ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW の後に発売された製品
ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 4月15日
ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW のクチコミ掲示板
(440件)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 15 | 2021年1月9日 02:04 |
![]() |
5 | 4 | 2019年11月4日 15:43 |
![]() |
1 | 3 | 2019年11月3日 10:55 |
![]() |
1 | 4 | 2019年11月2日 07:18 |
![]() |
7 | 6 | 2019年12月7日 16:39 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年10月25日 19:17 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
下記の症状が出て困っておりますが、どなたか解をお持ちでしょうか?
・大画面テレビをディスプレイにすると頻繁にフリーズする
・テレビの機種はBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
・テレビとPCの間はHDMIケーブルで接続
・google mapやyoutubeを見ていると突然フリーズ(緑一色の画面になる)し、操作不能になる
・それ以外の、静的なWEB画面では起きにくい
・該当時間のイベントログには何も出力されていない
0点

またAMDの気まぐれ病で、コーデックVP9が対応しなくなったとか?
もし対応してるならCPU使用率は10%にもならないくらいで動作するはず。
してなければ50%は軽くオーバー。
まぁBIOS関係を更新するくらいかな。
書込番号:23047013
0点

4K-TVはさすがに負荷きついかな。
解像度落として試してみられては?
書込番号:23047018
1点

HDMIケーブルが長すぎたり、廉価品であったりしませんか?
4K対応と仕様にありますか?
書込番号:23047132
1点

>WILCOMさん
CPUかメモリーかマザーボードの故障という可能性もあるかもしれないので、先ずは販売元に相談して見てはいかがですか。
書込番号:23047277
1点

使っているインターネットブラウザーは?
別なものを試してみてください。
元々Chromiumで動画再生支援が使えなくなることがあったのですが、最近は使えなくならずにフリーズすることが多いです。
フリーズしているのはインターネットブラーザーだけなので、それを終了したら問題ありませんが...
因みに使っているのはPROでないRyzen 5 2400Gですが...
書込番号:23047656
0点

皆様
レスありがとうございます。
ケーブルを変えてもダメでした。
google chromeでも、Microsoft EDGEでも、同じようにフリーズします。
解像度をFHDまで落としてみたところ、まったくフリーズしなくなりました。
よく分かりませんが、4Kディスプレイはムリということなんでしょうか。。?
一応メーカーにも聞いてみようと思いますが、多分トボけられるような気がします。
書込番号:23047716
0点

通信回線の問題っぽいので、すいている昼間に確認してみて下さい。
プロバイダーによっても違うかも…
書込番号:23047734
2点

4K解像度で視聴中、CPU温度が暴走気味とか?
なにせノート用のクーラーですからね。
書込番号:23047744
1点

>WILCOMさん
ケーブルの接続先は2か3の背面横並びの右側になっていますでしょうか?
そこ以外は4K対応ではないようですので
正しく差されているのであればあずたろうさんの言われているようにHWMonitorなどで温度を確認した方がいいと思います
書込番号:23047876
0点

メモリのテストをしてみましょう。
っても、BIOSレベルでもCPU内蔵グラフィックで使用中の部分があるので、検査出来ないメモリ領域が出てきてしまいますが。やはりまずはメモリテストで。
書込番号:23048160
0点

>WILCOMさん
動画のフリーズやプチフリなら回線の問題。
突然フリーズ(緑一色の画面になる)し、操作不能になる
↑
ここらは そのPCの限界が来てるって思うんですけどね。
一度 視聴中のCPU使用率と温度、グラフィックの使用率目を通してみると納得できるかもね。
4Kで60fpsの〜ある程度動きのある動画だと 相当負荷きます。
書込番号:23050606
0点

皆さま、レスありがとうございます。
アドバイスを受けて、色々とトライしていく中で、解決に至りました。
結果的に、PC側ではなくTV側の設定の問題だったようです。
TVの説明書をよく確認したところ、次の記載がありました。
「より高精彩なHDMIフォーマット(4K 60p 4:4:4、4:2:2、または4K 60p 4:2:0 10ビットなど)で映像を表示する場合は、18 Gbpsに対応したプレミアム ハイスピードHDMIケーブルをHDMI2/3入力端子につなぎ[HDMI信号フォーマット]を[拡張フォーマット]に設定してください」
そこで、次のようにTVの設定を変更しました。
[設定]−[外部入力設定]−[HDMI信号フォーマット]−[拡張フォーマット]
これをしたら、頻繁に起きていたフリーズ現象は今のところまったく起こらなくなりました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:23061771
9点

我が家でも同様に頻繁にWindowsがフリーズします。
BIOSの設定を変えてみたり(c6 statusをdisabled)もしたのですが解決せず。
本日、AMDのRadeon Softwareをダウンロードして、「ドライバとソフトウェア」のパッケージを20.9.1にアップデートしてからは、
なんとなくフリーズしなくなったような気がします。
書込番号:23759264
1点

フリーズの原因はCPU故障でした。修理してからはフリーズしていません。
購入した当初からとフリーズの現象は発生していたので、最初から故障していたのです。
ひどい話です。
書込番号:23896436
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW

ネット経由で移すか、USBで繋いで移す(遅い)
外付けHDに移して移すか、USBフォルダ512GBとかに
移して移すかが、よいと思います。
Windowsのプロダクトキーの問題もあるので、
HDを移すのは余りおすすめしませんし、起動するのか
が一番疑問です
書込番号:23026491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在使用しているPCのWindows 10が、通常版か、DSP版でバンドル購入したパーツが
このPCに取り付けて稼働できるのなら、ライセンスの移動ができます。
メーカー製PCにプリインストールされているOEM版の場合は、移動できません。
ライセンスの移動が可能な場合でも、インストール済みのSSDを移設しただけで
正常に動作するかは、やってみないと分かりません。
正常動作してライセンスの再認証が通ったらラッキー程度の気持ちで、やってみると
良いでしょう。
上手く行かなかったら、システムの再構築をするだけですので。
・ファイナルパソコン引越し
https://hikkoshi.finaldata.jp/
こんなソフトを使用して、旧PCのアプリとデータを新PCに引っ越せれば、
システムの再構築が楽にできると思います。
※アプリケーションの引っ越しができない版もあるので要注意。
書込番号:23026762
1点

ライセンスの問題が無くても、旧PCのWindows 10が
レガシーブートでインストールされたものでしたら、
新PCにポン付けしても起動できません。
BIOSの設定変更が必要になります。
SSDをUEFIブート用に変換することもできますが、
新PCで上手く動作しなくても、元に戻せません。
SSDを新PCに取り付けて一度起動させると、ドライバ等の
再インストールが行われるので、上手く動作しなかった場合に
旧PCに戻しても、正常動作しなくなることもあります。
※後戻りできなくなることを覚悟して行ってください。
書込番号:23026789
1点

>猫猫にゃーごさん
>みなみさわさん
お二方ご回答ありがとうございます。
そのまま移すというのは中止して、引っ越しなどを検討いたします。
書込番号:23027233
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
当モデルの購入を検討しています。
PC初心者であるためあまり詳しくないので以下の質問に詳細に答えていただけると幸いです。
@4K60FPS
当モデルのDPポートが初期設定で2つ付いていますがこのポートを2つ使えばデュアルディスプレイで4K60FPS出力は可能でしょうか?
PCの使用目的はブラウジングや動画鑑賞やExcelなどの資料作成でグラボ能力を求めることは行わないです。
またデュアルディスプレイが可能ならオプションでDPポートを追加した場合、トリプルディスプレイで4K60FPS出力は可能でしょうか?
AHDD増設
当モデルは2.5インチのHDDを取り付ける空きスロットがあると思います。
なるべく2.5インチのHDDで最大容量のモデルを取り付けたいと思うので以下のURLの4TBのHDDを付けたいと思います。
4TBなので他の容量に比べて厚みがあると思うのですが当モデルに寸法の関係上取り付けることは可能でしょうか?
また、取り付ける際にはネジやケーブルなど追加で購入するものは何がありますでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0000976782/
恐れ入りますが回答を宜しくお願いします。
1点

>>@4K60FPS
>> 当モデルのDPポートが初期設定で2つ付いていますがこのポートを2つ使えばデュアルディスプレイで4K60FPS出力は可能でしょう>>か?
可能です。
>>AHDD増設
>> 当モデルは2.5インチのHDDを取り付ける空きスロットがあると思います。
>> なるべく2.5インチのHDDで最大容量のモデルを取り付けたいと思うので以下のURLの4TBのHDDを付けたいと思います。
>> 4TBなので他の容量に比べて厚みがあると思うのですが当モデルに寸法の関係上取り付けることは可能でしょうか?
上記のLenovoの動画を見ると、15mm厚さのHDDは不可。
https://support.lenovo.com/jp/ja/videos/vid100604
書込番号:23024628
0点

Lenovoサイトのサービス部品でM715q tinyのHDDを見ると、全て7mmです。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/m715q/10m2/parts
.
分解してベイを採寸するのが億劫なのですみませんが、15mmを装着できるかわかりません。
.
DPに関しては、独立した3つのディスプレイをサポートすると仕様書に記載があります。
.
M715q tiny 2nd genの仕様
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre%20M715%20Tiny%20(2nd%20Gen)/M715q%20Tiny%202nd%20Gen.pdf
.
two DisplayPort, one optional port (HDMI, VGA, or 3rd DP), supports 3 independent displays (supports maximum of 2 concurrent HDMI/DVI displays when using HDMI port or DP to DVI/HDMI dongles, and Athlon / Athlon PRO only support 2 displays);
Max resolution: 4096x2160 (DP)@60Hz; 4096x2160 (HDMI)@30Hz; 1920x1200 (VGA)@60Hz
Optional DP to VGA dongle, DP to DVI-D dongle, or DP to HDMI 1.4 dongle
.
書込番号:23024671
0点

Lenovo動画にあるHDDはこれです。
https://kakaku.com/item/K0000535121/spec/#tab
7mm厚のHGST 500GB 7200rpm
また、3画面ですが ドスパラでの Ryzen 5 2400Gでのテストがあります。
https://worktoolsmith.com/dospara-regulus-ar5-q-review-1/
DP接続であればDP1.2規格で4K60Hzは可能なのでWebやデイトレ用途くらいなら問題ないでしょう。
書込番号:23024714
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
こちらのデスクトップPC(主に動画再生用)の購入を検討しています。
もしお持ちの方がいましたらご教示お願いします。
AMDの一部のGPUやAPUで、倍速補完の『Fluid Motion』が使えるものがありますが、
このThinkCentre M715qに搭載しているAPUはFluid Motionは使用可能でしょうか?
(サポートへ問い合わせしたが、情報は出せないと教えてくれなかった為)
ご回答よろしくお願いします。
1点

以下のレビューなど確認
https://review.kakaku.com/review/K0001197913/ReviewCD=1270704/
〜
【グラフィック性能】
〜
尚、AMDの動画再生支援機能であるFluid Motion(流体モーション)が使えるところは良い。
書込番号:23022135
0点


VEGAは使えますよ
VEGA56もVEGA64も使えてましたから
NAVIからなくなりましたけどね。
書込番号:23022158
0点

『Fluid Motion』といっても全ての動画に有効ではないので要注意。
書込番号:23022575
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
10月31日の午前10時から楽○のポイントサイトで1日限定10%ポイントバック。(通常は5%)128GのSSDに変更していらないものを削れば、実質28000円。年末セールにあるかもしれない20%ポイントバック+レノボセールを待つか、悩む所。それまで構成が残っているか分からんし・・・。
2点

20%と10%だと5千円弱くらい違いますから、割り切って確約の10%で本日注文するか、20%があるかも知れない12月前半に期待して待つか決断が難しいですね。
納期は2週間以上かかりますから12月だと早くて年末か年始になる事も考えると自分なら今日注文するかと。
書込番号:23019172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩んだ末、年末セールに賭ける事にしました。正直、win10をデジタル認証された最低構成(Ruzen5、マザボ、筐体)を1万で売ってくれれば最高なんですが・・・。256GのSSDで2.5万はいくらなんでも高すぎるでしょう・・・。いや、この構成で2.8万も驚異的な安さではあるのですが・・・。
書込番号:23019766
0点

楽天リーベイツから最大20%の予告メール来ましたね。
12月4日20:00からでlenovo も予定に入ってました。
20%還元きますかね。 この機を待っていた人たち、準備okですか?
書込番号:23083393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


価格コム限定仕様なので、ポイント対象外では?
書込番号:23093081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントサイトからのリンクでは、この商品が検索結果にでてきません。という意味です
書込番号:23093112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
ThinkCentre M715q Tiny の仕様書に製品寸法が約 34.5x182x179mmとありますが本当ですか?
写真の感じからしてももうすこし小さいように感じるのですが…
0点

18×18cmの手の平サイズ筐体を採用しているので、合っているのではないでしょうか。
書込番号:23008155
1点


型番は違いますが、同じ筐体寸法です。
>ThinkCentre Tinyシリーズのエントリーモデルを刷新
>手のひらサイズの超小型デスクトップPCにAMDプロセッサー搭載
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2018-05-15
書込番号:23008183
1点

USBコネクタが映っているんですから。そこから計算してはいかが?
書込番号:23008195
1点

100均メジャーの実測でざっくり 18x3.5x18 cm です、仕様書の記載通りです。
書込番号:23008518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
早速のご連絡ありがとうございます。
思ったよりコンパクトなことがわかりました。
購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23008549
0点



この製品の最安価格を見る

ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 4月15日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





