LUMIX DC-FZ1000M2 のクチコミ掲示板

2019年 3月23日 発売

LUMIX DC-FZ1000M2

  • 光学16倍ズーム、1.0型センサー、LEICA DC VARIO-ELMARITレンズを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ。高画質でボケ味のある撮影が可能。
  • 望遠撮影で被写体を見失ったときに、ワンボタンでズームアウトして被写体を素早く見つけることができる「ズームバック機能」を採用。
  • 大型で見やすいファインダー、タッチパネル液晶、前後ダイヤルやレンズ側面部への3連ファンクションボタンなど、操作性が向上し、撮影に集中できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚 LUMIX DC-FZ1000M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ1000M2の価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の買取価格
  • LUMIX DC-FZ1000M2のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ1000M2の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ1000M2のレビュー
  • LUMIX DC-FZ1000M2のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ1000M2の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ1000M2のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ1000M2のオークション

LUMIX DC-FZ1000M2パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月23日

  • LUMIX DC-FZ1000M2の価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の買取価格
  • LUMIX DC-FZ1000M2のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ1000M2の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ1000M2のレビュー
  • LUMIX DC-FZ1000M2のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ1000M2の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ1000M2のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ1000M2のオークション

LUMIX DC-FZ1000M2 のクチコミ掲示板

(1218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ1000M2」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ1000M2を新規書き込みLUMIX DC-FZ1000M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでアオサギを撮る5

2023/03/13 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
アオサギの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:25180021

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/13 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


巣材の枝をくわえながら飛翔するアオサギを
ファインダーに捉え続けながら連続撮影しています。

iAズームとはいえ800mmの超望遠レンズを、アオサギの飛翔スピードに合わせて
手持ちで自由自在に振り回せるFZ1000M2の機動性の高さは
野鳥の飛翔シーンを撮影するとき、撮影者の大きな助けになってくれます。

書込番号:25180026

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/13 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、−1EVの露出補正
シャッター優先AEで、シャッタースピードは1/2500秒

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:25180029

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/13 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


春の訪れと共に、いろいろな野鳥たちの活動も活発になってきました。

アオサギたちの世界でも、新しい命の誕生に備えて巣作りが始まっています。
可愛い雛鳥の誕生が、今から楽しみですね。

書込番号:25180034

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/13 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


アオサギの飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、手持ちで気軽に撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

書込番号:25180040

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/13 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


飛んでいる野鳥の撮影では、常にファインダーに野鳥を捉え続ける必要があるので
撮影者自身の動体撮影技術を磨く、とても良い練習になりますから
機会があったら、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。

FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25180050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/13 20:45(1年以上前)

>isiuraさん

こんにちは。

アオサギが春の巣作りに忙しい様子が
しっかりと写っていますね。

書込番号:25180078

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/13 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


とびしゃこさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

毎年、この時期になるとアオサギの巣作りが始まります。

来年以降もずっと、アオサギたちが安心して子孫を残し続けていけるように
今ある自然環境を大切に守っていきたいですね。

書込番号:25180112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/13 23:05(1年以上前)

>isiuraさん

もう巣作りなんですか。思ったより早いですね。

書込番号:25180273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/03/14 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ポポーノキさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

地域によって気温の差がありますから、アオサギが巣作りを始める時期にも差があると思いますが
私が住んでいる地域では、毎年3月上旬になると巣作りが始まります。

アオサギが巣材の枝をくわえて飛び始めるのを見ると、春の訪れを感じますね。

書込番号:25180369

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2の高速連写で野球を撮る1

2022/09/20 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000M2の高速連写能力の高さを活かし野球を撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
メカシャッター12コマ/秒の高速連写で
観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:24932454

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2022/09/20 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


FZ1000M2のレスポンスの良さを活かし
投球、打撃、守備、走塁のシーンで
選手の一瞬の動きを狙って撮影していますが

投球シーンと打撃シーンの撮影では、それぞれ投手と打者に置きピンし
投球の瞬間と打撃の瞬間を狙ってシャッターを切っています。

書込番号:24932460

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2022/09/20 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、−0.7EVの露出補正
シャッター優先AEで、シャッタースピードは1/2500秒

連写速度はH(高速:12コマ/秒の高速連写)
フォーカスモードはAFS

ISO感度は、125と200の2パターンで撮影しています。

書込番号:24932466

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2022/09/20 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


突発的にシャッターチャンスが訪れるために
選手に置きピンができない守備シーンと走塁シーンの撮影では
プレー中の選手を素早くファインダーに捉え
シャッター半押しのAFでピントを合わせてシャッターを切っています。

FZ1000M2のAFの速さとシャッターレスポンスの良さは
野球選手の一瞬の動きを撮影するとき、撮影者の大きな助けになってくれます。

書込番号:24932469

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2022/09/20 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


野球選手の一瞬の動きを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6のような
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、手持ちで気軽に野球の撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

書込番号:24932477

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2022/09/20 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


少年野球で、お子さんが一生懸命にプレーしているところから
プロ野球選手が素晴らしいプレーで躍動しているところまで
野球というスポーツは、いろいろな感動を与えてくれますね。

FZ1000M2で野球を撮影されている方や、野球を撮影するために
高速連写能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:24932481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/03/08 15:30(1年以上前)

>isiuraさん

以前はご回答ありがとうございます。
結局こちらの機種を購入したのですがこのような写真は何モードで撮影しているのでしょうか。

書込番号:25173455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2で競技スキーを撮る1

2023/02/12 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんにちは。

FZ1000M2のAF追従連写能力の高さを活かし
高速滑走しているスキーヤーを連続撮影してみました。

アップする作例は全て、400mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で、手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:25139611

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/02/12 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


青い旗門をクリアしたあと、クラウチングスタイルで空気抵抗を減らし
赤い旗門に向かって、高速で突っ込んで来るスキーヤーを

FZ1000M2のファインダーに捉え続けながら、連続撮影しています。

書込番号:25139614

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/02/12 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


広いゲレンデで、自分の好きなようにターンするのとは異なり
旗門で規制されたコースを、高速で滑り降りて来るためには

滑走するスキーヤーに、高いスキーコントロール技術が要求されますね。

書込番号:25139617

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/02/12 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、シャッター優先AEで
シャッタースピードは、1/2500秒と1/2000秒の2パターン

露出補正は、+0.3EVと+0.7EVの2パターンで撮影しています。

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:25139623

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/02/12 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


高速で近付いて来るスキーヤーを連続撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高いAF追従連写能力が要求されますが

空間認識AFを搭載したFZ1000M2は
その厳しい要求に十分に応えてくれます。

書込番号:25139628

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/02/12 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


高速で近付いて来るスキーヤーを連続撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

スキー場に、大きくて重い撮影機材を持って行くのは大変ですから
私自身、この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと思っています。

書込番号:25139634

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/02/12 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今年は積雪が多く、スキー場にも沢山の雪が残っていますから
ウインタースポーツも、まだ十分に楽しめると思います。

FZ1000M2でウインタースポーツの撮影をされている方や
滑走中のスキーヤーやスノーボーダーを撮影するために
AF追従連写能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25139637

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

プロペラ機の見学です。

2023/02/04 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

プロペラ機 ISO-200 F4.0 1/2000秒

プロペラ機 ISO-200 F4.0 1/2000秒

プロペラ機とグライダー ISO-200 F4.0 1/5000秒

プロペラ機 ISO-200 F4.0 1/2500秒

埼玉の熊谷市妻沼(利根川)の上空を飛ぶグライダー他の見学をしました。
珍しくプロペラ機を見て、NHK朝ドラ「舞いあがれ!」のプロペラ機を思い出しました。

書込番号:25126433

ナイスクチコミ!4


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2023/02/04 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


埼玉の熊3さん、こんにちは。

作例にアップしたラジコン飛行機の写真は
私が以前、FZ1000M2で撮影した写真です。

この機体には、ちゃんとパイロットが乗っていて
プロペラも3枚ブレードなので、まるで本物の飛行機のようでした。

これからもお互いFZ1000M2で、飛行機の撮影を楽しみましょう。

書込番号:25126535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/02/05 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

忍城ライトアップ ISO-1600 F4.0 1/4秒

ミニ忍城と池 ISO-3200 F4.0 1/15秒

和傘と小池 ISO-6400 F4.0 1/50秒

睡蓮と小川 ISO-3200 F4.0 1/15秒

>isiuraさん

ご連絡ありがとうございます。
isiuraさんは、いつも、FZ1000M2の性能をフルに引き出して素晴らしいです。

昨夜、行田市の2月開催の花手水week「ライトアップイベント希望の光」見学に、忍城跡に行きました。
寒い北風が、ほぼ無く、見学に恵まれました。
いずれの写真も、手持ち撮影です。ISO感度を高めにしたので、画質が悪いです。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:25127566

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでハクチョウを撮る4

2023/01/14 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
ハクチョウの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:25097274

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/01/14 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


飛翔中のハクチョウを、アップで連続撮影していますが
つぶらな瞳と笑っている様な口元が、とても可愛いですね。

飛翔中のハクチョウに、撮影者のほうから近付くことはできませんから
800mmの超望遠でも、ここまでアップで撮影するのは、かなり難しいのですが

偶然訪れた、絶好のシャッターチャンスを撮り逃がさない
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さは、撮影者の大きな助けになってくれます。

書込番号:25097280

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/01/14 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


雪化粧した剱岳の険しい岩肌を横目に見ながら
仲良く編隊飛翔する4羽のハクチョウを連続撮影しています。

飛翔中のハクチョウをアップで撮影できるだけでなく
この様な、美しい背景を活かした写真も撮影できるのが
FZ1000M2の大きな魅力のひとつだと思います。

書込番号:25097283

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/01/14 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、−1EVの露出補正
シャッター優先AEで、シャッタースピードは1/3200秒

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:25097290

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/01/14 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


こちらに向かって飛んで来るハクチョウを連続撮影しています。

こちらに向かって飛んで来るところを連続撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高いAF追従連写能力が要求されますが
FZ1000M2は、その厳しい要求に十分に応えてくれます。

書込番号:25097294

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2023/01/14 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ハクチョウの飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、大きくて重い撮影機材を、手持ちで振り回すのは体力的に無理なので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25097296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ1000m2でグライダー機を撮影。

2023/01/03 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

再生する学生グライダー機の離陸

作例
学生グライダー機の離陸

当機種
当機種
当機種
当機種

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。さすがにグライダー機の人物の顔が判別出来るまでのズーム性能はありません。
写真の画質は気にしていません。綺麗なこと、撮影することの楽しさが私の最優先です。

書込番号:25080254

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グライダー機の着陸

グライダー機の着陸

グライダー機の着陸

グライダー機の着陸

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
グライダー機の着陸を撮影しました。
当日は曇り空の為、冴えない色です。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。

書込番号:25080259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グライダー機の離陸を撮影

グライダー機の離陸を撮影

グライダー機の離陸を撮影

グライダー機の離陸を撮影

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
グライダー機の離陸を撮影しました。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。

書込番号:25080268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グライダー機の着陸を撮影

グライダー機の着陸を撮影

グライダー機の着陸を撮影

グライダー機の着陸を撮影

埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
グライダー機の着陸を撮影しました。
写真の画質は気にしていません。
撮影することの楽しさが私の最優先です。

書込番号:25080290

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2023/01/03 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


埼玉の熊3さん、おはようございます。

アップされた写真と動画を拝見しましたが
埼玉の熊3さんが、グライダーの撮影を楽しまれている様子が良く分かります。

私はFZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かして
ラジコン飛行機から、アフターバーナー全開で高速飛行しているジェット戦闘機まで
いろいろな飛行機の撮影を楽しんでいます。

これからもお互いFZ1000M2で、いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。

書込番号:25080297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 09:43(1年以上前)

isiuraさん、ありがとうございます。
ときどき、isiuraさんのクチコミ写真を拝見しています。
素晴らしいの一言です。
同じ機材を使用していても、活用技術・知識豊富・経験実績には及びませんが、少しだけ真似をしたいとおもいます。
本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:25080322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。(続きです。)
写真の画質は気にしていません。
撮影することの楽しさが私の最優先です。

書込番号:25080406

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/03 19:10(1年以上前)

埼玉の熊3さん

ウインチ曳航でのピュアグライダー発航の動画を見て
「この大空に、翼をひろげて(ゲーム)」や
「ブルーサーマル(アニメ)」でのシーンを思い出して
とても良いなと思いました。
以前に茨城県の利根川河川敷の飛行場で
ピュアグライダーやモーターグライダーに体験搭乗しましたが、
また行きたいです。

書込番号:25081101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 19:54(1年以上前)

BLUELANDさん

ご連絡、ありがとうございます。
体験搭乗は素晴らしいですね。
熊谷市内に住んでいて、グライダーの存在は知っていましたが、「ブルーサーマル(アニメ)」映画がきっかけで、現地で撮影しました。
残念ながら映画を見る機会を失いましたが、今後、機会が有れば見る予定です。
グライダーの撮影をしてみたら、楽しくなりました。
昨年後半は平均月2回ほど現地で撮影していました。今年も現地撮影に行く予定です。
今後も、よろしくお願いいたします。

書込番号:25081156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/08 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO-160 1/2000秒 F4.0

ISO-160 1/1600秒 F4.0

ISO-160 1/2000秒 F4.0

ISO-160 1/4000秒 F4.0

昨年、大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。(続きです。)

(写真整理したのでアップします。)

書込番号:25087678

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ1000M2」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ1000M2を新規書き込みLUMIX DC-FZ1000M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ1000M2
パナソニック

LUMIX DC-FZ1000M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月23日

LUMIX DC-FZ1000M2をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング