REGZA 55Z730X [55インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2020年2月9日 22:25 |
![]() |
47 | 10 | 2020年2月11日 15:37 |
![]() |
9 | 6 | 2020年2月1日 20:21 |
![]() |
21 | 4 | 2020年1月30日 21:36 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年1月28日 22:24 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2020年2月4日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
現在 10年程前に購入したレグザのZ1を使用していますが、そろそろ買い替えを検討しています。
候補は、こちらの製品か、SONYのX9500Gです。
機能や使い勝手を考えると、レグザが第一候補なのですが、
Youtubeについて、「起動できないようにする。」「パスワードが必要になる。」といった制限設定ができる製品を
選びたいと考えています。
ただし、全ての動画配信サービス(アプリ)ではなく、サービス(アプリ)ごとに設定できればと考えています。
(例:Youtubeはパスワード必要、DAZNは不要 )
こちらの商品でそのような設定は可能なのでしょうか?
HP上にあった取り扱い説明書を読む限り、何某かの制限・設定はできるようでしたが、詳細の記載がないので、こちらで質問させて頂きました。
ちなみに今は、Amazon Fire TVで、DAZNやYoutubeを見られるようにしてます。
子供がYoutubeばかりを見るので、FireTV上でパスワード設定してYou Tubeの視聴を制限しているのですが、
DAZNやその他の全てのアプリでパスワードが求められるので、もっと細かく設定(アプリによってパスワード要否を設定)ができればよいなと思っています。
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Youtubeについて、「起動できないようにする。」「パスワードが必要になる。」といった制限設定ができる製品を
選びたいと考えています。
「キャスト」機能を利用した方が楽なのでは?
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/05_04.html
書込番号:23217678
4点

返信ありがとうございますm(_ _)m
確かにYouTubeを含む全ての配信サービス、アプリを利用できないようにして、スマホ、タブレットからキャストするのも有りなのですが、折角のテレビについている機能なので、うまく制限するように設定して、利用できればと思っています。
書込番号:23219325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レグザにも「視聴制限設定」は有りますが、「テレビ番組用」です。
<これだと、「R12」以上などの番組を視聴する為には暗証番号が必要
「ネットワークサービス制限」も出来る様ですが、「YouTube」等を起動出来る/出来ないの設定なので、結局親(暗証番号設定者)が居ないと意味は無く、子供がネットを見る度に呼ばれる事に...(^_^;
書込番号:23220613
2点

ありがとうございます。
やはりそうですよね。
本日近所の電気店で、本製品をアレコレとイジってみたのですが、該当するよう設定はありませんでしたorz
潜在的なニーズはありそうな気もするんですけどね。
残念ながらレグザは見送りになりそうです(TT)
ちなみにブラビアはアプリごとに利用制限が設定できそうな感じでした。店頭のテレビがインターネットに繋がっておらずアプリの動作が確認できなかったので、問い合わせしてみます。
書込番号:23220803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
鑑賞に不具合(液晶ムラとか映らない)が無ければクレーム扱いにはできません、単なる組付け不良でしょう。お店に言えば対処してくれますがクレーマまがいの言い方はやめましょう。
書込番号:23203095
2点

>JTB48さん
すいませんがクレームではないと思うのですが?
書込番号:23203141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その隙間のせいでガタつくとか視聴に不具合があれば初期不良だが、そうでなければ指紋が付いてたとか細かい傷があるとかいうレベルの単なるクレームなのでは?ということではないかと。
いずれにせよ、どれくらいの隙間があるか画像もないし初期不良かどうか決めるのは販売店かメーカーなのでそちらへドウゾ。
書込番号:23203218
2点

>スタンド3さん
こんにちは。
工業製品なので組付け公差などは一定に存在しますが、不良かどうかは程度次第だと思います。
写真などアップできませんか?
ここは東芝に成り代わって不良判定ができる場所ではありませんが、皆さんに意見を募ることはできると思います。
そのためには程度がわかる写真がないと。
書込番号:23203244
4点

>JTB48さん
>鑑賞に不具合(液晶ムラとか映らない)が無ければクレーム扱いにはできません、単なる組付け不良でしょう。
貴方が決めることではありません。相変わらずいい加減だな。
”単なる組み付け不良でしょう” と言っているけど不良ならクレーム扱いになるでしょうよ。
いってることが適当すぎて全く参考にならない。
>スタンド3さん
お店に行って展示品と見比べて見て判断してみてはいかがでしょうか。
納得がいかなかったらその場で言えば手っ取り早いですよ。(隙間の写真を持っていってください)
書込番号:23203328 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

組み立て不良ですね。
単に不良品です。
交換して貰うのが吉ですね。
書込番号:23203389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>外枠と本体に左右非対称で隙間があります。
>初期不良ですかね?
これどこの部分でどの程度影響出てるか(見た目、角度など)によるんじゃない?
“外枠と本体に左右非対称で隙間がある”
・ベゼル(枠)パネル(画面)がズレてる → これだと交換してもらうべき、交換してもらえると思う
・スタンド取付台座が左右ズレてる(テレビが傾いている) → これも交換してもらうべき、交換してもらえると思う
※取り付けミスの可能性もあるかも?
・裏のカバーの縁部分の左右の隙間が違う
液晶ではあまりないかもだけど、有機ELだと薄い板に後ろに部品の入ってる部品を取り付けててそれの端っこが浮いている(左右差がある場合もない場合もある)とか仕組み上ありがちっぽい
※あまりに酷い場合は交換してもらえるかもだけど、程度によっては仕様の範囲ってのもあるだろうね
確実なのはズレてる部分をスマホで写真に撮り、買ったお店に持って行って店員に見せて相談する
店員さんが「この隙間は問題ありですね」って判断すればその場で交換の手配してくれると思うよ
書込番号:23203522
2点

消費者としては当たり前の完璧な商品が欲しいですわね。
高い金を出して買うんだし・・・
書込番号:23203649
5点

>deracine3さん
そうですね!
とりあえずメーカーに来てもらえることに
なりました!
書込番号:23203715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結果として初期不良で交換になりましたが再度来た物も同様のは状態で再度交換。
また今日、来たものも同じ状態
最悪な買い物です
書込番号:23224012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
枠に白いホコリのようなものが付くのですが静電気でしょうか?
皆さんも付きますか?
ちなみに先日、ケーズデンキで117,000円で購入しました。
書込番号:23202593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スタンド3さん
おはようございます。
新品の場合、枠などに保護テープが貼ってあるのでそれを剥がすとテープの糊が残ってしまい、そこにホコリがのって白くなると思われます。
乾くと段々と白くなる事はなくなると思います。
しばらくは画面用のクロスで力を入れずにサッと拭くと良いでしょう。その内に気にならなくなりますよ。
書込番号:23202813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
ありがとうございます。
様子見を見てみます!
書込番号:23203140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

49型で117,000税込ですか?
びっくりの値段ですね。
このテレビを考えているので、どちらのケーズか教えてください。
書込番号:23203253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kawaicooさん
ケーズデンキ横浜鶴見です。
年明け特価でした。
リサイクル料金は別途です。
書込番号:23203720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
横浜鶴見でしたら行ける範囲ですが、正月特価でしたら今は難しそうですね。
今日、大和市、町田市近辺で家電量販店をリサーチしたのですが、先週から仕入れ値が上がったようで、
税込み140,000円(5年保証、ポイントなし)あたりでまで来下がりましたが、はさすがにそこまではいきませんでした。
1周しただけなので、もう1-2週すればもう少し下がるかもしれませんので、来週再チャレンジします。
書込番号:23203898
0点

>kawaicooさん
今日、別件で行ったら13万円代でしたよ!
私が買った時も同じでしたが交渉したので(笑)
可能性はあるかと!
書込番号:23204007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
下がるかも知れないし、下がらないかも知れない...もしかしたら値上がる可能性も...
「価格が下がったら買う予定」とか、「底値で買いたい」という人は「買う必要が無い」とも考えますm(_ _)m
<底値が近付いたなら、「後継機」が出る訳で、そっちの方が魅力があるかも知れませんから、買うのを躊躇う可能性も...
書込番号:23198940
5点

ある程度の底値までは値下がりしますよ
具体的には、過去のモデル、(Z720XとかZ710X)の価格推移グラフを見るとわかりやすいと思います。
テレビの場合は、おおよそ
発売から徐々に値下がりして↓
ボーナス時期に上がって↑
年末年始商戦が過ぎたころから 下がり始めて↓
新生活の時期に値上がりして↑
後継モデル発売で更に安くなる↓
の繰り返しです。
私は、43Z730Xを11月の底値で買いぬきました(*'▽')
次の底値は2月に来ると思いますが、今年は東京オリンピックがあるため4Kテレビの需要が例年以上に高い可能性があるので、どこまで値下がりするかは不透明かと思います。。
いずれにしても
「欲しい時が お買い時」
だと思いますよ
書込番号:23199429
2点

>ソレミアさん
こんにちは。
テレビは1年ごとにモデルチェンジし、このモデルは昨年6月発売なので、中長期的に見れば今年6月までは徐々に下がります。
ただ価格コムの価格情報は主に通販業者の最安値が元ネタなので、在庫がなくなったり増えたりといった原因で細かい上下動はあります。
添付画像は昨年モデルZ720Xの価格推移グラフです。Z730Xも価格推移グラフが見れるので参考にしてください。
今年は昨年より寝落ちが早いようですが、Z720Xと同じ底値なら、あと1万前後はさがるかも知れません。
書込番号:23199538
5点

>プローヴァさん
ヤスメタルさんへの返信は?
煽るだけ煽って終わりですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001150438/SortID=23157462/
どんなコメントを書いてくれるのか、楽しみにしてます
書込番号:23200550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
55Z730の購入を検討していますが、現在使っているFPT-TA11の壁掛け金具が使えるか教えていただきたいです。
TOSHIBAさんに確認したところ、FPT-TA11は対応していないとの事だったのですが、金具のサイズに違いがなかったので、もしかしたら取り付くのかなと思っています。
わかる方がいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:23196677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FPT-TA11は、10年くらい前に購入したもので、FPT-TA11AやBよりも前の金具になります。
書込番号:23196722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にネジのサイズ、間隔って規格で決まってるので取り付け時代は出来るだろうね
ただ、古い部材ってことはまだ今ほどTVが大きくないからサイズが対応してない(26〜47になってる)
テレビ台でもそうだけど、昔はそんな大きさのTVが無かったから非対応って場合が多いだろうから問題ないかもだけど、最終的に落ちて壊れて困るのは自分だからそれをどう考えるかなんじゃない?
僕もそうだけど一般の人だったら、問題なく付いたよ、使えるよ、使ってるよとか言えるけどメーカーは下手に大丈夫ですとか言っちゃってなにかあったら責任問題とかなっちゃうし、例えばメーカーがAは使えません、新しいBを買ってくださいって言ってるなら「使ってください」とは言えないからね
書込番号:23196895
2点

>どうなるさん
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、メーカーさんは現行の物を使用してくださいといいますよね。
購入した場合は自己判断で決めたいと思います。
書込番号:23196941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
録画機器としてnasneを利用しているのですが
このテレビからnasneに録画予約することは可能ですか?
また、torneと同じチャプタースキップができますか?
書込番号:23187780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

予約はスマホのトルネ(自分はiPhone版)からしたことがないのでわかりません。
というかトルネが便利すぎて不便なTVから録画したいと思わない感じです。回答になってなくてすみません。
再生はトルネに比べると大きく見劣りしますが、我が家ではみんな慣れて問題なしになりました。
具体的には、自動チャプタースキップはできません。早送りボタンで早送りすると自分の環境では落ちます。ここは残念です。
15秒(30秒だったかな)スキップボタンを押せば落ちることはありませんので、慣れればこれでもいいかなという感じです。
タイムシフトマシンもあるので、ネットで話題の番組を後で見れるので、保存目的でなければ録画予約不要だし、このTV本体で通常録画もできるので、自分は複数の部屋で見たい時だけnasneで録画しています。
参考程度に。
書込番号:23195210
2点

恐らくできると思います。
私はSONY BRAVIAのAndroidTVですが、
アプリ追加でtorne Mobileをインストールでき、
アプリをつかうことで、テレビ単体で番組予約できます。(800円必要)
これはAndroidTVの特性なので、メーカーに関わらない部分だと思います。
ただし、アプリでの再生は画質そこそこ粗いです。
ちなみにBRAVIAの場合はテレビの録画リストにnasne録画のものも外付けHDD録画のものも両方表示され、画質も補正されるのか、綺麗に表示されます。
これがBRAVIA特有の機能なのかは不明です、
書込番号:23208493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidTVではないZ730XにどうやってGoogle Playからtorne mobileをインストールするんだろう…
書込番号:23208509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんと。
REGZAはAndroidではなかったんですね。
大変失礼しました。
となるとnasneとの連携ではBRAVIAが優位ということになります。
書込番号:23208528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





