ちで何秒迄ブレないのかの検証もオモシロイよ、特に夜間撮影は

書込番号:22619147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/04/22 20:05(1年以上前)

>弩金目さん
ありがとうございます!

Z24-70 f/4 Sとの比較今度してみますね〜

書込番号:22619307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/04/22 20:26(1年以上前)

>F430spiderさん
スレッドのタイトルは「買ってきました」ではなく「撮って来ました」とタイトルしているのに
何処でで買ったの?だの幾らだったの? だと聞く人もいるんですね。
(「買ってきました」のスレタイはどっかで見ましたね)

私は 未だ買ってないので、
「何処で、幾ら」は ずばり価格comで見られるので 今頃 注文したら 果たしていつ頃届くやら?の方が関心ありますね。

書込番号:22619350

ナイスクチコミ!11


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 500PX 

2019/04/22 21:14(1年以上前)

>弩金目さん
>24、30mmのレンズ比較、拝見したいですね。
6畳間で近くの被写体を撮って確認したところ、14-30は24-70と画角が微妙に違いました。
24-70の28mmと24mmが14-30の26mmと23mmといった感じです。遠景だと同じような感じになるのかもしれませんが、少なくとも近距離ではそういう結果になりました。
あと、F8で絞って確認した結果、4隅は14-30のほうがシャープに感じました。
中心部はもう少し確認が必要ですが、24-70のほうがシャープかも?
これも遠景だと違う結果になる可能性はあります。

100ミリの角形フィルター用ホルダーで、14mmでもケラレが発生しないことも確認しました。
フィルターがついて、100ミリの角形フィルターでケラレないなんて! 風景写真を撮る人にとっては理想的なレンズです。

携帯で打っているのであまり、整理できておらず申し訳ないです。

書込番号:22619459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/04/22 22:01(1年以上前)

>Ucchyshotさん
試めし撮りのご報告を、ありがとうございます。
画角の差はともかく、他のスレッドで見た限りでは
14-30mmレンズの描写力というか切れ味が素晴らしいな、という第一印象なので、すごく気になっています。

キットレンズの24-70mmも私にとっては 満足の1本なので
14-30mmは 自分にとっては もっと満足感を満たしてくれるレンズなのかと、ときめいています。

星景撮影が脳裏にあり、予約を取り消した身なので、
皆さまの作品を拝見できることを 楽しみにしています。

書込番号:22619578

ナイスクチコミ!2


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2019/04/23 06:56(1年以上前)

>F430spiderさん
作例ありがとうございます。

>Ucchyshotさん
>100ミリの角形フィルター用ホルダーで、14mmでもケラレが発生しないことも確認しました。
フィルターがついて、100ミリの角形フィルターでケラレないなんて! 風景写真を撮る人にとっては理想的なレンズです。

100mmの角型フィルターでケラレ無いんですね!それは有難い情報ありがとうございます(^^♪
因みに横や斜めにしても大丈夫ですか?
後、どちらのメーカーのフィルターホルダーでしょうか?
最近KANIのフィルターホルダーを買ったので、使えるなら欲しくなります(^^;

書込番号:22620073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/04/23 09:19(1年以上前)

>海老天に赤出汁さん
お返事ありがとうございました!
確かに価格は気になりますよね〜
今回は正直言って価格comの最安値では
購入出来ないと思い値段は発売日に
教えて貰いました。
今後、その店舗で購入出来無くなると
困るので、購入金額は今回は言えません
大変申し訳御座いません。

確かにノイズ出てますよね(汗)

食事したレストランにたまたま、テラスが
有りそこで撮りましたので、三脚の使用を
控えました。

仰る通り、色々な観点から色々な
比較が出来ると良いね…

ご指摘ありがとうございました!

書込番号:22620227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 500PX 

2019/04/23 13:11(1年以上前)

>hasubowさん
Kaniの100ミリ幅ホルダーです。
水平でしか試してなかったので、
斜めなども確認してみます!
平日は仕事が忙しく、週末になってしまいますが、、

ちなみにPLつけても大丈夫でした。

書込番号:22620539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 500PX 

2019/05/03 00:06(1年以上前)

>hasubowさん
14mmで縦横はケラレず、斜めではケラレました。
CPLつけたまま確認しています。

書込番号:22641529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2019/05/03 07:38(1年以上前)

>Ucchyshotさん
検証ありがとうございます(^^♪
参考になりました。

書込番号:22641889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ367

返信58

お気に入りに追加

標準

買いました

2019/04/19 11:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日何時ものカメラ屋から手に入れました。

148,230円で価格.comと同じ値段でした。

今日の午後でも近くを試し撮りしてみます。

大きさは24mm-70mmとほぼ同じですね。

ただズームは14mmが一番長くなり、30mmにすると短くなります。

書込番号:22611950

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/19 11:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
僕は中々踏ん切りがつかずいまだ悩んでいます。
グっとくる作例が出てきたらいっちゃうかもですが。。

素敵な作例お待ちしています。

書込番号:22611975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 12:27(1年以上前)

スレ主様素早いご購入おめでとうございます。
大きさ重さは24-70/f4とあまり違いないようですね。
私のも届いているはずなので夜帰宅が楽しみです。

書込番号:22612034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/19 13:42(1年以上前)

別機種

他機種ですみません!延岡の滝です!使い慣れませんがw

>shuu2さん

ご購入おめでとうございます!
私は、出張中で、月曜日には手元で触れそうです(^^)

ちなみに、今週の土日は、草津温泉に行ってきます!

レビュー楽しみにしてますね(^^)

書込番号:22612187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


砂湯さん
クチコミ投稿数:36件

2019/04/19 16:37(1年以上前)

機種不明

私だけかもしれませんが・・・
レンズを装着した状態で 左手で上からレンズを鷲づかみしたら 親指がちょうどコントロールリングの上にきて ぬるっとリングが動いて落としそうになりました。
きっと同じことをする人がいるに違いない。

書込番号:22612442

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/19 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タワーと鯉のぼり

増上寺

>glo4台目さん
>AF Nikkoriさん
>Tsukougeiさん
>砂湯さん

コメント有難うございます。

増上寺と東京タワーに行って、早速試し撮りをして来ました。

一緒にS 24mm-70mm、シグマ15mm対角魚眼、12mm-24mmも撮って来ましたので後でアップします。

印象としては下の両隅があまい様な感じがします。

書込番号:22612458

ナイスクチコミ!22


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/19 17:25(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

このレンズで

24mm-70mmで

シグマ12mm-24mmで

シグマ15mm対角魚眼で

>glo4台目さん
 

有難うございます。

とりあえず試し撮りなので、グっとくる作例にはほど遠いですが、慣れたらその様な作品を撮って来ますね。

F4と少し暗いですが、軽く小さいので持ち出す機会は多くなると思います。

是非手に入れて楽しんで下さい。

書込番号:22612508

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/19 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

>AF Nikkoriさん


>大きさ重さは24-70/f4とあまり違いないようですね。

ぱっと見た目はほとんど変わりませんね。フードが大きいかなーぐらいです。

Fマウントの「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」と比べたら驚異的な重さ、大きさですね。


>私のも届いているはずなので夜帰宅が楽しみです。

購入できてよかったですね。

カメラ屋から受け取ってきた時聞いたのですが、品薄のようです。

これから大いに楽しみましょう。



書込番号:22612560

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/19 18:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]

機種違いですが タムロン24mm-70mm

シグマ 12mm-24mm f/4.5-5.6

シグマ15mm対角魚眼

>Tsukougeiさん


>今週の土日は、草津温泉に行ってきます!

温泉ですか!日頃の疲れを取って、のんびりしてきて下さい。

Tsukougeiさんは24mm-70mm f/2.8も一緒に購入したのですよね。(羨ましいです)

もし草津に持って行ったら作品お待ちしてます。

桜の開花状況にもよりますが、22日か24日に喜多方の方に行って来ます。

書込番号:22612615

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/19 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タワー内

東京タワー

>砂湯さん


コントロールリングは金属なので滑りやすいですよね。(まして回転しますし)

なるべく、ズームリングのゴムが巻いてある方を持つようにした方がいいですね。

今迄出たレンズ殆んど同じようなので、そんな癖をつけましょう。

砂湯さんせっかく手に入れたレンズですから、気をつけて使って下さい。

書込番号:22612659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2019/04/19 19:40(1年以上前)

>shuu2さんこんばんは。
3月24日の予約だったので、発売日には手に入らないかと心配してましたが、
今朝販売店から入荷連絡があり、先ほど取りに行ってきました。
撮影は明日以降になりそうですが、今から楽しみです!。

素晴らしい作例ありがとうございます!。

書込番号:22612769

ナイスクチコミ!4


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 20:57(1年以上前)

私も届きました。まだ開封していません。
82mm薄型保護フィルターを付けます。

書込番号:22612976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/19 21:01(1年以上前)

>shuu2さん
自分の所にも来ました、夕方受け取りに行きました、値段も一緒です。
早速の作例ありがとうございます。
期待したとおり良さそうです。

>砂湯さん
何のことかと思ったのですが、
なるほど、確かにそうでした、ぬるっとしました。
作例が大変参考になりました、気をつけます。

書込番号:22612986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 23:11(1年以上前)

機種不明

24-70と並べて

だいぶ酒の肴になりましたが
兄弟並べてみました。

このレンズを使った室内撮りはいらんものが移りすぎるのでかつあいです。(笑)
GW中の旅の友にZ7+14-30にしようかGR3にしようか迷い中です。

書込番号:22613346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2019/04/20 01:07(1年以上前)

機種不明

f4.0 30ss ISO100

初心者ですが、夜景を撮ってきました。
抜ける様な質感がとても満足しています。
これからの撮影が楽しみな1本となりました。

書込番号:22613522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


photoleafさん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/20 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

街中をふらふらと歩いてみました。ここまでの広角を使い慣れていないので、とにかく広く写ることの感動に目を奪われて、写真を撮るというよりも撮らされてしまった感じです。あまり絞った絵を撮らなかったのも残念です。
写真はすべてjpeg撮って出しです。ピクチャーコントロールはスタンダードです。

ターゲット追尾AFの性能が悪く、止まっているものにフォーカスポイントをあてても、ターゲットを探すようにどんどん流れていってしまうのはそういうものなのでしょうかね。

書込番号:22614440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5

2019/04/20 14:47(1年以上前)

機種不明

皆様こんにちは!

遅ればせながら先ほど購入して来ました!
Zマウントレンズが3本になりました!
本来であれば14-30mmf4で撮影した画像を載せるべきですが
Z6と所有して居るZマウントレンズFTZアダプターも載せときます。

後程撮影に行って来ます!

書込番号:22614546

ナイスクチコミ!14


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 NIKKOR Z 14-30mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/20 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

増上寺

>りんカメゴーズさん
>MYOKOYAMAさん
>おさるオサルさん
>AF Nikkoriさん
>ちゃぷおさん
>photoleafさん
>F430spiderさん


お返事有難うございます。

試し撮りの写真が無くなってしまったので、お一人ずつの返事が出来ません。

月曜日(22日)に喜多方の方に行きますので撮ってきたら返信します。(このレンズを極力使用して来ます)

少々お待ち下さい。


センサーの清掃をサービスステーションで1度お願いしましたが、また汚れているようです。

D850は1年位汚れが目立ちませんでしたが、Zは汚れが直ぐ目立ちますね。(ブローで飛ばしていますが)






書込番号:22614973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/21 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金沢駅東口のドーム内

逆光にも強そうです。

逆光でも大丈夫そうです。

こんにちわ!
私も、昨日受け取ってきました。そして、午後に試し撮りにも行ってきました。
小型軽量で、これから花火や夜景など活躍してくれそうです。

近所の金沢駅で、試し撮りしました。解放でも良さげです。
今度、星空でも試してみたいと思います。

書込番号:22616516

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/21 16:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

「 買いますか 」
買えません、、、。

「 買いました 」
、、、、、!!!


広角は、あまり好きでないので、、、
( タブンに、、言い訳、、!? )


NIKON Z7
NIKKOR 50/1.8S

書込番号:22616944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/22 18:05(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの写真です。

余談出すが、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの写真です。

昨年のNIKKOR Z 24-70mm f/4 S 写真です。

あいにくの曇りでしたが、草津でシグマ14mmで撮ってみました。

>shuu2さん

こんにちは!
本日、遅れて手に入れました!
14-30評判通り、画質良さそうですね!

空港から、ついて、レンズ取りに行って、試写して、今から仕事に戻ります(^-^)

連休が今から楽しみです!


昨年のNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sを購入したときに、撮った浜辺の結婚式場に行ってみました。

意味はありませんが、同じ位置で、同じ絞り、iso感度も揃えてみて、14-30と24-70F2.8で撮ってみました。

同じ時期ですが、時間が違うため、光線の角度など違いますが、駄作ですがアップしますね!

喜多方いいですねー
今頃いかれてるのでしょうか?
昨日いった草津にも桜もありましたので、喜多方の春の写真、楽しみにしてまーすね(^-^)

書込番号:22619139

ナイスクチコミ!7


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
ニコン

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

最安価格(税込):¥156,800発売日:2019年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sをお気に入り製品に追加する <769

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング