LSPX-S2 のクチコミ掲示板

2019年 3月16日 発売

LSPX-S2

  • 有機ガラス管を震わせて音を出し、リアルでクリアな音色で空間を満たす「グラスサウンドスピーカー」。ハイレゾやWi-Fi接続にも対応。
  • 独自のスピーカー駆動技術「アドバンスド バーティカル ドライブ テクノロジー」を採用。クリアな音色が本体を中心に360度に広がる。
  • ガラス管内のLEDは32段階の明るさ調整が可能。ろうそくのように光がゆらぐキャンドルライトモードを装備し、柔らかく周りを照らす。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:11W スピーカー構成:2Way 駆動時間:電池持続時間(Bluetooth接続時):約8時間 複数台同時再生(Bluetooth):○ LSPX-S2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LSPX-S2の価格比較
  • LSPX-S2のスペック・仕様
  • LSPX-S2のレビュー
  • LSPX-S2のクチコミ
  • LSPX-S2の画像・動画
  • LSPX-S2のピックアップリスト
  • LSPX-S2のオークション

LSPX-S2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月16日

  • LSPX-S2の価格比較
  • LSPX-S2のスペック・仕様
  • LSPX-S2のレビュー
  • LSPX-S2のクチコミ
  • LSPX-S2の画像・動画
  • LSPX-S2のピックアップリスト
  • LSPX-S2のオークション

LSPX-S2 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LSPX-S2」のクチコミ掲示板に
LSPX-S2を新規書き込みLSPX-S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とSRS-HG10、幸せになれるのは?

2020/10/04 15:34(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2

クチコミ投稿数:34件

Bluetoothスピーカーの購入を検討中です。

・スマホからBluetoothで接続したい
・NASにある音楽(FLAC・MP3)を聞きたい(DLNA対応)
・Spotify Connectを使いたい
という条件から、本機かSRS-HG10を考えています。

総合出力もバッテリー駆動時間も単品でステレオという点でもSRS-HG10に軍配が上がりますが、
販売時期が古く好きな色が手に入らない可能性と、インテリアとしてのLSPX-S2にとても興味があるため悩んでいます。
(値段に随分と差があるのは承知しています。)

田舎の為、なかなか実機を見たり試聴することができません。
オーディオに詳しい方、どちらもご存じの方、音質や使い勝手など、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:23705167

ナイスクチコミ!2


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/04 16:11(1年以上前)

>LittleWhiteSnowさん

こんにちは。

>オーディオに詳しい方、どちらもご存じの方、音質や使い勝手など、ぜひアドバイスをお願いします。

オーディオにはそれほど詳しくなく、どちらも使っていないのですが(笑)、アマゾンのレビューがある程度は参考になるのではないでしょうか。

>SRS-HG10は販売時期が古く好きな色が手に入らない可能性

今ならアマゾンで全色手に入るみたいですよ(投稿時点)。

ソニー グラスサウンドスピーカー ハイレゾ対応/Bluetooth対応/LEDライト付き / 32段階明るさ調整可能 DSEE HX対応 LSPX-S2
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NY8S3LH

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-HG10 : Bluetooth/Wi-Fi/LDAC/ハイレゾ/専用スマホアプリ対応 2018年モデル / マイク付き/ ムーンリットブルー SRS-HG10 L
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CHN534Q

どちらも評価は高いようですが、いわゆるオーディオマニアな方は、それぞれ独自のこだわりを持っておられる方が多いと思いますので(別のいい方をすれば「これは素晴らしい」と評価する人もいれば、「こんなんじゃダメだ」と評価する人もいます)、最後はご自分で決断なさるのがいいと(個人的には)思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23705251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2020/10/04 16:41(1年以上前)

>LittleWhiteSnowさん

どちらも聴いてないので恐縮ですが。
スピーカー1台でのステレオ感はあまり期待しない方が良いです(デスクトップなどスピーカーの真近で聴くなら話は別ですが)。ステレオ再生を優先するなら、2台ペアでステレオ対応できる機種がおすすめ。

1台使いなら、無指向性である本機の方が、音の広がりは感じられるかもしれません。

敢えてソニーの2択であれば、個人的にはソニーらしいこちらの製品を選びます。

書込番号:23705318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/04 17:49(1年以上前)

>LittleWhiteSnowさん
LSPX-S2はおすすめしません。

LSPX-S2を2台でステレオモードで利用していますが、動作が安定しません。
接続が出来なくなったり、ステレオモードが解除される事象が頻発しています。
機械的にも弱いようで、ガラス部分の亀裂で2回、電源部不良で1回修理に出しました。
(保証期間内だったので無償修理でしたが…)

低音が弱い機種なので、bluetooth接続時にイコライザーを適用できる
再生用端末が無いと、スカスカで物足りない感じになります。
高音は特徴的だなぁと感じますが、良い悪いで判断するものでは無いかと。

SRS-HG10を購入した方が幸せになれると思います。

書込番号:23705461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2020/10/04 19:09(1年以上前)

>LittleWhiteSnowさん

もしソニー限定でなければの話しですが…
ご自宅にWi-Fi が入っているのでしたら、Wi-Fi スピーカーをおすすめします。音質的にも有利ですし接続も安定してます。

書込番号:23705638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/10/04 19:32(1年以上前)

>CwGさん

早速ありがとうございます!
価格comの口コミやレビューは漏れなく目を通していたのですが、Amazonはまだ見ていませんでした。
しかも、SRS-HG10については、こちらで品切れのカラーもまだ取り扱いがあるんですね。
選択の幅が広がりました。

悩む時間も楽しいので、色々とレビューを参考にしながら悩みたいと思います♪

書込番号:23705686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/04 19:36(1年以上前)

>LittleWhiteSnowさん

こんばんは。

>悩む時間も楽しいので、色々とレビューを参考にしながら悩みたいと思います♪

お気に入りの一台が見つかるといいですね。

ヾ(⌒▽⌒)ノ

書込番号:23705695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/10/04 19:52(1年以上前)

>ビビンヌさん

2度もありがとうございます。
スピーカー1台なら、無指向性の本機の方が良いかもしれないんですね!
一応、リビングには(エントリークラスですが)既にオーディオがあって、DenonのネットワークオーディオプレーヤーとCDプレーヤー・プリメインアンプ、B&WのスピーカーでWi-Fiを通しても音楽を楽しんでいます。
ただ、他の家族がリビングでテレビやゲームを楽しんでいる際にキッチンだけで音楽をかけたり、気軽に2階などに持って行って聞きたいので、今回Bluetoothスピーカーを検討しています。
なので、2台買ってステレオにする所までは考えていません。

Bluetoothばかりに目がいっていたのですが、Wi-Fiスピーカーというものもあるんですね。
そちらも調べてみようと思います。

書込番号:23705738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/10/04 20:06(1年以上前)

>AYASE1230さん

本機をお持ちとの事で、具体的な回答をありがとうございました。
接続が安定しないのも、亀裂や電源不良で度々修理が必要なのも困ったものですね…。
この先、これ以上の不具合がない事をお祈りしています。

デザインと無指向性とでこちらに傾きかけていましたが、『SRS-HG10を購入した方が幸せになれると思います。』との事なので、また振り出しに戻って悩んでみます。

書込番号:23705772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/10/05 08:34(1年以上前)

LSPX-S2とSRS-HG10は方向性がかなり違う商品でしょうね。ちょっと話はずれますがソニーは元祖グラススピーカーを2008年に発売していますが今注目されているけれど10年前には実はソニーが出していたなんてな製品が他にも稀にあります。

さて、LSPX-S2は一言で言うと癒しでしょうね。大体のBluetoothスピーカーがBOSE Soundlink mini IIをベンチマークにしたと思われる低音の量感とそれを補うような高音のピークを持たせているのに対してLSPX-S2は低音が少ないし音圧感も然程ではありません。加えて360°放射と言う事もあってキレの良さを求めるよりはアコースティックな楽曲をスピーカーの近くでゆったりと聞くような用途で満足感が高まると思います。

それに対してSRS-HG10はバリバリのハイレゾ指向でしょう。デスクトップに配置して正面に耳を合わせればキレの良い音が聞き取れると思います。但し、ハウジングの容量自体コンパクトなので特にExtra BaseをONにすると低音に腰高感がありますね。なので無用に低音は増強しないで聞いた方がこの機種の特性に合っていると思います。

総合的に見て今風の音楽をしっかりと聞き取りたいならSRS-HG10、その対極にあるのがLSPX-S2と言う感じかなと思います。まあインテリア性はLSPX-S2が断トツと言って良いでしょう。LSPX-S2はライトの明るさコントロールボタンが裏についているのでアプリが使えない状況での小面倒臭さはあるかもしれません。

書込番号:23706609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/10/05 14:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

具体的な回答、ありがとうございます!
LSPX-S2とSRS-HG10の方向性が違うのは何となく察していましたが、欲しい機能(DLNA再生/FLAC対応等)を優先すると、お手頃価格では選択肢が他にほとんどなかったんです…。

でも、具体的な例を挙げていただいたのでイメージしやすくなりました。
どちらかというとJ-POPを聴くことが多いので(Spotifyを初めてからはジャズやボサノバも増えましたが)、私の用途だとSRS-HG10がいいかもしれないと思えてきました。

書込番号:23707097

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2020/10/06 23:45(1年以上前)

Music Centerアプリで低音を下げて使ってます。

>LittleWhiteSnowさん

こんばんは。

SRS-HG10ユーザです。
SRS-HG10は、めっちゃ低音がズンドコします。
同じSONYのXBシリーズよりはズンドコしませんが、それでもかなりのズンドコです。
私は低音が苦手なため、添付画像のように低音を限界まで下げ、かつ、中音を上げて使ってます。

音の好みは千差万別です。
当然ですが、強い低音が好みな方もいらっしゃいます。

ご試聴が難しいとのお話でした。
「SRS-HG10は低音がかなり強い」ということも、判断材料になさったほうがよいかと考え、投稿させていただきました。

書込番号:23710397

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2020/10/07 01:23(1年以上前)

iPadのPLEX画面@ アーティスト選択

iPadのPLEX画面A アルバム選択

iPadのPLEX画面B アルバム選択後

iPadのPLEX画面C スピーカー選択。

>LittleWhiteSnowさん

別の観点から...。

>・NASにある音楽(FLAC・MP3)を聞きたい(DLNA対応)

上記の用途では、SRS-HG10のがLSPX-S2より使い勝手がよい、と考えます。

というのは、Chromecast bulit-inに、SRS-HG10は対応、LSPX-S2は非対応だからです。

NAS上に「PLEX Media Server」をインストールすると、
iPhone/iPadの「PLEX」アプリ(たしか600円でした)をリモコンとして使って選曲し、
NASから直接(=iPhoneを介さず)SRS-HG10に
Chromecast built-inというしくみで、音を飛ばすことができます。

このときの選曲が、いわゆるDLNAアプリより、遥かに使い勝手がよい、と感じています。
アーティスト写真も自由に設定できますので、選曲そのものがとても楽しいです。

書込番号:23710492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/10/07 15:29(1年以上前)

>tanettyさん

画像付きで、違った側面からの回答をありがとうございます!
SRS-HG10は低音が強めなんですね。
個人的には低音が強いのは問題なさそうなんですが、いざという時にスマホのアプリで簡単に調整できるのはいいですね。

あと、DLNA対応アプリの紹介も参考になりました。
私はandroidを使用していますが、同様にPLEXアプリがあるようなので購入した際は試してみようと思います。
どうせ聞くなら、使い勝手も音も良い方がいいですもんね。

書込番号:23711305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/10/07 15:45(1年以上前)

回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
どの回答も、とても参考になりました。

・ポップスにはSRS-HG10の方が向いていそう
・SRS-HG10は低音が強く、LSPX-S2は低音が弱い
・LSPX-S2は動作が安定しない時があり、亀裂や故障の可能性も
・ネットで探せば、SRS-HG10もまだ全色購入できそう
・SRS-HG10はChromecast built-inに対応

という事から、今回はSRS-HG10を購入しようと思います(LSPX-S2の口コミ板なのにw)
LSPX-S2のデザインと無指向性には惹かれますが、よく考えたらうちには年中喧嘩して走り回っている兄弟と、おもちゃのぬいぐるみをぶん投げて遊ぶ犬たちがいるので、LSPX-S2だと破損の可能性が高そうですし…。

早速購入して、幸せな音楽生活を送ることにします。
お付き合いいただき、ありがとうございました!

書込番号:23711331

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音源はどの程度選びますかね?

2020/09/29 20:28(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2

スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

店舗で聴いて良いなと思いましたが、自分の音源で聴かせてくれないので悩んでます。
この商品がとても良いものに思える音源に絞ってますよね、絶対。
ジャズでBill Evans TrioのIsraelや、vijay iyerなど、クラシックでPolliniのショパンなど聴きたいのですがどうでしょうか?

JBL LINK10が逝ってしまったので後継を探し中です。
オフィスの自分の部屋で小さな音で聴くくらいです。あまりズンズンすると周りに迷惑なので、LINK10の時はiPhoneを接続しても1/3位の音量で十分でした。
ズンズンする曲も聴かないので、このLSPXはピッタリだと思いました。

店舗で聴いて
SONY SRS-XB43
BOSE SoundLink Revolve Bluetooth speaker
はズンドコ系だしLSPXと比べると中音がこもって聞こえるので除外
バルミューダは音質的に論外
B&O A1 2ndとB3は大人しめで良さそうだけど意外と低音も出て響くのでどうしようかと。

展示品の中ではLSPXかそれ以外と括ってしまえるほど個性的な音と思いました。

ただ、その個性ゆえ用途が限られるのと、自身の音源とも相性がどうか心配です。

お持ちの方、ご教授、あるいは後押しして頂けたらうれしいです。



書込番号:23695268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/09/30 11:15(1年以上前)

あくまで一般論ですけど、、、、

ジャズ聴くのにJBL使ってしまったら、SONYとか無理だと思いますよ。

書込番号:23696293

ナイスクチコミ!0


スレ主 syurisyuriさん
クチコミ投稿数:79件

2020/09/30 16:48(1年以上前)

>ムアディブさん
bluetoothのアクティブスピーカーなんで、JBLでもSONYでも音質悪いので違いは大差なしと感じました。
ただ、LSPX-S2は普通のスピーカーではないので、違うと思ったんです。是非聴いてみてください。

書込番号:23696823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2

クチコミ投稿数:17件

先日 質問でご教授の上
デスクトップでSRS-XB12を2台のステレオ再生で楽しんでいました。

最近 アマゾンミュージックHDを知り、ハイレゾ(CDより良い音)たるものを聞いてみたいと思いまして
同環境下で再生可能なスピーカーを探しこちらの商品にたどり着きました。

質問はこの商品は パソコン上のアマゾンミュージックHDをWifi経由でハイレゾ音源(CDより良い音)で再生可能なのでしょうか?
もしも 他にも方法や商品があれば教えて頂けないでしょうか?

私の環境【希望】
・パソコン上で操作(パソコンのアマゾンミュージックHDを使用)
・2台のスピーカーでステレオ再生
・なるべく小型でスマートな設置
・パソコンからは電源供給以外の配線は出したくない。

書込番号:23659660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothの接続がうまくいきません。

2020/08/20 11:44(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2

クチコミ投稿数:5件

スマホからの音楽を聴くために購入しました。
説明書に従いペアリング等済ませた(つもりの)うえでの質問です。

以前は同じくソニーのSRS-X5というスピーカーを使用してました。
X5の時はスピーカーの電源を入れるとNマークにタッチしなくても勝手に接続されたのですが、LSPX-S2はほぼ毎回底面のNマークをタッチしなければ接続されません。
「ほぼ」というのは、電源を切ってしばらくしてから(例えば次の日など十数時間ぐらい)だとタッチせずに接続される時もあるのですが、ダメな時もあります。
感覚的にうまくいくのは1日1回な感じです。

毎回タッチして接続させる使い方が普通なのでしょうか。
何か設定が足りないのでしょうか。
どちらのスピーカーも、1m以内には置いてある前提です。
Nマークが表に出てるならともかく、底なので地味に不便です…。

書込番号:23610707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/22 23:37(1年以上前)

しまずきんさん、こんばんは。

書き込まれた内容から、自動で接続されない時は、おそらくスピーカーがすでに別の機器と接続済みなのではないでしょうか?

自動で接続されなかった場合、スピーカー底面のBluetoothランプを確認してください。
白く点灯しているのであれば、すでに別の機器と接続されています。
この場合は、すでに接続されている機器との接続を解除しないと、新しく接続することはできません。

また、スマホが別のスピーカーやヘッドホンと接続している状態だと、自動で接続できないような気がします。

あと、ないとは思いますが、このスピーカーは8台までしかペアリングできないので、それ以上ペアリングすると古い情報から消えていきます。
その場合は自動で接続することはできないので、再度ペアリングする必要があります。

書込番号:23616194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/25 00:04(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
遅くなりましてすみません。
回答がつかないと諦めてしまってました。

Bluetoothランプ確認した所、点灯しておりませんでした。
このスピーカーとペアリングしてるのは私のスマホのみなので、こちらの可能性はなさそうです。

スマホが別のスピーカーと接続してることについては、自宅内でSRS-X5を2階で使用した後にLSPX-S2を1階で使用するということもよくあるのですが、X5は電源ボタンでOFFにしてるのでそこでX5との接続も切断されるものと思ってました。
X5のスピーカー自体OFFにしてしまえば他の機器との接続、つまりLSPX-S2との接続に影響しないと思ってたのですが、その認識で合ってますでしょうか。

こういった事にあまり詳しくなく、的外れな事を言っておりましたらすみません。

書込番号:23620612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/26 00:28(1年以上前)

しまずきんさん、こんばんは。

>>X5のスピーカー自体OFFにしてしまえば他の機器との接続、つまりLSPX-S2との接続に影響しないと思ってたのですが、その認識で合ってますでしょうか。
「SRS-X5」の電源をオフにすると数秒後に自動でスマホとの接続も解除されるはずなので、影響はないはずです。
念のため、スマホのBluetooth設定画面で接続されていないことを確認してみてください。

>>Bluetoothランプ確認した所、点灯しておりませんでした。
電源を入れた直後は白色のBluetoothランプがゆっくり点滅し、しばらくすると消灯されるみたいなのですが、そういう動作をしてましたか?
全く点灯しない場合は故障の可能性があります。


自動で接続されない理由としてもう一つ考えられるのは、電波状態でしょうか。
Wi-Fiルーター、他のBluetooth機器、電子レンジ、コードレス電話などが近くで動作していると、うまく接続が出来ないことがあります。
あとは、IHクッキングヒーター、掃除機、洗濯機といった家電やケーブル類なども。
もし近くにあるようでしたら、電源を切るか遠くに移動させてみてください。

もしくは、「SRS-X5」は動作に問題がなさそうなので「LSPX-S2」と場所を入れ替えてみて、それぞれ動作するか確認してみてはいかがでしょうか?
場所を入れ替えてみて、「SRS-X5」が接続出来ず「LSPX-S2」が接続出来るのであれば、その場所周辺が怪しいです。
状況に変わりがないのであれば、「LSPX-S2」の問題の可能性が高くなります。

書込番号:23622539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/28 00:22(1年以上前)

ベーたんmkUSR以降さん、こんばんは。
お世話になります。

>電源を入れた直後は白色のBluetoothランプがゆっくり点滅し、しばらくすると消灯されるみたいなのですが、そういう動作をしてましたか?

確認した所この動作はありました。
そして、ためしに2階でLSPX-S2の動作確認してみましたが、同じく接続したりしなかったりなのでやはりこちらの問題なんですかね…。
ちなみにSRS-X5はどこでも正常運転でした。

となると、ソニーストアに相談となりますよね。
実はお盆のころにLINEで問い合わせをしてたのですが、話が込み入ってきたので続きはメールでとなり、その返事がいまだにこないという状況でした。
もしこちらのクチコミで解決すれば再度の問い合わせはこのままスルーでいいかと思ったのですが、そうもいかなそうですね。

これで自信を持って(?)再問い合わせができそうです。
本当にお手数おかけいたしました。
いろいろな可能性を教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:23626357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/28 23:50(1年以上前)

しまずきんさん、こんばんは。

う〜ん、bluetoothが不安定なんですかね。

もし、まだ連絡してないのであれば、スピーカーを初期化し、スマホのペアリング情報を削除してから、再度ペアリングして動作を確認してみてください。
多分、サポートに連絡しても同じ事を言われると思います。
 https://helpguide.sony.net/speaker/lspx-s2/v1/ja/contents/TP0002088666.html
ひょっとしたら、変化があるかもしれません。

あとは、修理なり交換なりしてもらえると良いのですが...。

書込番号:23628100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Spotify Connect が繋がらなくなりました

2020/07/11 11:57(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2

スレ主 yukyanさん
クチコミ投稿数:5件

2020年7月7日頃から急にプッシュ&プレイボタンにてSpotifyが使用できなくなり機能しなくなりました
今まで無料会員で有料会員に切り換えて、Spotify Connectしてみたのですが繋がらず。。
手持ちのAndroid、IOSデバイス数台で試しても変わらないです
皆さんはいかがでしょうか

ボタン1つで起動できているのがお気に入りだっただけに実に残念でなりません

書込番号:23526134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 17:01(1年以上前)

リセットボタンを押すか、マニュアルにある初期化をしてはいかがでしょうか。
それでダメなら、サポートセンターに電話するしかないのでは?
私の場合、逆に、なにもしなくても突然音楽が流れる現象が出て、修理中です。

書込番号:23526818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレス充電対応したら良いのに!

2020/05/30 17:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2

スレ主 bitbehindさん
クチコミ投稿数:1件

イメージ画像です

SONYさんにお願い。
ふと思いついてエレコムのワイヤレス充電パッドに置いてみたらぴったり良い感じ。
屋外に持ち出して使うことが多いのでワイヤレス充電対応だと嬉しいな。

書込番号:23436387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「LSPX-S2」のクチコミ掲示板に
LSPX-S2を新規書き込みLSPX-S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LSPX-S2
SONY

LSPX-S2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月16日

LSPX-S2をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング