REGZA 65Z730X [65インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 65Z730X [65インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(65V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z730X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z730X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z730X [65インチ]とREGZA 65Z740X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z740X [65インチ]

REGZA 65Z740X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z730X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z730X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 65Z730X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z730X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z730X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

REGZA 65Z730X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z730X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z730X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z730X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

発売されましたね

2019/05/25 09:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:263件

65〜43までヨドバシもビックも在庫ありです
かなり早く発売されましたね
Z720Xの斑点問題が解決されていればいいのですが
店頭で実機を見てきます

書込番号:22689759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/05/26 14:41(1年以上前)

>せいこまつださん
ビックカメラで55Z730Xの展示品を見てきました。
第一印象としては720Xの対策品と似た傾向の縦縞が出ていると感じました。
これを輝度ムラとして妥協できるかどうかは個人差になるのかと思いますが、私としてはちょっと厳しいかもしれないです。

書込番号:22692774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2019/05/26 14:59(1年以上前)

>ヒースクリフさん
ありがとうございます
やはり改善されてないようですね
パナにしようかなw

書込番号:22692806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ170

返信12

お気に入りに追加

標準

綺麗でした

2019/05/24 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:365件

ビックカメラ有楽町店に実機があったのですが画質は綺麗でした。
有機ELと比較しても遜色ない感じでした。

書込番号:22688225

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/24 15:10(1年以上前)

まぁ発売前の東芝の最新機種だし

ハイセンスとかフナイとか3流に比べたら綺麗で当たり前かな

書込番号:22688247

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:365件

2019/05/24 15:18(1年以上前)

>レジにて半額さん
パナソニックのGX850との比較ですが明らかにZ730X の方が綺麗な画質でした。
新画像エンジンの威力はかなり強力でしたよ。

書込番号:22688257

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:365件

2019/05/27 14:15(1年以上前)

ビックカメラの店員さんに輝度ムラの改善について直球で聞いてみました。
返答は改善されているとのことでした。1万台に1台のくらいの割合でムラが顕著現れる(ハズレ品)ものがあるようですが、その場合はメーカーにパネル交換をしてもらってくださいとのことでした。

私感ではムラは全く気になりませんでしたが、購入前に実機を見てから決めるのが良いかなと思いました。

書込番号:22694927

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/06/02 10:28(1年以上前)

55Z730Xを購入して昨日届きました!
言われているような輝度ムラ、私感では普通に観ていれば全く気になりません!
白い画面(地デジ)の写真を載せましたが、肉眼よりムラがちょっと強調されています。
ちなみに画面中央左寄りの白い筋は、カーテンの隙間からの外光の写り込みです。

4K放送はもちろん地デジもとても綺麗です!
個人的にはとても満足しています!!

書込番号:22707954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/06/02 12:10(1年以上前)

>マロン263さん
こんにちは。
斑点ムラは前モデルZ720Xで顕在化した問題で、対策まで時間がかかった挙句、対策品と称する個体でも、状況は改善したもののまだ問題が残っていると感じたという口コミは複数件ありました。
その対策個体同等の内部規格でZ730Xは製造されている可能性が高いと思います。

店員の言った1万台に1件などと言う与太話は(この手の品質情報をメーカーが販売員に漏らすわけがないため)信用できないにしても、個体差が存在することは明らかかと思いますね。
個体差がある以上、店頭品を見て問題ないと思われても、購入品がそれより悪い個体になる可能性はありますので、そう言う場合は慌てず騒がず初期不良交換を申し出れば良いと思います。
東芝も前回のことがあるので素直に応じるでしょう。

書込番号:22708158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAYOI.comさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/02 19:32(1年以上前)

こちらの商品が気になっており、参考にしております。
内部規格や品質情報といった書き込みは、エビデンスがあるのでしょうか?以下においてもエビデンスの話になるとレスがなくなっており。。。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001150437/SortID=22629680/

十分な根拠がなく、経験値から来るお話でしょうか?

書込番号:22709057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/02 20:05(1年以上前)

>MAYOI.comさん
やめたほうがいいです。
プローヴァさんの発言は常識的な判断に基づいています。
「その対策個体同等の内部規格でZ730Xは製造されている可能性が高いと思います。」
「店員の言った1万台に1件などと言う与太話は(この手の品質情報をメーカーが販売員に漏らすわけがないため)信用できない」
MAYOI.comさんが望んでいるような「エビデンス」は的外れだと思いますよ。


書込番号:22709159

ナイスクチコミ!9


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2019/06/02 22:38(1年以上前)

ksに720と730が並んでおいてあり2台を比較しながらじっと見てみました。
720には明らか気になるような輝度ムラがありましたが730の方はほとんど気になるようなムラはありませんでした。

720と730の画質についての違いは私にはわかりませんでした。
ただ1点、気になる所は720に比べて730はかなり動作がもっさりしているように感じられました。

これさえ同等なら即買いなんですけどね、、

書込番号:22709511

ナイスクチコミ!2


MAYOI.comさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/03 09:08(1年以上前)

>nobu99999999さん

すみません、内容を正しく受け止められていないのですが、お聞きしたかったのはその常識的な判断に至る根拠になります。

なんらかのファクトからご判断されたのかなと思い。。。

無いなら無いで、そのレベルの情報と捉えることができますし。

(強いて言えば、根拠のない発言だったり、店員さんのお話を与太話と侮辱するしたりするほうが、常識に欠けているとように感じられます。)

書込番号:22710071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/06/03 11:25(1年以上前)

>nobu99999999さん
フォローありがとうございます。

正直なところ、私は、他人の発言を頭から疑ってかかるような敵対的なトーンの失礼な人間に対して、いちいちレスをする必要性を感じてはおりません。

・また、ここクチコミ掲示板では発言にエビデンスを必要とするようなルールはありません。
・また、この人物含めて、ネット上のリンクを上げて回答すればそれがエビデンスになるだろう、などという浅薄な考えは持っておりません。リンクを貼って回答代わりにするような行為は、他人の発言を自分の意見にすり替えて責任をとらない無責任発言そのものと考えます。
・また、エビデンスという言葉を聞き知って使いたがるレベルの人に多い間違いですが、エビデンスとは100%の根拠を示すような話ではそもそもありません。本来、状況予測をする際に用いられる用語ですので、発言の信頼性にリンクする内容となり、それは通常100%にはなりえません。信頼度が100%かどうかではなく、十分高いかどうか、の判断がキーとなります。

ということで、以下は今回の件についての私の「常識的な」予測根拠です。失礼な人間に対するレスではなく、他にこの掲示板を読んでいる方々に向けた発言とご理解ください。
また、私の発言の信頼性は、件の失礼な人間が判定する内容ではありません。読んでいる皆さんが個々に判断くださいますよう。

・Z730Xは前モデルであるZ720Xのマイナーチェンジモデルであり、直下型バックライト構成含め、発表されている内容からバックライトについても同等の構成をとっている可能性が高い。
・前モデルZ720Xは斑点問題を出してしまったが、その対策には非常に時間がかかり、下記リンクによれば、少なくとも今年4月ころまで対策品の入れ替えや再入れ替えなどでやり取りがあった記録がある。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082975/SortID=22565248/
・Z730Xは5月から発売開始しているが、東芝のテレビは長らく中国生産をとっており、このレベルの商品の立ち上げ在庫蓄積と、海上輸送日数を考慮すると、少なくとも発売時点より2か月前には製造工場での製造仕様を確定している必要がある。
・上記予測からすると、製造仕様は遅くとも3月頃にはFIXしている必要があったが、この時点はZ720Xでまだお客さんとのやり取りがあった時期であり、規格としては暫定レベルの内容であったと推察される。なぜなら暫定レベルで出荷してお客さんがどう判断するかを見極めるにはさらに時間がかかるからである。

以上のように、前機種の対策タイムラインと、Z730Xの出荷準備タイムラインが重なっていることから、Z730Xの出荷規格も、Z720Xで暫定的に決めて走った規格同等である可能性が高い。
その規格自体の是非についてだが、交換してもらったお客さんの反応がムラゼロではないものの、改善判断が多かったことから、ある程度の妥当性は期待できると思われる。

上記、ある程度専門的な知見や経験値からくる常識も判断根拠に含まれますが、それについては、説明する気はありません。それにより発言信頼度が低いと判断される方がいらっしゃったらそれでも結構です。掲示板での回答実対応の限界と判断致しております。

書込番号:22710239

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/06/03 16:07(1年以上前)


専門的な事はわかりませんが、我が家に届いた730についての補足です。
白い画面の写真も載せましたが、ご覧の通り四隅が少し暗くなっておりますが、肉眼では写真ほど暗くはありません!(輝度ムラも全く気にならないと書いたのはこの事です)
普通に視聴している分には全く気になりません!
更に、他のクチコミに書かれていたような筋状のムラも720のような斑点状のムラもありません!
率直にとても良い製品だと思ってます。

ちょっと言葉が足りなかったかなと思ったのでこの書き込みをしました。

まだ発売されたばかりでレビューも少ないので、個体差がどれくらいあるのかわかりませんが、一人の所有者として書き込みました。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:22710702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MAYOI.comさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/03 22:06(1年以上前)

>プローヴァさん

誤解を招いているようで、不快にさせてしまったのであれば申し訳ございません。そして、丁寧な説明ありがとうございます。

事実なのか予測なのか、予測ならばその根拠やそこに至るまでの思考プロセスを知りたかっただけです。最終的に何をもってどのような判断するかは自己責任ですものね。

本日、大手家電量販店でメーカーの方とお話することができました。本商品はバックライトのLEDの配置が変わったとおっしゃってました。私は素人なので、それが「構成が変わった」というものなのかは分かり兼ねます。

本商品はバックライトが明るく、特に店頭ではあざやかモードにしているため、輝度ムラは見えやすくなるそうです。実際に白画面にしていただき、どこに輝度ムラが出るのか指差しで説明してくださいました。(そんな私は、指されるまで認識できませんでした)

あざやかモードは日常使いでは明る過ぎるため、自宅で設定することはない想定とのことです。標準モードやおまかせモードなら輝度ムラはほぼ目立たないとのことでした。

ただ、このあたりは見え方に個人差があること、また、他メーカの直下型も大差はないとのことでした。

書込番号:22711426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイス機能

2019/05/20 18:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:487件

REGZA 730Xと BRAVIA X9500G で迷っているのですが。。

REGZAのリモコンにある「ボイス機能」って検索等での文字入力時にスラスラ変換してくれますかね?
そのあたりはandroidを採用しているBRAVIAのほうが有利ですか?

書込番号:22680092

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/05/21 00:11(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording.html#voice_info
は読みましたか?

書込番号:22680886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件

2019/05/21 07:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます!

「 本機能は、Google Cloud Platformの利用規約に基づきGoogle LLCが提供する音声認識サービスを利用しています。」
とありますね。
スマホと同等の音声認識は期待してよさそうですね。

書込番号:22681192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/05/21 22:03(1年以上前)

>スマホと同等の音声認識は期待してよさそうですね。

そうですね。

ただ、注意点としては、「Google LLCが提供する音声認識サービス」が返してくるモノ(単語)をどう扱うかは東芝側のサーバなので、
スマホと同じ様に検索されるとは限らないかも知れません(^_^;

書込番号:22682763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件

2019/05/22 09:48(1年以上前)

ついでにといってはなんですが、、
fireTVstickのリモコンをまったく使わずに、本機のリモコンからHDMI-SECで動かす事はできますか?

音声文字入力については機能しないでしょうね・・

書込番号:22683577

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/05/24 00:13(1年以上前)

結局「ボイス機能」は、
「リモコンの音声入力」−(Bluetooth)→「レグザ」−(インターネット)→「Google LLC」・・・
解析・・・「Google LLCの結果」−(インターネット)→「レグザ」
となり、「文字入力」とは全く違う使い方になっています。

なので、どちらかというと、「カーナビの音声操作」に近いように思います(^_^;

一応、「USBキーボード」が繋がるのですが、「日本語入力」が上手くできなかったような..._| ̄|○
 <アルファベットなら問題無いですが、日本語にする方法が有ったかなぁ...

書込番号:22687323

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GX850との迷い

2019/05/15 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:61件

つい最近37Z(10年前?)が壊れ
買い替え必須なのですが、
REGZA気に入ってますので、
Z730(東芝)本命なのですが、
値段考えるとGX850も悩みどころです。

下記観点でオススメどちらでしょうか?
また他の機種オススメありますか?

必須機能
・ダブル録画
・4Kチューナ
・倍速液晶

購入比較観点
・液晶の美しさ
・倍速液晶の質
・使いやすさ、録画しやすさ。
・魅力的な機能
・値段(12、3万円)

ざっくりしすぎてスミマセンが
アドバイス頂けませんでしょうか。

ちなみに購入は7月検討してます。

書込番号:22668847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/05/17 01:23(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA気に入ってますので、
>Z730(東芝)本命なのですが、
>値段考えるとGX850も悩みどころです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119432_K0001150440&pd_ctg=2041
この2機種って事ですよね?


>購入比較観点

これは、実際に「自分の目と手」で体感しないと判らないことばかり..._| ̄|○

>・魅力的な機能

これは、「誰にとって」なのかで変わるので、それぞれの製品ページをご自身で見れば、どれ(何)が「魅力的な機能」なのかの判断はできると思います。


そもそも、現状「テレビが見られない環境」をいつまで放置できるかという話も有りますが...(^_^;

ココではいつも言われている「買いたい時が買い時」であるため、直ぐに欲しいなら「TH-43GX850」一択だろうし、
「43Z730X」が出るまで待てるなら、もっと安くなるまで待った方が良い様な...(^_^;
 <「43Z730X」は、まだ発売前で、「予定(予想)価格」として13万強ですが、
  7月のボーナス時期になれば直ぐに下がるでしょうし、年末以降ならもっと下がるでしょう。

書込番号:22671488

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/05/17 08:33(1年以上前)

>こうへーですさん
43インチのミドルレンジの機種で4Kチューナー付きとなると、GX850、Z730X、X8500G位に限られます。ダブル録画となるとソニーは落ちるのでGX850かZ730Xしか残りません。

Z730XはZ720Xの後継ですが、性能が同等ならピーク輝度800nit程度、GX850はおそらく550nit程度と推測されますので、この点ではZ730Xの方が若干リードしています。
倍速補間機能、録画機能については大差ないです。液晶の美しさ云々は個人の好みもあるのでご自身で確認されるしかないですね。パナソニックは外出先からのリモート視聴や録画リモート予約が専用アプリからできる点が使いやすくて便利です(リモート視聴は本体電源がオフの時のみ)。
ネット動画配信アプリへの対応はパナソニックがリードです。東芝はメジャーどころのamazonプライムビデオが見れません。

Z730Xの前機種Z720Xは斑点ムラ問題があって、長期にわたり引きずりました。交換対応してもらった人の中にも、大した改善が見られなかったり、縦筋が残っているという報告がありました。
後継機種のZ730Xになったらこの点きれいに解消、とはいかない可能性もありますので、この機種を検討するなら、しばらくはこの点評価が固まるまで待たれた方がいいと思います。

書込番号:22671840

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2019/05/21 00:07(1年以上前)

ありがとうございました!
賞与7月ギリギリまでなやみます!

書込番号:22680879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:253件

ユーチューブが見られないようです。ユーチューブをよく見る人は7月下旬に対応予定と
いうことは買うのはそれ以降が良いかもということですね。
ユーチューブはテレビで見る人は多いと思いますので最初から装備してほしいと思います。

書込番号:22667581

ナイスクチコミ!13


返信する
lengerさん
クチコミ投稿数:57件

2019/05/28 09:04(1年以上前)

今年テレビを買い換えよと思っていて仕様を見ていたら
YouTubeが非対応になっていてガッカリ
テレビ単体でYouTubeが見れる事が一番の買い替え理由に
なっていたので残念に思っていましたが対応されるんですね
何で初めから対応にしなかったのか

書込番号:22696782

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/28 23:59(1年以上前)

>ベンソウメイさん
>lengerさん
この機種を購入しましたが
リモコンのYouTubeボタンを押すと
6月下旬のソフトウエアアップデートで対応予定と出てきます
少し早まったかもしれないですね

書込番号:22698476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/12 12:20(1年以上前)

YouTubeボタンを押すと
7月下旬対応予定に戻ってます
遅れてもいいんできちんと対応してもらいたいです

書込番号:22730035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

価格が安いぶん、表現力・色彩・タイムシフトなど機脳・性能にどのような違いが実感されるのでしょう?
・価格の安さ
・高性能な品質
を比較した場合、消費税が上がるまえ迄のの購入を考えた場合?

消費税増税後、消費低迷・経営悪化・人件費の高額化など売上を上げるため、薄利多売など増税分、値下げに回り経営をとりませんかね?
そうなると、急いで購入する意味合いもなくなります。

書込番号:22666722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/05/14 23:23(1年以上前)

とりあえず、量販店で「Z720X」と「X920」を見比べてみては?


>価格が安いぶん、表現力・色彩・タイムシフトなど機脳・性能にどのような違いが実感されるのでしょう?

「液晶」と「有機EL」との比較なら、それ程の違いは無いと思いますし...

「タイムシフトマシン」については、チャンネル数は同じなので違いは有りません。

機能・性能の違いは、
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/feature.html
で確認できると思います。
 <その中で気になる機能・性能などを具体的に聞いた方が良いかも知れませんm(_ _)m


>消費税増税後、消費低迷・経営悪化・人件費の高額化など売上を上げるため、薄利多売など増税分、値下げに回り経営をとりませんかね?

「5%→8%」の時、「増税前特需」で潤った小売店が、大幅値下げ(総額では5%時よりも安く)でセールした記憶が...
ただ、どの製品でもそうなるとは限らないので、「55Z930X」「55X920」も安くなるかは誰にも判りませんm(_ _)m

書込番号:22666862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/05/15 13:08(1年以上前)

ありがとうございます!
現物見てから判断しようと思います。

書込番号:22667750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/05/17 02:13(1年以上前)

こういう質問で良く有りますが、「今は必要では無い」なら、無理に買おうとしないで良いと思います。

「テレビが必要」と思った時に、「販売されている機種」を見る様にしないと、
「新機種が出る時期になり安くなってきたので〜を買おうと思っていますが、次のモデルはもっと良くなりますか?」
「最新機種の〜は、以前のモデルよりも良くなっていますか?」
の繰り返しに..._| ̄|○


来年は、「オリンピック特需」が待っているので、年明けには色々セールされるでしょうし...

書込番号:22671538

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z730X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z730X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z730X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z730X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z730X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 65Z730X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング