REGZA 65Z730X [65インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(65V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全490スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2019年8月28日 23:26 | |
| 35 | 2 | 2019年8月31日 12:59 | |
| 15 | 4 | 2019年8月27日 08:23 | |
| 18 | 1 | 2019年8月27日 10:15 | |
| 21 | 6 | 2019年8月31日 18:35 | |
| 48 | 13 | 2019年8月29日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
>購入を検討しているのですが、タイムシフトマシン機能での録画の画質を定画質で設定できますか?
No
書込番号:22884301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ザギンファイターさん
REGZAのタイムシフト録画は、テレビ搭載の方は画質変更は不可なので、「画質を変更してより長時間保存」を
求める場合は、外部機器のレグザタイムシフトマシン(旧名レグザサーバー)を使う形となります。
現状ではテレビのタイムシフト録画は「テレビ単体で済む利便性重視」で、レグザタイムシフトマシンは
「BS/CSのフォロー・画質変更など機能性重視」という感じで、ユーザーの住み分けをしてる形なので
どちらを優先するかを考えてみてはいかがでしょう?
※現在テレビ単体での録画機能で、「画質変更による長時間録画機能」があるのは、三菱・REALやシャープ・AQUOSなどの
一部メーカーの一部機種のみなので、業界全体としては「テレビの録画機能はDR画質(標準画質)のみ」が
主流と捉えていると思われます。
書込番号:22884478
5点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフトマシン機能での録画の画質を定画質で設定できますか?
レコーダーを買って下さい。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/timeshift.html#rec_quality_set
https://panasonic.jp/diga/products/hdd_2019spr.html
一方、
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording.html
テレビにそういう説明が無いって事は..._| ̄|○
書込番号:22885852
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
本日、午前便でお願いして配達から設置までしてもらいました。
日中は外出していたので2時間程度の視聴。
youtube、アベマTVもまずまず。
しかし、帰宅後にアベマTVを起動したところ全く映らない。
違うチャンネルは映るが、特定のチャンネルが一切繋がらないという謎の現象。
たまたま放送の切り替わりなのかと思い、そのまま放置しているといきなり画面に「メモリ不足」エラー表示。
地デジ画面に戻される。
2画面や録画など、他の機能は一切使っていません。
その後は、アベマTVのボタンを押しても。起動すらできない状態。
初期化して下さいとのエラー表示がでてしまい、やはり地デジ画面に強制的にもどされます。
これ、結構くせものの機種かもしれませんね...初日にトラブルとか今までの家電で初めてです。
とりあえず明日、購入した家電量販店に電話します。
他の方も、そういった現象起きましたか?
20点
その後の一連の流れの投稿です。
今後の参考になれば幸いです。
家電量販店へ一連のトラブルを報告、オペレーターが対応してくれて責任者(おそらく東芝側)へ確認するとの回答。
そのまま数分後回答があり「新品と好感対応します」とのこと。
正直、症状や写真も見てないくせに。あっさりすぎてビックリです。
話を聞くとエラー表示よりも「四隅の黒いボケ」の点で交換対応になったようです。
「そういった液晶の黒ボヤケは仕方ないのか?」と聞くと「メーカーからは、そんなことはないとの返答だった。もし新品もそうだったら返金する」と言われました。(ということはこの現象、さては自分だけじゃないな。となんとなく察しました。)
なので少しでも、四隅の黒ボケが気になるならはっきり伝えた方がいいです。
家族に白い画面にして聞いてみたらやはり「黒っぽい」と言われたので、気のせいではないと思います。
新しいのがきて、またダメだったら。もうSONYのにします。
書込番号:22887721
11点
新しいのが来ましたが。ほんの少しだけましになりました。
家族も今回の方がまだましになった。と言っていました。
しかし、やはり若干、フレームに沿って黒いボヤけが入っています。
2つ目も不良品という可能性は低いので。おそらく、そういうものなんでしょう。
音質だけ満足で、あとは微妙なテレビでした。拡張性も低かったし買う前にもっとよく見ておけばよかった。
諦めてそのままにするか。それとも、他のメーカーのに変えてもらうか。
1、2日考えてみます。
皆さんも、購入する際には店頭できちんと確認して「白い画面をだしてください」と店員にいいましょう。
『意外と黒くなってる』のがわかると思いますよ。
書込番号:22890787
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001150438_K0001150432&pd_ctg=2041
パネル、チューナーなど差分ありますね。
書込番号:22882055
2点
普段使いでの一番の大きな違いは地デジ6ch同時録画可能なタイムシフトマシンの搭載がされているのが55Z730X、搭載されていないのが55M530Xと言う事になるでしょう。
後は見た目の画質の違いで55M530Xの方が比べるとやや白っぽいのと倍速パネルではありませんから特に左右のゆっくりしたパンでの画像のボケ感が異なりますね。
書込番号:22882183
![]()
6点
ご回答ありがとうございました。(^^)
書込番号:22882226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:22882231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
amazonのプライムビデオを見るためにFire TV Stick 4Kを購入しました。
Fire TV Stick 4Kの電源は付属のACアダプタからUSBケーブルでつなげることになっていますが、
配線をシンプルにしたかったので、55Z730X本体のUSBポートとFire TV Stick 4KをUSBケーブルで直接つなげてみたところ、
問題なく視聴出来ました。
ちなみにUSBケーブルは手持ちの75cmくらいのものを使用しています。
ご参考まで!
18点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
【ショップ名】ビックカメラ なんば店
【価格】税別 153080円 (表示価格は156080円)
税込 165326円 + ポイント10%
【確認日時】本日 8月25日 31日までとなってました。
【その他・コメント】長期保証はポイントの5%必要
配送は無料(玄関に届けて終わり)ですが、
設置は別途1080円必要
丁度買い換えようと思っていたのでポチってしまいました。
書込番号:22878950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日でしたら、Yahooプレミアムに入会してアプリ利用で、Yahooショッピングのヤマダ電機 Yahoo店で購入した方が安いですよ。
無料配達、長期補償、 151,720円 PayPay 15,000円、Tポイント 10,619ポイント → 126,101円
書込番号:22879047
6点
>おかたつさん
情報ありがとうございます。
やはり、実店舗よりもネットのほうがトータルでは、
まだ断然安いのですね。
実は、私もpaypayで決済したんですがポイントは3%でした。
ネットでは10%も貰えるのですか。
やられました。
書込番号:22879095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日、Y!ショッピングで、ヤマダ電機 Yahoo店にて、ソフトバンク契約の自分は
¥158801 (PayPay¥22,588 Tポイント¥14292 クーポン¥1000引き) TOTAL¥121921で
購入しました、ここ最近の価格動向で最安値だったので購入しました。
ソフトバンクユーザーならねらい目だと思われます。
書込番号:22879333
6点
5年前に購入した55J8が約1か月前にブラックアウトし約1か月間再生したが1週間前に
再度ブラックアウトし55Z730X(REGZAリンクが必要の為)を購入する事とした。
約1週間ネットショップ,実店舗を見て回ったが,投稿の皆様と同じように25日に
ヤマダ電機YAHOO店で無料長期保証(ヤマダの保証には不満があるが),大型設置
配送付きで151720円,T-ポイント・PAYPAYで約28600円のバックで実質約123000円で
購入しました。約1週間のヤマダ電機YAHOO店の値動きは167000円・158000円・
186000円(前日)158800円(当日0-9時)で9時以降151720円となり5の日の特典もあり
注文しました。値動きの激しさには驚きました。尚,近くの実店舗では店長クラスと
折衝したが長期保証付きでコジマ155000円,ヤマダ151800円れもポイント無しが限度でした。
ヤマダ電機の店員からは何故そんなに安くなるのか教えてくれと言われ説明しました。
書込番号:22879539
1点
皆様のお得情報ありがとうございます。
一点お伺いしたいのですが、yahooショッピングでpaypayポイントバックと書かれてますが、こちらはキャンペーン等でしょうか?それとも通常のポイント還元なんでしょうか。出来る限りお安く、タイミングをみて購入したいのでpaypayは使ったことがなく、またyahooプレミア会員ですが、そのたyahooカードやモバイルユーザーではございません。宜しくお願い致します。
書込番号:22888171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨晩遅く以下と同様の内容を投稿したつもりでしたが当方の操作ミス?で
表示されていないので投稿します。
従来のyahooショッピングではポイントバックは全てTポイントでしたが
yahooショッピングでpaypayが使えるようになった時点でポイントバックは
Tポイントとpapayに分散されて付与される様になったと理解しております。
paypay開始時の大々的なキャンペーン,コンビニ等で行われているキャンペーン
とは異なるもののpaypayを普及させたいとの施策と思います。
小生の投稿で書きましたようにヤマダ電機yahoo店の31日17時時点では
55Z730Xは179555円でポイントバック9%,小生購入時は151720円ポイント
バック19%ですので大幅な差がでますのでベストなタイミングでご購入される
事お祈りします。
書込番号:22891464
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
昨日、量販店で購入
金額は16万即決、田舎で比較店も少ないし大物なのでネット通販も怖くかったので
金額は満足
しかし…
展示物を店員さんと確認すると
自分と、店員さん二人して
あれ?四隅くらいですね…?と店員さんにいわれました。あー確かに…
55インチのものです
店員さんが別のものも見てみましょうとのことで
43z730確認を一緒にするも、もっとひどい…
Sony の9500にも少しその傾向あり
Regza 下位モデルは問題なし
これ本日買って、この症状は出たら異常と認めてくれますか?と確認開いたところ当然とのことで購入決定
在庫がないとのこと
別店舗に一台あるとのことで、自分で車走らせその店舗にひきとりに
その店舗で、55z730展示品確認すると
4隅くっきり
なるほど、個体差か…と
テレビを受け取り
部屋に設置
4隅は…最初に確認した店より全然マシ、在庫受け取った店舗には少し負け
まあ、このぐらいは仕方ないな…と
色々設定見ているうちに
地デジでバスケの中継が流れていて
あれ?と、画面に軽い汚れのようなものが…
ほんの少し画面が黒汚れていて
白っぽい背景でスクロールするような映像の際に
その、うっすらとした黒ずみが見える
???と思いYouTubeで
まっしろい画面表示してみると
なんかうっすらオセロ盤が、
真ん中から少し右側に…まあ、ほぼ全体に近いか…
輝度ムラがあって、視聴時にその部分が、少しだけ黒っぽく映るからのようで…
4隅と違い、これは視聴していてきになる…
iPad で写真取ると
過去アップされているものと似ている…
うーーーん、これは気にしなくてもわかるレベル
firestick 持って、購入店舗で同様の確認をすると、店舗でもムラ有り
Sony9500で確認すると普通にフラットに白い
結局
2店舗、購入した個体の4隅の暗さはバラバラ
画面がオセロ盤、囲碁?みたいな状況は確認(店舗の方が照明のせいか少しムラが少ない印象)出来たが、バラツキあり
ということで、残念ながらその場で返金
後で回収に来てくれるとのこと
自分は8畳部屋に置いているので視聴距離は比較的ちかく
明るい広いリビングだと気付きにくいのかもしれないです
しかし、個体差が結構あるのは事実で
4隅は一目でわかりますが、バックライトのムラは、実際自分が使う個体を
使う環境で試してみないと、個体差内の許容レベルかの判断ができない
クジ引きみたいで辛いので返品をお願いしたら
顛末わかっている店員さんだったからかあっさりokいただきました
うーん、残念です
残像感、映像などなどバックライトムラがなければいい機種なのに…
このために購入したfire stick4k は何に使おうか…
Vod, ps4がメイン用途
他メーカは、遅延情報ありで
買う機種がない…ツライ
11点
https://www.youtube.com/watch?v=GQ-6kxKvX1U
これで、そもそも斑点が一切無い方もいらっしゃるのですかね・・・?
赤系、緑系とか薄暗い部屋で、お勧めモードで見ると
結構目立つんですが・・・
これが、ほとんどのヒトが程度の差こそあれ斑点有り、しかし実視聴には影響なし(気にならない)
ということなら個体差と、この機種の特性、私が神経質なのでしょうけども・・・
https://www.youtube.com/watch?v=L64qZJZIE9c
これとかも、黒ずんだ汚れみたいのが画面に一部ほんのりあって
その(ほんの少しですけど)黒ずんだ部分が、取り残されて
絵が上下左右に動くように見えますね・・・
書込番号:22880478
0点
私の自宅で最初に納品された物は若干ながら斑模様が見えましたが、気になるほどでは
ありませんでした。
1か月弱で不具合のため、新品交換していただいたのですが、そちらの方はほぼ斑模様は
出ていないので、パネルの個体差が大きいのかもしれませんね。
※ちなみに映像設定はどちらも標準のままです。
なお、パネル四隅が暗いのはデフォルト?のようです(笑)
もう1台65Z9Xも使用していますが、パネル自体はZ9Xの方がきれいですね。
書込番号:22882009
4点
>Gj_kooさん
こんにちは。
X9500GやZ730Xなどは直下型のバックライトで狭額縁の機種ですので、原理的に4辺と4隅の輝度落ちは起こります。なので多少の個体差はあっても必ずこの現象は発生します。youtubeなどの全白画像を出せば一目瞭然ですね。
CMなどで白バックに企業ロゴなどが出るシーンでもわかりますが、CMによってはわざと真ん中から四隅方向に輝度傾斜をつけていたりするものもあるので、注意は必要です。
画面が横方向にパンするようなシーンで画面が汚れているようにみえる現象は、DSE(Dirty Screen Effect)といって、バックライトに輝度ムラがある場合は発生しますね。パンだと特に目立ちやすいわけです。
前モデルのZ720Xではオセロ斑点といわれてこの現象が目立つ不良があり対策もされましたが、実はどんな液晶機でも、特に直下型の場合、程度差はあれど起こりえる現象です。これを嫌うなら、バックライトのない有機ELにするしかないですね。DSEを分かりやすくするパン映像もyoutubeなどにアップされています。Dirty Screen Effectで検索するとひっかかります。
書込番号:22882253
5点
>ウォーターランドさん
>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます
今週末、本体回収で
交換希望に変更するか、そのまま返品するか悩んでいたのですが
一回、気になると多分
交換個体がきたとしても、神経質に気になりそうなので
見送りで返品ですかね・・・いや、本当に残念です
他機能は、いい感じなのに
悲しい・・・
書込番号:22882346
2点
Gj_kooさん
お気持ちお察しします。
私は730ではありませんし、
斑や黒ずみではありませんが、
720の電源トラブルが2回交換するもダメで、
結局、このまま新機種の730を待つのも嫌だし、
色むらなども気になるかもしれないと感じて、
思い切って「液晶」から脱却して、有機ELにしました。
x920ですが、4月下旬から使っていますが、
「色むら」とか、「四隅の黒ずみ」とか、「斑模様」とか、
一切気にすることもなく、幸せな視聴生活に戻りました。
ぜひ、有機ELで、モヤモヤした感覚から脱却してください。
x930の評価は、すでに最強の「ポルシェ」とのことですが、
x920だって20万円切るくらいに下がっているので、
当分楽しめます。
書込番号:22882406
2点
>My価格さん
ご回答ありがとうございます。
メインの利用用途が、VOD、PS4でして・・・
遅延、焼き付きが読めず有機ELは嫌煙していた次第です
自室で大画面で、
映画鑑賞、ゲームをのんびりとやりたいだけなのですけどね(涙・・・・
今部屋で、返品待ちのz730がビニール被ってポツンとしてます・・・orz
書込番号:22882508
0点
>x930の評価は、すでに最強の「ポルシェ」とのことですが、
ポ、ポルシェですか・・・触手が動きそう・・・です(汗
VODによる、上下切れた状態での長時間映画鑑賞
数時間ゲームに耐えられるのなら、購入検討するのですが・・・
書込番号:22882612
1点
ほぼ発売と同時に購入して6月1日に届いた我が家の55Z730Xは、全く気になりません。
約3ヵ月使用してますが、何の不具合も無くとても満足しています。
やはり個体差があるのでしょうか?
ちなみに,画質設定はあざやかモードでプロモニターON、EOTFモードはHLG、あとは明るさやコントラストなど細かい部分を調整して好みの画質に設定しました。
参考になれば幸いですが…
書込番号:22883855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちゃぼじいさんのアップされた白画面の画像ですが、私には筋状のムラや斑点のムラが結構見えて我慢できないレベルです。
外れが多そうでZ730Xを買うのは考えてしまいますね…
書込番号:22883970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ちゃぼじいさん
概して、写真にとると目で見るよりはっきり輝度ムラはわかります。
アップされた写真を拝見する限り、至って普通の液晶機レベルの輝度ムラと思います。これはハズレとは言えません。
Z720Xだと同等の露出で撮影してもっとはっきり斑点が見えていましたので、Z730Xで明らかに改善はされていると思いますよ。
このレベルの輝度ムラが許容できない場合、液晶では他機ふくめ選択肢はなく、有機ELに行くしかないでしょう。
書込番号:22884077
5点
>ちゃぼじいさん
写真までUpいただき有り難うございます
気になるならないは、視聴環境、視聴距離
あと、写真からはわからない個体差固有のムラの大小が影響しているのかもです
私の性格も、かもですね・・・
>GINO_KAZAさん
はい・・・わたしは、先入観なく
設定いじってるときに、白っぽいバスケのコートがパンしてて
それであれ?液晶なんか汚れてるな?とおもったのがきっかけで・・・
一回気づくと、映像よりもそっちがきになってしまいムラ探しの旅にorz
>プローヴァさん
参考になります
ありがとうございます
気にならないといわれている方の個体をみても
写真でとって、カキッとフラットに白いわけではないのですね・・・なるほど・・・
個体差、視聴環境、性格
個々は判別つかないですね・・・
直下型がNGだとすと
sony のX9500G当たりでも同様ですかね
とすると
有機ELか、エッジ型
ゲーム考えると
エッジ型のパナでしょうか・・・
書込番号:22884192
1点
自分はZ730XとX9500Gのどちらにするかで悩んでます。
USBメモリに白画面画像ファイルを入れて、家電量販店を10件位廻って店員さんに了承を得てムラを確認してるところです。
確認したZ730Xは全てに我慢できないレベルの筋ムラが有りました。
X9500Gはムラは殆ど無いに等しいか、有っても凄く薄いので気にならないレベルです。ムラに関してはX9500Gの方が優秀だと思いました。
本当はREGZAリンクの関係でZ730Xが欲しいのですが、X9500Gに気持ちは傾いてます。
書込番号:22886233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>GINO_KAZAさん
はい・・・ムラについては仰るとおりで・・・
で、私も複数機種、複数店舗で確認させていただいたのです
X9500Gは確かに、ムラが圧倒的に少ないですね
・・・しかし、ノイズリダクションとか画像の作りが
Z730Xの方が、優れている(これは好みですかね)と感じ迷宮です
Z730X : ノイズを潰してべたっとした感じに
X9500G: ノイズはそのままノイズで、画像が少しざらついた感じ
※両機種とも向いてる映像とか、得意なノイズ処理が有るようですね
両機種とも、デモ映像では完璧です
しかし、youtubeとかの低解像度を表示すると
処理エンジンの差とか、好みがでてくるのでまた複雑ですorz
書込番号:22886674
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








