65U7E [65インチ]
- 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
- 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2020年11月28日 08:40 | |
| 55 | 3 | 2020年11月13日 10:35 | |
| 2 | 7 | 2020年11月8日 10:20 | |
| 32 | 11 | 2020年10月31日 13:17 | |
| 3 | 1 | 2020年10月30日 05:31 | |
| 9 | 5 | 2020年10月26日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
久しぶりに友達PSのダンレボをやりたくて、友達に借りました^ ^
が、遅延が酷くてゲームになりません(涙)
この機種はHDMIからだと低遅延モードが選べるとの事ですが、RCAからHDMIに変換するコンバータ使えば低遅延モードは選べますか?
選べたとしたら、普通にリズムゲームはできますか?
書込番号:23814248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>雪パパ2号さん
「ゲームモード」が選べるなら、遅延はほぼ無いと思いますが。
書込番号:23814465
0点
PS2でやってますが、遅延ありますね(>人<;)
諦めてブラウン管買うしかないですね(^◇^;)笑
書込番号:23814584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>PS2でやってますが、遅延ありますね(>人<;)
https://www.hisense.co.jp/tv/65u7e/
の「ゲームモード」については、
>※HDMI1080p/1440p/4k(60Hz)入力時。
という注意書き書きが有ります。
つまり、「720p」以下では、遅延はもっと有ると言う事では無いでしょうか...(^_^;
>この機種はHDMIからだと低遅延モードが選べるとの事ですが、RCAからHDMIに変換するコンバータ使えば低遅延モードは選べますか?
との事なので、コンバータ次第と思われますm(_ _)m
書込番号:23814807
1点
昔からやってるゲームなので、しかもリズムゲームとあって遅延は致命的です(>人<;)
でもやりたいゲームなので、コンバータで試してみたいと思います!
書込番号:23814862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>昔からやってるゲームなので、しかもリズムゲームとあって遅延は致命的です(>人<;)
リズムゲームやカラオケは結構違和感を感じる人が多い様ですね。
友人がカラオケソフトをWiiUでやっている時、「あれ?」と思う歌い方だったけど、得点が良かったので確認したら、こういう歌い方をしないと高得点にならないって言ってました(^_^;
綺麗に唄うか得点を取るか..._| ̄|○
書込番号:23815850
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
PS5を購入し、このテレビにつなぐと、
HDR対応
4KHDR表示には対応していません。
と表示され、1080pHDRのみ対応のように認識されます。
取説や検索をしてみたのですが、このテレビが4KHDRに対応しているのかしていないのか、見つけられませんでした。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
ケーブルはPS5に付属していたものを使用しています。
テレビの設定なのか、ケーブルなのか、そもそも対応していないのか、分かれば大変助かります。
書込番号:23784017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229320/SortID=23688253/
HDMIモードが高速通信モードになっていないのでしょう。
AVアンプを経由している場合はAVアンプのHDMIモードも変更する必要があります。
書込番号:23784457 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
別製品での例です。
私もPS5のために同メーカーの43E6800を購入して準備していましたが、PS5とテレビを付属のHDMIケーブルで繋いでも、「現在接続しているHDMI機器は2160p/HDRの解像度に対応していないため、1080pが使用されます」と表示され、困っておりました。
解決方法は、ずるずるむけポンさんのおっしゃるとおり、HDMIの通信モードの変更です。
手順は以下のとおり。
------------
@PS5を接続したHDMI入力に切り替える。
Aテレビのリモコンの「設定」→「その他の設定」→「外部入力・HDMI連動設定」→「外部入力設定」
→「HDMI○ モード選択」 (※○はPS5を接続したHDMI入力の番号)
B初期状態では「通常モード」になっているため、「高速通信モード」に切り替える。
------------
当方では、この手順でPS5の4K+HDRが利用できるようになりました。HDMIの通信量(規格?)に応じて手動でモードを変更する必要があるようで、パナソニック等他メーカーの一部のテレビも同様のものがあるそうです。
一応別製品ではありますが、65U7Eも43E6800も同メーカーで、スペックも価格帯も発売時期も似ているので、インターフェイスも大きな違いはないかと思います。再度HDMI関係の設定を確認してみてください。
書込番号:23784483
![]()
32点
>ずるずるむけポンさん
教えていただいた通り、「高速通信モード」が原因でした。ありがとうございました!
>JANSSONさん
ご丁寧に教えていただいて、ありがとうございます!
教えていただいた手順で設定変更し、無事に4KHDRでPS5を遊ぶことができました。
ありがとうございます!
--
お二人とも、ありがとうございました。
4KHDRは、はっきりくっきりでとてもきれいです。
書込番号:23784880
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
教えて下さい。
ハードディスクで録画したものをDLNAを用いてiPadで見たいのですが、インストール済みのアプリでは、サポートされていない形式です、とのメッセージが出て再生できません。
番組リストまでは、表示されるのですが。
何か解決方法をご存知ないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:23764433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にじいろのさかなさん
そのアプリではDR録画は対応していないのでは?
テレビの録画はDR録画しか出来ないので、設定の変更では対応出来ないのでは?
書込番号:23764625
0点
>にじいろのさかなさん
インストール済みのアプリって何ですか?
書込番号:23764665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイス、ありがとうございます。
つまり視聴できないということでしょうか?
書込番号:23764811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
いえ、どんなアプリでもいいのです。有料のものでも。ハードディスクの録画を見られるアプリをご存知ないですか?
書込番号:23764814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にじいろのさかなさん
iPadの場合、テレビ側にトランスコードを要求するので、無理かもしれません。
書込番号:23764882
2点
>にじいろのさかなさん
古い記事ですが下記参照ください。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201211/30/263_2.html
diximのipad用でも対応機種に上がっている機種はAVCトランスコード配信ができる機種だけです。つまりDR配信しか出来ないこのテレビでは無理という事です。
書込番号:23765557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
本日55インチが届きました。
画面が上向きに付いていますが、こんなものでしょうか?以前はシャープを使用していましたが画面はまっすぐだった為、気になります。
書込番号:22998077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先日、量販店で店員さんが言ってましたが、ソニー製品とか斜め上気味になってる見たいです。
他のクチコミの引用ですが、どうしても気になるようであれば、こちらを用意してみても良いかもです。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381
書込番号:22998092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mikanchanchanさん
55U7E ユーザです。
うちは壁掛けなので現物確認できてませんが、マニュアルの展開図を見ても垂直のようですし、スタンド取付のページにもそのような記載は見当たりません。
どの程度の傾きなのか分かりませんが、
1、スタンドの取り付けミス
2、スタンド部品もしくは接合部分の不良や破損
こういったことが原因かもしれないので、ネジが甘くないかなども含め再確認されてはいかがでしょう。
書込番号:22998137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Mikanchanchanさん
上むきは言い過ぎかと。。。
若干上端が奥、下端が前方向で角度がつけてある程度ですよね。
パナソニックも気持ち違いますかね。。
ソニーは垂直に感じました。
メーカー次第かと。
書込番号:22998200
1点
>Mikanchanchanさん
こんにちは。
組み立ての際のネジの締め込み時に少し上向きに固定されちゃったとかではないですかね?
下記に寸法図ありますが、パネルは垂直のデザインに見えます。東芝やソニーなど意図的に傾いている機種は寸法図上でも傾いて描かれてますので。
https://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/02/55U7E_size.pdf
書込番号:22998321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様ありがとうございます!
垂直ではありませんが、神経質だったかなと思います。ありがとうございました。
書込番号:22998465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
65U7Eのユーザーですが、私も前から気になっていました。私のも確かに上向きです。65インチでは画面上側が下側に比べ4センチ位奥に倒れています。寸法図のように垂直ではないです。
書込番号:22998508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Mikanchanchanさん
寸法図を見る限りでは、垂直なのが正常な取り付け状態だと思われますが、仮に傾斜した状態が
仕様なのだとしたら、近年のREGZAと同じ様に「画面を約2〜3度傾斜させたスラント設計」を用いてる
可能性もありますね。
ちなみにREGZAの場合ですが、テレビの視聴スタイルで昨今主流になっている、「低めのTVボードにテレビを設置し、
ソファなどからやや見下ろし気味に視聴する」場合を想定して、見下ろした際にテレビの画面が正対する様に、
傾斜したスラント設計を採用したとの事です。また人間の人体構造的に、頭(首)は正面を見据える(または
見上げる)状態よりも、やや見下ろす状態の方が自然で疲れにくいので、その点でもこの視聴スタイルと
テレビの設計は、理にかなっているとの事です。
書込番号:22998687
![]()
3点
本日、ほぼ垂直にする方法を見つけましたので書き込みます。
うちは65U7Eですが、のこのこ3194さんと同じく下側が上側に比べて4cmほど前に出ています。
ということは上側をもっと前に出せばいいのではと考え、裏側のスタンドカバーを外しネジ止め
されている4箇所のうち上2箇所を緩めVESA穴に取り付けられている取っ手を持って上側を前に
押し出すようにしたところ、垂直とまではいきませんが下側と上側の差を1cm程度にすることが
できました。
上側を緩めても取説24ページのAのように、スタンド支柱の上部には爪がついているため上側
が前に出過ぎる心配はないですし、緩めた上側は少し締め直しておけば下側だけに負荷がか
かることもないと思います。
取説23ページのご注意の欄に「ネジをきつく締め過ぎないように注意してください」とありますが、
うちの65U7Eは4箇所とも思いっきりきつく締め上げてありました。
以上、参考になりましたら幸いです。
書込番号:23012244
2点
追加ですが、上側のネジを締めた状態では上側が下側よりも本体側に食い込んでいる感じでしたが、
上側のネジを緩めた状態では平行になり、スタンドカバーを取り付けるときもカチっと音がして閉まる
ようになりました。
やはり、垂直に近い方が正しい状態のように思います。
書込番号:23012566
3点
設置する方が電動ドリル?でネジを付けてたので締めすぎな可能性ありそうです!
良い情報をありがとうございます!
書込番号:23012614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近55u7e購入者です。神経質ではありませんよ〜。
私も購入してから後ろへの傾きが気になって、メーカーに相談しました。結果、2度傾きがあるとの回答で、55u7eの場合、高さが77センチ程なので、垂直に対し上の部分は下から比べると約3センチの開きがあります。これは仕様と言うことですが、構造上の今後の改善点ですね!
ご参考まで。
書込番号:23758780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
早朝バズーカと名付けている方もおられるようですが、最近発生し始めました。
今年5月頃にも発生し、基盤交換してもらいました。その後は発生してなかったのに、数日前から朝TVがついています。
昨日はたまたま朝2時に一度目覚め、TVが付いてなかったこと確認できていたのに、朝6時に起きたら、ついてました。
皆さんはどうです。
書込番号:23755854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何かおかしいな〜?!時期的に!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155733/SortID=23345931/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%91%81%92%a9%83o%83Y%81%5b%83J#tab
4月18日に >ソフトウェアのバージョン 293 で対応している と言うことなのに
>今年5月頃にも発生し、基盤交換してもらいました。
基板交換時に(交換作業した人物が)バージョン対応をしていなかったのでしょうか?
(交換作業した人物が)バージョン対応を知らなかったのか?
(?_?)
書込番号:23756252
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
ご教授願います。
今回プラズマテレビが古くなってきたので、買い替えを考えております。
スポーツ観戦がメインのため倍速駆動があり、値段も10万以内で納めたいため本製品を1番の候補にしております。
動画はプラズマのほうが上と聞きますが、本製品ではやはりプラズマには及ばないのでしょうか?
現在のテレビは 日立Wooo P46-X03です。
2点
>nori1202さん
こんにちは。
>>本製品ではやはりプラズマには及ばないのでしょうか?
一言で言いますと一長一短ですね。
プラズマは自発光でインパルス駆動、液晶はシャッター式でホールド型素子です。原理からくる違いがあります。
・プラズマの良い点
液晶は斜めから見ると白っぽくなったり色が薄くなったりしますが、プラズマは自発光なので斜めからみてもきれいです。
液晶はホールド型素子なので動きボケやブレがありますが、プラズマの動画はインパルス発光なのでボケがほとんどありません。
・液晶の良い点
プラズマは原理的に明るさが暗く、明るい部屋ではぼやっとしますが、液晶はプラズマに比べ2〜5倍くらいの明るさがありぱっと見元気な絵が楽しめます。
これは液晶の利点ではありませんが、4K解像度なので、BS4K放送などを見ると2K未満の地デジとは一線を画する高精細な絵が楽しめます。
上記のようにプラズマと液晶は一長一短です。本機のプラズマに比べての利点は明るさと解像度、欠点は動きボケ、視野角特性、といったところです。買い替えると新品効果で全体的にはきれいに見えると思います。
プラズマと同じく自発光でプラズマの延長線上で液晶を大きく上回る画質を実現したのが有機ELです。ただ良いものは高いですね。出初めのころよりだいぶ下がったものの、値段はハイエンド液晶機よりまだ高いです。
書込番号:23749908
![]()
2点
>nori1202さん
本機もWoooも所有しております。
こと動きの激しい物についてはプラズマにかないません。
動きの少ないコンテンツでは本機の方が画質が良いと感じます。
それと音質も本機の圧勝ですね。
動きボケを重視しているなら有機ELしか有りません。
また視野角についても期待したほど広くないと感じています。(IPSに比べてかなり劣ります)
トータルではプラズマWoooを超えていますので買って後悔はないと思います。
書込番号:23749988
![]()
1点
>ナオタン00さん
>プローヴァさん
早々のご返答ありがとうございます。
やはり液晶でプラズマ並みの動画を見るには有機ELしかないですね(高価のため無理ですが)
視野角については、基本正面からしか見ないので特に問題ないかなと思っています。
4K視聴による画質や、音質(HS214の購入も検討)なども上のようなので、値段が下がり始めている
今購入に踏み切ろうと思います。
書込番号:23750030
1点
古いプラズマは、残像もひどくて諧調も悪かった記憶があります。
P46-X03は初期のモデルなので、最新のちゃんとした液晶テレビのほうが動きのある映像でも画質がいいと思います。
ただ、65U7Eが ちゃんとした液晶テレビかどうかは、見てないので分かりませんが。。。
プラズマも、前面フィルターのせいか結構視野角の狭いものがありましたから、IPS液晶であればプラズマと視野角はほとんど変わらないのではないでしょうか?
結局、国内有名メーカー製の55型くらいのテレビを買ったほうが無難ではないでしょうか?
書込番号:23750349
3点
>taka0730さん
ご連絡ありがとうございます。
初期のプラズマなので、意外とよくなるかもしれませんね。
無難に国産がいいのでしょうが、65インチは欲しいので、
安価でもレグザエンジンNEO plusを採用している本機をチョイス
しました(1番は値段ですが)
書込番号:23750393
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






