65U7E [65インチ] のクチコミ掲示板

2019年 3月中旬 発売

65U7E [65インチ]

  • 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
  • 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
  • HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 バックライトタイプ : エッジ型 65U7E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

65U7E [65インチ] の後に発売された製品65U7E [65インチ]と65U8F [65インチ]を比較する

65U8F [65インチ]

65U8F [65インチ]

最安価格(税込): ¥196,969 発売日:2020年 5月下旬

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U7E [65インチ]の価格比較
  • 65U7E [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U7E [65インチ]のレビュー
  • 65U7E [65インチ]のクチコミ
  • 65U7E [65インチ]の画像・動画
  • 65U7E [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U7E [65インチ]のオークション

65U7E [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月中旬

  • 65U7E [65インチ]の価格比較
  • 65U7E [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U7E [65インチ]のレビュー
  • 65U7E [65インチ]のクチコミ
  • 65U7E [65インチ]の画像・動画
  • 65U7E [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U7E [65インチ]のオークション

65U7E [65インチ] のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65U7E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U7E [65インチ]を新規書き込み65U7E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ220

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eARC非搭載のサウンドバーについて

2020/01/22 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

65u7eを購入したのですが、映画やPS4を見る際に迫力のあるサウンドにしたくてヤマハのYAS-209を購入しようと考えています。

調べているとこちらの製品にはARCには対応していますが、eARCに対応していないのでその場合は立体音響にはならないのでしょうか?
調べた中ではeARCに対応してないテレビにHDMIケーブルを接続しても立体音響にはならないと書いてありました。

このテレビにサウンドバーを繋いでも正面からの音が綺麗になるだけという認識であっていますでしょうか?

書込番号:23184760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2020/01/22 20:18(1年以上前)

>禁断症状さん

ARCでもAAC5.1chやDolby Digital5.1chは伝送されますので、心配ご無用です。

但しDolby TrueHDやDTS HDMasterAudioなどのロスレスのマルチチャンネルは伝送できませんが。

書込番号:23184806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/22 20:46(1年以上前)

YAS-209自体がeARCに非対応ですけど?

書込番号:23184863

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/22 21:00(1年以上前)

> Dolby TrueHDやDTS HDMasterAudioなどのロスレスのマルチチャンネルは伝送できませんが。

仮に当該機がeARCだったとしても、YAS-209側が非対応なので再生できませんし。
スレ主さんが何を気にしてるのか理解できませんが、YAS-209はARCで受けられる信号の範囲で、立体音響を再現できますが、あくまでバーチャルですよ。
過剰な期待はもたれない方が身のためです。

書込番号:23184900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/01/22 23:05(1年以上前)

あんまり難しいことは省略して、65UE7、YAS-209、PS4、他に映画(FireTVとかそういうやつかな?)の組み合わせで最大限に楽しめるサラウンド(DTS Virtual:Xなど)は普通に使えるから特に心配しなくていいよ

サラウンドってホントは前、後、最近だと上にスピーカーを置いて前から、後ろから、上からそれぞれの音を出してリアルな感じになるものなんだけど、サウンドバーは当然テレビの前にしかスピーカーがないので、後ろからの音、上からの音は方向とタイミング、音量とかを自動で調整してそれっぽく聴かせるってやつなんで、そのサラウンド(立体音響)は普通に使えるよ

実際のところなんでもかんでもサラウンドオンにするのがいいわけでもないので、見る番組とか映画、ゲームに応じて切り替えるて最適なやつを選ぶって感じだろうね

書込番号:23185159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 00:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。

もう少し詳しく書くべきでしたね。
地デジ等を見るのは現状で満足していますが、NetflixやAmazonプライムでアクション系の映画等を見た際に爆破シーンがスカスカの音だなと感じるので、サブウーファーがほしかったのと、前からしか音がないので後ろから迫ってくるシーンなどで没入感があまり無かった為、サウンドバーの購入を検討しました。

独立したスピーカーを設置するのと違い擬似的?なものなので前後左右の音も感動できるレベルのものは求めていません。
テレビの配置的にも、右に音が反射する壁がない縦長の部屋なので完璧な音をサウンドバーだけで出せるとは思っていません。

eARC対応でなければもしかして前からしか音が聞こえないのかな?と思いそれなら独立したサラウンドシステムも視野にと考えましたが、感動できるかは個人差があるにしても、後ろから音が聞こえるような感覚になるのであれば、この組み合わせで楽しみたいと思います。

詳しく教えていただきありがとうございました。

書込番号:23185270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/23 00:20(1年以上前)

だから、当該機もYAS209もどっちもeARC非対応なのに、どうしてそういう思い込み、疑問が湧くのかさっぱり分かんないですよ。

書込番号:23185285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/01/23 00:41(1年以上前)

>だから、当該機もYAS209もどっちもeARC非対応なのに、どうしてそういう思い込み、疑問が湧くのかさっぱり分かんないですよ。

今サラウンドに興味を持って調べるとatmosという言葉が出てくるでしょ

最近のサラウンドは前後だけじゃなく上からも音が聴こえる、なので今までに無かったさらなる立体感に効果があるけど、どうもこれにはeARCがないとダメらしい

↑↑おそらくこんな感じの知識になっていてeARCに対応してないTVなもんだから(書いてる通りYAS-209も非対応なんだけど)、eARCに対応してないTVにサウンドバーを買ってきてもサイトとかに書いてるような見てる人を包み込むようなサラウンド効果は使えないんじゃ?ってことなんじゃないかな?

書込番号:23185319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 03:56(1年以上前)

>DECSさん
ここって専門的知識がないと質問するのもだめなんですか?
ARCとeARCについてしっかり調べて、サウンドバーが何に対応しているのかドルビーなんちゃらのそれぞれの違いまで調べてから質問したほうがいいですか?

初心者マークを付けたのは知識がなく、専門的なことをうまく伝えられるかもわからないためです。

書込番号:23185416

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/01/23 09:34(1年以上前)

>禁断症状さん
こんにちは。
eARCって伝送の規格なんですね。

従来のARCは、テレビにつないだ機器の音声信号をARCでサウンドバーに返す際に、Dolby Digitalなどの圧縮マルチ信号は返せても、よりレートが高く高音質のDolby TRUE HDなどのロスレス(非圧縮)マルチ音声は返せませんでした。それをeARCは返せるように改良したってことです。より高音質なフォーマットまで返せる能力があるのでテレビ側に機器を繋いだ場合はより高音質の音声フォーマットまで扱えるようになるということです。

音声を受け取ったサウンドバー側は、2ch分しかリアルスピーカーがないので、Dolby DigitalだろうがTRUE HDだろうが、5.1ch分のマルチ音声を、マトリックス処理で2chに落とし込むので、どっちもサラウンド感はそれなりに出ます。

Dolby DigitalとTRUE HDは、音楽ファイルのmp3とCD音源くらいの音質差はあるので、後者の方が音質はより鮮明にはなりますが、サウンドバーぐらいだと思ったほど差はわからない可能性はありますね。

ということでARCとeARCで音質差は出る可能性はあれど、無印ARCだとサラウンド感が出ないなんてことはありませんのでご安心を。YAS-209だとサブウーファーBOXの恩恵で、テレビ内蔵スピーカーよりも低音成分がぐっと増しますので、音的な没入感は内蔵スピーカーよりはかなり改善できますよ。
そもそも、YAS-209自体がDolby TRUE HDを扱えないのでeARCかどうかはこの場合無関係となります。

ネット上でググって出てくる記事は不正確なものもそれなりにあり、自称AVライター等、生業にしていると思われる人でも、この辺りの分野は誤謬が見受けられる場合は多いので、ネット上の記事を頭から信じないスタンスは大切ですね。

書込番号:23185676

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/23 15:45(1年以上前)

>禁断症状さん
こんにちは。

> 調べているとこちらの製品にはARCには対応していますが、eARCに対応していないのでその場合は立体音響にはならないのでしょうか?

ARC=AudioReturnChannel(オーディオ・リターン・チャンネル)の略称。
テレビのHDMI「入力」端子からAVアンプやサウンドバーのHDMI「出力」端子に音声信号を伝送できる(入力から出力にリターンする)。

eARC=Enhanced Audio Return Channelの略称。従来からあるARCの拡張版。
従来のARCでは伝送できなかった、非圧縮の5.1ch/7.1chや、HDオーディオ(Dolby Atmos、Dolby TrueHD、DTS:X、DTS-HD MAなど)もテレビ経由で伝送できる。

Dolby Atmos、Dolby TrueHD、DTS:X、DTS-HD MA等のロスレスマルチ音声は、eARC非対応の機器の場合は、別の音声規格に変換されて伝送される(音質は理論上劣化する)。
YAS-209は5.1chまでの音声入力に対応している。あとはeARCに対応してるかしていないかに関わらず、バーチャル3Dサラウンド技術DTS Virtual:Xなどの機能がどの程度の立体音響を再現できるかに関わる問題となる。

って感じだと思います^^

書込番号:23186260

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/24 06:34(1年以上前)

> ARCとeARCについてしっかり調べて、サウンドバーが何に対応しているのかドルビーなんちゃらのそれぞれの違いまで調べてから質問したほうがいいですか?

ちょっと調べれば、今回の様な疑問が湧くはずがないと思っておりますよ。

何しろ、繰り返しになりますが、TVもサウンドバーも両方eARC に対応していないのは明らかですので、スレ主の疑問が真であるならば、YAS209は立体音響で再生できないということになってしまいますのでね。

ここのルールは、最低限、自分で調べられるだけ調べてそれでも分からない時に、どこがどうわからないのかを質問するものですよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

素人だから、無知だからってよく言い訳にされて、何年何十年も初心者を気取ったままの人もここには居ますが、それは自分で調べなくていい理由になりません。
自分で調べず丸投げしたいなら、いちいち自分で調べるの面倒くさいからと断ってスレ立ち上げたらどうでしょうか。

書込番号:23187504

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/24 07:50(1年以上前)

>どうなるさん
私の憶測では、スレ主さんは、根拠もなくYAS209はeARC対応であると思い込み、それに加えて、eARCで無ければ立体音響にならないという出所不明のヨタ話を真に受けて、当該機では立体音響に出来ないという疑問に至ったんじゃ無いかと思っております。

ドルビーなんちゃらなんて書いてる時点で、立体音響とはなんぞやすら把握されていないのでは。

書込番号:23187572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/24 08:50(1年以上前)

質問者さん初心者マークでの質問なのに、
誰とは言いませんが高圧的な書き込み非常に不愉快です。

さて自分も65U7EでサウンドバーはDENONのDHT-S316を使用しております。
メーカー違えどFIRE TV STICK(プライムとHULE)からの音声もバッチリサラウンドで聞こえます。

でも一度は量販店で音のチェックされるのをお勧めします。

書込番号:23187681

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4件

2020/01/25 04:05(1年以上前)

>DECSさん

なにか勘違いをされているようですが、ほかの方はeARCでなくてもARCでもサラウンド効果はありますよと質問した内容に対して答えていただけているのに、なぜいつまでもスピーカー側のスペックに拘っているのでしょうか?

eARCでないと立体音響にならないというネット上の記事を見て混乱してしまい、なにが正しいのかわからず聞いたので、ほかの方の教えてくれた内容で理解できましたし、テレビは既に買ってしまっていてARCのみなので、スピーカー側がARCかeARCのどちらだとしてもARCの規格でしか対応できないですよね。


普通に生きていて音響に興味がなければ、ARCやeARC、立体音響なんて言葉は覚えないし使いません。
どこまで調べろと言っているのかわかりませんが、規約持ち出して全く調べてないなら質問するなと言うのであれば書き込みの際に

『このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)』

この文言が目に入りませんか?



>>調べているとこちらの製品にはARCには対応していますが、eARCに対応していないのでその場合は立体音響にはならないのでしょうか?
調べた中ではeARCに対応してないテレビにHDMIケーブルを接続しても立体音響にはならないと書いてありました。

これだけでは意図が伝わらず失礼かと思い、できる限り自分なりに何を知りたいか、どの程度音響に期待していてどこが妥協できるラインか、ARCにサウンドバーを繋いでも効果がないならサラウンドシステムのほうも考えているということをお伝えしたつもりですが、いつまでもYAS-209はeARCに対応していないと繰り返すだけでさすがにしつこいです。


ほかの方が私の質問内容に対する回答をしてくれている中、DECSさんだけがいつまでもスピーカーのスペックに拘り、最初から最後までわけのわからないことで煽り続けていることに気づいてください。


貴方のような人がいるから自分で調べてわからないことを聞こうとしてもどう質問したらいいかわからない、怒られると思って質問しづらくなるんですよ。
質問に答える気がなく、質問内容をほかの方のように理解できないようなら書き込みするべきではないと思います。

書込番号:23189271

ナイスクチコミ!46


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 07:51(1年以上前)

>禁断症状さん

私は
>> スレ主さんが何を気にしてるのか理解できませんが、YAS-209はARCで受けられる信号の範囲で、立体音響を再現できますが、あくまでバーチャルですよ。
過剰な期待はもたれない方が身のためです。

とあなたの質問に対しても、既に、きっちり、答えておりますが、何か?
言いがかりはやめましょう。

書込番号:23189389

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 08:47(1年以上前)

>禁断症状さん

>この文言が目に入りませんか?
その文言には、前提条件があり、その前提を先に指摘したルールは表しているわけです。

ここは、初めは初心者であり、自分に興味の薄いカテゴリの製品については質問ばかりになっても、やがて場に慣れ、自分の知識のあるカテゴリの製品については回答者にもなれる方々によって成り立っているのですが、あなたにそんなつもりは、、、。

書込番号:23189456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 13:03(1年以上前)

初心者どうのこうのではなく、他の方も言っているように感じ悪いですよ、あなたの言い方は。
なんでそんなに偉そうなんですかね。
もっと余裕もって接しましょうよ。

書込番号:23189916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 13:10(1年以上前)

私も最近、65U7EとサウンドバーYES207を購入しました。
あくまでバーチャルなので以前使用していた5.1とはやはり劣ります。
BOSEやSONYで後ろにもワイヤレスでスピーカーを設置出来るタイプもあるので仕切り直しで考えてみてはいかがですか?
他の方のコメントにもあるように自分の知識を偉そうにひけらかすように色々言っているような方もいますが、気にしないようにしましょうね。

書込番号:23189935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/11 15:36(1年以上前)

もう終わっているスレですが関連するのでここに書きます
メーカーサイト等ではARCのみですがYAMAHAのATOMS対応アンプRX-V585でATOMSの信号を受け取れてます
なので立体音響再生出来ます

書込番号:23397126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

65U7Eと65E6100で悩んでおります

2020/05/11 05:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

スレ主 TETSUYA821さん
クチコミ投稿数:7件

この時期にテレビが壊れてしまい新しく買いなおすことにしました。
収入も減っているこの時期ですのでできるだけ安くは押さえたいと思っております。

今までは東芝の58Z20Xを使用していました。
いきなりバックライトが点灯しなくなり音だけが聞こえる状況に。。。
修理の窓口に電話すると対応策も教えてもらいましたが機能せず。。。
修理代金は概算で15万から20万ほどといわれました。

そこで今回、どうせ買い替えるなら65インチを!ということで2019年に東芝の親会社となったハイセンスの商品に目を付けました。

そこで相談なのですが、ぶっちゃけどっちを買うのが正解でしょうか(笑)?

当方の用途としては、主にゲーム、ドラマ、たまにバラエティといったぐらいであまりテレビ自体見ることは少ないのです。

悩んでいるポイントは3つ、ここに3万円の価格差の価値があるのかということです。


1、レグザエンジンNEOとNEOエンジンによる画質の違い

2、VAパネルとIPSパネルの違い

3、ゲーム時のゲームモードの違い、倍速による違い


このへんでしょうか。

もし可能であるならZ20Xとの比較も交えて教えていただきたいです。

家電量販店にも行くことができず、こちらでなにかしらの糸口が見えたらと思います。

よろしくご教授願えたらと思います。

書込番号:23396335

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TETSUYA821さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/11 05:37(1年以上前)

もう一つ忘れていました!

またゲームの話なんですが、4K対応のゲーム(PS5 PRO)はだいじょうぶでしょうか?

4Kで出力されるのかどうかってことです。

宜しくお願いします。

書込番号:23396341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2020/05/11 07:37(1年以上前)

パネルと倍速機能の違いが主な違いですが
58Z20Xから乗り替えるとかなり大画面になります。
やはりコントラストと倍速を重視してU7Eが無難でしょう。
あれ?と後で後悔しても手遅れですので慎重になったほうがいいです。
ちなみに最新のU8FやU7Fが理想ですがまだ高いですね。
故障していなければ半年位値下がりを待つのもありですが
そうもいかないでしょう。
画像エンジンの違いよりパネルや倍速の有無の違いの方が
大きいと思います。
倍速モデルは画像によりオンオフ可能ですが
等速モデルはどうにもなりませんので。

書込番号:23396432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/11 08:30(1年以上前)

>TETSUYA821さん
こんにちは。
U7EとE6100でしたら画質で選べばU7Eですね。U7Eのメリットは倍速パネルであること、エッジ型部分駆動を搭載している点です。動きボケが少ない点とコントラスト感がよくなっています。
大体倍速か等速かでこの程度の値段差は普通つきますので、特段U7Eがコスパが悪いとは言えません。
3万円の価格差をよしとするかは、スレ主さんが画質差をどうとらえるかで決まります。
エンジンの差ですが、東芝機と同じチップでチューニングの差程度です。質という点では大差ありませんが、デフォルト画質は味付けは異なりますので、店頭でご自身で比べてみてください。

ところで、現在お使いの機種がZ20Xとのことですが、Z20Xは直下型部分駆動で明るさも1000nit程度のハイエンドモデルでしたので、Z20Xと比べるとU7Eでもだいぶ性能面で落ちますけど大丈夫ですか?
ハイセンスで、Z20Xに相当するハイエンド液晶機種はU8Fになります。東芝のZ740Xはミドルハイクラスなので輝度で負けます。他を見ても液晶ハイエンド機はX9500Gくらいしか残ってなく、ハイエンドテレビは各社有機ELになっています。

まあただ昔よりテレビに対する興味も薄れているし、急な出費もきついというなら、大画面で安いハイセンスという手はありますね。
ただあくまで東芝ではありませんので、東芝レコーダーとの連携もできませんし、東芝とは違うリモコンコードになりますので、レコーダー側でプリセットできなかったりします。

書込番号:23396490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TETSUYA821さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/11 10:20(1年以上前)

>プローヴァさん
>グランデさん

ありがとうございます!
とても分かりやすく説明していただき感謝いたします。

どうやらE6100という選択肢はなさそうですね(;^_^A

プローヴァさんがおっしゃられているU8Fも魅力的ですが、
まだ発売されていないことを考えるとU7Eがいいのでしょうか、、、

いかんせん室内にテレビがないというだけであまりにも静かなもので、、、
まあ一番見ているのはウチのボーダーコリーですが(笑)

一度嫁と相談いたします。

ありがとうございました!

書込番号:23396629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/11 11:30(1年以上前)

>TETSUYA821さん
そうですね。
下記のU7Eの価格推移グラフが参考になります。
https://kakaku.com/item/K0001131732/pricehistory/

U7Eも発売開始当初は19万円台で、発売後3か月ほどで14万にさがり、半年後には12.8万円に落ちてますので、それを参考に、待てるなら待ってもいいかも知れませんね。今は発売前で19.5万ですが、実際に出たらまたがくんと値段がすぐに落ちます。1か月待たなくても15万くらいには落ちるかと思いますね。まあ正直ハイセンスなので初値価格の維持は難しく、すぐに下がります。

書込番号:23396733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/11 13:09(1年以上前)

こんにちは65u7eユーザーです
コロナで暇な人なので長文失礼します
>>1.レグザエンジンNEOとNEOエンジンによる画質の違い
主な違いが超解像技術が有るか無いからしいです
確かに以前使用していた10年前のプラズマテレビより地デジでも綺麗に見える気がします
地デジの時計の画像を添付しますので見てみて下さい

>>2.VAパネルとIPSパネルの違い
それぞれの違いをご存知か分かりませんが大まかには視野角とコントラストの違いです
視野角はIPS、コントラストはVAが優れています
手持ちのIPSがノングレアのパソコンモニターしか無いので確かな比較はできませんがこの機種は真横から見ると画面が多少白くなります斜め45度位なら別に変化は無いです正面から見るならVAの方が綺麗だと思います
画像を添付しよと思ったら部屋が映り込むので辞めました

>>3.ゲーム時のゲームモードの違い、倍速による違い

ゲームモードは遅延が問題になるゲームに対して画像処理を省き応答性を高める物なのでプレイするゲームによって意味の有る無しがあります
格闘ゲーム、音ゲー等タイミングが重要になるゲームではよく遅延が問題になる様です
自分はあいにくそういったタイトルはプレイしないのでよくわかりませんが自分がプレイするアクションゲーとかでは特に気になりません
TETSUYA821さんの使用用途次第です

>>4.4kのゲーム、4k出力を受け付けるか
4kのゲームには勿論対応しています
ただしHDMIケーブルに問題があります正式にはHDMI2.0(18Gbps)に対応したものでないと4kは正常に出力出来ないとなってます
しかしHDMI1.4(約10Gbpsいわゆるハイスピードケーブル)のケーブルでも出力できる場合もあります。と言うか映りました
ただケーブルの長さが短いとか映像のビットレートが低いとかで映るみたいで不安定になる可能性があるのでケーブルはちゃんと2.0対応品にした方が無難です
Amazonで2.0対応で安いのもあるので見てみて下さい自分が使用してる物のリンク貼っときます(アフィではありません)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JWX8R1K/

3万円の違いですが個人的に液晶には絶対倍速機能があった方が良いです
たまに予測失敗して破綻するときも有りますが一瞬なのでそこまで気にならないし滑らかさは段違いだと思います
なのでオススメはU7Eの方ですね

長々と書きましたが参考になれば幸いです

書込番号:23396887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/11 14:11(1年以上前)

一点書き忘れていた事が有りました欠点の部分です
この機種はバックライトがエッジ型ですそのせいか縁に輝度ムラが若干有りました
これはCM等のメーカーロゴの背景が全白になる所でよく分かります
しかしそれ以外の所では映画やドラマ等見てもわからなかったので特に気にするレベルでは無いと思いますが
もしかすると個体差の可能性も有りますが一応報告しておきます
後継機は直下型のバックライトなので解消されてるかもしれません
あと録画機能で15倍などの長時間録画も出来ません

書込番号:23396994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の保護シート

2020/04/26 15:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

スレ主 なが34さん
クチコミ投稿数:8件

本日到着しました。
いま箱から出して設置しました。
新品の状態で液晶画面の保護シートは、貼ってありますか?
何だか薄いシート貼って有るような無いような、、。
これは保護シートなのか?
剥がして良いでしょうか?
10年ぶりの買い替えで戸惑っております。
どなたかご指導頂けると幸いです。

書込番号:23361894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

2020/04/26 17:05(1年以上前)

>なが34さん

うる覚えで恐縮ですが、保護フィルムは無かった気がします。

通常、剥がして良いフィルムにはタブが付いてると思いますので、無ければそのまま使った方が良いでしょうね。

書込番号:23362111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なが34さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/06 18:28(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23385803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

スレ主 つー33さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
新製品のU7FはAmazonプライムビデオに対応しているみたいですが、U7Eでも見られるように出来る様になりますかねぇ…?

書込番号:23372113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/01 06:39(1年以上前)

Fire tv等を追加すれば見られる様に出来ますけど。

元々、内蔵のVODアプリ郡は、4K録画中は使えないし、後付け機器を追加した方が幸せになれますよ。

書込番号:23372123

ナイスクチコミ!4


スレ主 つー33さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/01 06:47(1年以上前)

お返事有難うございます!
ソフトウェアのアップデートとかで、VODの種類増えないかなぁ〜って期待もありまして(^_^)

書込番号:23372128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/01 07:31(1年以上前)

VIDAAのVERが違うので無理でしょう。
VIDAA自体のヴァージョンアップも提供されないでしょう。

発売時点で将来のサポートが表明されていたのならともかく、なんでもアップデートで対応可能なんて思わない方がいいです。

書込番号:23372163

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/01 09:56(1年以上前)

>つー33さん
無理ですね。
アップデート対応予定ならば予め積極的にアピールしてウリにします。
そこをアピールしてない以上はメーカー側にメリット無いです。

書込番号:23372326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/01 13:39(1年以上前)

TVの機能でPrimeビデオを見るぞってことならS6E、U7F、U8Fのどれかを買うしかないだろうね

U7E(というかA6800/E6800)あたりはかなり売れただろうから、アップデートの可能性はゼロではないかもだけど限りなくゼロ近いゼロではない可能性って感じじゃない?

標準で見れると楽だけど、動作が遅かったり使い勝手がイマイチってのもあったりするのでFireTVStickとか使う前提で考える方がいいとは思うけどね

書込番号:23372710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/01 14:08(1年以上前)

私もテレビ自体のVODにプライムビデオがあればいいなと思っていましたが、
VODアプリがイマイチ使いづらいし、融通も利かないし、
fire tv stick の使いやすさを知ってからはテレビにVODアプリなんてなくてもいいと考えなおしました。

ただし、今現在こんな状況なのでfire tv stick品薄状態でしょうから
持ってない人はTVのVODに頼るかブルーレイなどのVODに頼るしかないですよね〜。

シャープの一部機種ではアップデートで後からプライムビデオに対応させたことはあったと思いますが
ハイセンスではおそらくやらないでしょう。

書込番号:23372761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 つー33さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/01 18:09(1年以上前)

そうですよね…
納得行きました!

書込番号:23373225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 つー33さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/01 18:11(1年以上前)

納得行きました!
有難うございました!

書込番号:23373226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホからYouTubeのキャスト

2020/04/29 20:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:118件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

スマホ(iPhone)からYouTubeのキャストってできますか?
Chromecastが必要ですか?

書込番号:23369113

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

2020/04/29 21:47(1年以上前)

>価格ドット五郎さん

iphone は分からないですが、Android スマホからはできてますので大丈夫かと思います。

書込番号:23369363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

2020/04/30 06:44(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます!できそうですね

書込番号:23369890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音量音質

2020/04/19 18:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

基盤交換をしても音量音質で不具合が発生しますまずテレビのyotubeアプリ特定の映像音声が出ない4khdr再生読み込みが止まるレコーダーps4proは同じ映像音声ともに正常です又レコーダーps4proを使用した後にテレビ地デジに切り替えたら音声がでずイコライザー低音機能が効かなくなります再起動コンセント五分10分抜き差しで回復する時もありますがテレビ本体の電源を切ったあと再び電源を入れたら不具合が発生します又ps4prpでインターネット検索中にブラックアウト頻繁に発生しますテレビレコーダーps4proともにシステムソフトウェアは最新です不良品でしょうか明日再度メーカー訪問検査があります同じ東芝サービスマンの方です

書込番号:23348251

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/19 18:30(1年以上前)

>ニッコリひろくんさん
・基板交換修理した後その場で動作確認はしなかったのでしょうか?
・HDMIケーブルは18Gbps対応の正規認証品を使用してますか?

書込番号:23348298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/04/19 19:08(1年以上前)

お世話になりますHDMIケーブルはps4pro付属のケーブルなので18Gbps正規認証品パナソニックレコーダーも対応していますテレビのHDMIは高速信号モード4kになっています動作確認はその場でしましたやはり基盤交換をしてもps4proでは特定の映像では音声ががでず4khdrも読み込みが止まる症状は改善しませんでしたがテレビアプリのせいではないかと言うことで納得してしまいました4khdrは読み込める様になりましたが特定の映像音声が出ない症状は改善されていません私も妥協したのが悪いのですが基盤交換の動作確認で地デジの音声がが正常であれば良いと思いました今の状況は電源を切った後にレコーダーyotube音楽を再生して正常に音が出てレコーダー電源を切ってテレビ地デジ番組を見ています正常に音がでますクリア設定でボリューム20です出ない時には60程に上げなくてはいけません不具合がたはつします購入して20日程ですがリビングにあるシャープ寝室にあるLGテレビとも不具合がないのにハイセンステレビだけ不具合がでますね処分します

書込番号:23348359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/19 19:30(1年以上前)

>ニッコリひろくんさん
ハイセンスだけ不具合が出て、基板交換等で直らないということになりますと、このあたりがハイセンスクオリティかも知れませんね。東芝を傘下におさめて東芝のボードを使っていたとしても、ハイセンスはあくまでハイセンスであり、東芝のブランドはつけられないわけですから、東芝並みの商品が安く買えるからお買い得、と一概に言えないと思いますね。

比較的細かいところまで気になる人には国内メーカーやせいぜいLGあたりまでに選択の範囲をとどめおいた方が無難かと思います。私もLGを3年以上使っていますが、世界レベルでユーザーが多いだけのことはあり、プラットフォームの安定度はAndroidなどよりは高く、バグ取りも結構早いですね。これはまあ国内メーカーに慣れた人でもぎりぎり許容範囲といえると思います。

書込番号:23348396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2020/04/19 19:44(1年以上前)

回答ありがとうございますハイセンスにがっかりしました参りました理解不能のテレビですこんなテレビでも欲しいと言う友人がいますので上げます連絡をしたところ今から直ぐにとりにくるそうです良い勉強になりました

書込番号:23348411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/19 21:19(1年以上前)

>ニッコリひろくんさん
買って間もなく量販店購入なら、修理不能ということで返品して別メーカーのテレビを買う選択肢もありましたね。

書込番号:23348615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/04/20 09:47(1年以上前)

回答ありがとうございます返品交換などの考えが浮かばない程このテレビには疲れました又東芝のサービスマンの話では東芝の同じようなサイズのテレビに比べるとハイセンスのテレビの部品は安い部品を取り付けてあるそうです同等の部品が取り付けてあるのは有機ELテレビなら東芝のテレビと同格だと勉強になりました痛い出費でしたがあげた友人が喜んでいればよしとします

書込番号:23349312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/22 01:29(1年以上前)

句読点くらい、つけましょうね。
読み辛くて、仕方がない。

それからロジックボードなんて、対して高級機も
普及機も変わりません。高いのは付随機能。

書込番号:23352830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65U7E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U7E [65インチ]を新規書き込み65U7E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65U7E [65インチ]
ハイセンス

65U7E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月中旬

65U7E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング