LUMIX DC-FZ1000M2 のクチコミ掲示板

2019年 3月23日 発売

LUMIX DC-FZ1000M2

  • 光学16倍ズーム、1.0型センサー、LEICA DC VARIO-ELMARITレンズを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ。高画質でボケ味のある撮影が可能。
  • 望遠撮影で被写体を見失ったときに、ワンボタンでズームアウトして被写体を素早く見つけることができる「ズームバック機能」を採用。
  • 大型で見やすいファインダー、タッチパネル液晶、前後ダイヤルやレンズ側面部への3連ファンクションボタンなど、操作性が向上し、撮影に集中できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚 LUMIX DC-FZ1000M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ1000M2の価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の買取価格
  • LUMIX DC-FZ1000M2のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ1000M2の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ1000M2のレビュー
  • LUMIX DC-FZ1000M2のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ1000M2の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ1000M2のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ1000M2のオークション

LUMIX DC-FZ1000M2パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月23日

  • LUMIX DC-FZ1000M2の価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ1000M2の買取価格
  • LUMIX DC-FZ1000M2のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ1000M2の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ1000M2のレビュー
  • LUMIX DC-FZ1000M2のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ1000M2の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ1000M2のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ1000M2のオークション

LUMIX DC-FZ1000M2 のクチコミ掲示板

(1218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ1000M2」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ1000M2を新規書き込みLUMIX DC-FZ1000M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

標準

ビミョーな立ち位置

2019/03/12 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:1492件

これにしろ、ソニーのRX-10シリーズ、キヤノンG3Xとかの
ネオ一眼タイプの1インチデジカメって
ビミョーな立ち位置だと思うんだよね

携帯性では一眼レフとほぼ変わらないから
画質求めるんなら(ミラーレス含む)一眼

画質ほどほどでいいから
もっとコンパクトで高倍率な1/2.3インチの
安価なネオ一眼一倍あるし

そういう私は

コンパクトな1インチ
TX-2だぁ
レンズの明るさにこだわらないし
ズームもこれと同程度の15倍あるしね

書込番号:22526605

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/12 07:43(1年以上前)

絶妙な立ち位置ッす(*`・ω・)ゞ
人それぞれッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:22526615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1492件

2019/03/12 07:52(1年以上前)

ですね

書込番号:22526633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/12 09:02(1年以上前)

コンデジが売れない時代に突入して久しいですが、
その時代にあっていまだに売れているor新製品が投入される機種(ジャンル)には他の機種にはない魅力・需要があるのでは?

レンズを高倍率化するにはセンサーが小さい方が本体サイズ・価格の点で有利ですが、
センサーが小さいと画質の点で不利となります。

それならばと画質を重視して大きなサイズのセンサーに高倍率レンズを搭載すれば、
本体サイズ・価格の大幅な上昇は避けられません。

それらの間のバランスをとることが重要です。
1型センサーに光学16倍のズームレンズで総重量800g、そして発売価格おおよそ10万円というのは、
現時点ではなかなか良いバランスであるように思えます。
私は逆に「絶妙の立ち位置」の機種であるように思います。

書込番号:22526742

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/12 09:14(1年以上前)

私も買う前は(FZ1000の方)大きさもデジ一と変わらないから微妙なカメラだと思ったのですが買って暫く使ってからいいカメラだと思うようになりました。もともとEVFの見やすさで(出た頃は他のカメラのEVFと比べてもかなり上位の方に入る見やすさだったかと)興味は示していたんですが大きさがデジ一と変わらないので躊躇していました。

でも大きさはデジ一と一緒ですけど軽さは実際に24−400mmあたりのズームレンズを付けたデジ一より軽いですし奥行きがないので嵩張らないし頻繁にレンズを付け替える事があまりない(結構付けっぱなしのことが多い)ので面倒もなく荷物も減らせてコレ一台ですむので結構重宝はしています。画質も1インチセンサーの中では良いほうですしね(とくに望遠側の画質は)
コンパクトデジカメのTX2やRX100M6もいいですが望遠側の画質はやはり落ちる傾向があります。

まあでもネオ一眼ってデジ一があるのだから微妙な立ち位置に感じますがデジイチを買ってレンズキット以外のレンズを買わない人が大半だと言うことを考えると付けっぱなしでレンズを変えない人が多い人には打って付けの商品でもっと売れても良いのでは?と思いますけどね。

書込番号:22526756

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2019/03/12 09:37(1年以上前)

>これにしろ、ソニーのRX-10シリーズ、キヤノンG3Xとかの
>ネオ一眼タイプの1インチデジカメって
>ビミョーな立ち位置だと思うんだよね


1インチ超望遠ネオ一眼はもっとレンズ交換機に近いと欲しいです


僕はキャノンの一眼レフ使っています


ボデイサイズやUIは一眼に近く
バッテリーも共通

レンズ画角が例えば60−600mm相当でデジタルズームやパナのIAズームみたいな感じで
×2倍(1200mm相当)とか有れば興味出るな

各社
レンズ固定の超望遠一眼と言う立ち位置
より
高級ネオ一眼(コンデジ上級機)的な立ち位置のまま
のような気がする

RX10やFZ−H1もやはりコンデジ延長かな






書込番号:22526796

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/12 10:07(1年以上前)

絶妙に一票かな。
軽量化したい山岳愛好家には一体型で軽いというのは重要な要素です。
今でもFZ38が現役。
そこと比較したら重いので、旧型の購入には至りませんでした。
でもスペック的にかなう
ものは出なかった。
今度は買いだと思ってます。

書込番号:22526833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/12 10:54(1年以上前)

■最先端→絶妙→絶望というジリ貧の典型的な流れ(^^;

FZ1000の発売当時、2014時点では絶妙どころか
時代の最先端を端を走ってたような気がしますが(遠い目)
4kが撮れて、バリアングル。他に何か競合機種ってあったっけ???
GH4?(爆)


さて、現況は???
比べるものが間違ってる気もしますが
ED 12-200mm F3.5-6.3 \89,420も出ることだし、むーん…(^^;

書込番号:22526929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/12 11:18(1年以上前)

まあでもFZ1000と違い高すぎるFZH1の不満に対する(他の不満もあるかと思いますが)答えが今回のFZ1000M2に繋がったのだとは思いますがユーザーの声を聞こうとするパナソニックの姿勢は他の企業は見習わないといけないかと思いますね。
日本の企業が駄目になりつつあるのはユーザーの声(市場調査)を聞かないというのも原因の一つかと思いますけどね。

書込番号:22526969

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2019/03/12 11:49(1年以上前)

こんにちは。

他にもそういった製品はありますけれど、カメラは “アチラをとればコチラがたたず…” がかなり実感出来る製品ですよね。

結局、何をいちばん優先するか…、で選択肢が変わってしまうので、コチラを “微妙” と捉えるのなら、TX2 も微妙ですよ。


>携帯性では一眼レフとほぼ変わらないから
画質求めるんなら(ミラーレス含む)一眼

確かに単体では大きいですけれど、交換レンズを持たなくて済むというのは違いが大きいですし、持ちやすさ で言ったら、やはり大型のグリップは有利ですから。

また、交換レンズも買わなくても済む訳ですし、まるっきり違うので、私は “微妙” だとは思いません。

単体で完結したい、レンズを買う予算も削減したい、1インチでも事足りる…、というのなら、これ程マッチしている製品はないと思いますけれど……

書込番号:22527028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/12 12:52(1年以上前)

400mmならデジイチのダブルズームでも良いですね。
600mmだと1インチのメリットが出てきますが。

書込番号:22527168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2019/03/12 15:04(1年以上前)

m4/3で、オリンパスの12-200が出たからなぁ。
F値は違うけど、迷いどころ…

書込番号:22527390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/03/12 19:48(1年以上前)

微妙と絶妙は紙一重。

書込番号:22527895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/12 21:05(1年以上前)

以前よりも多量に売れなくなったので、【高付加価値による高級化で、単価を上げて利益も上げよう!!】
がカメラメーカーも含めて(少なくない)メーカーの妄信的お題目です(^^;

しかし、多くの場合は【割高感】でむしろ購入意欲を落として逆効果に終わるパターンが少なくありません(^^;

さらに、割高感は【二次災害】を引き起こします(^^;
メーカーの「仮想敵は他社の同等品」なのでしょうが、実は同価格程度であれば仮想敵は広がり、増えて混迷化するようです(^^;

別のスレでも書きましたが、金額的に安めのデジイチやミラーレスのレンズセットより高くなると、
それらとの競合が起こります。
(カメラに詳しくない人(多数)の感覚(^^;)


カメラに詳しい人ならば、「そんな比較して競合になること自体がオカシイ!!」となるわけですが、
パッと見の大きさ重さはデジイチに標準ズームを付けた時と似たような感じになりますから、
「見かけで判断」する人にとっては何もオカシイとは思わないようです(^^;

しかし、1型ですから、画質うんぬんになると対APS-Cどころか対4/3型でも不利なわけで、
画質で不利なのに金額が高いって何??となり、レンズ交換無しで(準)超広角から超望遠まで使えるメリットが押し退けられるのでしょう(^^;


カメラに詳しい人(少数)の感覚と、
カメラに詳しくない人(多数)の感覚は攻めぎ合いにもならず、
単に販売数という結果に出るのみなのでしょう(^^;


そんな状況において、FZ1000Uでも長めの存続が可能な販売価格がどれぐらいになるのか気になるところです(^^;

書込番号:22528101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2019/03/12 23:47(1年以上前)

ちなみに、、、
1インチと1型は全然大きさ違いますよ。
間違えないでくださいね。

書込番号:22528612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/13 01:23(1年以上前)

外径1インチ(25.4mm)撮像「管」の有効面が、現在に至る「1型※」に続いていますからね(^^;

※本来?の1型の(有効面の)対角線長は16mmなんですが、最近の1型機では15.8mm(厳密には0.99型(^^;)ぐらいが多いようですけど(^^;

書込番号:22528762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/13 21:37(1年以上前)

FZ1000からTX2に乗り換え、携帯性を考慮しても それ以上に画質に違いがあり 後悔しております。
同じ1インチでも コンデジ寄りの平面的な画質か 一眼寄りの立体的な画質か レンズ径の違いで、大きく異なりますな!

書込番号:22530402

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/13 22:36(1年以上前)

FZH1の懸案がありますから、レンズ径だけのことでは無さそうです(^^;

書込番号:22530555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/14 00:37(1年以上前)

>多くの場合は【割高感】でむしろ購入意欲を落として逆効果に終わるパターンが少なくありません
ソレ失敗しているのがFZH1かと思います。
FZ1000でお手頃な値段で評価も良かったのにSONYの高級化路線に乗っかって仮想敵をRX10シリーズにしたのが失敗かと。
ただTX2とRX100M6は其の逆パターンでパナは今までTX1.2で1インチセンサーの高倍率ズームが他メーカーになかったせいか独占状態だったのがTX2より1.5倍も高いにもかかわらず今までのRX100シリーズの評価の高さとイメージ戦略に負けた感はあります。

私自身いま一番欲しいのがこのTX2かRX100M6なのですが画質に関しては色んなサイトで比較した感じだとRX100M6のほうがいいかと思います。ただ値段ほどの差はないと思いますし圧倒的な差かといえばそうだとも言えません。
写真によってはTX2のほうが画質がよく見えるものもあったりしますので画質というよりもパナとソニーの画作りの差が画質に差を感じるのではないかと思っています。

カメラとしてはTX2の大きさのほうが扱いやすいのですがなるべく荷物にしたくないという私に希望にあっているのはRX100M6の方なので未だに何方にするか行ったり来たりして迷い中です(^^ゞ
RX100M6を買ってTX2は底値になってから買うか?なんて二台とも買ったほうがスッキリするか?なんて事も考えていますw

書込番号:22530781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/14 01:31(1年以上前)

貧乏ー怒りの脱出したのだからRX100M6買いなさい!!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:22530818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2019/03/14 08:38(1年以上前)

FZ1000が愛機ですが
正直「待ってました!」という感じです。

LUMIX DMC-FZH1は、高スペック+高価格で
食指は動かなかったですが、こちらはFZ1000の正統後継者って
感じでバランスよく、価格も抑えてきたので楽しみです。

4Kフォトの機能性向上、
フォーカス合成、セレクト
軌跡合成、選択合成

価格が8万程度まで”こなれて”きたら買おうと思います

書込番号:22531083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

FZH1かFZ1000M2か

2019/03/11 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

現在FZ1000使用しています。
そろそろ新しいのに買い替えようと思ってます。
写真も撮りますが4k動画をかなり撮影。
動画から写真を作ることが多いです。
FZH1、FZ1000M2どちらも4k動画分割されず1つのファイルで保存されるということで
現在のFZ1000は分割されていたのでどちらも欲しいとこですが。
FZH1かFZ1000M2かどっちがいいと思いますか?
スポーツ 演技などよく撮影してます。
よろしくおねがいします。

書込番号:22525497

ナイスクチコミ!4


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/11 19:47(1年以上前)

1000系は値落ちが激しそうですので、私ならFZH2?まで待ちます。

書込番号:22525530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/03/11 20:18(1年以上前)

スチールなら、レンズ性能・望遠端の解像力の高いFZ1000M2かな?
電池持ちも段違いにM2が良いです。

動画メインなら、FZH1ですが…

書込番号:22525593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/11 20:25(1年以上前)

>界の王さん

このあたりにぐっときたら、FZH1。
なくてもいいやと思ったら、FZ1000M2もあり
https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/fzh1/new_optical_performance.html
 

書込番号:22525610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/11 20:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ MarkU
⊂)
|/
|

書込番号:22525626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/11 20:37(1年以上前)

FZH1の【内蔵NDフィルター】は魅力的かと(^^)

書込番号:22525638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/03/11 20:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

確かにND3枚は、画期的でした。
レンズの甘さと、FZ1000より高感度が弱いのが欠点ですが…

この2点で、速攻手放しました。
スチールだけで見ると、FZ1000の方が良かったです。

書込番号:22525670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/11 20:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` FZH1
⊂)
|/
|

書込番号:22525673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/11 20:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ FZH2
⊂)
|/
|

書込番号:22525688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/03/11 21:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ RX10M4
⊂)
|/
|

書込番号:22525716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/11 22:07(1年以上前)

>テンプル2005さん

どうも(^^)

レンズ枚数だけで言えば、UHRレンズの有無の差のようで、換算f=400mm→480mmへの望遠2割増にはまだ足りない(解像感?解像度?両方?)ようですね(^^;

TX1からTX2への望遠4.4割増でも似たような傾向みたいですから、
元の望遠からの割り増しに何か枷(カセ)があるのか呪いの一種(^^;なのか気になるところです(^^;

書込番号:22525917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Defilさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/12 02:31(1年以上前)

横槍失礼します。

新製品ニュースからFZ1000M2に興味を持った者ですが、このFZ1000M2とFZH1、主だった違いって何でしょうか?(^^;

書込番号:22526433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2019/03/12 04:55(1年以上前)

意見ありがとうございます。
どっちもすごい魅力的で悩んじゃいます。
FZH1がもう少し値下がりしたら絶対にFZH1なんですが。
このカメラ少し安いし少ししたら値段も下がるだろうし悩みどころです。

書込番号:22526471

ナイスクチコミ!2


〓aki〓さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/12 11:32(1年以上前)

[FHD/60p]で動画を連続で撮影できるのは最大29分59秒まで。
[画質設定]のサイズが[4K]のMP4動画の場合:動画を連続で撮影できるのは最大29分59秒まで。
とパナの30分超え撮影時間の魅力がなかったので
今回は見送ることにしました。

書込番号:22527005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2019/03/12 16:12(1年以上前)

確かに動画で30分の制限は有りますが、一連の動きを1枚の写真に合成する「軌跡合成」など4kフォトの機能の充実、「L.モノクローム」「L.モノクロームD」の搭載、ズームバック機能など、動画を主で撮らなければFZ1000M2は2代目にふさわしい機種だと思いますよ

書込番号:22527505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/03/12 18:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

星空撮影すると、FZH1の解像の甘さが顕著に顕れます。
あまりの絶望的な画質で、手放しました。
FZ1000の方が、良い結果でした。
しかも長秒NR効いても、ノイズの出がFZ1000より早く画質低下を起こしています。

書込番号:22527670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/12 19:37(1年以上前)

>テンプル2005さん

どうも(^^)

正直なところ、「換算f=480mm程度で、なぜそこまで劣化するのか?」と不思議なくらいです(^^;

絞って多少マシになったとしても、FZ1000にあまり近づかないのですね?

書込番号:22527866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2019/03/13 04:58(1年以上前)

FZH1のほうがいいところ 悪いところ
FZ1000M2のほうがいいところ 悪いところありますか?

書込番号:22528862

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/13 08:31(1年以上前)

まだ発売されていないので、少なくても今月末まで、それ以降なら何十日か百日以上待てば実際の比較レスも出てくるかと(^^;

書込番号:22529068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/13 11:39(1年以上前)

パナソニックの望遠、
いいものがほとんど無いですね。

望遠はライカ契約が呪いになる?
(コスト、採用条件)

分かりませんが、
パナソニックは望遠が弱点かもしれません。

書込番号:22529324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー

2019/03/12 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

このカメラで山岳風景、花、星景写真を撮るとしたら、メモリーはどの程度のスペックを選択しますか?
4kは未経験です。試してみたいとは思います。
基本動画は取りません。遊び程度でやるかもしれませんが。
引き伸ばすことは考えていません。
PC、クラウド保存、SNSアップで使うかたちです。
格安モデルとかは求めていません。
どちらかというと品質重視です。
こんな条件でお薦めを教えて下さい。

書込番号:22526951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/12 12:12(1年以上前)

4Kでしたら、動画用のメモリー規格【V30】に絞って(端子規格は今のところUHS-Tで)、
サンディスクなど「品質」について信頼のあるメーカーの「本物」を「信頼できる」販売店で買ってください。

※逆に、オークションなどでは粗悪な偽造品が出回っていますので要注意

書込番号:22527072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/03/12 12:25(1年以上前)

4K動画も撮るんでしたら5分程度で4GB位はメモリーを食いますから128GB位は有ったほうが安心ですね。使い回しも考慮すればUHS-I U3のスピードが有った方が良いと思います。安価で名の通ったSanDiskの以下のリンクのような製品で良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000938640/

書込番号:22527099

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2019/03/12 15:22(1年以上前)

パナソニックの製品紹介の4k動画のページにも書かれてますが、UHS-I U3のカードで64GB以上の物を買った方がいいですよ

書込番号:22527425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2019/03/12 18:04(1年以上前)

遊び程度とは言え4K動画を撮るならUHS-I U3規格が推奨されています。
動画は原則では4GBを超えるとファイルが分割されますが、SDXCカード(64GB以上のカード)なら1ファイルで記録されるようです。

高速連写したりRAWで撮るなら書き込み速度は速いカードの方が良いですね。(カメラ側の転送速度がボトルネックになって余り意味が無いかも知れませんが)
パソコンに保存する時に少しでも早い方が良いなら、転送速度は速いカードの方が良いですね。

カード容量は、MAC0213さんが設定する記録画素数と、一度に何枚くらいの撮影するのかを考慮して、多少の余裕を見て決めてください。(動画も撮るなら、静止画枚数+動画時間)
FZ1000M2はまだ反映されていないようですが、FZH1の値を参考にされたらと思います。
https://panasonic.jp/cmj/dc/popup/sd_spec/index.html#fzh1

メーカーは定番ですが、SANDISK、東芝、パナソニックが信頼できそうですが、他のよく耳にするメーカーでも実質的には問題ないと思います。
SANDISKや東芝は海外版も流通しています。
国内正規品と性能は同じでも、補償内容が違いますのでご注意を。


>格安モデルとかは求めていません。
>どちらかというと品質重視です。

という事なのでSANDISK、東芝、パナソニックの3社製のUHS-I U3規格で、転送&書き込み速度が速くて、国内正規品になると、こちら等。(動画で4GB分割を避けるなら64GB以上のカード)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000923907_K0001037911_K0000923908_K0001037912_K0000946672&pd_ctg=0052

私ならRAWも撮らない動画も撮らないので多分8GBあれば足りますが余裕を見て16GB・・・・でも値打ちなのは32GBなので16〜32GBで選択、海外版でも気にならないのでこちら等。(左3種が海外版、右3種が国内版)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000912671_K0000938642_K0000916532_K0000927420_K0000979257_K0000927419&pd_ctg=0052


書込番号:22527669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2019/03/12 18:07(1年以上前)

機種不明

>MAC0213さん
>4kは未経験です。試してみたいとは思います。
>基本動画は取りません。遊び程度でやるかもしれませんが。

4Kフォトは、4K動画機能を応用した写真撮影なので、
4K動画(MP4形式)としてSDカードに保存されます。

4K動画を撮らなくても、4Kフォトを使うのでしたら、
容量が大きめのSDカード(64GB以上)を使ったほうが良いですね。

品質重視ならこれ
SANDISK Extreme PRO SDSDXXG-064G-GN4IN [64GB]
https://kakaku.com/item/K0000916533/

SANDISK Extreme PRO SDSDXXG-128G-GN4IN [128GB]
https://kakaku.com/item/K0000916534/

私も使ってます。

書込番号:22527676

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2019/03/13 06:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

リンク先大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:22528921

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2019/03/13 06:58(1年以上前)

>豆ロケット2さん
という事なのでSANDISK、東芝、パナソニックの3社製のUHS-I U3規格で、転送&書き込み速度が速くて、国内正規品になると、こちら等。(動画で4GB分割を避けるなら64GB以上のカード)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000923907_K0001037911_K0000923908_K0001037912_K0000946672&pd_ctg=0052


このくらいの価格帯になるんですね。


私ならRAWも撮らない動画も撮らないので多分8GBあれば足りますが余裕を見て16GB・・・・でも値打ちなのは32GBなので16〜32GBで選択、海外版でも気にならないのでこちら等。(左3種が海外版、右3種が国内版)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000912671_K0000938642_K0000916532_K0000927420_K0000979257_K0000927419&pd_ctg=0052


自分の用途的にはこちらの感じが近いように思います。
こなれた価格帯ですね。

書込番号:22528935

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2019/03/13 07:03(1年以上前)

>まるるうさん
4Kフォトは、4K動画機能を応用した写真撮影なので、
4K動画(MP4形式)としてSDカードに保存されます。

4K動画を撮らなくても、4Kフォトを使うのでしたら、
容量が大きめのSDカード(64GB以上)を使ったほうが良いですね。

4Kフォトは4K動画機能を応用した写真ということがわかっていなかったです。
HPの商品案内でいうと、蝶や鳥、花火、帆船の作例あたりは撮りたい対象ですね。
鉄道やスポーツはほぼ撮ることはありません。

書込番号:22528944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ1000M2」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ1000M2を新規書き込みLUMIX DC-FZ1000M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ1000M2
パナソニック

LUMIX DC-FZ1000M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月23日

LUMIX DC-FZ1000M2をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング