65U7E [65インチ]
- 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
- 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 8 | 2020年4月27日 04:16 | |
| 4 | 1 | 2019年11月17日 02:18 | |
| 15 | 5 | 2019年11月23日 00:05 | |
| 11 | 6 | 2019年11月1日 23:12 | |
| 10 | 2 | 2019年10月14日 17:58 | |
| 7 | 2 | 2019年9月8日 06:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
ハイセンスのテレビを購入しました。ビデオレコーダーはアクオスを使用しています。
新しいテレビ(ハイセンス)とアクオスのレコーダーのリモコンのボリューム(音量)に互換性がないので
ビデオレコーダー使用時不自由を感じています。
この際ビデオレコーダーも古くなったので新調しようと思っています。
ハイセンスのリモコンen3z39hと互換性のある
ビデオレコーダーはどれになりますか?
9点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>新しいテレビ(ハイセンス)とアクオスのレコーダーのリモコンのボリューム(音量)に互換性がないので
>ビデオレコーダー使用時不自由を感じています。
意味が判りませんm(_ _)m
「レコーダー」−(HDMI)→「テレビ」
で繋いで居るなら、「音量調整」は、「テレビ」でしかしないはずです。
「テレビ放送の音量とレコーダー(レコーダーで受信した同じ番組)から入力される音量が違う」
と言うので有れば、「仕様」です。
別のメーカーにしても同じです。
テレビやAVアンプの中には、「入力毎の入力音量調整」が出来る製品も有りますが、このテレビには無さそうですm(_ _)m
書込番号:23084641
5点
多分、このテレビのリモコンコードを設定可能なレコーダーありますか?と言う質問ですよね?
多分、無いです。
選択可能なのは国内メーカーです。
書込番号:23084721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
レコーダーにボリュームは存在しないので、レコーダーのリモコンが対応してないって意味だろう
学習リモコンを買いましょう。
書込番号:23084726
2点
今の所、レコーダーのリモコンでハイセンスのTVを操作するってのはないんじゃない?
でも、ハイセンスのテレビに付いてくるリモコンでレコーダー(Panasonic、SONY、TOSHIBA、SHARP)を操作することは可能なので、慣れれば特に問題ないんじゃないかな?
(アクオスレコーダーがいつのか知らないけど、おそらく今の組み合わせてでも使えると思う<使えないほど古いレコーダーとは考えにくい>)
テレビの説明書にある↓↓ここに書いてるとおりにやれば使えるようになるよ(P.83、P.90)
P.83【接続した機器を使う】→P.90【HDMI 連動 (CEC) 対応機器で外部機器を操作する....】
僕はSHARPのレコーダーは使ってないけど、レコーダーってメインメニューみたいなものを出してしまえば後は選んでいくだけで基本的な動作は全部出来るはずだからこれで問題ないと思うけど、一台のリモコンでTV、レコーダーをほぼほぼ完璧に操作したいとかだったらSONYの学習リモコン(430Dあたり)を買うといいだろうね
https://kakaku.com/item/K0000148277/
書込番号:23084827
5点
今は亡きマクセルのivブルーには、なぜかしら、ハイセンスのリモコンコードがプリセットされてたりします。
一時期、ハイセンスが日立WOOOのシステムを使ってたので、情報持ってたのかもしれませんね。
既に生産終了の上、プレミア価格がついちゃってますが。
試しにセットしてみましたが、確かに動きますね。
書込番号:23085709
0点
ソニー4kチューナ内蔵レコーダーならハイセンスのテレビ操作できますよ!(他社含めてそれ以外は対応していません)
対応レコーダーは下記の通りです。
BDZ-FBT4000
BDZ-FBT3000
BDZ-FBT2000
BDZ-FBT1000
BDZ-FBW2000
BDZ-FBW1000
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4000_3000_2000_1000/feature_6.html
書込番号:23099434
7点
私もレコーダーはアクオスなのでシャープに問い合わせた処、以下の回答がありました。
・アクオスリモコンは海外メーカーTVに対応しているのはLGだけ。
・それ以外の海外メーカーTVには全く対応していない
つまり、LG以外の海外メーカーTVは音量・電源・入力切替全てが出来ないとの事です。
書込番号:23363031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハイセンスも一昔前まではイマイチよく分からない海外の格安メーカーの1つって感じだったけど、今は日本の市場で外せない代表的なメーカーの1つになってるから、そのうち各メーカーも対応していくとは思うけどね
書込番号:23363122
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
自分なりに調べたのですが、機械に疎くわからなかったので教えてください。
こちらの55U7Eに対応のバッファロー「HDV-LLD4U3BA」を外付けHDDで購入しようと思っているのですが、こちらは3チューナーなので、1番組視聴しながら、HDDに裏で2番組同時に録画可能なのでしょうか?USB3.0に対応していると複数番組の録画が可能になるのでしょうか?
初歩的な質問かとは思いますがお詳しい方、ご教授いただければ幸いです。お願いします。
書込番号:23051881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらは3チューナーなので、1番組視聴しながら、HDDに裏で2番組同時に録画可能なのでしょうか?
「3チューナーの録画機能付きテレビ」なら、そうなります。
取扱説明書にも記載されていますよ?
<https://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/02/U7E_usermanual.pdf
>USB3.0に対応していると複数番組の録画が可能になるのでしょうか?
「USB3.0」に対応していなくても「W録」程度なら出来ます。
<https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd14.html
「V31」「V30」は、「USB2.0」にしか対応していないので、「USB3.0」の製品を繋いでも「USB2.0」でしか使用されません。
その上で「W録対応」です。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v31/recording.html
書込番号:23051917
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
先日購入しましたが、なかなかよいテレビだと思います。
VODを貯めそうと思っているのですが、ネットフリックスやU-NEXTなどはアプリが入っているのですが、アプリのないVODは見られないという解釈で正しいのでしょうか?それとも、アプリを入れることができるのでしょうか?
現在、ビデオパスかamazonを見てみたいと考えているのですが、この機種では無理ですか?
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アプリのないVODは見られないという解釈で正しいのでしょうか?それとも、アプリを入れることができるのでしょうか?
>現在、ビデオパスかamazonを見てみたいと考えているのですが、この機種では無理ですか?
取扱説明書は読みましたか?
<81ページとか...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23051883
5点
Androidのようなアプリを追加で入れられるOSでは無いですからまあ基本的には無理でしょう。HisenseのページによればNETFLIX/YouTube/U-NEXT/dTV/ひかりTV4K/acTVila4K/TSUTAYA TV/スカパーon demand/クランクイン!ビデオ/DMM.com/acTVilaの11個までと言う事になります。
これ以上の拡張性を持たせるならFire TV Stick 4Kを追加で購入して楽しむ事になるでしょう。
書込番号:23052219
2点
>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。
やはり、ダメなのですね。Fire TV Stick 4K等の機器追加で対応可ということなので、検討してみます。
>名無しの甚兵衛さん
アプリを入れることができるかどうかは、説明書にも書かれていないので質問したのです。
ご自身でも仰っているように、この製品をもっていない上に有用では無いアドバイスは不要だと思います。ご丁寧に投稿のルールまで示されていますが、ただの嫌みですよね……
書込番号:23053067
4点
>空軍エースさん
こんにちは。
下記のVIDAAの紹介の1:34にAdd Appsと出てきますので、アプリを追加する手段はあるのだろうと思います。
OSプラットフォームとしてそういう手段を敢えてなくす方が違和感ありますので。
https://www.youtube.com/watch?v=wsHft1hgiUs
ただ実際に何かのアプリが追加されるかどうかはなんとも言えないですね。
スマートテレビに動画配信アプリをポーティングする場合は提供会社とハイセンスの間で綿密に打ち合わせがなされるはずなので、テレビ上市時に予定に入ってないものが後付けで既発売機種向けに追加されるのは一般的に結構レアかと思います。
とはいえ、ハイセンスは世界シェアはそこそこ大きいので、大手の動画配信アプリ業者は最初から入ってますね。国内の配信業者の場合、テレビの国内シェアを見て対応可否を決めると思います。そういう意味ではハイセンスの国内シェアも上がってきているので先々の機種では期待は持てるかもしれません。
書込番号:23054321
0点
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
もう終わったつもりだったので、気づくのが遅れました。
今後に期待ということですかねぇ。とりあえず、最初から入ってるアプリでお試しでも楽しんでみることにします。
書込番号:23063812
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
無理です。
そもそも、なぜ、製品サイトで公開されている寸法図すら自分でチェックしないのでしょうか?
https://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/02/65U7E_size.pdf
書込番号:23022112
6点
>takachan1108さん
テレビ台の裏にベニヤ打ち付けて壁掛け金具つけて壁掛けしたら設置できますよ。
書込番号:23022139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takachan1108さん
スタンド幅100cmありますからスタンド必須ならテレビ台の天板に110cm長のベニヤ打ち付けてその上に固定してください。
書込番号:23022148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ありがとうございました。
テレビ台も買い替えます(・・;)
書込番号:23022210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>takachan1108さん
度々すみません。
幅90cmのテレビ台に幅145cmのテレビを載せると見た目のバランスが悪いのはお分かりかと思いますが、仮に載ったとしても問題なのは高さが変わってしまうことです。
今37インチですとスタンド込み60cm高くらいと思います。テレビ台が50cm高として計110cm。
当機は約90cmですから、今のテレビ台だと画面上端の高さは140cm。その差30cmです。
一般的に、観やすいテレビの高さは視線が少し下がる位置で、眼と画面上部が同じくらいの高さが良いと言われます。
テレビの大きさに合わせて低めのテレビ台を選ぶのが基本で、最近の大型テレビ用は40cm以下、30cmや20cmなんてのもあります。
書込番号:23022217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、大変参考になりました。
65型の大きさを舐めてました(・・;)
ありがとうございました。
書込番号:23022230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
どなたかご教示ください。
ケーブルテレビ(J:COM)で視聴したいと思っています。J:COMのHPでは、...
「4K J:COM Boxと接続して、4K放送を4K画質で視聴するためには、テレビが以下の条件を満たしている必要があります。」
@表示パネルの画素数(ドット数)が、水平3,840×垂直2,160 以上である
A入力端子が、HDMI2. 0 4K/60p、HDCP2. 2に対応している
Aについて65U7Eが対応してるかハイセンスのHPやカタログを調べたが確認できないのですが、対応しているのでしょうか(当たり前すぎて記載してない?)。 どなたかご存知な方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
5点
取説を見るとHDMI入力のフォーマットとして3840×2160@60Hzが記載されています。これから少なくともHDMI 2.0 4K/60p以上の対応である事が分かります。HDCPに関しては4Kコンテンツに対応する時点で今時の製品なら必須でHDCP 2.2には対応しているでしょう。
書込番号:22987490
5点
>sumi_hobbyさん
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
勉強にもなりました。
書込番号:22987665
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
こちら購入させていただきました
x4300h のアンプ使用しており、ps4やAmazonスティックなど繋げております
Amazonで動画みるときは倍速オン
ps4でゲームするときは倍速オフがいいとおもうのですが、アンプからのhdmiは同じなのでそのような振り分けの設定ができるのか知りたいです
ps4でもナスネなど使用して映画みることはありますが、そのさいの切り替えは手動でも仕方ないとは思っています
よろしくおねがいします
書込番号:22906580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
U7E 取説107頁 自動ゲームモード
入力映像がRGBの時しか自動で切り替わらないので、4K HDR(YUV出力)のゲームは手動でゲームモードに切り替える必要があります。
書込番号:22906636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます
いろいろ設定確認してみたいと思います
書込番号:22907917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







