REGZA 65Z730X [65インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 65Z730X [65インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(65V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z730X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z730X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z730X [65インチ]とREGZA 65Z740X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z740X [65インチ]

REGZA 65Z740X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z730X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z730X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 65Z730X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

REGZA 65Z730X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z730X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z730X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z730X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

設定画面の枠

2019/08/24 19:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 naoki2410さん
クチコミ投稿数:13件

細かい事かもしれませんが、設定画面のところのネオン状の枠が文字より少し下にずれているのが気になります。
他の同機種も皆さんもこのような表示でしょうか?

書込番号:22877212

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/24 19:41(1年以上前)

気になって仕方が無いなら、今後使用するのも辛いでしょうから、お店に「返金」を要望してみては?


システム的な動作(表示)なので、他の人の製品も同じでしょう。

書込番号:22877243

ナイスクチコミ!6


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/24 19:57(1年以上前)

naoki2410さん、こんばんは。

同じ49Z730Xを使っていますが、
写真と全く同じ状態ですよ。

書込番号:22877269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫?

2019/08/24 12:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:16件

某量販店で「倉庫一掃セール。在庫のみ。」と21万だか23万だったか(値段は違うかも)で処分価格になっていました。
今年の6月に出たばかりの機種で在庫セールとは?不具合多そうな機種なので売れていないのか、新型(不具合解消版?)が出るのでしょうか?

どなたか知ってます?

書込番号:22876371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/24 16:50(1年以上前)

>「倉庫一掃セール。在庫のみ。」

何処の店舗か知りませんが、店舗のリニューアルまたは
閉店?の為に在庫一掃セールをする事はよくありますよ。

モデルチェンジの新機種の発売なんて早すぎます。
出るとしたら、来年の東京オリンピック商戦に合わせて
来年の春になると予想しますけどね。

書込番号:22876917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/24 19:44(1年以上前)

>某量販店で「倉庫一掃セール。在庫のみ。」と21万だか23万だったか(値段は違うかも)で処分価格になっていました。

他の製品は、「倉庫一掃セール」品では無いのでしょうか?「65Z730X」だけ?

この「某」が判れば、近所に居る方から、もう少し詳しい情報が判りそうですが...

書込番号:22877249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/08/25 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

エディオンですね。

>何処の店舗か知りませんが、店舗のリニューアルまたは
 閉店?の為に在庫一掃セールをする事はよくありますよ。

それは知っているのですが、大抵下位グレードとかモデルチェンジ直前で付けられる表示と思っていたもので。
それが、出たばかりのZシリーズだったので聞いてみた次第です…

>他の製品は、「倉庫一掃セール」品では無いのでしょうか?「65Z730X」だけ?

他のメーカー品もありましたが、REGZAではこのZの65インチだけだったと思います。XやMシリーズはセール対象ではなかったです。

書込番号:22877851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4分の1のワイプ

2019/08/22 14:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

ワイプ状に画像が出ます。

画像の通り4分の1くらいのワイプ状の画面になる時があります。リセット押しても治らないから、東芝のサービスに連絡をする予定です。

書込番号:22872726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Regperiaさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 14:56(1年以上前)

まるごとチャンネルの時の表示に似ていますね。

書込番号:22872748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/23 01:46(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051344/SortID=22562635/
これに似ていますね。

レグザの制御基板のバグかなぁ..._| ̄|○


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082975/SortID=22613891/
では、「アンテナレベルの低さ」で「まるごとチャンネル」が映らないという症状の様でしたが、この症状は「まるごとチャンネル」とはちょっと表示割合が違う様ですし...

書込番号:22873829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/08/23 07:02(1年以上前)

電波の受信はアンテナではなく、softbankの光TVなので問題ないかと。

書込番号:22873937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

買い換え

2019/08/18 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

43Z700(だったかな?)が故障して
49M20を3年前に購入。

店頭で見るときには気にならず購入したんだけど
なんとなく輪郭がはっきりしていない感が否めず、やっぱりZにしてけばよかったかなぁ・・・と。
とはいえ、当時10万近くも値段が違っていたので、しょうがないのですが。

49M20から買い替えたとして
その満足感は、感じられますかね?

店頭で43M530X [43インチ]と43Z730X [43インチ]が横並びで展示されていて
やっぱり違うな、とは思ったんですが・・・

エンジンが、3年違っているので
当然、その間の品質向上もあるでしょうし。

あと、テレビは録画してみています。
録画による品質劣化は考えられますか?
録画品質はDR もしくは、VR SP4.6 です。

書込番号:22866232

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/18 23:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>49M20を3年前に購入。

これって何ですか?
どこのメーカーのテレビでしょうか..._| ̄|○

今お使いなのですよね?
ソレは確認出来なかったのでしょうか?
 <「M520X」かと思ったけど「49型」は無いですし、3年前には出てないし...


>店頭で43M530X [43インチ]と43Z730X [43インチ]が横並びで展示されていて
>やっぱり違うな、とは思ったんですが・・・

そう思ったなら、その感性を大事にした方が良いと思いますm(_ _)m


>エンジンが、3年違っているので
>当然、その間の品質向上もあるでしょうし。

映像エンジンの画質向上なんて、人の目で明確に判る所は殆ど無いと思いますm(_ _)m
映像関係のお仕事をしているなら、「違いが判る」かも知れませんが...(^_^;


>あと、テレビは録画してみています。
>録画による品質劣化は考えられますか?
>録画品質はDR もしくは、VR SP4.6 です。

「DR」しか無いです。「DR」ですから、劣化は有りません。

「Z7000」にも「録画画質」の設定は無かったですよね?
 <出来たのは、極一部のモデルだけのはず...

書込番号:22866256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/08/19 03:20(1年以上前)

REGZAで○倍録画ってZ2だかZ3あたりから出来るようになったけどすぐに無くなっちゃったね

テレビで録画する場合にはDRしかないので、品質(?)自体は変わらない

49M20というのがよく分からないけど、キレイに見えるか見えないかっていうのは

テレビ自体がフルHD→4Kになるので4K化でキレイに見える面もあれば4K化で逆に荒く見える面もあるんじゃない?

録画ってのがレコーダーでやっててレコーダーの○倍モードの話だと、これはテレビでも同じなんだけど簡単に言えば○倍モードって画質を落として長時間録画する仕組みなので、例えば3倍モードだったらフルHDのテレビで見ても気にならない5倍モードだったら画質の低下がはっきり分かるとかだったとした場合、これが4Kテレビになると3倍モードでも画質の低下ははっきり分かる、5倍だと話にならんみたいな感じにはなるだろうね

書込番号:22866452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2019/08/19 10:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。

すみません。MではなくGでした
REGZA 49G20X [49インチ]です。

録画は、レコーダーを通して録画しています。
REGZAブルーレイ RD-BZ810

なので、VRモードで録画しています。
VRモードは劣化しますよね。
画像が荒く見えるのはこれが原因だからですかね?

書込番号:22866763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/08/19 10:44(1年以上前)

VRモードは言ってみれば昔のブラウン管テレビとかそういうので見てちょうどいいとかそんな感じの画質(BDではなくDVD画質)だから、そもそもフルHD(2K)でも際どい感じなんじゃない?

なぜ、今VRモードを使ってるのか良く分からないところではあるけど、最低限AVCのAF(2倍)モード、AN(3倍)モードで録画して自分の目でどこまで耐えられるかとかで決めるのがいいと思うよ

書込番号:22866777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36785件Goodアンサー獲得:7790件

2019/08/19 10:53(1年以上前)

>みなみだよさん
こんにちは。
録画モードが精細度劣化の原因かどうかは、同じ番組をDRとVRで録ってみてご自身の目で比較すればいいんじゃないですか?DRは放送波のまま劣化はしませんので。

G20Xは直下型バックライトですが部分駆動(エリアコントロール)はしていないようですので直下型としてのメリットはありません。部分駆動付きの直下型バックライトを搭載するZ730Xの方がコントラスト感はよいでしょう。
ただし、かつてのハイエンドモデルZ10X→Z20X→Z810Xの後継はなくなってしまい、液晶のZ730XはZを名乗っていてもミドルハイ程度の位置づけ(Z700Xの後継)なので過度な期待は禁物です。例えばZ810XはVA液晶でコントラストも高かったですが、Z730XはIPSとなり視野角重視でコントラストは落ちました。

書込番号:22866787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2019/08/20 20:13(1年以上前)

録画ではなく、通常放送で見てみました。
そうすると、普通かな、という感じにはなりました。

たぶん、VRモードだったからでしょうね。
でも・・・なんか物足りない…ような気が・・・

・・・・・・・・・・・
ところで、VA液晶のほうがいいんですか?
VA液晶って、視野角狭いですよね?
横から見たら、白飛びしますし。
個人的にはIPS液晶のほうが優勢だと思っていたんですが。

書込番号:22869526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2019/08/20 20:29(1年以上前)

ちなみに、私のこれまでのテレビ遍歴は
32LZ100(2004年 32型 VA 当時¥350,000もした 今は実家で使っています)
37Z9000(2009年 記憶の中で美化されているかもしれませんが、これが一番映りがよかったと思っている。液晶パネルがおかしくなり、37のパネルがないということで、修理不能)
42Z7(知人に譲り渡した)
49G20X(今)

こんな感じです。

書込番号:22869562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36785件Goodアンサー獲得:7790件

2019/08/20 21:50(1年以上前)

>みなみだよさん
VAは視野角は狭いがコントラストは5000:1程度出ます。IPSは視野角はVAよりは広いですがコントラストは1200:1程度しか出ません。両者は一長一短です。

4Kになってから暫くすると、HDRコンテンツへの対応が求められたため、ハイエンドの液晶モデルには東芝含め一時期コントラストの高いVAが多く使われました。真正面から見さえすれば、液晶としては最高レベルのコントラスト性能が出せるのでHDRでも破綻少なく見れます。

IPSの視野角が広いといっても有機ELなどの自発光には到底及びませんし、VAのコントラストが高いといってもコントラスト無限大の有機ELには太刀打ち出来ません。
コントラストと視野角の両立が有機ELでほぼ完璧になったため、ハイエンド液晶モデルは各社無くなり、代わりに有機がラインナップされる傾向です(液晶ハイエンドモデルが残っているのはソニーとシャープ位、どちらもVAです)。

液晶機はミドルレンジ以下のラインナップ割り当てになりましたので、究極のコントラスト性能は必要なくなり、各社IPSが多くなっています。

書込番号:22869743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/21 00:02(1年以上前)

>録画は、レコーダーを通して録画しています。
>REGZAブルーレイ RD-BZ810

>なので、VRモードで録画しています。
>VRモードは劣化しますよね。
>画像が荒く見えるのはこれが原因だからですかね?

そうですね。「○倍録画」で「元映像よりも高画質」になる事はあり得ませんから...


>ところで、VA液晶のほうがいいんですか?
>VA液晶って、視野角狭いですよね?
>横から見たら、白飛びしますし。
>個人的にはIPS液晶のほうが優勢だと思っていたんですが。

「何が良い」のかに依ります。
「視野角(見える角度)」を重視する人も居れば、「画質」を重視する人も居ます。
なので、他人の価値観を確認しても意味は有りませんm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


HDDの「録画可能時間」を節約するために「○倍録画」を利用するのは別段悪いことは無いと思います。
実際、「VHSの3倍モード」が普通に使われていたのですから...(^_^;

「画質」は、人の好みに依存するので、「DR(TS)」と「VR」などの録画画質の違いをご自身の目で確認して下さいm(_ _)m

そもそも、「地デジ」は、「1440×1080」の「フルHD」では無く、ソレを縦横2倍に広げている訳ですから、どうしても映像の粗がでてしまうとは思いますm(_ _)m

書込番号:22870011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

Z730X65インチ+THD-200V2

2019/08/17 08:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

スレ主 nao6366さん
クチコミ投稿数:7件

【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
セットで25万ポッキリ
【確認日時】
8月16日

書込番号:22862768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー選びで悩んでます!!

2019/08/16 00:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:34件

こちらの商品を購入したのですが、レコーダーも購入しようと考えてます。レコーダーのランキング見たのですがパナソニックが人気独占してたのですが、他社テレビとのメリット、デメリット教えていただいてもよろしいでしょうか??
ちなみにレコーダーもREGZAにすると外出先から録画予約、録画視聴などができるみたいなのですが、他社だと外出先からの録画予約、視聴などはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22860441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/16 01:00(1年以上前)

レコーダーは日本でしか売られていない家電製品だからなのか
PanasonicとSHARP以外はもう力を入れて作ってないんだお

書込番号:22860450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2019/08/16 02:10(1年以上前)

>beauticiankさん
こんばんわ。
レコーダーはどこのメーカーも出来ること、出来ない事があります。自分の必要な機能の
選ぶ事が重要です。確かにメーカーを同じにすればリモコンが少なくてもOKぐらいです。
実際私もパナソニックのテレビのリモコンでディーガを操作しています。

書込番号:22860498

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2019/08/16 02:16(1年以上前)

あとディーガはどこでもディーガというソフトを使えば宅外からも視聴録画予約
は出来ます。なおバージョンアップで機種に限りはありますが、4k放送の録画も宅外からも
視聴出来ます。ただチューナーのライブには対応しません。とパナソニックに聞きました。

書込番号:22860501

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/16 04:35(1年以上前)

>beauticiankさん
メリット: 人気機種と組み合わせができる。力入って安定している機種を選べる。 = パナソニック
デメリット : テレビからの番組表録画は出来ない。レコーダーの番組表使えば良いだけ。これ手間??

パナソニックは遠隔録画予約 & 録画視聴 簡単です。最初の使えるようにする設定は面倒ですが。。

書込番号:22860544

ナイスクチコミ!2


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/16 05:43(1年以上前)

4kが録画出来るのは今のところパナソニックかシャープ機のみ。

シャープ機は4k録画方式が特殊。さらに不具合が多い。
パナソニックはわりと安定してる。機能的にもシャープ機より上。
パナソニックの最新機種だと4kの長時間録画にも対応、シャープ機は4k放送の2k録画にさえ対応していない。

よって人気はパナソニックに集中しています。

730Xとパナソニックのscz2060の組み合わせで使っていますが同じメーカー同士でないとテレビに録画したものがレコーダーに移動もダビングも出来ない事が困りものです。
ただし4kについては同じメーカー同士でも出来ないみたいです。

書込番号:22860565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2019/08/16 05:52(1年以上前)

一応4k放送の録画したものは、ディスクを使用してダビングは出来ます。
DRで録画したもののみです。4CW400の長時間録画はSCZ2060にムーブバックは
出来ませんが。一番良いのはLANダビングが出来ればなんですけどね。

書込番号:22860570

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2019/08/16 09:56(1年以上前)

beauticiankさん

テレビとレコーダーのメーカーを合わせると、テレビの番組表からレコーダーへの予約が出来る。
東芝の場合、テレビで録画した番組を、レコーダーにダビングしてBD化などが出来る。
他社のレコーダーの場合、DTCP-IP対応NASや、ダビングソフト(有償)などが必要になる。

>外出先から録画予約、録画視聴などができるみたいなのですが

他社でも可能。
この分野では、パナ、SONYが先行していて使い勝手が良い。

書込番号:22860898

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2019/08/16 09:59(1年以上前)

連投すみません。

大事な事を書き忘れました。
ダビングや外出先からの視聴などは、現在の所では各社4k放送はできません。

書込番号:22860903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2019/08/16 10:51(1年以上前)

一応パナソニックのどこでもディーガですが、現在は4k放送は見られません。
9月末のアップデートで4k放送の視聴と録画予約が出来るようになります。
私はテレビもレコーダーもCATVのSTBもパナソニックで録画保存用のNASは
アイオーデータのLANDISK(HDL2-AAシリーズ)2台で使用しています。
本当はNASに4k放送を保存してディーガからも視聴したいのですが現状は無理なので
悲しい(x_x;)
現在考えてるのはDMR-SCZ2060とDMR-4CW400と連携強化をしようと思います。脱線しまして申し訳ありません。

書込番号:22860986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36785件Goodアンサー獲得:7790件

2019/08/16 18:53(1年以上前)

>beauticiankさん
こんばんは。
レコーダーを今買い足すなら、BS4Kの放送録画に対応し、そのままBDメディアにも焼くことができ、UHDブルーレイソフトの再生にも対応する機種を選びたいですね。
パナソニックのメリットはそういう機能を持つ機種の選択肢が豊富な事です。昨年からラインナップしてますね。シャープもありますが、BDに焼く際のフォーマットがパナソニックと異なるため難ありです。

パナソニックのレコーダーと東芝のテレビを組み合わせる際のデメリットと言えば、東芝同士で揃えた時のようにテレビの番組表からレコーダー側に直接録画予約できない事、テレビからレコーダーへのLANダビングが保証されない事でしょうか。
こういう点を重視するなら、東芝のレコーダーしかありませんが、東芝のレコーダーはBS4Kチューナー付きもUHDブルーレイ再生機能も無いので、今買えるものは設計的には古めかしい内容と思います。

外出先からの録画予約や視聴に関しては、パナソニックのレコーダーでも無料アプリを使って簡単に出来ます。かなり前から対応していますし私も長年使ってますが、使い勝手も安定性も良いと思いますよ。

書込番号:22861788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


allstarさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/17 13:16(1年以上前)

>beauticiankさん

こんにちは レコーダーなら東芝に合わせたほうが使い勝手はいいと思います
自分の場合は宅外視聴はレコーダーのスマホダビング持ち出しで見ています
パケ代もかからないし安定していますので

TVとレコーダーの番組表見え方やリモコンのボタンの位置が微妙に違うので
(主な機能はTVリモコンで出来ますが)慣れが必要です 

録画番組表は同じなので便利です
番組選択やダビング 早送りやチャプターなどの使い勝手を考えたら同じメーカーです

自分はM4008タイムシフトマシンの長時間録画で使ってますが全録ならほぼ予約は必要ないし
メインはTVとレコーダーでWでDR録画して使ってます

でも4Kならパナでしょうね 現状見たい番組がないけど


書込番号:22863236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/19 19:27(1年以上前)

beauticiankさん、外付けHDDはどうですか。BLなどにダビングはできませんが一万円ほどで4K録画できる4Tの外付けHDDが買えますしリモコンも増えません。

書込番号:22867597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/08/19 21:52(1年以上前)

>マロン1012さん
ちなみにオススメのHDDありますか??

書込番号:22867898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/20 00:17(1年以上前)

私のはBUFFALOのHD-ES4.0U3-BAで4.0TBです。ヤマダ電機で9750円でした。ちなみに私はビエラGX850シリーズですがレグザにも対応しているようですが、購入の際は自己責任で機種対応を確認くださいね。

書込番号:22868199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z730X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z730X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z730X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z730X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z730X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 65Z730X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング