PS-LX310BT のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

PS-LX310BT

アナログレコードをワイヤレススピーカーで楽しめるステレオレコードプレーヤー

最安価格(税込):

¥28,377

(前週比:-2,554円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,377

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,377¥38,500 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

駆動方式:ベルトドライブ 付属カートリッジ:MM型 フォノイコライザー:○ 対応回転数:33 1/3rpm、45rpm Bluetooth対応:Ver.4.2 PS-LX310BTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PS-LX310BTの価格比較
  • PS-LX310BTのスペック・仕様
  • PS-LX310BTのレビュー
  • PS-LX310BTのクチコミ
  • PS-LX310BTの画像・動画
  • PS-LX310BTのピックアップリスト
  • PS-LX310BTのオークション

PS-LX310BTSONY

最安価格(税込):¥28,377 (前週比:-2,554円↓) 発売日:2019年 4月20日

  • PS-LX310BTの価格比較
  • PS-LX310BTのスペック・仕様
  • PS-LX310BTのレビュー
  • PS-LX310BTのクチコミ
  • PS-LX310BTの画像・動画
  • PS-LX310BTのピックアップリスト
  • PS-LX310BTのオークション

PS-LX310BT のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PS-LX310BT」のクチコミ掲示板に
PS-LX310BTを新規書き込みPS-LX310BTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

回転数調整方法

2024/02/05 20:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

クチコミ投稿数:1件

回転数が早くなってきたので自分で調整してみました。
分からないで苦労した点もあったので調整方法を共有します。

底面にある45と33の穴に#000の精密プラスドライバーを差し込んで回して調整します。ネジにドライバーがはまった感覚がないので少し苦労します。
Youtubeにある動画やいくつかのblogなどでは精密のマイナスドライバーで調整と紹介されているので気をつけてください。マイナスではうまく回りません。
スマートフォンに回転数を測るアプリを入れてターンテーブルにおいて回転数を確認しました。自分の場合はAndroidのRPM speed and Wowをインストールして使いました。
収録時間の分かる曲で時間を測って念の為確認しました。結構正確に調整できました。

書込番号:25611309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用1年半で回転数がおかしくなりました

2024/01/03 00:42(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

スレ主 enhrm5deさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
回転数が早くなってしまう
【使用期間】
約1年半(土日に半日ほど使用する程度)
【質問内容、その他コメント】
知識もほぼなく初めてレコードプレーヤーを購入したのですが、1年半たって音程が高くなっていることに気付き、調べた結果回転数が早くなっていることが分かりました。ネットで調べ、裏の穴から−ドライバーを使って調整できることが分かったので、試してみたのですが難しく感じました。レコードを楽しむにはこういうことも当たり前なのでしょうか?もしそうでないなら、「長く使えるもの」に買い替えを考えています。いろいろ知らべてみたのですが、結論が出ません。もし詳しい方がいらっしゃいましたらご助言をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:25570141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2024/01/03 01:07(1年以上前)

>enhrm5deさん

ベルトドライブは摺動部の馴染みやベルトの劣化で変化する可能性はありそうです(価格的にも多くは望めないかと)。ダイレクトドライブでストロボやクォーツロックが付いていればそういう心配はないと思います。

これ↓
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-LP120XBT-USB
か、これ↓
https://teac.jp/jp/product/tn-4d-se/spec

が、比較的安価です。

これ↓くらいだと安心です。
https://jp.technics.com/products/1500c/

書込番号:25570152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1398件

2024/01/03 04:46(1年以上前)

>enhrm5deさん
こんにちは

一応 コスパ的にいいのは

https://kakaku.com/item/K0001580920/

この辺りでいけそうです。

ヤフオクで中古で出ているものは、ある意味耐久性があると 考えていいのではないでしょうか。

Lo-Dなんかは、モーターは強いですけどね。

書込番号:25570203

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/03 08:19(1年以上前)

大昔のベルトドライブを使っていましたがそんなに狂わなかったですよ。
と言うより使うたびに確認調整したゃうのが癖だから何も思わなかったですね。
調整前提で作られているのかな?簡単に出来るようにしてあります。

ダイレクトドライブでも狂いますからね、調整は必須です。

スレさんの機体は調整がやり難いのは改善して欲しいですよね。

書込番号:25570283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー選びで悩んでます。

2023/08/19 23:44(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

クチコミ投稿数:48件

フルオート+パソコンにUSB接続してパソコンにレコードの音源を落としたくてこちらを購入しました。
パソコンにUSB接続して録音しながらパソコンからレコードの音源を聴けるのではと
思っていたのですがパソコンに接続してフリーソフトサウンドエンジンを用いての録音時
レコードの音源はどこからかかすかにしか聞こえず、パソコンに接続すれば音源が聞けるのではという
甘い目論見が外れてしまい早急にスピーカーを購入することになりました。

Sonyで揃えた方が接続等、簡単なのかなと思いSRS-XB23の購入を考えているのですが
他におススメのスピーカー等ありましたらアドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:25390026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2023/08/20 03:00(1年以上前)

PCにスピーカーが内蔵されているのであれば音は出るはずです。

録音中に音を出したいなら、audacityのようなプレイスルーに対応したアプリを利用する必要があります。
https://www.monoists.com/entry/troubleshoot-sound-problem-for-audacity

プレイスルーの設定ができているならデフォルトの再生デバイスの音量を調節するだけです。

書込番号:25390097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/08/20 13:49(1年以上前)

アドバイス+わかりやすいページのリンクありがとうございます。
教えていただいたページに掲載されていたプレイスルーをオンにする設定を
行った後も音が鳴らなかったのでさらにaudacityの環境設定の再生と録音の
デバイスをそれぞれ環境に合った項目を選択したところ音を出しながら録音することができました。
この度はご教示いただきましてありがとうございましたm(__)m


書込番号:25390520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SC-PMX900に接続できますか?

2022/03/21 15:05(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

スレ主 ma ko toさん
クチコミ投稿数:1件

ミニコンポをパナソニックのSC-PMX900を買おうと考えています。プレーヤーも一緒に買いたいのですが、ソニーのPS-LX310BTは接続できますか?

書込番号:24660754

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/03/21 15:52(1年以上前)

ワイヤレスで接続するのでしょうか?
Bluetoothでの接続は可能でしょう。
有線接続もコンポにPHON入力はありませんが、プレーヤー側のフォノイコライザを使ってAUXに入力することで再生できます。

書込番号:24660830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1398件

2022/03/22 08:13(1年以上前)

>ma ko toさん
こんにちは

アナログ入力は、2系統ありますね。

AUX IN入力端子 〇ステレオ、Φ 3.5mm
アナログ音声入力端子 〇Line input(ピンジャック)

プレイヤーのイコライザーをONにして、上記どちらかに接続すれば、使用できます。


またこのプレイヤーはUSBが内蔵されており、パソコンを接続することにより

デジタル化も可能です、対応は WAVですが、コンポもWAVに対応してますので、

USBに記録させて コンポで再生することも可能です。

書込番号:24661974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲインセレクト機能について

2021/04/10 17:36(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

クチコミ投稿数:10件

このプレーヤーに搭載されている「ゲインセレクト」ですが、どういった場面で使用するものでしょうか?
音の大小であれば、ボリュームで対応すればいいのではと思ってしまうのですが。
具体的な使い方をお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24072443

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1398件

2021/04/10 17:46(1年以上前)

>ぱんちゃん4.4さん
こんにちは

レコードのオーディオレベルやお好みに応じて、出力する音量をLOW・MID・HIGHの三段階で調整できます。

ということなので、レコードの録音レベルはさまざまなので、USBとかに保存するときに

なるべく同じレベルになるように調整するときなどに使用すると、レベルの近い録音ができるようになります。。

普通に聴く分には、ボリュームで調整していいと思いますよ。

書込番号:24072456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/04/10 17:52(1年以上前)

;;ゲインセレクト機能搭載
;;レコードのオーディオレベルやお好みに応じて、出力する音量をLOW・MID・HIGHの三段階で調整できます。

となってますから、レコードプレイヤー側で大まかな調整ができることだと思います。
アンプに接続している機器がレコードプレイヤーだけだったら、スレ主の仰る通りアンプで調整すればいいだけですが、
他に色々な機器を接続して切り替えたら、突然大音量になってしまうこともあるでしょ。
大まかにでも入力レベルが合わせてあればびっくりすることもありませんし。

レコード鑑賞は大音量で、ラジオはBGM代わりに小音量でとか。
シチュエーションによって人それぞれの使い方は異なると思いますよ。
(#^.^#)

書込番号:24072468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/10 18:15(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん。
>USBとかに保存するときに
なるほど、そういった時に使用するんですね。
そう言えば、他のプレーヤーで、USBに録音したらとても音が小さかったといった書き込みを見たような・・・
そういった時に便利ですよね!
ありがとうございました。


>入院中のヒマ人さん。
>他に色々な機器を接続して切り替えたら、突然大音量になってしまうことも
そういった時の予防にもなると。
勉強になりました。
ありがとうございました。


書込番号:24072511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

電源SW.オーディオケーブルが不便

2021/02/09 21:42(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

スレ主 o3kunさん
クチコミ投稿数:1件

電源SWが背面に有ります、操作性がとても悪く不便です。
オーディオケーブルが取り外し式で無いのでBluetooth接続の場合邪魔です。
配置の問題かBluetooth接続が不安定になることが有ります。
回転数が微妙に安定してない感じがします。
辛口コメントですか、2万でこの品質は素晴らしいと感じます。
BGMで聴く分にはフルオートは便利です。
リピート機能が有れば完璧かと

書込番号:23956494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「PS-LX310BT」のクチコミ掲示板に
PS-LX310BTを新規書き込みPS-LX310BTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PS-LX310BT
SONY

PS-LX310BT

最安価格(税込):¥28,377発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

PS-LX310BTをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング