Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
- 「デジタルモーターV11」を搭載したコードレス掃除機。従来機「Dyson Cyclone V10コードレスクリーナー」に比べて、吸引力が25%アップしている。
- 安定したパワー供給により、最長60分間パワフルで変わらない吸引力を実現。0.3ミクロンの微細な粒子を99.97%捕らえ、きれいな空気を排出する。
- 秒単位のバッテリー残り時間をはじめ、運転状況やメンテナンス通知をリアルタイムに知らせる液晶ディスプレイを搭載。自立型の専用充電ドックが付属。
Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COMダイソン
最安価格(税込):¥101,061
(前週比:+21,261円↑)
発売日:2019年 4月 3日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2022年4月16日 13:11 |
![]() |
3 | 0 | 2020年11月26日 23:49 |
![]() |
6 | 5 | 2020年5月14日 07:41 |
![]() |
3 | 0 | 2020年5月5日 01:08 |
![]() |
3 | 4 | 2020年5月5日 13:10 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月8日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
まだ買って3年なのに…。
1階のリビングで普通の床掃除に使う程度だったが、突然ヘッドのローラーが回転しなくなった。最初はローラー部分に髪の毛などが引っかかったのかと思い、髪の毛などを取り除き、ついでにフィルターを洗い、電源も外して1日経って使ってみたが、様子は変わらず。コールセンターに確認したら、ヘッド内の断線の可能性ありで、ヘッド交換(約2万3千円)らしい。2年の保証期間外なので仕方ないですが、ダイソンを使うメリットはあまりないですね。
書込番号:24701783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>メロリンマスクさん
ダイソンは修理固定代金ですよね?
まあ、保証期間過ぎれば買い替えで良いのでは?
書込番号:24701816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイソンを使うメリットはあまりないですね。
そんなことはないでしょ!!
偶々そんな事態に遭遇しただけでしょ。そうなれば残念な気持ちになりますけど。
ダイソン好きな方も多いですよ。
(*'▽')
書込番号:24701907
1点

>メロリンマスクさん
こんにちは。
比較的早期に壊れるか壊れないかは、当たり外れや使い方にもよりますが、3年持ったのならまずは御の字では?
最近は国内メーカー製でもコードレス機はダイソン並みの価格ですし、トラブルも充分多いですよ。キャニスターの紙パックなどに比べると構造もシステムも複雑なので故障率はどうしても高くなるでしょう。
ダイソンを使うメリットはないと書かれてますが、早く壊れたからですか?修理代が高いからですか?
ダイソンでも国内メーカー製でも、高いコードレスを買ったからと言って、値段が高いのだからキャニスターより長持ちなんて、期待しても無駄かと思います。
また、修理費も国内メーカーであっても高額商品の修理費は一般的に高いです。
長持ちさせるためにコストをかけているわけではないので。
書込番号:24701931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロリンマスクさん
保証期間中なら壊れたの表現かもしれませんが、
保証期間を越えていたのであれば、
正しくは壊したに該当すると思います。
書込番号:24702209
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
以前からダイソンはパイプが長すぎるので日本人に向いてなかったが、短いタイプが出たので購入した。国産コードレスクリーナーを別に持っていて、それぞれ週1で30分ほどずつ使う。
国産品とエコモードで比較すると、普段使う直進時のフロアノズルの床抵抗が大きく、ノズルが左右にふらつき、使いにくい。ゆっくり前後に動かすとふらつきはないがいらつく。運転時はスイッチを引いたままないので手首の保持で疲れる。腱鞘炎にでもなったら使えないだろう。フロアノズルの首の動きを硬くする方法はないものか。
ゴミの排出はワンタッチでできるが、筒内部にホコリが残り、クリーニングしにくい。国産品はブラシがセットされていたり、簡単に分解洗浄できる。
今回収納スタンドがないセットを買った。純正スタンドは意外と高価なのでDIYで作ることを思案中。
このタイプのコードレスクリーナー共通の欠点として、モーターが手元にあってそんなに軽くはなく、重心が高いので手首に負担がかかる。以前手元の重さを量ったら、従来の床置き式で1.2kg、コードレスで1.6kgだった。
また、ほとんどの電気掃除機の欠点として、壁沿い2〜3cm幅のホコリはきれいにならない。
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
先日、延長ホースの件でお世話になりありがとうございました。
今回は、V8slimのパイプはV11に適合するかどうかを知りたく質問させて頂きました。
と言うのも、V11を買ったは良いが、本体は重く、かつパイプが長いので取り回しし難く大変疲れます。
なれば、パイプだけでも短くなれば少しは楽になるかなと思った次第です。
初歩的な質問で申し訳ありませんが何方か分かる方が居られましたらご回答宜しくお願いします。
2点

>ラヴヴォクさん
こんにちは。
メカ的なインターフェイスは同じです。
でもV8 Slim用のパイプやヘッドはV8 Slimの登録ユーザーの補修用にしか売らないってダイソンが言ってました。
短いパイプは日本専用モデルなので、アマゾンなどでも売られていません。
ただ、ダイソンのリアル店舗では、以前V8やV10を買う際に短いパイプも選べたと思います。後付けで買えるかはわかりませんが。
という事で、どうやって入手するかですね。
書込番号:23399845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
V8slim用が使えるんですね。
販売が無いのならメルカリ等で見つけるしかしないですね。
書込番号:23399965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ダイソンストアからの購入なので30日間返品保証で、メーカーに返品する事にしました。
妻がどうしても使い続ける自信が無いと申すものですから。
送料負担だけで全額返金されるので助かります。
落ち着いたら国内メーカーの物を買う予定です。
こんどはメーカーの迷惑にならない様に、慎重に選びたいと思っております。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:23401178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラヴヴォクさん
そうでしたか。それは残念です。
が、まあ、コードレスというのは色々ありまして、国内メーカーの軽いものを買われたら、今度はフィルター掃除が面倒、掃除しないと全然吸わない、てな具合で、軽くても結局使わなくなる可能性もないではないです。
結局のところ、コードレスってAC電源のキャニスターで当たり前だった部分を色々我慢した上で、掃除したいときにすぐちょこっと掃除できるメリットを取るような立て付けの商品です。
ダイソンの一押しで一番売れているのは最新のV8 Slimです。V11はこれより700g近く重いんですよね。コードレスの中でも最重量級です。V8 Slimなら国内メーカーの上位コードレス並みの重さです。ミスチョイスだったかもですねー。
書込番号:23401893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
完全に私のミスチョイスでした。
コマーシャルで謳ってる「どんな掃除機よりもより多くのゴミを吸い取る」ばかりをに目がいって、自分に似合った「使い勝手」を全く考えて無かったです。
次は操作性を第一に選びたいと思います。
いろいろとありがとうございました。お陰でいい勉強になりました。
書込番号:23402470
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
毎年この時期に新製品のリリースで、
2016年 V8
2018年 V10
と2年越しで本気製品を発表していますけど、
今年は期待出来るのかな?
個人的には、V8スタイルで V11のテクノロジーが詰まっていれば
定価で買います。
発表はあるかなぁ。。。
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
先日公式ストアのセールでV11 Fluffy+を買ったんですが、
延長ホースが付属じゃなかったので探していたところ、
メルカリで純正の半額以下で互換品が出品されていましたが、
品質が心配で思案中です。
何方か互換品の延長ホースを買われた方が居られたら感想を聞かせてください。
宜しくお願いします。
1点

>ラヴヴォクさん
こんにちは。
私は使用者じゃないので参考まで。
まず、品質の満足度の感じ方って個人で違うので、神経質、心配性なら最低でも並行輸入品を選んだ方が良いでしょう。
ちなみに、私が同じ状況なら互換品のチャレンジをすると思いますが、その際、明確に価格差がない限りストアから買います。
理由は、少なくとも早期の破損は交換や返品に応じてもらえる可能性が高いからです。
例えば、パッと探したこれなんてメルカリの仰るものよりすごく高いですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P2BYXKR
アマゾンだけでこれ以外にもたくさん見つかりましたので、もし良ければ参考になさって下さい。
書込番号:23382019
1点

>ラヴヴォクさん
こんにちは。
互換品ですか。。。
延長ホースは中に電線が通ってないので、これを間にかまして使うとモーターヘッドは使えなくなります。
逆に言えば電線が通ってないので互換品も作りやすいんでしょうね。
単なるホースですから、神経質にならなくても良いかも知れませんし、十分安いなら、ホースに穴が開いて使わなくなっても捨てれば良いという判断はできると思います。
中華製品の信頼性なんて、途中で仕様変更されたりして日々刻々変わりますので、レビューも当てになりません。
買われるなら、V11に適合するものを選んでください。V6など旧タイプとは取り付け口が違います。
うちはV8 absoluteを買った時、純正延長ホースもついてきましたが、あまり使いやすいものではないです。使う際に蛇腹を伸ばして使う仕組みですが、使用中も蛇腹が短い状態に戻ろう戻ろうとするので結構使いにくく感じました。使った経験からすれば、そもそも必要?って思いますね。
以上ご参考まで。
書込番号:23382310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
Amazonにもあったんですね
価格もメルカリ物と同じなので、アフターを考えてAmazonで買いたいと思います。
ご丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました。
書込番号:23382382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
車の車内掃除に便利そうなので購入を考えています。
純正品は短いので、仰る通りに蛇腹部分を伸ばすと戻ろうとして使い難いかも知れませんね。
なのでロングタイプの物を買いたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23382419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
初ダイソンです。
フル充電からのエコの最長時間は60分と認識していたのですが、45分からのスタートとなります。
ソフトローラークリーナーヘッドの使用時です。
HPに因るとモーター駆動ではない付属ツールを、エコモードで使用した場合の最長運転時間が60分となってます。
何か要因があるんでしょうか?
書込番号:22908293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こりふぁんさん
こんにちは。
ソフトローラークリーナーヘッドはモーター駆動ノズルですよね?
だったら40分前後の動作時間ではないかと思うのですが?
書込番号:22908556
0点

あっ、そうなんですね。
もう1つの小さなヘッドは、モーター駆動のものと聞いていたので。
ありがとうございます。
物凄く単純な質問に答えていただいて。
書込番号:22908707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





