65U7E [65インチ]
- 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
- 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2020年5月11日 15:31 | |
| 18 | 7 | 2020年5月11日 14:11 | |
| 15 | 4 | 2020年5月10日 22:18 | |
| 4 | 4 | 2020年5月7日 17:00 | |
| 6 | 2 | 2020年5月6日 18:28 | |
| 11 | 1 | 2020年5月2日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
数日前までは問題なくEchoと連動していましたが、PS4をつないだ後から、テレビの応答がありませんとEchoに言われてしまいます音声操作が出来なくなりました。
設定も一度解除してやりなおしましたが、同様の現象がおこります。改善策がわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23353849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>piyohiko1999さん
うちのU7Eもわりと頻繁に音声操作が効かなくなります。一度テレビのコンセントを抜いて再起動してやると元に戻りますが、暫くするとまた駄目だったり。。
ハイセンスのalexaスキルに多くの苦情が入ってるので、同様の症状が出てる方も多そうです。スキルの不具合なのか、alexa側の不具合なのか分かりませんが、アップデートの度に起こるような気もしてます。
ひとまず再起動を試してみてください。
書込番号:23353956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>piyohiko1999さん
こんばんは。
2月に購入して同じトラブルに悩まされていた者です。
何回設定し直しても同じ症状が出たのでハイセンススキルに
問題があるのではと思い、元々自宅で利用していた
スマートリモコンのRemoに65U7Eも追加しRemoのスキルで
Alexaと連動させると同じ症状がその日から消え今まで2ヶ月程
不具合も出ておりませんし反応も順調です。
一度スマートリモコン経由でAlexa連動を試してみるのも一つの方法では無いかと思います。
書込番号:23354550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も同じ症状でしたが解決策があったので書き込みします
ただし追加コストが掛かります
自動でコンセントをON/OFF出来る物なら何でもいいと思いますがスマートプラグを使用すると簡単です
テレビのコンセントをスマートプラグと接続し、タイマーなりアレクサなら定型アクションとかでON/OFFするようにし
疑似的にコンセントの抜き差しを再現すれば解決します
自分は寝るときに”おやすみ”でテレビのコンセントをOFFして朝のアラームを止める時にONにするようにしています
約二か月ほどやってみましたが、始めてからは一度も「テレビからの応答がありません」にはなっていません
追加コストが掛かってしまうので本来ならハイセンス側がきちんと対応すべき案件ですがスキルのレビューで何か月も前から訴えられているのに対応されていないので仕方ありません
取りあえずアレクサで操作したいって方はどうぞ試してみてください
書込番号:23397119
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
この時期にテレビが壊れてしまい新しく買いなおすことにしました。
収入も減っているこの時期ですのでできるだけ安くは押さえたいと思っております。
今までは東芝の58Z20Xを使用していました。
いきなりバックライトが点灯しなくなり音だけが聞こえる状況に。。。
修理の窓口に電話すると対応策も教えてもらいましたが機能せず。。。
修理代金は概算で15万から20万ほどといわれました。
そこで今回、どうせ買い替えるなら65インチを!ということで2019年に東芝の親会社となったハイセンスの商品に目を付けました。
そこで相談なのですが、ぶっちゃけどっちを買うのが正解でしょうか(笑)?
当方の用途としては、主にゲーム、ドラマ、たまにバラエティといったぐらいであまりテレビ自体見ることは少ないのです。
悩んでいるポイントは3つ、ここに3万円の価格差の価値があるのかということです。
1、レグザエンジンNEOとNEOエンジンによる画質の違い
2、VAパネルとIPSパネルの違い
3、ゲーム時のゲームモードの違い、倍速による違い
このへんでしょうか。
もし可能であるならZ20Xとの比較も交えて教えていただきたいです。
家電量販店にも行くことができず、こちらでなにかしらの糸口が見えたらと思います。
よろしくご教授願えたらと思います。
1点
もう一つ忘れていました!
またゲームの話なんですが、4K対応のゲーム(PS5 PRO)はだいじょうぶでしょうか?
4Kで出力されるのかどうかってことです。
宜しくお願いします。
書込番号:23396341
1点
パネルと倍速機能の違いが主な違いですが
58Z20Xから乗り替えるとかなり大画面になります。
やはりコントラストと倍速を重視してU7Eが無難でしょう。
あれ?と後で後悔しても手遅れですので慎重になったほうがいいです。
ちなみに最新のU8FやU7Fが理想ですがまだ高いですね。
故障していなければ半年位値下がりを待つのもありですが
そうもいかないでしょう。
画像エンジンの違いよりパネルや倍速の有無の違いの方が
大きいと思います。
倍速モデルは画像によりオンオフ可能ですが
等速モデルはどうにもなりませんので。
書込番号:23396432
![]()
2点
>TETSUYA821さん
こんにちは。
U7EとE6100でしたら画質で選べばU7Eですね。U7Eのメリットは倍速パネルであること、エッジ型部分駆動を搭載している点です。動きボケが少ない点とコントラスト感がよくなっています。
大体倍速か等速かでこの程度の値段差は普通つきますので、特段U7Eがコスパが悪いとは言えません。
3万円の価格差をよしとするかは、スレ主さんが画質差をどうとらえるかで決まります。
エンジンの差ですが、東芝機と同じチップでチューニングの差程度です。質という点では大差ありませんが、デフォルト画質は味付けは異なりますので、店頭でご自身で比べてみてください。
ところで、現在お使いの機種がZ20Xとのことですが、Z20Xは直下型部分駆動で明るさも1000nit程度のハイエンドモデルでしたので、Z20Xと比べるとU7Eでもだいぶ性能面で落ちますけど大丈夫ですか?
ハイセンスで、Z20Xに相当するハイエンド液晶機種はU8Fになります。東芝のZ740Xはミドルハイクラスなので輝度で負けます。他を見ても液晶ハイエンド機はX9500Gくらいしか残ってなく、ハイエンドテレビは各社有機ELになっています。
まあただ昔よりテレビに対する興味も薄れているし、急な出費もきついというなら、大画面で安いハイセンスという手はありますね。
ただあくまで東芝ではありませんので、東芝レコーダーとの連携もできませんし、東芝とは違うリモコンコードになりますので、レコーダー側でプリセットできなかったりします。
書込番号:23396490
![]()
2点
>プローヴァさん
>グランデさん
ありがとうございます!
とても分かりやすく説明していただき感謝いたします。
どうやらE6100という選択肢はなさそうですね(;^_^A
プローヴァさんがおっしゃられているU8Fも魅力的ですが、
まだ発売されていないことを考えるとU7Eがいいのでしょうか、、、
いかんせん室内にテレビがないというだけであまりにも静かなもので、、、
まあ一番見ているのはウチのボーダーコリーですが(笑)
一度嫁と相談いたします。
ありがとうございました!
書込番号:23396629
1点
>TETSUYA821さん
そうですね。
下記のU7Eの価格推移グラフが参考になります。
https://kakaku.com/item/K0001131732/pricehistory/
U7Eも発売開始当初は19万円台で、発売後3か月ほどで14万にさがり、半年後には12.8万円に落ちてますので、それを参考に、待てるなら待ってもいいかも知れませんね。今は発売前で19.5万ですが、実際に出たらまたがくんと値段がすぐに落ちます。1か月待たなくても15万くらいには落ちるかと思いますね。まあ正直ハイセンスなので初値価格の維持は難しく、すぐに下がります。
書込番号:23396733
2点
こんにちは65u7eユーザーです
コロナで暇な人なので長文失礼します
>>1.レグザエンジンNEOとNEOエンジンによる画質の違い
主な違いが超解像技術が有るか無いからしいです
確かに以前使用していた10年前のプラズマテレビより地デジでも綺麗に見える気がします
地デジの時計の画像を添付しますので見てみて下さい
>>2.VAパネルとIPSパネルの違い
それぞれの違いをご存知か分かりませんが大まかには視野角とコントラストの違いです
視野角はIPS、コントラストはVAが優れています
手持ちのIPSがノングレアのパソコンモニターしか無いので確かな比較はできませんがこの機種は真横から見ると画面が多少白くなります斜め45度位なら別に変化は無いです正面から見るならVAの方が綺麗だと思います
画像を添付しよと思ったら部屋が映り込むので辞めました
>>3.ゲーム時のゲームモードの違い、倍速による違い
ゲームモードは遅延が問題になるゲームに対して画像処理を省き応答性を高める物なのでプレイするゲームによって意味の有る無しがあります
格闘ゲーム、音ゲー等タイミングが重要になるゲームではよく遅延が問題になる様です
自分はあいにくそういったタイトルはプレイしないのでよくわかりませんが自分がプレイするアクションゲーとかでは特に気になりません
TETSUYA821さんの使用用途次第です
>>4.4kのゲーム、4k出力を受け付けるか
4kのゲームには勿論対応しています
ただしHDMIケーブルに問題があります正式にはHDMI2.0(18Gbps)に対応したものでないと4kは正常に出力出来ないとなってます
しかしHDMI1.4(約10Gbpsいわゆるハイスピードケーブル)のケーブルでも出力できる場合もあります。と言うか映りました
ただケーブルの長さが短いとか映像のビットレートが低いとかで映るみたいで不安定になる可能性があるのでケーブルはちゃんと2.0対応品にした方が無難です
Amazonで2.0対応で安いのもあるので見てみて下さい自分が使用してる物のリンク貼っときます(アフィではありません)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JWX8R1K/
3万円の違いですが個人的に液晶には絶対倍速機能があった方が良いです
たまに予測失敗して破綻するときも有りますが一瞬なのでそこまで気にならないし滑らかさは段違いだと思います
なのでオススメはU7Eの方ですね
長々と書きましたが参考になれば幸いです
書込番号:23396887 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
一点書き忘れていた事が有りました欠点の部分です
この機種はバックライトがエッジ型ですそのせいか縁に輝度ムラが若干有りました
これはCM等のメーカーロゴの背景が全白になる所でよく分かります
しかしそれ以外の所では映画やドラマ等見てもわからなかったので特に気にするレベルでは無いと思いますが
もしかすると個体差の可能性も有りますが一応報告しておきます
後継機は直下型のバックライトなので解消されてるかもしれません
あと録画機能で15倍などの長時間録画も出来ません
書込番号:23396994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
テレビ視聴時に、裏側の熱を逃がす部分を上から見ると、内部右寄り箇所に常に赤く点滅している部分があることに気が付きました。皆様のテレビも常に点滅していますか?何かのエラーだとまずいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
5点
>アリヒサオさん
初めて見ましたが、確かに点滅してますね。半年使ってますが特に異常ないので正常動作と思います。
ご心配ならメーカーに聞いた方が確実です。
書込番号:23393347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>内部右寄り箇所に常に赤く点滅している部分があることに気が付きました。
こういうモノを作っている側の人間から言うと、「動作ランプ」の可能性が有り、「点滅なら正常」「点灯や消灯だと暴走または故障」って事になるかと...
<「点灯/消灯」だと勝手にリセットするとは思いますが...(^_^;
のぞき込まないと見えないLEDなら、多分問題無いと思いますm(_ _)m
書込番号:23393458
3点
>アリヒサオさん
同じく購入後に気になり2月にハイセンスに確認しました。
電源が点いてる時は赤点滅している状態が正常で基盤交換する際などに使用する物らしいので気になさらないでください、との回答でした。
書込番号:23394326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
価格が86000代まできましたね!
そろそろ購入を考えているのですが新型の影響でまだ下がると思いますか。先のことなんて分からないと思いますけど、一応皆さんの意見をお聞かせください。
書込番号:23383660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売初期で16万弱…
まだまだ半値にも程遠い…
どの道新型が出てもすぐに値下がりするのでダメ元で納得するまで待つのも乙なものです。
最安狙いは買えなくてもいい時だけですね。
ネット…
時として量販店の方が安い時が多いようです。
値切れるし…
ガンバです。
書込番号:23383693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ですね!欲求に負けたのでポチります笑
ケーブルで繋ぎたいのですが付属はしていませんよね?
していても2m~3m欲しいので別で購入したいのですが接続端子?みたいなのに詳しくないのでどなたかおすすめとかを教えてください。ちなみに部屋は福岡市内のアパートでケーブル会社はjcomでwifiルーター用とテレビ用に分岐してもらっています。足りない情報がありましたらご指摘ください。
書込番号:23383756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もむもむプリンさん
Amazonだけお安くなってますね。
ケーブル付属品はビデオ入力変換用のみなので、アンテナケーブルと、hdmiなど接続機器に応じたケーブルは必要です。
特に拘り無ければAmazonベーシック 若しくはAmazon choice の商品で良いかと思います。
4k放送も観るならそれ用の準備は必要ですね。
書込番号:23383802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
本日到着しました。
いま箱から出して設置しました。
新品の状態で液晶画面の保護シートは、貼ってありますか?
何だか薄いシート貼って有るような無いような、、。
これは保護シートなのか?
剥がして良いでしょうか?
10年ぶりの買い替えで戸惑っております。
どなたかご指導頂けると幸いです。
書込番号:23361894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>なが34さん
うる覚えで恐縮ですが、保護フィルムは無かった気がします。
通常、剥がして良いフィルムにはタブが付いてると思いますので、無ければそのまま使った方が良いでしょうね。
書込番号:23362111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
このテレビの録画機能でcmなどはスキップできますか?
30秒送りとかでわなく一回押すだけでいけますか?
その他このテレビで知っておいた方がいいことがあればお願いします。
書込番号:23374177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一応できるようになってます。
録画設定でマジックチャプターを「本編」などで設定しておくと、CMの前後が分割されます。再生時は「>>|」ボタンでCMごと飛ばせます。
ただ実際に使ってみると章別けが完璧ではないので、番組によっては本編も飛ばしてしまうことがあります。
書込番号:23374614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







