65U7E [65インチ] のクチコミ掲示板

2019年 3月中旬 発売

65U7E [65インチ]

  • 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
  • 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
  • HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 バックライトタイプ : エッジ型 65U7E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

65U7E [65インチ] の後に発売された製品65U7E [65インチ]と65U8F [65インチ]を比較する

65U8F [65インチ]

65U8F [65インチ]

最安価格(税込): ¥196,969 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U7E [65インチ]の価格比較
  • 65U7E [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U7E [65インチ]のレビュー
  • 65U7E [65インチ]のクチコミ
  • 65U7E [65インチ]の画像・動画
  • 65U7E [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U7E [65インチ]のオークション

65U7E [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月中旬

  • 65U7E [65インチ]の価格比較
  • 65U7E [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U7E [65インチ]のレビュー
  • 65U7E [65インチ]のクチコミ
  • 65U7E [65インチ]の画像・動画
  • 65U7E [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U7E [65インチ]のオークション

65U7E [65インチ] のクチコミ掲示板

(1200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65U7E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U7E [65インチ]を新規書き込み65U7E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]

スレ主 tanaka-123さん
クチコミ投稿数:23件

エッジ型LEDバックライトで、バックライトのエリア別制御は、可能ですか?
画面の中央だけの場合、正確に出来るのですか?
よろしく、お願いします。

書込番号:22982842

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2019/10/12 11:51(1年以上前)

>tanaka-123さん
こんにちは。
エッジ型バックライトのエリア制御は直下型の様なフルアレイ型の分割(例えば16x9分割など)にはなりません。例えば左右辺にLEDバーを配置している場合、各バーを8分割にすると8(垂直)x2(水平左右)の分割となります。
一区画が広く長くなるので、エリア制御の効果は直下型より劣る場合が多いでしょう。
エッジ型でもかつてのX9300Dの様な例外はありますが。

書込番号:22983117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 55U7E [55インチ]のオーナー55U7E [55インチ]の満足度4

2019/10/12 12:19(1年以上前)

https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1170/488/amp.index.html

「65 型 / 55 型 共 に 、 下 一 列 の LED バ ッ ク ラ イ ト 構 造 で 、 エ リ ア ご と に バ ッ ク ラ イ ト を 細 か く 制 御 す る ロ ー カ ル デ イ ミ ン グ 技 術 を 搭 載 す る 。 工 リ ア 数 は 16 分 割 。 」


とのことです。

書込番号:22983171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用HDDの容量は、どこまでOK?

2019/08/31 19:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

録画用HDDを購入しようと思っていますが、取扱説明書にも対応できる最大容量がはっきりとは、書いてありません。
取説に登場するHDDの容量が2TBなので、2TBまでなら、OKだろうなぁ〜という想像は、つくんですが、SeeQVault対応のHDDなら、4TBもいけるのかなぁ〜とか、???だらけです。
通常のUSB接続 2.0/3.0 HDDなら 2TB まで?
SeeQVault HDDなら、4TBまでという事で、合っていますでしょうか?

書込番号:22891653

ナイスクチコミ!4


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/31 20:12(1年以上前)

当該機の取説のP.55に
>本機が対応している USB ハードディスクの容量(公称値)は 8TB までです。

と明記されていますが、どの取説を見ていますか。

書込番号:22891688

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

2019/08/31 22:04(1年以上前)

【取説 Page 55】
本機に登録できる USB3.0/USB2.0 のハードディスクは 8 台までですが、一度に使用できる USB ハードディスクは 1 台です。また録画用に設定できる USBハードディスクは 4 台です。
● 本機で USB ハードディスクに録画した映像は、他の機器での再生はできません。(本機と同じ型番でも再生できません。)
● 他の機器で使用すると、再フォーマットが必要となり録画した番組がすべて削除されます。
● 故障で本機を修理した場合などは、USB ハードディスクに録画した番組を本機で再生できなくなります。
● 本機が対応している USB ハードディスクの容量(公称値)は 8TB までです。

8TBのHDDを4台接続可能という意味ですか?
8TBのHDDを4台接続可能だが、使えるのは、1台のみという意味ですよね?

書込番号:22891973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/08/31 22:24(1年以上前)

>8TBのHDDを4台接続可能という意味ですか?
>8TBのHDDを4台接続可能だが、使えるのは、1台のみという意味ですよね?

ハイセンスのテレビは持ってないけど、テレビで録画用のHDDを使う場合は設定(登録)でTV⇔HDDをペア設定しないとダメでそれが最大8台、通常使用するHDDを設定画面から決めないとダメなので気軽に切り替えっていうのじゃなくて、切り替える場合は設定画面から繋がってるやつを解除して、他のHDDを接続って感じだろうね

録画して満タンになったら一旦接続解除してまた好きなときに繋げてみることが出来るみたいなイメージでいいんじゃない?

接続最大8台、録画設定最大4台ってのはどうなんだろ?
録画設定A、B、C、Dと登録していって録画設定を解除、その後E、F、G、Hと登録すればA〜Dは再生専用になるということなのかな?

書込番号:22892033

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/31 22:43(1年以上前)

>取扱説明書にも対応できる最大容量がはっきりとは、書いてありません。

とか、すぐわかる嘘吐いてたことに対する釈明は?

>8TBのHDDを4台接続可能という意味ですか?
8TBのHDDを4台接続可能だが、使えるのは、1台のみという意味ですよね?

ほんと、取説読まないんだな。

取説P.32に
>USB ハブを使用すれば、複数の USB ハードディスクを接続することができます。
>8 台までの USB ハードディスクを本機に登録できます。ただし、同時に接続できるのは 4 台までです。

と書いてあります。

当該機のベースになっている、であろう、東芝REGZAとおんなじ仕様です。

因みに、同じく取説P.57には
>保存できる録画番組の数は、USB ハードディスク 1 台あたり最大 3,000 個です。
とあり、DRでしか録画できないとはいえ、短い番組ばかり録ってると、HDDの容量に関係なく、録画できなくなります。

書込番号:22892086

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2019/08/31 23:47(1年以上前)

ハイセンスのTVはTVで録画した番組を
RECBOXやBDレコーダー等へLAN経由での
ダビングに対応していましたっけ?

そうであるなら8TBの大容量HDDを繋げて
録画に利用するのは「アリ」かなと思うけど

LANダビングに非対応なら
「録る」→「観る」→「消す」
しかできないのに8TBの容量は不必要だと思う。
(観て消せばHDD容量も少なくて済むのでは?)

8TB-HDDを購入するくらいなら、
BDレコーダー(できれば3チューナー)を
買った方が良いのでは?


書込番号:22892231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/09/01 00:03(1年以上前)

ハイセンスのTVは、元々規格上非対応な4k録画コンテンツはともかく、2kコンテンツのLANムーブには対応していませんが、子会社の東芝やパナと互換性のあるSQVへの書き出しに対応していますから、速度的にも、SQV経由でのBDレコーダへの書き出しでLANムーブを補えるとは思いますよ。

まぁ私なら、そういう可能性のあるコンテンツなら、端からBDレコで録画しますけどね。

書込番号:22892273

ナイスクチコミ!6


スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

2019/09/01 05:57(1年以上前)

DECSさん、どうなるさん、六畳一人間@スマフォからさん、ご説明ありがとうございます。
説明してもらって、やっと、録画用HDDの接続に関して、わかったような気がします。

【私の理解】
使用できるHDDの最大容量は、8TB
登録できるHDDは、最大8台まで。
USB HUBを利用して、TVから一度に認識できるのが4台まで。
HDD 1台あたり録画できるのは、3000タイトルまで。
DR画質でしか録画できない。

書込番号:22892538

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/09/01 06:54(1年以上前)

全部、取説読んでれば解ることばっかりですよ。

接続に至っては、取説P.32に、図入りで、子供でも解る様に明示されてる。

取説読むの面倒くさいから質問したのが丸わかりです。

書込番号:22892580

ナイスクチコミ!6


lic1さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/01 08:51(1年以上前)

皆さん、TVが故障したらそれまで録画していた物は全て見れなくなりますよ!!

取説:
● 本機で USB ハードディスクに録画した映像は、他の機器での再生はできません。(本機と同じ型番でも再生できません。)
● 他の機器で使用すると、再フォーマットが必要となり録画した番組がすべて削除されます。
● 故障で本機を修理した場合などは、USB ハードディスクに録画した番組を本機で再生できなくなります。

私はハイセンスイTVの故障で4年間撮りためていた物全てがパアーになりました。
BDを通して録画しておけば、例えTVやBDが壊れてもチューナーさえOKであれば、問題ありません。 チューナーは動く機構部品が無く、液晶みたいなパワー系ではないので、故障する確率はかなり低いと思っています。 

皆さん、どう思いますか?

書込番号:22892712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/09/01 10:10(1年以上前)

はぁ。

どう、も何も、ハイセンスに限らず、デジタル放送の録画始まって以来の当たり前のことですが、何か。

当該機を含むA6800以降のハイセンスTVでは、SQVに対応してますんで、SQVへの直接録画は出来ないものの、普通のHDDと共にハブで接続してこまめにSQVに移す事で、回避は可能ですし。

#自分で取説読んだり、知恵を使ったりするのが苦手な人なんでしょうか。

書込番号:22892842

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:23件

2019/09/19 18:08(1年以上前)

DECSさん、SeeQVault HDDの中には、直接録画出来る機種もあると思いますが?

書込番号:22933222

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/09/19 19:48(1年以上前)

何か、勘違いされているようですが

>SeeQVault HDDの中には、直接録画出来る機種もあると思いますが?

SeeQVault HDD側の問題ではなく、機器側制限によるものですよ。
そして、当該機においては、SeeQVault HDDに対して直接録画は不可能です。

当たり前のことですが、SeeQVault形式ではなく、普通のHDDとして使う分にはその限りではありません。

書込番号:22933405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/09/19 21:34(1年以上前)

SeeQVault対応のUSBハードディスクに直接録画して、その録画を同じハードディスク内にSeeQVault形式に変換することは、可能です。だから1台のSeeQVault対応のUSBハードディスク内に直接録画とSeeQVault形式に変換された録画を混在させることは、可能です。
必ず、ハブの必要は、ありません。

書込番号:22933674

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

65u7e 低遅延 ゲームモードについて

2019/09/10 02:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:173件

買い替えの為 65u7eを購入検討中なのですが 65u7e搭載されてるゲームモードは より低遅延になるように一部の機能を最小限にしてより低遅延ゲームに特化したモードと公式で解説されてますが 実際 この65u7eゲームモードにすると ゲーム画質 色合いなど劣化したり 表示画面が小さくなったり とか低遅延に特化する事で副作用みたいな負の作用などあるのでしょうか?
TVで遊ぶゲームはps4 Pro Switchです。pcゲームはTVではしません。

今現在 ハイセンスではない あまり有名ではない別ブランドの5〜6万くらいで買った格安50インチ4k TVでして そのTVのゲームモードでは とにかく最悪の画質 色合いになってしまい とてもゲームが出来る環境じゃない モードなので 今は止む終えず標準モードでゲームを遊んでます。

ゲーミングモニターに近い高性能 低遅延は全く望んでません。



書込番号:22912442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/09/10 21:04(1年以上前)

65U7E 低遅延モード オフ

65U7E 低遅延モード オン

店頭で実機確認しましたが低遅延モード オフと低遅延モード オンで明確な違いは見出だせなかったです。写真を貼っておきますのでご確認下さい。ちょっとブレちゃっているのはお許しを。

書込番号:22913966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/09/11 17:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この65u7eゲームモードにすると ゲーム画質 色合いなど劣化したり 表示画面が小さくなったり とか低遅延に特化する事で副作用みたいな負の作用などあるのでしょうか?

中身が「レグザ」なので、「ゲームダイレクト」に近いのでは無いでしょうか...
 <最新の製品に使われている性能は無いと思うので、4,5年前のモデルのレベルかも...
  あるいは、
  https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#gamedirect
  よりも古いエンジン性能なのかも知れませんm(_ _)m
  「Z1」以降は、「超解像技術」などの高画質機能を保った状態で低遅延に出来ています。


>今現在 ハイセンスではない あまり有名ではない別ブランドの5〜6万くらいで買った格安50インチ4k TVでして そのTVのゲームモードでは とにかく最悪の画質 色合いになってしまい とてもゲームが出来る環境じゃない モードなので 今は止む終えず標準モードでゲームを遊んでます。

具体的な製品名(型番等)を教えて頂ければ、何が原因なのかも判るかも知れませんが...
 <「TNパネル」が50型で有るか分かりませんが、
  基本的な画質に問題が出るとなると、「映像設定」で何か間違っている可能性も...
  テレビが「deepcolor」や「HDR」が非対応なのに、ゲーム機側でそれらを「オン」にしていたり...

書込番号:22915524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2019/09/12 01:30(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。

今現在 使ってるTV 【gh-tv50a】なんですが ネット上で同じ このテレビ買われた方のレビューにも ゲームモードはとにかく酷いと記載ありまして 低遅延ゲームモードの状態で画質変更で 標準モード並みの画質にもっていくのは不可能でした。

ゲームモードじたいが ほぼ固定化されてる低画質になってしまい 設定変更では解決できない感じです。

u7eはゲーム専用にするつもりはないので ある程度 性能良い低遅延で画質劣化なしなら 全く問題ないです。

書込番号:22916619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2019/09/12 01:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
お忙しい中 わざわざ 画像付き解説ありがとうございます
とても参考になりより 検討しやすくなりましたm(__)m

書込番号:22916630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2019/09/13 15:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
追加でお聞きしたいのですが 写真に写ってるのはゲームモード用になるのでしょうか?

もしくは ゲームモードに入らず 標準モードの低遅延オン オフなんでしょうか?
お分りでしたら 教えてくださいm(__)m

書込番号:22919715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

avアンプからの振り分け設定について

2019/09/07 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

スレ主 bgmp54さん
クチコミ投稿数:24件

こちら購入させていただきました
x4300h のアンプ使用しており、ps4やAmazonスティックなど繋げております
Amazonで動画みるときは倍速オン
ps4でゲームするときは倍速オフがいいとおもうのですが、アンプからのhdmiは同じなのでそのような振り分けの設定ができるのか知りたいです
ps4でもナスネなど使用して映画みることはありますが、そのさいの切り替えは手動でも仕方ないとは思っています
よろしくおねがいします

書込番号:22906580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/09/07 15:58(1年以上前)

U7E 取説107頁 自動ゲームモード

入力映像がRGBの時しか自動で切り替わらないので、4K HDR(YUV出力)のゲームは手動でゲームモードに切り替える必要があります。

書込番号:22906636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bgmp54さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/08 06:56(1年以上前)

ありがとうございます
いろいろ設定確認してみたいと思います

書込番号:22907917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIとAVアンプの連携について

2019/07/25 08:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:112件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度5

初めまして、オレンジと申します。

この度テレビが壊れたのでコスパの高い本製品を購入しようと検討しております。
そこでAVアンプに接続して使用されている方に質問なのですが、HDMI連携は問題なく使えているでしょうか?

私は現在パナソニックのプラズマにマランツのAVアンプ SR7005を使っておりました。何不自由なく連携できテレビの電源を入れたらAVアンプの電源も入って快適です。

65U7EにもHDMI連携機能はあると思いますが、最低限(電源連動、テレビ音声のAVアンプ自動出力)可能でしょうか?
実際に使われているかたのお声が聞ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22819380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

2019/07/25 11:09(1年以上前)

>オレンジー色さん

初めまして。
参考にならないかもしれませんが、私の環境では特に問題なくHDMI連動しています。

古いSony のサラウンドアンプTA-VE215Rを(HDMI端子が無いため)光接続し、FireTVstick4KをHDMIに刺してます。

本機のHDMI 1 がARC対応となっており、FireTVリモコンからの操作でテレビの電源オンオフ連携、自動入力切替や音量調節もできてます。

アンプからの音声出力などもテレビ側で設定できるため問題ないかと思います。設定画面ご参考ください。

また、alexaからの音声指示でもテレビ・FireTV共に電源オンオフ操作可能です。

お手持ちのアンプ側でうまく連動しない事例などが無ければ大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:22819544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hi-deboさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/25 12:52(1年以上前)

YAMAHAのAVアンプ RX-A2020をHDMI 1(HRC対応は1のみ)に接続して使っていますが問題無く連動できています。

AVアンプの電源を入れるとテレビ側からAVアンプ側に切り替わります。
音量もテレビのリモコンで可能です。
私は普段はテレビのスピーカーを使用し、映画を見るときだけAVアンプに切り替える使い方ですが、テレビ側の設定で電源ON時にAVアンプ連動の設定も出来ます。

書込番号:22819671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/07/25 13:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>65U7EにもHDMI連携機能はあると思いますが、最低限(電源連動、テレビ音声のAVアンプ自動出力)可能でしょうか?

取扱説明書の108、109ページに記載されていますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22819762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度5

2019/07/25 13:59(1年以上前)

>hi-deboさん
>ビビンヌさん
分かりやすく詳しくご説明ありがとうございます。
実際に使っている方の意見が聞け、安心して購入出来そうです。

誠にありがとうございました。

>名無しの甚兵衛さん

ご指摘ありがとうございます。
すでに取説は読んでおりましたが、実際に問題なく使えるかを聞きたく質問させていただいた次第です。

ですので実際にお持ちの方からの意見を募らせてもらいました。

書込番号:22819769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度5

2019/08/26 17:10(1年以上前)

>ビビンヌさん
>hi-deboさん

オレンジです。
先日この製品を購入しました!
価格以上に画質が良く地デジの画質の良さに改めて気づき、4Kの素晴らしさには感嘆するばかりです。

心配していたAVアンプとの連携ですが、一部を除いて問題なく連携できています。
一部の問題は現在使用しているレコーダーのDIGAの電源を入れてもテレビ側の入力が切り替わってくれません。

今はDIGAは諦め、テレビ内蔵の録画機能を利用しています。
それ以外は特に問題ありませんでした。

以上ご報告になります。
ありがとうございました。

書込番号:22881047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP−IP機能について

2019/08/23 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

スレ主 mitakotaさん
クチコミ投稿数:7件

この型のテレビには,DTCP−IP機能がついていますが,DLNA機能はついていません。
ただ,ハイセンスさんへ電話で聞いたら,サーバー機能もクライアント機能もついているし,
このテレビには,8TBの外付けUSB−HDDまで接続でき、その中の番組も、他の部屋などのテレビで
見ることができるとのことでした。ので,ビックカ○ラで現物を見ようと思いいって店員さんと話したら
カタログを隅から隅まで見て,そういう機能はついていません。と言われました。
ハイセンスに問い合わせようにも,時間が過ぎており,明日から土日で,問い合わせられませんでした。
そこで,このテレビのことをご存じの方,或いは,このテレビでホームネットワークをされたり試みたりした方へ
是非そこのところを教えて欲しいと思い,質問した次第です。

ちなみに,ディーガ,日立Wooのカセットの中の番組とこのテレビに付けた外付けHDDの番組を逆に日立Woo
で見れたらと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:22875210

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/23 22:35(1年以上前)

DLNA = DTCP-IP では無く。DLNA 1.5 以上に対応 が DTCP -IP 機能を含むです。
DLNAの機能はDTCP-IP以外の機能があるのですから。。

書込番号:22875409

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitakotaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/23 23:20(1年以上前)

皆さん
早速の回答ありがとうございます。

やはり、ハイセンスさんに訊いたことの方のいうとおりでした。

早速、65U7Eを購入しようかと思います。

そして、8TBの外付けHDDも安いのを購入し、別室のWooで視聴したり、

このテレビで、ディーガや、Wooのカセットの番組を見たりしようかと思います。

あとは、音質がどうかが気になるところです。が、とりあえず大画面を楽しみたいと考えています。

書込番号:22875508

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/23 23:25(1年以上前)

>ナッキ−Uさん

>また,DLNA対応であれば,DTCP−IPの項目で,価格ドットコムで○が無くてもいいということですよね。

国内の「パナソニック(VIERA)」の場合、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DLNA=on&
に有る通り、「DTCP-IP」に「○」は有りませんが、「お部屋ジャンプリンク」を実現するためには「DTCP-IP対応」が必須ですので大丈夫です。

しかし、海外メーカーの場合、「DNLA(メディア共有)」に対応していても「DTCP-IP」に対応していない製品も有るので、その辺は確認する必要が有るかも知れませんm(_ _)m

なので、価格.comのスペック情報は「絶対に正しい」という訳では有りません。


以前、シャープは、「独自DLNA」を採用していて、他社のレコーダーとのDLNAが出来ないモデルも有った様です(^_^;
 <https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
  でDLNA解散前の2015年以前で、何故か「※11」が無い一部のモデルが...

書込番号:22875516

ナイスクチコミ!3


スレ主 mitakotaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 02:43(1年以上前)

ハイエンスは,当然,海外メーカーというくくりになりますよね。

DLNA=DTCP−IPではない,でしたが,

ハイエンスなどの海外メ−カ−製品は,
DLNA≧DTCP−IPでもないということでしょうか。

なんか,ややこしいですね。

ただ,ハイエンスさんの購入前サポートや,取説などからして,今回の買い物は

大丈夫なのではと思うのですが(汗)

書込番号:22875739

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 04:52(1年以上前)

ハイセンスの場合、配信や視聴は出来てもムーブは出来ないのですが、その辺は理解されてますか。

ハイセンスに限らず、4k録画のコンテンツは、配信も視聴も出来ないことはも。

前者の場合、SQV経由でのムーブで代替出来ますけど、後者は無理です。

書込番号:22875798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/24 07:35(1年以上前)

>mitakotaさん
本製品とWoooを所有しております。
本製品でWoooの録画番組を見ることは問題ありません。
しかし、Woooで本製品の録画番組をうまく視聴できるかは疑問です。
よほどネット環境が良くなければカクツキ、一時停止多発で視聴に堪えないと予想いたします。(データが大きい為)

書込番号:22875892

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 07:50(1年以上前)

DRで録画する限り、当該機でもwoooでもデータ量は変わらないでしょ。

4kコンテンツは配信できないので、当該機だけ録画コンテンツの配信データ量が特別大きいなんて事は無いと思います。

書込番号:22875909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/24 08:22(1年以上前)

>DECSさん
説明がたりませんでした。

>DRで録画する限り、当該機でもwoooでもデータ量は変わらないでしょ。

その通りですが、私の環境ではDRではうまく視聴できません。
よって、Woooでも他の録画機でも1/4程度に圧縮するモードで録画しております。
対して本機ではDRモードでしか録画できませんので少なくとも私のLAN環境では視聴しずらいということです。
他の方も同じではないかと想像しているのですが・・・・

書込番号:22875940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2019/08/24 09:09(1年以上前)

20Mbpsでコンスタントに通信できていれば、DR録画でも問題無いです。

書込番号:22876000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/24 09:24(1年以上前)

>Minerva2000さん
私の環境ではだめですね。
ちなみに本機、Woooを含め主要な機器はすべて有線で接続しています。
Lanの通信速度はパソコンで計測するかぎり80以上出てるのですが・・・ハブの仕様に問題があるのかな?

書込番号:22876030

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 09:58(1年以上前)

拙宅では、A6800に対してではありますが、REGZAでも、woooでも、VIERAでも、DIGAでも、iv blueでも、RECーONでも、PS3でも全く問題なく再生できてますが。

書込番号:22876106

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 10:25(1年以上前)

そもそも、DRだけでしか録画できない当該機において、有線接続で安定して再生に支障があるなら、サーバ機能を実装してる意味がありません。

個体に問題があるか、LAN環境に問題があるかのどっちかでしょう。

書込番号:22876168

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitakotaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 11:30(1年以上前)

いろいろとご意見、体験等にもとづくご忠告ありがとうございます。

私は、まだ、4k放送内蔵(対応)のテレビやレコーダーは、使ったことも無く,

もっぱら、地デジ、BS、wowowの視聴と、録画して有線LANでホームネットワークをして楽しんでいます。

一応、東芝のZ8000で、外付けHDDについては苦い思いをしています。

今回も、外付けHDDでは、視聴は可能かどうか分かりませんが、

とりあえず、4TBの外付けHDDを接続してみます。

あと、ムーブについては、取説を見てもわかりませんでした。
SQVも、他のテレビでの保証はしていないのでは。


これら(視聴とムーブ)について、今考えていることは、

ディーガで、HDMIケーブルで接続して、お引っ越しダビングか、

若しくは、BR-REの100GBで、こつこつとム-ブさせようかと思っております。

先程の、テレビの外付けHDDも、駄目ならディーガの外付けHDDとして利用しようかと。

これなら、視聴はもちろん、ムーブもできるのではないでしょうか。

まだ今はム-ブまでは考えていませんでしたが。

書込番号:22876301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/24 11:42(1年以上前)

>mitakotaさん
度々失礼いたします。

>今回も、外付けHDDでは、視聴は可能かどうか分かりませんが

本機での録画は外付けHDDのみです。(全てDR録画)
Z8000の苦い思いと言うのが判りませんが、Z8000で視聴出来なかったのなら本機でも出来ない可能性が高いです。
スレ主様も私のLan環境に近いと言うことだと思います。

本機からのムーブ、ダビングは試していませんが、レコーダーが有るのならディスク化も考慮してそちらで録画する方が良いと思います。

書込番号:22876321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mitakotaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。

以前,東芝テレビ42Z8000がとても画質が綺麗で購入し,
外付けHDDも接続できたのですが,
ホ−ムネットワ−クで,外付けHDDの番組を視聴できなかったので。

あと,先程の接続は、ム−ブするなら,との考えてであって,

視聴は,外付けHDDでできることなら,すべてやっていって,これが駄目ならという感じで,

まずは,何でもホ−ムネットワ−クで試してみてからと考えております。


書込番号:22876451

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 13:21(1年以上前)

Z8000のDLNA機能はクライアント機能で、サーバー機能はありませんから、Z8000に付けたUSBーHDDに録画した番組を他のクライアントから見られないのは当たり前で、機能をよく確認しない方が悪いです。

SQVはハイセンスと東芝とパナとでファイルの互換性があるのは実際に試して確認済みですが、他社製品との互換性保証しないのはSQVに限ったことではありません。

繰り返しになりますが、A6800に始まるこの世代のハイセンスでは、2k録画コンテンツのネットワーク越しのムーブは対応していないので、当該機で録画したコンテンツを残したいなら、USBーHUB経由で、SQVにムーブした後、対応する機器に書き出すしかありません。

書込番号:22876556

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/24 14:11(1年以上前)

念のため補足しますが、2k録画コンテンツについては前述の通りですが、4k録画コンテンツについては、USBーHUB経由での個体縛りのあるHDD間でしかムーブ出来ず、外部への書き出しは出来ません。
配信についても不可能ですので、買ってから、苦い思いを、などと言わないようにしてください。

書込番号:22876655

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/24 19:24(1年以上前)

>mitakotaさん

>DLNA=DTCP−IPではない,でしたが,
>ハイエンスなどの海外メ−カ−製品は,
>DLNA≧DTCP−IPでもないということでしょうか。
>なんか,ややこしいですね。

何か勘違いしている様ですが、「DLNA」と「DTCP-IP」は、別の話です。


単純に言えば、
「DLNA(メディア共有)で録画した番組をやりとり(配信/再生)するためには、暗号通信が必要なのでDTCP-IPを使用する」
って事です。
なので、著作権の無い動画(画像・音声含む)なら、「DLNA」だけでやりとり出来ます。
 <「Windows Media Player」の「メディア共有」が一例。


https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Transmission_Content_Protection

書込番号:22877223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/08/24 20:23(1年以上前)

スレ主さん
>東芝のZ8000で、外付けHDDについては苦い思いをしています。

って、Z8000売出中の当時、サーバー機能を持っていたTVはWooo(XP03など)くらいでほかに選択肢はなかったように記憶しています。
その中でZ8000はXP03などにはないLANによるダビングでき、対応NASにダビングすればスレ主さん目的のホームネットワークで視聴できたのだから、悪い選択ではなかったように感じます。

サーバー機能付きTVがたくさんある今と比較するのはどうかと思います。
それともWoooにしとけばよかったと後悔していますか?

書込番号:22877332

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitakotaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/25 13:18(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

勉強になりました。

参考にしたいと思います。

書込番号:22878591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65U7E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U7E [65インチ]を新規書き込み65U7E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65U7E [65インチ]
ハイセンス

65U7E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月中旬

65U7E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング