AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
- 3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー(容量2TB)。録画番組の再生や録画リスト・番組表の検索などを音声で行える「声でラクラク操作」に対応。
- 4K対応のブルーレイ規格「Ultra HD ブルーレイ」の再生が可能で、新4K衛星放送を録画したブルーレイディスクの再生もできる。
- 新作連続ドラマを4週間分自動録画する「ドラ丸」、録画番組を子画面表示、見たいシーンから再生できる「見どころポップアップ」にも対応している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年6月23日 23:22 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年12月26日 12:34 |
![]() |
61 | 11 | 2019年11月1日 20:07 |
![]() |
8 | 3 | 2019年10月14日 20:44 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年8月14日 20:25 |
![]() |
12 | 2 | 2019年5月11日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
2B-C20CT1の機能(字幕全文表示)に惹かれ、マニュアルをダウンロードしていろいろ調べてみました。
この機種も、残念ながら、「録画3」(3番目の番組の録画)が、設定に関わらず「DR録画」になります。電源が「切」(OFF)の時に、設定した録画モードに変換するらしい。
手持ちのシャープのレコーダーだと、BD-UT3200は3番組とも初めから設定した録画モードで録画されます。BD-NT2200は「録画3」を一端DRで録画し電源が「切」(OFF)の時に、設定した録画モードに変換する。これに録画したものをBD-RE/-Rにダビングするとき、DRになっているととてもやっかいです。
いろいろな機種のマニュアルをダウンロードして読んでみました。
2B-C20BT3と2B-C10BT3が同じマニュアル(PDF)に載っていますが、2B-C10BT3についてだけ、DRで録画されるとあったので、20の方はOKだと判断し購入しました。
機種ごとの機能の違いが微妙で、「シャープ」に限っても選択が難しいです。マニュアルで調べるのもどこのその注意書きが記されているか探すのが大変でした。
2B-C20CT1が3番組とも初めから設定した録画モードで録画できるとよかった……。背に腹は代えられず、2B-C20BT3を購入。
2点

先程の内容に誤りがありました。
マニュアル名を明らかにし、先程の訂正をいたします。
マニュアルファイル「2bc10bt1-c20bw1-05bw1_C10bw2_dmn.pdf」の187/1091に、2B-C10BT1の「録画3」について記されています。
2B-C10BT1をご使用の場合、「録画3」で録画されている番組は、設定されている録画画質ではなく「DR」録画となります。電源を「切」にしているときに設定されている録画画質に変換されます。変換されるタイトルは、録画リストを表示したとき「⇒○倍」と録画画質が表示されます。
これを見ていたのでした。どの機種のマニュアルなのか混乱してしまいました。(..;)
2B-C20BT3のマニュアル「2bc10_20bt3_dmn.pdf」にはそのような注意書きが無く、初めから設定した録画モードで録画されると判断しました。
2B-C20BT3は昨日注文しました。今日届く予定です。
書込番号:23456996
1点

届きました。早速使っていますが、標記(タイトル)に間違いありませんでした。確認してからUPすべきでした。(..;)
この機種の前に、BD-NT2200を使っていました。3番組目がDR録画になってしまい、指定した録画モード(例えば5倍)でBDにダビングするのに(再設定した上で)実時間(放送時間)必要なので、不便を感じておりました。
この機種のほかに、BD-UT3200とBD-T3600を併用しています。いずれも、3番組同時録画時にも、「録画3」も初めから指定した録画モートで録画されます。
それにしてもマニュアルをDLしてよく読まないと区別がつかないのはメーカーも不親切です。この機種にしても注意書きが無い(言及されていない)から大丈夫だろうと判断した次第。
2B-C20CT1は3番組目がDR録画になってしまいます。予めDLしたマニュアルで確認しましたが……。
書込番号:23488448
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
最近2012年モデルのSHARP BD-w520を利用していて、ファンがほぼ回らなくなったので2b-c20bt3を買いました。現在のレコーダーが壊れかけだったので初期設定をし先にデータだってなったので、データを引越しして3日かかりました。
そこまではいいのですが、さて再生しよってなった時に一部再生出来ず、しかもオート録画もしてたやつがあり、それも再生した再生できるやつとできないものがありました。
ソフト更新が8月にあったみたいで、更新して、更新後の録画は大丈夫みたいです。
このレコーダー買う方はソフト更新後のデータ移動や録画をお勧めします。
動作も前の機種より遅いし、レビュー見て買ったのに最悪です。
書込番号:23129861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
家にいて、リアルタイムで1番組は見れるという状況において、
3番組みたいのがあって
3番組同時録画って、例えば2番組録画してもう1番組は録画しないでリアルタイムでテレビを見れるって感じなのでしょうか?
つまり、3番組みたいのがあって、
2番組同時録画の機能のレコーダーだと2番組同時録画しながら、テレビで見れるのは録画しているどちらかの番組しか見れないっていう考え方であっているでしょうか?
6点

supli-3さん
テレビのチューナーで視聴すれば、レコーダーで3番組同時録画していても、
第4の番組が視聴できます。
テレビの換わりにモニターなどで視聴していたり、有料放送の契約などで、
テレビのチューナーが使えないなら、お考えの通りです。
書込番号:23021372
3点

早速の回答ありがとうございます(感謝)
テレビのチューナーというのは、例えば今ブルーレイレコーダーとか付けず、テレビのみの生活なんですが、今の生活ではテレビの裏に直接アンテナ線を挿してテレビを見ている状態なので、その状態でって意味であっていますでしょうか?
あ〜そしたら、そもそも例えばテレビのアンテナ線が今は1本ですが4本枝分かれしたアンテナ線なら1本をテレビの裏に3本をブルーレイレコーダーに挿せば3番組同時録画しながら、テレビでは違う番組が見れるということで合っていますでしょうか?
書込番号:23021400
1点

>3本をブルーレイレコーダーに挿せば
何故、3本なのだ?
11チューナーだと、11本要るのか?
そんな訳が無い。
何チューナーであろうが、地デジの入力は1箇所だ。
BS/CSの入力は、別に1箇所あるがな。
また、テレビの入力は
レコーダーの出力から繋げばよい。
こんな基本のキは、
取説を読めば解る。
書込番号:23021451
8点

>その状態でって意味であっていますでしょうか?
>テレビでは違う番組が見れるということで合っていますでしょうか?
2つ共合ってます。
現在1番組が視聴できているのに加えて、3チューナーレコーダーを購入すれば、
視聴番組以外に3番組が同時録画できるようになる。
と言うことです。
あ、アンテナを自前アンテナ(集合住宅のアンテナ含む)の場合です。
CATV などに加入している時は、地デジ以外は、話が変わります。
書込番号:23021452
1点

>彙襦悶躱脛さん
あーそうなんですねw
地デジ入力1本で3番組も録れるんですね!
取説ないんで 質問したまでです
ってか説教じみた文章とか怒ってるなら返信しなくていいのにw
>yuccochanさん
親切にありがとうございます。
書込番号:23021466
0点

>取説ないんで 質問したまでです
ここで質問出来るのに、
取説見れん訳が無い。
従って、
質問の前に取説を見るべきだ、
と、暗に云っておる。
書込番号:23021488
7点

>彙襦悶躱脛さん
聞いた方が早いじゃん
わざわざ取説のホームページ探すよりw
人それぞれやん。
ってか、いいから絡んでくんな 暇人 おせっかい
文章とか返信の仕方が非常に不愉快。
我が道さん
書込番号:23021506
1点

>yuccochanさん
質問してみたらすぐに返答いただけて、わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:23021508
1点

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
↑これを理解はしておるが、
「クソくらえ」という事だな?
そんな輩に、ここで質問する資格は無い。
ゆっこ殿は、本件、どのように感じておるのか?
吾輩は、
調べればすぐ判る事を、
ほい、ほい、と回答する事が正しいとは思っておらん。
自力で調べる事こそ、本人の為である、と思っておる。
ここまで調べたが、その先が解らんとか、
ここに、こう書いておるが、それは、こういう意味でいいのか?
とか、
メーカーが違う組み合わせにつき、どちらのメーカーに訊いても埒があかんとか、
本来は、そういう風に利用するべきものだと思う。
書込番号:23021530
17点

彙襦悶躱脛さん
>ゆっこ殿は、本件、どのように感じておるのか?
テレビ(のチューナー)と、レコーダー(のチューナー)は、全く個別に動作する。
これが、(取説を見ても)理解できない人が、過去の質問にもありました。
今回の質問も、同じだと考えて回答しました。
しかし、最初から、
>聞いた方が早いじゃん
わざわざ取説のホームページ探すよりw
の文言があれば、回答しませんでした。
書込番号:23021726
15点

機種にもよるかもしれませんが、私の所有しているシャープのレコーダーはリアルタイム再生ができません。
その場合は録画数を減らすか、追っかけ再生するか、テレビ内蔵チューナーでの視聴となりましね。
取説の「録画できる組合せと録画中にできる事」のページに掲載されていると思います。
書込番号:23021839
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
seeQVaultの外付けHDDの不具合
私は元々、パナソニック製のDMR-BG2050をもっていて、それにseeQVaultの外付けHDD(IOデータのAVHDーURSQ4)をつなげて録り貯めていた。その後にシャープの2B-C20BT3を買ったのでパナソニックにつないであったAVHD-URSQ4を2B-C20BT3につなげたら、初期化を求められた。初期化をしたら中身が全部なくなる。私はいろいろな方法を試したが認識できないのでサポートに電話することにした。
私はシャープのサポートに電話したら結局は「互換性がない」という事を言うので、そのような説明はどこに書いてあるか尋ねたら、以下を見てくれということで
https://jp.sharp/support/bd/info/seeqvault.html
飛んだら、図解の下に
※2 対象は当社SeeQVault™対応AQUOSブルーレイ同士のみとなります。機種によってはソフトウェアのアップデートが必要です。液晶テレビAQUOSは、SeeQVault™に対応していないため、本機能をご利用いただけません。また、他社のレコーダーやテレビで録画したSeeQVault™対応外付けHDDは、録画されている番組のファイルフォーマット(記録方式)が異なると、同じ規格でも再生互換がありません。
とあった。それ以上は突っ込めなかったので諦めた。(泣)
しかし私は逆の場合を試したかったので新たにseeQVault対応のHDDを買い、シャープの2B-C20BT3で初期化し、そこに何個か録画番組を入れてその後にパナソニック製のDMR-BG2050につなげたらあっさり、すんなり、認識して番組を見ることができた。しかし、その外付けHDDの中にパナソニックで録画した番組を入れて再度、シャープ製で繋げたときにきちんと認識するかはまだわからない。
皆さん、他社製のブルーレイレコーダーを持っていてseeQVaultの外付けHDDをお持ちの方は十分お気をつけください。それはシャープ製に繋げられません。
4点

tws615さん
お気持ちは理解できますが、ココを見ている人達には常識です。
SQVは、他社互換性は無いのが、公式発表です。
で、ココのユーザー検証などで、パナDIAGでフォーマットしたSQV HDDは、
東芝、SONYの機器では互換性が確保されている事が報告されています。
そして、それを受けて(?)東芝は、再生互換は、公式に認めています。
他社互換性の観点では、シャープ機は論外の印象です。
書込番号:22987753
4点

なんの為のseeQVault規格…
バージョン違い…
アップデート…
シャープはやはり日本製ではなくなったっんだと改めて実感する事案ですね。
書込番号:22987909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuccochanさん、
そうだったのですね。あまり詳しくなかったのでがっかりしましたが仕方ないですね。
麻呂犬さん、
ほんと残念ですよね。シャープ製品も録画リストなどは最高なのでなんか勿体無いですね。
書込番号:22987994
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
SONYのブルーレイレコーダーが壊れたので先日買い替えたのですが、
予約録画する時に
毎週録画、曜日指定での録画設定しかなく、
月イチや半年に一度しかないような番組を録画設定したい時に、番組名で録画する、という予約方法が見つかりません。
また毎週録画にしてて、その時間枠に特番がある時に見たくもないその特番が設定している1時間だけ録画されてるということがあります。
こういう事を避ける為にも常に番組名で録画出来ると助かるのですが、どのように設定すればいいのか
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22855958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>常に番組名で録画出来ると助かるのですが、
その機能が重要ならば、
何故、買い替えもソニーにしなかったのだ?
番組名予約は、ソニーのみの機能の筈だ。
書込番号:22856009
6点

この機種ではありませんが、AQUOS4Kレコーダーに機能があるので該当機種にもあるかも知れません。
ホーム画面から→予約する→自動録画設定。ここに番組名や野球などのキーワードや芸能人の名前を入れれば、番組情報にあれば自動録画されます。
仕組みはSONYと同じなので、精度もそれなりです。
書込番号:22857536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自動録画設定。ここに番組名や野球などのキーワードや芸能人の名前を入れれば、番組情報にあれば自動録画されます。
【条件を指定して自動で録画する】
の
キーワード
に
番組名を入れる
の事を云っておるのだな?
所謂「番組名録画」ではないな。
これなら、東芝やフナイにも有る筈だ。
1つ設定するのも、結構面倒ではないのか?
主殿が、
コレを試してみるのであれば、
是非、ソニーの「番組名録画」との比較のレポートを
報告して貰えると有り難い。
書込番号:22857715
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
普通のBlu-rayでは日本語字幕がくっきり白く映るのですが、4KのUltraBlu-rayディスクでは、メニュー画面の文字をはじめ、日本語字幕がグレーで、読みづらくて仕方がありません。
何か良い方法はないでしょうか?
ちなみに、初期設定から36ビット、解像度4Kなどに設定変更しましたが、結果は変わりませんでした。
映像はきれいなので、字幕もきちんときれいな白に表示できればと思います。
ご存じの方がいましたら、教えてください。
書込番号:22637619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まぁくUさん へ
ソフト毎に「字幕輝度」は異なっています。
ちなみに「パナソニック」『4K Ultra HDブルーレイ』専用プレーヤーには、
「字幕輝度」の設定があり、私個人の“好み”として、マイナス方向の〔グレー色〕に落として《視聴しています》
その値は、【マイナス11】まで下げています。その方が画面に没頭出来るからです。
これをプラスに振れば、当然「字幕輝度」は白っぽくなります。。。
書込番号:22637639
4点

>夢追人@札幌さん
ご連絡ありがとうございます。
すぐのお返事ができず、失礼しました。
パナソニックの機器には、字幕鮮度の調整の機能があるのですね。
こちらでは二つの異なるソフトともに鮮度が同じくグレーだったので、
残念ながら、こちらの機器では字幕鮮度の調整ができないようです。
アップデートでの改善を願うしかありませんね。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:22659514
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





