HT-X8500
- ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
- Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。

-
- ホームシアター スピーカー 40位
- サウンドバー(シアターバー) 39位
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2021年12月1日 23:56 | |
| 3 | 8 | 2021年9月27日 19:34 | |
| 4 | 10 | 2021年9月10日 15:29 | |
| 11 | 1 | 2021年8月29日 07:53 | |
| 6 | 2 | 2021年9月2日 22:31 | |
| 1 | 1 | 2021年8月22日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
どなたか教えて下さい。
この機器とテレビをHDMIのeARC接続していて、テレビを消すと自動でサウンドバーも消えたりその逆もあり便利なのですが、携帯とBluetoothで繋げて音楽を聞こうとすると、いつも勝手にテレビも電源が入りテレビに接続されます。
テレビを消して入力切り替えすればいいのですが、めんどくさいです。仕様ですか?
書込番号:24473071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クマ吉1230さん
テレビ側のHDMI 連動機能 つまり仕様に見えますが。
テレビ側の説明書に機能オフに関する記載ないですか?
まず、本気のHDMI制御機能オフではどうなりますか?
書込番号:24473262
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
1
PC→HT-X8500→4kモニター
の配線で音が出ません。
またリフレッシュレート30ヘルツにしないとHDRが有効になりません。
HDMIケーブルは付属品とウルトラです。
光デジタルケーブルはないので、これから用意して音が出るか確認します。
2
PS5→HT-X8500→PC→4kモニター
ですと音が出ます。
1で同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:24359357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>またリフレッシュレート30ヘルツにしないとHDRが有効になりません。
パソコンのメーカー、型番が書いてないので分かる範囲で
パソコンのHDMIの規格がHDMI 1.4だからです
詳しくは
https://iori-com.net/what-is-the-hdmi-ver/
音声が出ないのは配線の問題では
書込番号:24359374
0点
>Tomo蔵。さん
PCは自作で構成は以下とおりです。
グラフィックボード:RTX3060ti(HDMIポート×2)
MB:ASUS TUF GAMING B550 PLUS
モニター:M32U
※サウンドカードはオンボード
書込番号:24359436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音声ですが、PCの音声出力設定でビデオカードのHDMを選択していないということは?I
書込番号:24359615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>※サウンドカードはオンボード
パソコンの音声出力先は変更されてますか?
書込番号:24359629
0点
>グラフィックボード:RTX3060ti(HDMIポート×2)
新しいグラボなので疑うべきはHDMIケーブルです
最新のHDMI 2.1ケーブルで確かめてください
HT−X8500同梱ケーブルがHDMI 1.4ケーブルの可能性が大です
パソコンのタスクバーのSPマークをクリックして
HDMI(NVDA)になっているかも確認してください
書込番号:24359664
1点
ご回答いただいた皆様
ソニーから回答あり、懇切丁寧に対応いただき見事問題解消しました。
問題だった音、4K HDRが30ヘルツのみONは
拡張信号フォーマットというモードにすることで解消できました。
リモコンのニュースボタン5秒長押しで切り替える。
説明書にしっかり拡張信号フォーマットと入力できる映像フォーマットについて記載されておりました。
失念(説明書をしっかり読まない性格)のため皆様にご迷惑おかけしました。
皆様ありがとうございました。
なので、これからこの問題に当たったそこのアナタ。
拡張信号フォーマットモードで解決だ!!
ベストアンサーはソニーサポートの方へ贈りたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24366437
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
プロジェクター用として壁掛けをしています。今は「ハイパーフックかけまくりくん」みたいな商品で吊るしており、耐荷重的には問題はないのですが、このサウンドバーは下部にでっぱりがある、いっぽうでフックは物を垂直に吊り下げることを前提としているので、サウンドバーが下向きに若干なってしまっています。
分かりづらいかもですが、フックがスピーカー下部の出っ張り分、壁に垂直ではなくて、斜めになってしまっています。
フック
|
|
|
レ
スピーカー上部
■スピーカー下部の出っ張り
フックのレの先っちょに引っかかっていて、スピーカー下部の出っ張りは壁にあたっているので、若干だけ下向きになっているという感じです。
□を本体、■を下部の出っ張りとすると以下のような見た目です。
レ □
□
□
■□
フックと壁の間になにかスピーカー下部のでっぱりと同じ厚さの物を挟めば垂直になるのでしょうが、今使っているフックは画鋲で壁に固定するタイプのため、間に何かを挟むということができません。
本来はネジを壁にさして、ネジの途中に本製品をひっかけることで、本体下部の出っ張りが良い感じに垂直にしてくれる役目を果たすのでしょうが、画鋲を使ったフックだとそれが逆にじゃまになってしまいます。
なにかおすすめの、壁に目立つ穴を開けずに、簡単に本製品を吊る事ができる製品や方法はないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
「壁美人」のフックはどうですかね?
壁が問題なく、ホッチキスの準備がすぐ出来るならオススメです
書込番号:24333615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ようするに絵を壁に掛けたときみたいに斜めになってるってことだよね?(上が飛び出して、スピーカーが斜め下向きになってしまう)
であればスピーカーの下側、もしくはスピーカーの下側が当たる壁のどちらかに何か厚みのあるもの(ゴムシートなど)を両面テープで貼り付けてスピーカーの下側がなにもないときよりも出っ張るようにすればいいのでは?
書込番号:24333659
2点
>sumyかな?さん
おっしゃってる原因ならばスピーカーは今と逆に「上向き」になる筈です。
>フックと壁の間になにかスピーカー下部の
>でっぱりと同じ厚さの物を挟めば垂直
これでは逆に酷くなりませんか?
逆効果です。
原因は上部のフックがねじ止めに比べて「出すぎ」なのでは?
スピーカー下部の出っ張りをその「出すぎ」になってしまってる分だけさらに出してあげればバランスが取れ垂直に近づきます。
要は上で「どうなる」さんの仰る対策が正解だと思います。さん
書込番号:24333707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この様なL型金具を使って工夫すれば?
https://item.rakuten.co.jp/joule-plus/8690-5000/
書込番号:24333766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、文字だとわかりづらかったですね。
普通のフックだとこうなってしまうんです。
もちろん垂直にするだけならスピーカー下部に何か少し挟めば垂直になりますが、フックが斜めに引っ張られてるのが不安です。
このフックの耐荷重は1つで3kgで、このスピーカーが大体3kg。フックは2つで釣ってるので、耐荷重上は問題なさそうです。
書込番号:24333984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sumyかな?さん
なるほど。
@フックが出っ張っているのではなく、「スピーカー下部の出っ張り」によってバーの重心が前に出る。
A@のため本体の重みが直下ではなく前方向にかかり、フックに対して手前に引っ張られる力が生じてフックが斜めになってしまう。
Bだからフックを前に少し出せれば直下方向に力が働き、スピーカーは垂直に近くなり、フックも不安のない垂直な感じの設置状況になるという事ですかね?
(文章力ないから長くなりました)
書込番号:24334072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hicchomeさん
そうです。そのとおりです。
なので壁に直接つけるタイプのフック(ホッチキスを用いるものなど)では同様の状態になるはずなので、釘以外で何かいい金具がないかな?と思いまして。。
書込番号:24334094
0点
>sumyかな?さん
ちなみに私、画鋲タイプの多分ですがほぼ同製品をフック無しで何年も使ってます。
現状復帰の必要はないのでネジうちも問題ははないのですが、模様替えの壁に痕残るのが嫌なので使ってます。
その製品のフック部分の挟み込み無しで、画鋲部分だけ壁に刺して、その画鋲部分の頭の微妙な段差に、KEYUCAの電波壁掛け時計を引っ掛けてます。
つまりネジの頭の代わりにしてます。
画鋲の頭の段差がネジの飛び出し程なく、ネジみたいに締め込み次第の調整も出来ないので、電池交換のたびに毎回かけ直すのに手間取りますが、一回やってみてもいいかもしれません。
8500のネジ掛け部分の厚み次第ですが。
先日Sonosへの買い替え(メルカリで売却済み)でもう手元にないので厚みを確認せずに勝手申しておりますが。
、、、ここまで書いて気づきましたがコレでは今度は上向きになるかも?
そしたらフックの代わりに限界まで小径のワッシャーやパッキンみたいの挟んだり?
書込番号:24334097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumyかな?さん
すいませんもう少しマトモ(なのか?)案思いつきました。
壁に付けられる家具長押 オーク材突板 88cm
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344505021
コレをまず壁掛けします。
無印で見るにかなり頑丈に付きます。
そしてコレに(短いビスで)ビス打ちして、8500を壁掛けするのはいかがでしょう?
少し壁から出ますが、前から見るとそれほど気にならないかと。
44センチタイプもあり。
(私も現行使用のSonos ArcがバカでかすぎてTVボードから前が3センチほど出てますが前から見ると全く気になりません。)
書込番号:24334120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
適度なサイズのL字金具を買ってくる
※2〜4つくらい<スピーカーの重さと壁の強度をみて個数を増減>
↓↓
一旦スピーカーを外し、L字金具がスピーカーの底面を支える位置にくるように壁に取り付ける
※スピーカーの出っ張りが面じゃなく点であれば出っ張りと金具の位置を合わせて取り付けるとよい<状況によっては絶対ではない>
↓↓
スピーカーをフックに引っ掛ける
↓↓
L字金具が出っ張りと合っているならこの段階でL字金具の厚み分最初よりスピーカーの下側の凹みが改善されている
↓↓
L字金具の下の方にゴムシートか何かを貼り付けスピーカーの傾きを補正する
L字金具がスピーカーを持ち上げる形になるのでフックが斜めになる云々の心配がなくなる
最終的にはフックの取り付け面(壁側、引っ掛け側)、スピーカーが斜めになったときにどの程度変わるのか(例えばフックの取付面が僅かなので引っ張られると簡単に外れそう、フックの引っ掛かり量が5ミリくらいある、スピーカーが斜めになると1ミリくらいになってしまうなら危険など)をしっかり確認する
今のフックでは無理そうなら、フックの取付面がしっかりしてるやつとか引っ掛け部分がもう少し大きいやつとかに変えてフック&L字金具で取り付ける
書込番号:24334251
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
質問させて下さい。
最近Apple musicがドルビーアトモスに対応したとの事ですが、こちらの製品ではBluetoothを通してドルビーアトモスでの再生はできないのでしょうか?
また、設定方法があればご教示お願いします。
Bluetoothを通して再生すると
iPhoneこAppleMUSICのドルビーアトモスの表示が
消えてしまうので。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24312614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
> royroy3さん
HT-X8500の再生フォーマットを確認すると
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-X8500/spec.html
BluetoothはAAC SBCのみです
Dolby Atmosを再生する場合は
HDMI入力、HDMI ARC、HDMI eARCのみです
光デジタル入力も対応不可
Apple Music のドルビーアトモスによる空間オーディオについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT212182
●Apple TV 4K でドルビーアトモスを聴く方法を確認してください
Dolby Atmosを聞く場合はHDMI接続する機器
Apple TV 4Kを別途購入してください
書込番号:24312766
6点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
ありますよー
ダウンロードしてUSBでアップデートやった気がします
本体単体でダウンロードとかはできなかったはずです
書込番号:24320723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
>踊る肉さん
比例はしないでしょうね。。
音を上げれば上げるほどサラウンド空間が広がっていく??
どういう仕組みで構築するかというのもありますが、、仮に可能でも使えません。
書込番号:24303316
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)













