65U7E [65インチ]
- 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
- 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 164 | 13 | 2020年3月4日 00:56 | |
| 171 | 14 | 2022年3月6日 12:09 | |
| 23 | 2 | 2019年7月11日 06:26 | |
| 52 | 5 | 2019年7月8日 20:37 | |
| 7 | 0 | 2019年5月20日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
ドット抜けの箇所が多すぎるので愕然としています。
静止画で隈なく点検した訳ではありませんが少なくとも5ヶ所は表示されない黒点が見つかりました。
いくら2kの4倍のドット数とはいえ、これはちょっと多過ぎると思います。
あと細かい事を言えば画面1色にしてみると子供の手のひらぐらいの大きさの範囲に色ムラがあり、まるで2歳児が画面に手をついてそこだけ色が変っているような感じです。これでは粗悪品のパネルを仕入れて製造しているのではないかと疑ってしまいます。
自分が買ったものだけそうなのか、そうでないのか買った人だけ回答していただけないでしょうか。
書込番号:23254374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
実店舗で65e6100と65U7Eを比較して65e6100の方が断然画質が良い上に安いと言ってたのに態々65U7Eを買ったんですか?
しかも、ここの口コミは当てにならないと言ってたのにここで聞くの?
当てにならないんじゃない?
書込番号:23254409
37点
https://s.kakaku.com/bbs/K0001131732/SortID=23102910/
ブランケルさんの指摘は自分も感じる。
画質比較して高評価な上にしかも安価な65E6100を買わなかった事と、こちらのスレッドで65E6100の事に一切触れていないのは何故?
前の書き込みで65U7Eは酷評と言っても良い評価だったので、もしかしたら購入したのは65E6100の方で書き込むスレッドを間違えているとか?
書込番号:23254484 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>只今待機中さん
昨年5月、発売と同時に購入して毎日視聴している者です。
あえてドット抜けや色むらをチェックしたことはありませんが、通常視聴時に気になったことはありませんね。
スレ主様のテレビが通常視聴時に気になる所にドット抜けや色むらがあるとしたら運が悪かったと言うことになりますね。
ご存知のようにドット抜けについては余程の状況でなければ保証の対象外となりますが、ダメもとで購入店に相談してみるしかないと思います。
書込番号:23254565
6点
ドット抜けの数によっては返品可能なメーカーもあるみたいですので問い合わせてみます。
このサイトに巣食う暇なストーカー達に説明している暇は無いです。
書込番号:23254854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お疲れさまです
書込番号:23254909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悪いストーカーさんだおヽ(・∀・)ノ
書込番号:23255050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どんだけ酷いドット抜けなのか、
画像も無いので判断出来ませんね。
自分のはドット抜けありません。
書込番号:23255290 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この他にもドット抜けの箇所はありますが一度にアップ出来る枚数が限られているので4枚載せています。
この機種を注文したものの入荷には時間が掛かるとの事で後日、時間ができた時に電気屋で見比べてみると下位機種の方が良く見えて後悔していたのですがキャンセルしたくても発送はされてしまった後だったのでキャンセルはしませんでした。
不具合無くちゃんと使えるようであれば返品はしないと決めていましたが実際に使ってみると‥夜中に突然起動する、テレビのチャンネルを切り替えた後で黒い画面になり電波を受信出来ないというメッセージが出て番組が見れない、ドット抜けの数が多過ぎる、等の不具合があり、とてもこれは許容出来ないレベルだったので返品手続きを取りました。
これだけ大きな物を運んで来てくれる配送業者、メーカー、販売店の事を考えると罪悪感が残りますが返品対応出来るサイトからの購入であったためそうしました。
製品の良し悪しを述べてこれから買おうか迷っている人達の参考にしてもらうのが、このサイトの本来の在り方だと前は思っていましたが実際は業者による業者の為のサイトで業者の不利になるような事を書くとナイス亡者や暇を持て余しウサを溜め込みこのサイトで救われようとする住人達が群がってきて製品の良し悪しとはまったく関係の無い個人に対する口撃をして話をすり替えたり、やり込めようとしてきたりと混沌とした状況になるのですが一般消費者の人は惑わされないでください。
ナイス貰って悦に浸っていつもこのサイトでカロリーを消費している住人達は運営に転がされている事にいい加減気が付きなさい。運営や業者は鼻くそほじりながらナイスボタン押しているのかもしれないし、もしかしたらボットかもしれませんよ。
書込番号:23257362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悪意なのか天然なのか知らないが、自分の説明不足を棚に上げてよく言えるねぇ。
>小生、当初は最上位機種である65u7eの方が画質が良いと思っていましたがここの口コミは当てにならないので
>近くのビッグコジマで見比べて見ると断然65e6100の方が画質が良く見えるんですよね。
(中略)
>ゲームやスポーツ観戦等の残像が気になる映像では65u7eの方が良く見えるのかも知れませんが
>小生は65e6100が欲しくなり申した。
この文章で既に注文済みで届くまでの間に量販店まで見に行ったなんて誰も想像できません。
普通の人は購入後、わざわざ量販店に出向いて再度他商品と比較して挑発的な愚痴をネットに書いたりしません。
というか、どう考えても購入後と思わせないよう意図的に誤認させる書き方をしているようにしか見えない。
そもそも、あなたみたいな神経質で細かくチェックするようなタイプが碌に吟味もせずに10万円超えの買い物するってのも
俄かに信じられない。
あとね、画像見ても分かりづらいからドット欠けの箇所に印でもつけて編集してから載せなよ。
全体画像と局所画像の両方載せるとか、1投稿画像4枚までで載せきらないなら2回に分けて投稿すりゃいいでしょ。
他人に自分の考え、聞きたいことをキチンと伝えるためのホスピタリティが足りない。
まともに回答して欲しいなら、挑発的な質問や物言いは辞めておけ。
まともな回答をもらえないのは自分のせいでもあると自覚しなさい。
書込番号:23257590
45点
>只今待機中さん
〉製品の良し悪しを述べてこれから買おうか迷っている人達の参考にしてもらうのが、このサイトの本来の在り方だと前は思っていましたが実際は業者による業者の為のサイトで業者の不利になるような事を書くとナイス亡者や暇を持て余しウサを溜め込みこのサイトで救われようとする住人達が群がってきて製品の良し悪しとはまったく関係の無い個人に対する口撃をして話をすり替えたり、やり込めようとしてきたりと混沌とした状況になるのですが一般消費者の人は惑わされないでください。
ナイス貰って悦に浸っていつもこのサイトでカロリーを消費している住人達は運営に転がされている事にいい加減気が付きなさい。
ちょっと見ていて気分が悪くなりました。
このサイトの本来の在り方をなし崩しにしたのは貴方自身ですよ!
貴方の過去レスから拝見すると矛盾だらけです。
他の製品を持ち上げて貶したU7Eを購入しておいて、文句タラタラとは凡そ神経を疑います。
U7Eを購入して楽しんでいる方々に失礼とは思えないのでしょうか?
あと、質問しておいて自分の求める回答でないと、攻撃的になり自己主張ばかり述べるのは問題ですね。
大人になりましょう!
書込番号:23258119 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
液晶やプラズマなど登場してから、テレビもモニターもドット欠けに関して「一定以下の欠け」はカタログでも断りがある。
製造技術が向上しても、少なからず不良品は発生する。
これはメーカーがどう認めるかの話ですが、メーカーに直接依頼すると厳格に対応なのか。メーカーが認める不良か。
なるべく有名家電量販店で購入する理由は、お店の対応に期待したいから。クレームの多い製品はやがてその量販店から扱われなくなる。
安いテレビは理由がある。
人件費だけではない。
品質に厳しい日本で商売が長続きしている企業は、消費者の信用もあるのかな。
書込番号:23258140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
上でも出ているけど、確かに気分が悪くなるスレ主ですな!(>_<)
というか、「価格の書き込みは信頼ならぬ」と公言するあんたは、ここには出て来ない方がよろしい。
書込番号:23263227 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
このサイトに巣食って嘘ぶく連中が業者だろうが暇人だろうが製品に不具合があろうが、そんな事は気にせず良い部分だけを見て良い買い物をしたと思って満足して幸せな気分になった方が特なのかもしんないね。
消費を促して経済が循環するという意味でもそれが正解なのかもしんないねぇ‥
書込番号:23265060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
テレビを切った状態で、一瞬画面が映ったと思うと、また消え、ランプが緑と赤を繰り返してます。(テレビの映像が映る前に電源オンとオフの繰り返し。)
ハイセンスに確認すると、コンセントを抜いて五分待ってとの事で試すも、少し様子を見ていると、再度ついたり消えたり…。電源長押しの再起動も同じ状態です。
今はコンセント抜いたままにしています。ちなみに購入して一カ月経っていません。
業者がみにくるとの事ですが、先日も、映像が映らず音声のみの症状が出たところです。他にも同じような症状の方おられますか?
書込番号:23221037 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
業者が見に来ても現象が再現されない事も有り得るから動画を撮影して置いた方が良い。
書込番号:23221162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じ状態になった事あります(レグザ)
8年前ですけど
業者さんが来て、画面交換で今も普通に見れてます
書込番号:23221186
6点
>Tatsu( 'Θ' )さん
fire TV stick付けてないですか?前持っていたSONYのTVでもなった事があります。fire TV stickのリモコンの電池を入れ直したら直りました。
書込番号:23221331 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
>kknetworkさん
つけています。電池交換試してみます。
書込番号:23225930 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
まるまる同じ状況です。fire TVスティック関係あるんでしょうか?スティックで、電源が切れる型ですか?
書込番号:23275258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MOVINGCAさん
自分のは有機ELの55E8100です。
電源も操作できます。
ちょっと前に自分も朝方電源が入っていた事が2度ほどあったので試験的にfire stickの電池を外してます。
それからは起きてないんですが、ファームウェアのアップデートもあったので、どちらが原因か分からない状態です。
アップデートがまだでしたら試してみて下さい。
書込番号:23276630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もスレ主様と同じ症状になりコンセントリセット、再起動してもダメで修理の依頼をしました。
ゴールデンウィーク中テレビ見れないかもとブルーになっていましたが、このスレを拝見してファイヤースティックリモコンの電池を抜いたところ、それと同時位に症状が改善してビックリしています。
もう大分前の話で改善されいるのかも知れませんが、スレ主様の症状はいかがでしたでしょうか?
書込番号:23368336
7点
リモコンでTV電源が直接切れるfire TVスティックリモコンは、時々バグってTV電源の信号が断続的に発信しっぱなしになるみたいです。
fire TVスティックのリモコン側の問題で、TVが原因じゃないと思いますが。
書込番号:23370055
13点
>Ayukunさん
ハイセンスに連絡を取り、症状を説明したところ、基板の交換となりました。
…が数日で同じ症状が出ました。結局Amazonスティックの電池を抜くと治るので、Amazonスティックに原因があると思います。
最近は、Amazonスティックから観る、YouTubeの音声がズレる時が多いです。
テレビはズレていないので、Amazonスティックに色々と原因があるのではないでしょうか?
書込番号:23400614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
完全にコレでした!
電話する前に検索してよかった……
ハイセンス 故障で検索してサジェストに「付いたり消えたり」
と出てまさにコレかと飛んできました
意外過ぎる原因でした
皆様どうもありがとうございました!
ハイセンス 故障 Firetv ランプ
書込番号:24033399 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
うちの場合は amazon fire stick リモコンの暴走で TVの電源オンオフを繰り返していました。
amazon fire stick リモコンの電池の抜き差しで解決しましたよ。
書込番号:24180126
1点
購入してから1年5か月で今起きたらTVが再起動しまくっていてリセット効かず、電源コード抜きでもダメで
これ以上物理的に干渉できる手段がなく完全に逝ったと思ってメールフォーム開いて修理依頼出す所でした。
まさかFireStickのリモコンだったとは・・・
初の中華TVだったのでまさかとうとう来てしまったのか?と色々考えちゃいました
PS5が当たったのと倍速モード搭載が購入契機となったのですが、この価格帯では本当良いTVで満足してます
このスレに感謝です。>kknetworkさん
書込番号:24581170
3点
50U7Fですが、ほぼ同症状が出ました。
「リセット機能により、再起動しました。」と表示され、電源がおよそ10秒間隔でついたり消えたりしています。
私の場合は電源を抜き差ししても変わりませんでしたが、このスレを見て試しにPS4を接続していたHDMIケーブルを抜いてみると解消しました。
FireTVの症例と併せて推測するに、HDMIのARC機能でテレビ側も操作(電源OnOffなど)できる機器を接続していると発生するのかもしれません。
素人判断ですが、参考になればと思います。
書込番号:24635139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
6月30日にAmazonタイムセールにて\138、086で購入し、昨日(7月7日)配送されました。
設置後動画確認を行っていたところ、不具合が発生しました。
十字キーや音量ボタン、チャンネル変更ボタン(矢印)を一度押すと、2回連続でボタンを押したような動きになります。十字キーだと1つ上or下の項目を選択しようとしても行き過ぎてしまう。音量は数字が2つ増える。チャンネルも選択したいチャンネルを通り越してしまう、といった症状です。
今日仕事が終わって家に帰り、テレビの電源を入れたところ、不具合が起こりませんでした。あれ?治ったのかな、と思っていたところ、電源を投入して15分程度経過したら、再び上記症状が発生しております。
どなたか同じ症状が発生した方はいませんか?また、その際の対処(何かをすると治る)を教えていただけると幸いです。
9点
前回の続きです。
メーカーに不具合内容を伝え、交換を希望したところ、本体在庫が切れているため、とりあえず在庫のあるリモコンを送るとのこと。
急ぎであればAmazonに直接交換希望を出してほしいと言われた為、希望を出すと交換が出来ない商品の為、一度返品し、再度注文をして欲しいと言われました。Amazonは遅い時間に注文をしても、翌日配送を行ってくれる為、非常に便利でよく利用しますが、大型家電のこの様な対応はいただけません。
とりあえず本日(7月10日)Amazonより新しい商品が届きました。動作確認をしたところ、前回不具合は発生しておりません。今まで東芝レグザ、パナソニックビエラを複数台使用してきましたが、今回の様に納入時から不具合が発生した事が無く、中国製テレビの安さに惹かれて購入したことを後悔しましたが、代替品に初期不良は発生しておりません。
元々55U7Eを購入するつもりでしたが、65U7Eを購入してよかったです。
届いた直後はデカすぎたなぁと思いましたが、あっという間に慣れるものですね。65インチは迫力があります。
また、何台もテレビが並んでいる家電量販店で見たときはVA液晶の為、IPS液晶に比べると全体的に白っぽく見えましたが、1台しかない家で見る分には特に違和感を感じません。
元々東芝のレグザを使用しておりましたが、リコールで無償修理を行ったところ、修理前に発生していなかった不具合が発生し、新品交換対応と言われました。その際提示された商品は東芝 M520Xでしたが、映像がやたらと白く、視野角もかなり狭い為、少し斜めから見るとかなり暗く見えます。指摘したところ故障しているテレビの買取対応に応じてくれました。
代わりに東芝Zシリーズの購入を検討していたところ、東芝は数年前ハイセンスの傘下に入ってしまい、数年後にはレグザブランドが無くなると量販店の店員さんから言われた為、東芝レグザと使い勝手が変わらず、値段が安いハイセンスを選ぶことにしました。主観ですが、東芝M520Xに比べハイセンスのU7Eシリーズの方が画質の白っぽさが少なく、映像設定の画質調整も幅がある気がします。M520Xは画質を一番明るい「ダイナミック」にしても暗い気がします。
長文すいません。
あくまで主観ですが、購入検討されている方の一助になれば幸いです。
書込番号:22790039
6点
日本製でも初期不良はありますよ。
ご自身の1台だけの経験で判断は出来ないですね。
書込番号:22790123
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
ご参考になれば。
ネットでポチッと発売当初から購入を悩んでましたが
家から遠いお店にもかかわらず
高い買い物なので、昨日現物を見てきました。
やっぱり白っぽい画質となっています。
調整しても無理でした。
あっさり系が好きな人には、向いているかもしれません。
鮮やかな色が好きな人には、厳しいかも。
もちろん、個人差もあり好みも違うので、
一概には言えませんが、私は見送りました。
写真上が、Panasonic GX850
下が65U7E
書込番号:22760236 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
写真では判別し難いですね
書込番号:22762832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
難しいと思いますので、反射とかもありますので、
実際見た方がいいと思います。
あくまでも参考レベルですね。
50型のE6800よりは、個人的にマシかと思っています。
書込番号:22763054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
U7Eの視野角は左右の角度は頑張る方だと思いますが、上下の角度は弱い様です。この場合、見下ろす様な感じなので白っぽく見えたのでは?
ましてや相手はIPSですよね?
書込番号:22764576
6点
まだこの現物に会えずに見れていませんが、
写真から こちのいえさん の言いたいところは理解出来ました。
一枚目、四枚目の写真で斜から見た画の差は、tositosi94さん の仰られる通り、
この機種がVEパネルで、上のPanasonic GX850がIPSパネルによるものですね。
確かにVEパネルでは頑張ってる方です。
二枚目、三枚目の写真で正面から見た画の差は、
ガンマ調整を少し下げてから、明るさを上げて、その後に色の濃さを調整すると、
上のテレビのPanasonic GX850的な画に出来るかもしれませんね。
ガンマ調整は下げていくと、最初に淡く見えていた色も濃く見えてくるので、
色の濃さの調整は最後に追い込みます。
ご自宅の目の前に有るパソコンやテレビにガンマ調整機能が有れば、
試しに調整をしてみるとその感覚が少しずつ解ってくるかと思います。
書込番号:22780361
7点
新規スレッドを建てるまででもないなと思ったのでこの場を借りました
この話が気になるもので展示品があればそちらを見てから検討します
消費税増税の話もある中、せわしない気もしますが大事な買い物なので2020年代でどう変わっていくのかも気になるところです
ハイセンス、7月に世界初の二重画面液晶テレビ発表 https://smhn.info/201907-hisense-new-tv @sm_hnより
書込番号:22785414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
不良箇所はmini-bcas挿入口、ハマらない。。
メーカーへ問合せすると、「販売元に相談して」と言われて、販売元に問合せると、「出張点検依頼をメーカーにする」後日、「メーカーから商品依頼があり早急に交換します」と言うことでした。
個々の問合せはうけてないんでしょうか。
同類の不良が、よくあるなら直で対応してほしかったし、点検するより交換がローコストで済むからすんなり交換なのか。
とにかく現行のブラビアと比べると、bcas口の作りはお粗末で、動作確認した?レベルでした。
初期不良もあったり、在庫不足で交換にも時間がかかるので、今買ったのは微妙だっかも。
書込番号:22678943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)













