PCF-SDC15T
- DCモーター搭載で、よりパワフル・静音・省エネになったサーキュレーター。
- 1年中使うことができ、エアコンと併用して夏は涼しく冷気を部屋全体へ、冬は暖かい空気を足元へ届ける。
- 衣類の渇きムラを防ぐ「衣類乾燥モード」を搭載。リモコン付き。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2019年8月5日 22:03 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月4日 15:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDC15T
サーキュレーターなので1年中使える上に扇風機的な
使い方もできます。
少々お高いですが、以下の点から間違いなくおススメです。
・DCモーターなので省エネ&10段階の風量調整が可能
・小型なのに十分なパワー
・小さい風量ではかなりの静粛性
また、リズム風、オフタイマー、首振り(左右+上下)の機能が
あり、リモコンもついているので、扇風機としても十分使えます。
動作音も4段階目くらいまではほとんど気になりません。5くらいから
少しうるさくなりますが、パワーを出すためには仕方ないかと。
※公式通販サイトの説明では風力4までは35db以下との記載があります。
サーキュレーター本来の使い方をするのであれば、首振り不要で
最大パワー重視なのでしょうが、そちらも十分な性能があると思います。
今はサーキュレーターとして使っていますが、エアコンの温度設定を
今までと比べ、1〜2度高くして使えるようになりました。
来年は6月頃は扇風機として使ってエアコンの出番を遅らせようと思います(笑)
サーキュレーターとしての正しい使い方はアイリスオーヤマさんの
サイトがわかりやすかったので参考までに貼っておきます。
https://www.irisohyama.co.jp/seasonal/circulator/special.html
https://www.irisplaza.co.jp/media/A13904790995
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H274315F
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H274315F
更にパワーのあるPCF-SDC18Tと悩みましたが、コンパクトさで
15Tにしました。
PCF-SC152とも悩みましたが、やはりパワーやDCモーターの面から
15Tに軍配です。
お部屋が広い方は18Tが良いと思います。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)







