LEICA Q2 のクチコミ掲示板

2019年 3月 発売

LEICA Q2

  • 有効4730万画素の35mmフルサイズセンサーと、明るく高性能な単焦点レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
  • 細部まで鮮明な静止画や4K動画が撮影できるほか、最高ISO感度50,000までの高感度撮影も可能。高速オートフォーカス、有機EL電子ビューファインダーを搭載。
  • ほこりや水滴の侵入を防ぐ特殊な保護シーリングを施しており、天候を気にせず撮影を楽しめる。豊富なアクセサリー(別売り)がラインアップされている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥508,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:5040万画素(総画素)/4730万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 LEICA Q2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LEICA Q2 の後に発売された製品LEICA Q2とLEICA Q3を比較する

LEICA Q3

LEICA Q3

最安価格(税込): ¥898,000 発売日:2023年 6月 3日

画素数:6239万画素(総画素)/6030万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA Q2の価格比較
  • LEICA Q2の中古価格比較
  • LEICA Q2の買取価格
  • LEICA Q2のスペック・仕様
  • LEICA Q2のレビュー
  • LEICA Q2のクチコミ
  • LEICA Q2の画像・動画
  • LEICA Q2のピックアップリスト
  • LEICA Q2のオークション

LEICA Q2ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月

  • LEICA Q2の価格比較
  • LEICA Q2の中古価格比較
  • LEICA Q2の買取価格
  • LEICA Q2のスペック・仕様
  • LEICA Q2のレビュー
  • LEICA Q2のクチコミ
  • LEICA Q2の画像・動画
  • LEICA Q2のピックアップリスト
  • LEICA Q2のオークション

LEICA Q2 のクチコミ掲示板

(828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA Q2」のクチコミ掲示板に
LEICA Q2を新規書き込みLEICA Q2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア5.0提供開始

2023/04/18 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

瞳AFなどが追加されたファームウェア5.0が提供開始されました。
Q3発表を控えて日常を撮るカメラとしてほぼ完成の域に達した感じでしょうか。
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/q/q2-black/firmware

静止画
改善機能
・Profoto社の機器を使用してのフラッシュ撮影がより使いやすく
・ズーム/ロックボタンにAE/AFロック機能(AF-L, AF-L + AE-L, AE-L)を割り当てた場合、ボタンを押している間はロックされ続ける様に

静止画/動画
NEW
・Q2とQ2 モノクロームのファームウェアバージョン番号を統一
・AF測距方式瞳/顔では人の眼に焦点を合わせることが可能に

拡張機能
・静止画モードと動画モードの切り替えをファンクションボタンのショートカットメニューに追加
・AFモード(AFs/AFc)の設定を静止画モードと動画モードにてそれぞれ個別に設定可能に

不具合修正
・ファームウェアの様々な不具合を修正

書込番号:25226635

ナイスクチコミ!4


返信する
peg517さん
クチコミ投稿数:80件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2023/04/18 18:20(1年以上前)

>TO47さん
ありがとうございます。
早速アップデートしました。
アップデートに伴い、設定の一部が初期化されてしまうようです。
アップデート前に、ユーザープロファイルに設定を保存される事をお勧めします。

書込番号:25226822

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2023/04/18 20:32(1年以上前)

>peg517さん
補足ありがとうございます!

書込番号:25226983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

三越との差額が意外と小さい

2022/08/12 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

クチコミ投稿数:171件

ふと思ったのですが、現在最安値のカメラのキタムラ(税込み752,400円)で0.5%Tポイントつけるより、エムアイカードを作って、三越か伊勢丹(税込み792,000円で差額4万円弱)で5ないし8%還元を受けたほうが実質安いのではないでしょうか?
デパートでポイント分以上の買い物を普段からしている人限定ですけど。
あと、三越伊勢丹だと店頭取扱限定です。

書込番号:24874480

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2022/08/13 17:23(1年以上前)

昔、カメラはどうか知りませんが外商ではもっと安くなったとか。

書込番号:24876307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2022/08/14 08:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
年間数百万以上は買ってないと外商の対象にならないでしょうから、エムアイカードのポイントシステムでも10%ですよね
そこまで行くと、安く買ってるのかどうかわからないところではありますけど

書込番号:24877101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2022/08/14 08:47(1年以上前)

>善意の第三者さん

阪急・阪神グループの外商扱いされてますけど
そんなにハードル高く無いですよ。笑

まあ年間取引額で翌年の値引き率査定されますけど、

書込番号:24877131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2022/08/14 14:07(1年以上前)

>善意の第三者さん

外商の対象はデパート(百貨店)次第です。

特に、売上などの評価が、外商と店舗販売とで別れているというか社内競合関係にある場合は、お歳暮やお中元など小口であっても外商で対応している例(旧そごう)とかあったようです。

また、安く買うためにデパート(百貨店)が選ばれる機会は殆どありませんし(^^;

書込番号:24877493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/08/31 20:31(1年以上前)

昨年春、「当店は外商割引の対象です」と某ライカストアーからDMが送られて
来たのがきっかけで購入しました。

直営店で割引で購入できる安心感と電話一本で担当員がすぐに自宅まで届けて
くれる手軽さが外商の強みですね。

「ポイント」が好きな方には不向きです。

書込番号:24902083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2022/09/22 11:30(1年以上前)

昨日伊勢丹新宿店で聞いてみたら、ライカはポイント付与対象外とのことでした
10/31までクーポン還付してるみたいですよ
これは他のお店でもそうなってるはずです

書込番号:24934468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア4.0提供開始

2022/05/06 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

最新版ファームウェア Version 4.0が提供開始になりました。
https://leica-camera.com/ja-JP/product/leica-q2-black/firmware

測光方式 ハイライト重点
NEW:シャドウ部を最適化する機能 iDR(インテリジェント ダイナミックレンジ)
NEW:アプリLeica FOTOSでファームウェアをアップデート
より便利に:撮影日時の順番で表示(再生モード)
より正確に:Bluetooth接続
より正確に:位置情報記録(Leica FOTOS使用の際)
拡張機能:画像のプロパティ
拡張機能:動画形式
拡張機能:データ管理オプション

書込番号:24733938

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/07 16:51(1年以上前)

>TO47さん

1日使ってみてですが・・
ハイライト重点測光と iDR(インテリジェント ダイナミックレンジ)はかなり効果がある様子です。

書込番号:24735333

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2022/05/08 09:43(1年以上前)

>ダーサラさん
わたしも少し使ってみましたがハイライト重点測光はかなり効果がありますね。Q2のセンサーはハイライトに弱くアンダーに強い印象がありますのでシーンによっては重宝しそうです。

逆にiDRは初期設定のオートでは効果は弱めな気がしました。ハイライトが飛びやすくなるという注意書きがありますので、こちらも新機能のハイライトトーンとうまく併用するのがコツかもしれません。

書込番号:24736384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/05/08 15:49(1年以上前)

>測光方式 ハイライト重点
これは、「モノクロのライカ」らしい発想ですね。
モノクロで撮影すると、絵がグッと引き締まります。

昔、モノクロの紙焼きでは「印画紙の白さは残さない」のが鉄則ですので、
ハイライト部分を「焼き込み」したり、他を「覆い焼き」したりと暗室テクニックの
見せどころでした。

しかし、これで撮影すれば、似たようなことが簡単にできる・・・
そういう発想なんでしょう、おそらく。

もちろん、カラー撮影でも、データ飽和が緩和されるので、DNG現像の際に
救済できるシーンがぐっと増加しそうです。

JPEG派は、 「iDR」に期待。

ますます、Q2での撮影が楽しくなりました!

書込番号:24736882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

難しい判断です

2022/03/15 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件
別機種
別機種
別機種
別機種


駄作のような小さな野花を撮って遊んでいる老人です。残り少ない人生を豊かに過ごしたいと思っています。
好きなカメラで撮影すると、取れた写真の良し悪しよりも、撮ることそのものが生き甲斐になります。

だが、何でも撮れるZ9やR3のようなモンスターカメラとは対極にあるライカがいいと思っています。ロレックスやモンブランの万年筆がそうであるように、ライカも機能性よりも所有する喜びが勝る製品だと思っています。

王道のライカM10は、抜群のスタイルで申し分ありもせんが、マニュアルフォーカスによるヒント合わせに自信がありません。また、ズミクロンなどの高価なレンズを購入する資金もありません。

色々調べた結果Qシリーズに行きつきました。小さな草花を撮るにはマクロは欠かせません。Q2の4700万画素はいらないし、クロップの75mmもなくてもいい。こんな条件で使うにはQでしょうか、Q2でしょうか。

最後に、QもQ2もオートフォーカス時にピントを固定してフォーカスリングを回すと拡大フォーカス(キヤノンのフルタイムマニュアルフォーカス)が可能でしょうか。

書込番号:24651430

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/15 21:32(1年以上前)

>酒と旅さん

半兵衛は、M3に憧れ今から25年ほど前にコシナから発売されたフォクトレンダーべッサRとカラースコパ35_F2.4+カラーヘリヤー75_F2.4を買い込みました。
ライカにはとても手が出せないのでせめてものレンジファインダー機でした。
アサカメの「ニューフェイス診断室」でも大好評で発注して届いたのが6ヶ月も経ってからでした!

レンジファインダーのピント合わせに抵抗が有るとの事ですが ?!
半兵衛には一眼レフより合わせ易いと思いますが !

酒と旅さんがお尋ねのQとQ2の機能についてお答えが出来ませんが

ライカで写真を! と、云うのには大賛成です!

半兵衛も、願わくば最後のカメラにライカを手にして写真三昧の日々を過ごせたらと見果てぬ夢をみて居ます!

良く吟味されて良いライカライフを精一杯楽しんで頂きたいと心から願って居ます!

ご機嫌よう!



書込番号:24651529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/03/15 23:15(1年以上前)

>酒と旅さん
>色々調べた結果Qシリーズに行きつきました。小さな草花を撮るにはマクロは欠かせません。Q2の4700万画素はいらないし、クロップの75mmもなくてもいい。こんな条件で使うにはQでしょうか、Q2でしょうか。

QとQ2の違いは、次のサイトで確認することができますので、ご参考に。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1173456.html

スレ主さんの条件だけでは、確かにQで十分かもしれません。
しかし、その他の条件を考えて、私は、Q2をお薦めします。

それは、「防塵防滴シーリングがある」ことです。
これは過酷な環境で使うためだけのものではありません。
日常のセンサーへのゴミ等の付着を極力防ぐことができるからです。

センサーへのゴミの付着問題は、レンズ交換できないカメラでは避けて
通ることはできません。
自分でセンサークリーニングを行うことができないからです。
センサーのゴミの除去は費用も手間暇もかかるので、できれば無いに
越したことはありません。

類似機種のSONY DSC-RX1、DSC-RX1R及びDSC-RX1RIIでは、
防塵防滴機構を持たないために、結構な頻度でSSでセンサーを
クリーニングしてもらわなければなりません。
手間暇の上に結構な費用もかかります。

将来の手間暇と費用を省くために初期投資すると思って、Q2をお薦めします。

>最後に、QもQ2もオートフォーカス時にピントを固定してフォーカスリングを回すと拡大フォーカス(キヤノンのフルタイムマニュアルフォーカス)が可能でしょうか。

「オートフォーカス時にピントを固定してフォーカスリングを回す」というのは、
オートフォーカス中に追加して手動でフォーカスを微調整することでしょうか?

たとえば、、SONY DSC-RXシリーズの「DMF」のようなことを言って
おられるのでしょうか?

でしたら、残念ながらQ2ではできません。
マニュアルフォーカスで撮影する場合は、レバーで事前にMFに切り替えておく
必要があります。

ただし、その際には、MFアシスト機構として、「自動拡大機能」(画面の中央部を
自動的に拡大)、「フォーカスピーキング機能」(ピント位置を色で表示)を
使うことができます。

書込番号:24651736

ナイスクチコミ!5


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2022/03/16 07:56(1年以上前)

尾張半兵衛さん
有り難うございます。


明日のその先さん
センサーのゴミまでは、考えていませんでした。

フジフイルムの機種では、AF時にピント固定のままピントリングを回すと拡大して微調整できるのですが、Q2では出来ないようですね。

でも、マニュアルフォーカス時には、拡大出来ることが確認できました。有り難うございました。

書込番号:24652045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2022/03/23 14:32(1年以上前)

別機種

尾張半兵衛さん
明日のその先さん

Qを購入しました。

ありがとうございました。このスレはこれで終わります。

書込番号:24664117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/23 19:27(1年以上前)

>酒と旅さん

ライカ Q ご購入お芽でとうご在居ます!

締められた後ですが傑作をラルゴさんとニコングレーさんの板ででもお見せ下さると嬉しいです、、、、!

、、、、じゃぁーご機嫌よう!


書込番号:24664520

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2022/03/23 21:58(1年以上前)

尾張半兵衛さん

有り難うございます。

ラルゴさん、ニコングレーさんのスレでお会いしたいと思っていました。でも、わたくしには、駄作しか撮れませんので、あしからず。

おやすみなさい。

書込番号:24664848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/04/26 18:46(1年以上前)

このスレを後からご覧になる方のために追記しておきます。
「4,730万画素が必要か?」について検討される場合の参考になさって
ください。

LEICAの開発者インタビューによると、「ライカらしさ」のアイコンの
ひとつとして「ブライトフレームによる撮影」が出てきます。

周囲を視野に収めつつ、必要な部分を切り取るという「ライカらしい
撮影スタイル」を堪能するためのギミックです。

Q2やQにおいても、ライカフリークのためにブライトフレームを使って
撮影するスタイルが用意されています。

ファインダー視野は28mm画角であるものの、その中にブライトフレームを
表示させて・・・
Q2であれば35mm F2.1レンズの付いた約3,000万画素カメラとして、
Qであれば35mm F2.1レンズの付いた約1,500万画素カメラとして、
常用します。

そして、必要があれば・・・
Q2なら、28mmF1.7の4,730万画素、50mmF3.0の約1,500万画素、75mmF4.5
の約700万画素に
Qなら、28mmF1.7の2,400万画素、50mmF3.0の約800万画素に
それぞれ切り替えることができます。

ですので「ライカらしさ」を味わいたいと思われる方は、「自分には4,730万
画素は不要」と考える前に、ぜひ、3,000万画素と1,500万画素との比較、
そして75mmの必要性の有無も検討していただきたいと思います。

私は、「撮影の自由度」という点においてもQ2をお薦めいたします。

書込番号:24718927

ナイスクチコミ!5


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2022/05/03 19:52(1年以上前)

明日のその先さん

こんばんは

このスレは、Qシリーズに興味を持つ方がおられることも承知しています。わたくしは、4730万画素を否定的に思っているわけではありません。それが必要かどうかは、人それぞれです。

Qは、わたくしの最も好きな画角である50mmのクロップで800万画素になります。これで十分か、不足かと言えば、わたくしには必要にして十分です。

わたくしには十分でも、他人に押し付けようとは思っていません。高画素を必要と思われかどうかは、使われる本人が思慮されれば良いとことだと思っています。

800万画素を少ないと考えるか、妥協の範囲と考えるかは撮った写真を、どの様に活用するかによると思います。

最近は、高画素を求める機運が高まっています。これも否定はいたしません。

その昔、わたくしの使ったキヤノンの30Dは、800万画素でした。フルサイズの5Dは、1280万画素でした。今でも十分通用するカメラだと思っています。

明日のその先さん、貴重なご意見を賜り有り難うございました。


書込番号:24729597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/19 21:09(1年以上前)



>酒と旅さん こんばんは


しばらくぶりです


遅ればせながらライカQ購入おめでとうございます。

私も気になっているカメラです。

今はまだ重い機材で撮ってますがそろそろ潮時かなと思う時があり、このカメラで今後楽しもうかなと思っています。

そんな考えがあったのかつい最近ソニーのサイバーショット DSC-RX1を買いました。

ライカを意識したカメラの様で、まずこれで楽しんでみょうと思います。

今日試し撮りをして来ましたが、機材はこれだけではなく5台程持って出掛けたのでもう少し重い機材で楽しめるかな。

何れは全部処理してライカに行く予定です。




書込番号:25060624

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2023/01/05 14:41(1年以上前)

shuu2さん

明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しています。

このスレも、暫く覗いていなかったので、返信が遅れました。

ライカへようこそと、お誘いしたいと思います。貴兄には、是非、ライカはお似合いで気に入って頂けると思います。

私も、そうであったように、貴兄の写真人生を大きく変えてくれるものと思慮します。


ライカQがとても気にいっていましたが、故あって長男のM11と交換しました。M型は、使い初めて一月にもなりませんが、とても気に入りました。

思うに、貴兄の写真に対する取り組みと熱意、そしてスキルから察すると、QシリーズよりもM型をお勧めします。

M11を使うことになった経緯は、私の運営する価格コムの縁側に書いています。

今年も、宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:25083770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/05 16:58(1年以上前)

別機種

フイルムでは楽しんでいました



>酒と旅さん


明けましておめでとうございます。

  本年もよろしくお願いいたします。

ご無沙汰しております。

縁側の方訪問させて頂きました。

お体ご自愛下さい。

いいお子様を持って幸せですね。

私もそろそろ重い機材を止めてライカに行こうかなと思っていましたがもう少しこちらの世界で楽しんでみます。

ライカの楽しみ方は今のカメラの楽しみ方とは違うような気がします。

撮れる楽しみではなく、撮る行為を楽しむ感じかなと思いますね。

フイルムカメラではそんな楽しみをライカでしてますが、デジタルではこれからかなと。

多分Q2を買えばきっとM11も欲しくなるだろうと思っています。

出来れば両方楽しみたいですね。

所で酒と旅さんは今迄使っていたカメラなどは使っていないのですか?処分してしまいました。



書込番号:25083940

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2023/01/05 18:45(1年以上前)

shuu2さん

ありがとうございます。Mは、ひょんなことから始まりました。

私なりに楽しんでいます。
フイルムライカを楽しまれているのなら、少しお節介が過ぎました。

貴兄は、昔のカメラも沢山所有されており、本物のコレクターでもあり、カメラ好きだと思います。

私は、真逆です。特に、デジカメは消耗品と考えており、新しいカメラが欲しくなると、自省出来なくなり次々と買ってしまいます。だが、やがて手元不如意となり、これらを惜しげもなく、下取りに出している始末です。

そして、掛かった費用はレンタル料金と思っていると等と強がりを、自分に言い聞かせ納得させています。

終活の積もりで、キヤノンも全て処分しました。フジフイルムもH1以外のカメラは全て処分しました。レンズもフジの16-80と50マクロ以外は、全て処分しました。

これ以外は、Mマウントのズミクロン50mm、ズマリット35mm、ヘキサノン28mmの三本のみで楽しんでいます。

こんな老人ですが、これからも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:25084117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート情報です

2021/04/30 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

皆さん こんにちは。

ファーウエアVer3.0→3.1 情報のみです。


ファームウェア Version 3.1(ライカHPよりコピペ)

ピクセルマッピング

時間の経過とともにデジタルカメラのイメージセンサーに欠陥画素が発生します。カメラは周辺画素から情報を読み取り、この欠陥画素を自動的に補正します。その為には欠陥画素をイメージセンサーの最適化機能「ピクセルマッピング」により検出する必要があります。この作業は通常二週間ごとに自動で行われていますが、必要に応じて手動で実行することもできます。

EVF使用時にタッチAFを使用する際の新設定項目

EVF使用時にタッチAFの設定に関係なく「AFクイック設定」を呼び起こすことができ、ファインダーから目を離さずにスムーズに撮影が行えるようになります。

書込番号:24109900

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/02 17:12(1年以上前)

>footworkerさん

ご無沙汰してました。
Q2はお元気でしょうか・??我が家のQ2はボロボロ・・ですが故障知らず。凄い丈夫ですね、Q2。
知らぬ間にLEICAの赤丸が取れていてQ2-P仕様(??)に・・カッコ良くなりました(笑・汗)

ファーウエアVer3.0→3.1 早速バージョンアップしました。
「特に何か??・・・」と言う感じではありますが、ピクセルマッピングを手動で行える
と言う事はデジタルLEICAの 持病でもある”横方向線状画像欠損”も補正してくれるのであれば
気付いた時に補正出来るのでとても良いと思います。

このピクセルマッピングでの”横方向線状画像欠損”の補正、今までLEICA SSに頼むと都度都度
\ 3,690 - (LIICA M の場合)取られていたので助かりますね。
LEICA Mでもこの手動ピクセルマッピング対応のバージョンアップをして欲しいものです。

今回はなかなか良いバージョンアップだと感じました。

書込番号:24114026

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2021/05/03 04:47(1年以上前)

>ダーサラさん

お久しぶりです。

>このピクセルマッピングでの”横方向線状画像欠損”の補正、今までLEICA SSに頼むと都度都度
\ 3,690 - (LIICA M の場合)取られていたので助かりますね。

そういうことだったんですね!

補足していただいてありがとうございます。

そうなれば確かに

>LEICA Mでもこの手動ピクセル・・・

ですね。

それと、早くワクチンを・・・(^^;

ありがとうございます。




書込番号:24114927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Leica (ライカ) Q2 Daniel Craig x Greg Williams

2021/03/01 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 ilovesoltoさん
クチコミ投稿数:118件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

Leica (ライカ) Q2 Daniel Craig x Greg Williams

発売ですね、ライカに問い合したら電話があり即納可能とのこと。

でも高いQ2と同じ性能、丁寧にお断りいたしました。

キャンセル待ちの方が多いとのことでした。

書込番号:23995829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/01 21:07(1年以上前)

カッコいいですよね、これ。
でもさすがに高すぎます。。
マップカメラもまだ在庫あるようですね。
60回ローンなら、、とかつい考えちゃいます。

ちなみに即納可能なのにキャンセル待ちが多いというのは、どういうことでしょう?
お得意様専用に確保した在庫を勧められたとかですかね。

書込番号:23996908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ilovesoltoさん
クチコミ投稿数:118件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2021/03/13 18:29(1年以上前)

>ぬぅ〜ぇさん
良いですよね(^○^)

金色の部分がメッキでなければ値段なりかもしれません!

だけど高い!

書込番号:24019228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA Q2」のクチコミ掲示板に
LEICA Q2を新規書き込みLEICA Q2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA Q2
ライカ

LEICA Q2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月

LEICA Q2をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング