※この製品は冷房専用モデルです

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、CWー1616のところで、取り付け方をアップしましたが、
3シーズン経ちましたので、一応参考になるかどうか、レポートしてみました。
〇取り付けられる条件2つ
@基本的には、取り付け枠が入る大きさだとOKです。
枠を取り付けられたら、あとは本体をはめるだけですからね。
CW-1616の枠の高さは約80cm、幅約40cm
です。
A開き戸を開け閉めできるように、5〜10cmくらい手が入るスペースがとれる。
(どうしても、取れない場合は、板を敷いて手前に出せば良いですね)
Aは板を敷いてくふうできるので、最低条件は@だけですね。
簡単に言えばエアコンの取り付け枠より大きい窓ならつくと言うことです。
※ただ、窓用エアコンは排気の熱を出すだけなので、いくらでも工夫できます。
窓用エアコン入れる箱を作って、排気を屋外に誘導するのも有り、
小さい窓でも、取り付け用の木を補うことで、いくらでもつきます。
9点

画像がちっさ。
20年以上前のデジカメ出たてぐらい小さいから分からん(/ _ ; )
書込番号:22864428 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かずかずっつさん
すみません。
以前貼った画像を使い回してました。
新しく貼り直します。
また、台風や低気圧の時、
窓があおられないような工夫をしましたので
今度アップします。
書込番号:22864962
11点

デカい画像になりました。見やすい!
肝心の冷えについてや騒音など感じた事をレポートされるとより参考になります。
書込番号:22865918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





