REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶メーカーについて

2019/11/22 12:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

スレ主 t60-31088さん
クチコミ投稿数:12件

Z730Xの液晶は、55インチ以下のモデルは LG製で、65インチだけがLG以外だと聞いたのですが、JDIでしょうか?

書込番号:23062690

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/22 13:28(1年以上前)

>t60-31088さん
こんにちは。
55インチ以下はIPSなのでLGの可能性は高いと思います。65はVAなので台湾のイノラックスか韓国のサムソンあたりでしょうか。JDIはテレビ用の大型液晶は作ってません。
いずれにせよ液晶セルだけを買っていてバックライトなど含めたモジュール化はハイセンス社内でしょうね。

書込番号:23062740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2019/11/22 14:00(1年以上前)

t60-31088さん

横領したお金でも製造できませんでした

書込番号:23062799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2019/11/22 18:44(1年以上前)

JDIはどこまで税金を返せないのに借りるのか。
最後は返さないで精算になるだろう。
来季のiPhoneの有機ELの採用だって、中国製の方が2〜3割安い。
期待していたら、あまり発注来ないって事も。
もう、先はない。
この合弁会社を作るとこで、各社清算していればよかった。
そこにきて、社員の横領って、どんなだけドンブリな会計なんや。

書込番号:23063195

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/23 12:46(1年以上前)

現在、「テレビ向け液晶パネル」を製造している!?のって、シャープだけなのでは?

しかも、採用モデルも現在は無い様な...製造終了?
 <https://kakaku.com/item/K0000778510/
  これが最後?
  https://jp.sharp/aquos/products/lc80xu30_picture.html#title01

書込番号:23064513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 輝度ムラの確認方法

2019/11/19 11:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

ご存知の方、お助け下さい。

今週末の納品を楽しみに、掲示板やレビューを拝見していると、輝度ムラの話題が多く、急に心配になって参りました、、、

運悪く、その様な製品が当たってしまった場合は、納品時、即その場で相談したいなと思っているのですが、方法がわかりません。

皆様がチェックに使用されている様な
真っ白な画面は、メニューで指定して表示出来る様な物なのでしょうか?ご自身で作られている画像(動画?)を、HDD等に入れて表示されているのでしょうか?

書込番号:23056577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/19 11:21(1年以上前)

やふものさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
心配ですよね。
テレビをネットに接続して、YouTubeで、例えば「白画面」で検索すると、
下記のようなものが有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=t0lVr8hEs0k
これで確認することが出来ますよ。

書込番号:23056602

ナイスクチコミ!4


deepbaseさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/19 11:25(1年以上前)

>やふものさん
はじめまして。こちらの43インチを所有しています。
レグザのリモコンにある「YouTube」のボタンを押し、YouTube画面の左上にある「検索」にて「DSE」(もしくは「dirty screen test」)と打って検索すると、画面チェック用動画がいくつか出てきますので、それを表示して確認するのが手っ取り早いかと思います。
ちなみに僕はHDMIケーブルでPCと繋いで、真っ白な壁紙を表示して確認しました。

書込番号:23056614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/19 11:31(1年以上前)

輝度ムラの無い液晶テレビは、存在しません。
視覚依存性を輝度ムラと誤解する人もいます。
運送屋さんに、輝度ムラで文句を言っても良否判断できないでしょう。
誰が見ても不愉快な点欠陥やテレビに大きな傷が付いていたら返品して貰えますが。
中国の会社の製品に日本の会社並みの品質を求められてもと思いますが…

パソコンで白画面、できれば、グレー画面を出すと良くわかります。
輝度ムラは、30%くらいあるのは仕様の範囲だと思います。

気になるなら、この製品はキャンセルし、評判の良い他社製品に変更しましょう。

書込番号:23056629

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/19 12:17(1年以上前)

補足です。
REGZAは中国ハイセンスのグループ会社が出してます。東芝という会社名はついてますけど。

書込番号:23056727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 12:57(1年以上前)

ハイセンスもREGZAブランドを守りたいのかサービスは丁寧に対応してくれます。最高のレグザ画像を楽しんで下さい。サービスマンはYouTube画像は無視します。テレビ本体でのセルフチェック機能で点検してくれますので安心です。画像詳細設定も詳しく教えてくれます。

書込番号:23056822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/19 13:15(1年以上前)

>やふものさん
こんにちは。
配達して設置してくれるのは、販売店の委託業者である場合が多いので、経験上その場でクレーム交換できるのは外箱が損傷していたとか、外観に傷があったとか、パネルが割れていたなど外観の不具合や、最初から電源が入らず設定も出来ないような場合のみです。

輝度ムラ等は画質上の問題なので、クレームをいう場合、販売店に直に言う必要があると思います。
少なくとも輸送業者では対応できないと思いますよ。

書込番号:23056865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/11/19 13:30(1年以上前)

白画面なんて出さない方が幸せでいられますが
普通に見ててムラが気になるようなら販売店に相談しましょう。

ハイセンスに買収されましたが、開発は東芝がしてますのでご安心くださいw

書込番号:23056892

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/19 13:46(1年以上前)

>mn0518さん
ご無沙汰です。

>>開発は東芝がしてますのでご安心くださいw

日本の東芝株式会社はテレビ商品の開発には無関係ですよー。

正確には、開発陣の中には、元東芝のテレビ部門にいてハイセンスに移籍した人が含まれます、と言うべきですね。

最近の720や730の状況を見ていると、パネルモジュールの調達が徐々にハイセンスグループからになって行って品質コントロールが弱くなった気がしています。有機はともかく液晶は気軽に勧められなくなりました。

書込番号:23056924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/11/19 16:16(1年以上前)

>プローヴァさん

ご無沙汰してますー
あっそうですね、つまりはまだ東芝開発陣の息がかかってると言いたかったのです・・・
とはいえ、品質管理等においては、Z20xやZ810x時代に比べてそう言わざるを得ないですね(モノも違いますけど)
購入者はやっぱりタイムシフトが魅力なんですかね・・・

書込番号:23057122

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/19 17:18(1年以上前)

>mn0518さん
わかります。
イメージ的には、品質保証を一手に引き受けてたオッサンが退職して引継ぎがおらずグダグダ、的に見えます。やっぱり決め手はタイムシフトマシンじゃないですかね。全録レコーダー等買うより圧倒的に安いですから。

書込番号:23057189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/11/19 20:39(1年以上前)

ありがとうございます!
具体例もあり参考になりました!

書込番号:23057584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/19 21:18(1年以上前)

>mugcup27さん
ネットにパパっと繋げればこれでいこうと思います!

>deepbaseさん
PC接続なるほどですね!
目から鱗でした。

>ガラスの目さん
ネットの掲示板見てたらなんか不安になったので、返金して下さい、、、
言い難いわ(笑)

>おいやんひーひーさん
ハイセンスグループ傘下へ移動後も何度かサービスマンに来て頂いております。私も、とても親身に対応して頂いて感謝しております。でも、サポートの電話窓口は、わからないばっかり言うので嫌いです(笑)

>mn0518さん
金言ですね、、、
4KBSと地上波の映像の違いもイマイチわからない私、、、
多少の不良品を掴んでもきっと気づかず平和に暮らしていたと思います、、、
でも、知った以上は気になります、、、
的確な助言を無視します!
お許し下さい!

>プローヴァさん
目的はタイムシフトであってます!
でも、理由はお部屋の美観です。
メインは65M520X+DBR-M4008を壁寄せで使っているのですが、レコーダーの出っ張りに耐えられず、、、Z720Xに65さえあれば、最初から、、、

書込番号:23057673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/20 00:07(1年以上前)

>プローヴァさん

>正確には、開発陣の中には、元東芝のテレビ部門にいてハイセンスに移籍した人が含まれます、と言うべきですね。

「ハイセンス」が株主なだけで、「東芝映像ソリューション株式会社」という会社が「ハイセンス」になった訳では無いですよね?(^_^;
役員は替わったかも知れないけど、開発などを担当している社員達の部署はそのままのハズですが...

書込番号:23058091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/20 00:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>株主:青島海信電器股份有限公司95%、株式会社東芝5%
株主が「ハイセンス」なら、ハイセンスになったと言うべきでは?
社員が、どの程度残留したのか、わかりませんが、全員残ったりしないでしょう。
特に、技術者は、残らない気がします。とても、好待遇なら別ですが…

書込番号:23058134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/20 05:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ブランド、部署は残ったとしても技術者は流出したでしょうし、会社としての方針も当然変わったでしょうね。
レノボに部門ごと買収されたThinkPad、ソニーが売却したVaio事業と似たようなものでしょう。
ブランドは残っているが、別物かと。


書込番号:23058232

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/20 07:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
東芝映像ソリューションという会社の方針を決定するのに、日本の東芝株式会社は一切関与しません。決めるのはハイセンスです。買収されると言うことはそう言う事です。

会社を買った方も、早期にビジネス面で利益体質に改善しないと暖簾代含め経営負担になりますので、買われた後も経営方針がそのまま、はあり得ません。
会社の方針が変わって、それをよしとしない人がいる場合、優秀な人から離脱するのが普通です。

書込番号:23058350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BenSanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/20 14:25(1年以上前)

度々で、失礼します。
4月に、49Z720を購入したものです。
輝度ムラの件は、推測ですが、より安い液晶パネルにしたからしょう。
他の国の人なら気にならないが、日本人は気になる。
東芝の家電部門が外国の企業になったからだと思います。

書込番号:23058940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/01 19:34(1年以上前)

う〜ん、ネット情報も罪作りだ(笑、
ネット情報を得て量販店で輝度ムラを確認してしまった。
ソニーのトリニトロンのダンパー線の影と同じで、知らなければ一生気づかなかったかも知れない。
知ってしまった後では、気になって仕方がない。

書込番号:23081354

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホの動画TVで観たいのですが?

2019/11/18 06:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

初めましてよろしくお願いします。
東芝レグザ 55Z730XをXperia XZ3 SO-01LのAbemaTVで観るには?必要なケーブル関係(有線&無線)や設定手順のURLなど・・・お教え頂けますと嬉しいです。スマホでAbemaTV等と動画視聴も初めてです。未だ試してません。視聴の際のデメリットも有れば教えて下さいませ。

書込番号:23054237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/18 07:46(1年以上前)

有線接続は出来なくて基本的にはキャストを使った無線接続になるでしょう。55Z730X本体はキャストに対応していませんからそれ相応の外付け機器が必要です。メジャーなものだとChromecastやFire TV Stickになるでしょう。以下のリンクも参考にしながらご検討下さい。デメリットはセットアップがやや面倒かもしれないって所ですかね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13944

書込番号:23054284

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/18 07:55(1年以上前)

Z730X単体でAbemaTVを視聴できるけどソレじゃダメなのかな?

書込番号:23054299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/18 07:59(1年以上前)

https://digitalnews365.com/sumaho-hdmi

こんなのですか?

書込番号:23054304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 09:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございます。無線のみですか?[※HDMI変換アダプターを経由してHDMIケーブル、あるいはUSB Type-C to HDMIケーブルでテレビと接続すればいい。]←こちらの方法不可という事でしょうか?他サイトで方法探すも自分の持ってる機器との兼ね合いがわかり兼ねるのでこちらへ質問したのですが・・・。[※Chromecast]購入も視野に入れていましたが、なるべく費用を抑えようと思っております。セットアップの煩わしさは致し方ないでしょうね・・・。ご親切にありがとうございました。

書込番号:23054387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 09:14(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
お返事ありがとうございます。
はい。スマホでは視聴出来る様ですが、TVの方にはそのビデオが検索にも見当たらずにAbemaTV自体の事も全て把握していないので理由がわからず、単にスマホでのダウンロードした物をTVで視聴出来たら良いと思い質問させて頂きました。お答えありがとうございました。

書込番号:23054394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 09:29(1年以上前)

>kockysさん
お返事ありがとうございます。はい。やはりこちらの方法が1番安価で更に有線の煩わしさはありますが、視聴の際のストレスも少なそうで[※変換アダプターとHDMIケーブルさえ購入すれば簡単にテレビに出力できるので・・・]得策の様ですね!3mから5mくらいのケーブル(延長(?))を探さないとですが、ケーブルのグレード(安かろう悪かろう?)もたくさんで当たり外れなども有りますかね?中ぐらいの価格と言うくらいしか選択目安が有りませんが・・・金色の少し高価な差し込み口なら良いのかな?更に調べることが増しますがお陰様で少し進展できました。ありがとうございました。

書込番号:23054425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/18 09:30(1年以上前)

>紅葉1さん
こんにちは。

本機はMHL非対応なので、有線接続したいなら、スマホのUSB-Cポートがディスプレイ出力に対応しているかどうかがポイントになります。
後継機のSO-03Lでは、USB-Cに、USB Type-C to HDMI変換ケーブルを繋いで、ディスプレイ出力が取り出せたとの口コミがありました(下記)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=22863021/

SO-01LのUSB-Cが対応しているかどうかは関連サイトからは情報が見つけられませんでした。実験してみるのが早いですが、つながらなかった場合変換ケーブルが無駄になります。あとはソニーに聞いてみるか。

ただabemaTVをTVでみたいだけなら、TVの内蔵アプリを使うのが一番早道です。この場合スマホ操作は必要ありません。

書込番号:23054429

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/18 09:34(1年以上前)

Z730XのリモコンにAbemaTVのボタンあるでしょ。
もちろんZ730Xがインターネットに繋がっている必要はありますけど。

書込番号:23054436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 09:50(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。様々詳細にお調べいただきとても助かります。[※MHL非対応]購入時にはそこまで気にせず台風停電後故障で増税前の駆け込み消費組でしたのでプラズマからの買い替えで、すっかり浦島太郎状態でここまでの機能は無意識でした。せっかくだからと思い色々試して最近の波に乗ろうにも大元が非対応じゃ仕方ないですね・・・。[※O-01LのUSB-Cが対応しているかどうかは関連サイトからは情報が見つけられませんでした。]との事、ここまでのお答えでお調べくださってての結論でしょうから私が調べたとていい結果は得られるはずもなく・・・。↑の方への返信にもでしたが、AbemaTV側のスマホアプリとTVアプリでの視聴内容が異なるようで(?)TVの方が些か少ない様に見受けられましたが、未だ掘り下げて無いのでこれから更に足掻いてみます。ご丁寧なお返事にとても感謝です・・・。ありがとうございました。

書込番号:23054460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/11/18 09:59(1年以上前)

XperiaXZ3はUSB Type-C端子でDisplayPort規格による映像出力を可能にする拡張仕様には対応していません
有線ではテレビに接続できません

その他
DisplayPort
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so01l/spec.html?icid=CRP_PRD_so01l_to_CRP_PRD_so01l_spec

他の方のスレにある以下の方法になります

Wi-Fi を経由したディスプレイ出力(Wi-Fi miracast)には対応しています
ChromecastやFire TV Stick

55Z730Xをインターネット接続して、テレビの動画配信アプリで観る

書込番号:23054469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 09:59(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん重ねてお返事ありがとうございます。言葉足らずでしたね・・・。TVは設定しWiFiネット環境化です。TVリモコンボタンじっくり見て[AbemaTVボタンが有り嬉しかったのですが・・・。]
スマホのアプリとTVのアプリでは視聴内容の数(?)や内容が異なるような印象で未だAbemaTVを把握していないのでこれからこの質問に至ったビデオの視聴がスマホのアプリ(AbemaTV)では可能でTVのアプリ(AbemaTV)では何故観られぬのか?と内容が代わりまた違う事を掘り下げて行かなくてはなりませんが、度々のお返事ありがとうございました。

書込番号:23054470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/18 10:06(1年以上前)

なるほど、理解しました。

Fire TVやFire TV FtickならAbemaビデオを視聴できますね。

書込番号:23054482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 10:34(1年以上前)

>カナヲ’17さん
お返事ありがとうございます。詳細に更にお調べいただきとても助かります。私のスマホ[Xperia XZ3 SO-01L]では有線出来ない!!!!? 無線WiFi経由で(WiFi miracast(???))[※ChromecastやFire TV Stick]ではスマホから東芝レグザ 55Z730X(j:com WiFi接続済み)へAbemaTVをダウンロードした動画をChromecastやFire TV Stickでなら再生出来る?と言う事でしょうか?結局(ChromecastやFire TV Stick)こちらの機材購入時には1万円くらいの出費での視聴と言う事ですね?TVでのAbemaTVアプリで視聴するだけなら何も問題無く簡単で良かったのですが、検索しても私が観ようとしていたビデオは存在していませんで・・・。スマホのAbemaTVアプリには有るのでしたが・・・。TVアプリVer.が古いのかしら?更に別問題にぶち当たり・・・。未だ視聴に辿り着けませんが・・・。詳細お調べいただき、お教え頂きありがとうございました。

書込番号:23054511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2019/11/18 11:12(1年以上前)

>紅葉1さん
>TVでのAbemaTVアプリで視聴するだけなら何も問題無く簡単で良かったのですが、検索しても私が観ようとしていたビデオは存在していませんで・・・。

ソフトウェアが最新になっているか確認してください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

だめな場合
@AbemaTVアプリでなく、テレビのブラウザで見られないか。

AテレビにMiracastアダプタを付けると、スマホ画面をテレビに表示できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000612567/#tab

BChromecast等をテレビに付ける。

書込番号:23054564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紅葉1さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/21 07:29(1年以上前)

>あさとちんさん
詳しくご教示ありがとうございます。
遅くなり失礼しました。
TVのVer.最新でした。やはりスマホとでは内容が異なるようです。
※[@AbemaTVアプリでなく、テレビのブラウザで]
方法がわかりませんでしたが、上記の理由でTVでのこのアプリ使用諦めました。
※[AテレビにMiracastアダプタを付ける]
次回どうしても入用と言う時に試そうと思います。
※[BChromecast等を]
上記同様・・・。

色々と細かいご教示でとてもありがたく感謝致しております。
ありがとうございました。

書込番号:23060225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

視野角について

2019/11/15 21:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

正面から

斜めから

先日、49Z730Xを購入しました。

こちらの掲示板で話題になっている輝度ムラも確かに気になるのですが、それ以上に視野角の狭さがとても気になっています。

正面から外れるとだんだんと暗くなってしまうので、家族でテレビを見るときに皆が同じ明るさで見ることができません。それから、画像のように左斜めから見た場合、画面の左側はまだ明るいですが、右側は暗くなってしまっています。

以前は三菱のLCD-40MZW300を使用していましたが、視野角に関してはあまり気になりませんでした。

皆さんはいかがですか?

書込番号:23049282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/15 23:16(1年以上前)

>正面から外れるとだんだんと暗くなってしまうので、家族でテレビを見るときに皆が同じ明るさで見ることができません。

どの角度から見ても変化なしってのが理想ではあるけど、座ってる位置からは常に一定の明るさで見えるわけだから、家族全員が同じ明るさで見える必要は無いんじゃないのかな?

白い画面にすると明暗ははっきり分かるけど、実際にテレビを見るとそこまでの差にはならないし、横の方から見ると言っても、パネル云々関係なく画面(平面)に対する見える角度には限界があるし現実的な位置から見る分にはそれほど影響無いと思うけどなぁ

書込番号:23049513

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/15 23:50(1年以上前)

IPSパネルだから視野角が良いなんてことは無いです。
ガラスに貼ったフィルムとかバックライトの光学設計とか色々な要因によって、変わります。
テレビを購入する時は、実物を見てから、購入判断をしましょう。

書込番号:23049576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2019/11/16 11:25(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。

確かに私が神経質なのかもしれませんね。
ただ、テレビの正面中央から垂直に2m離れた所と、そこから横へ1m離れた所(斜め30度くらいでしょうか)を比べると、明るさに変化が出てしまうので、どうしたもんかなぁと思っています。

ちなみに通常放送で気になります。

書込番号:23050273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/11/16 11:34(1年以上前)

>ガラスの目さん
返信ありがとうございます。勉強になりました。

購入前に実物は確認しました。かなり斜めから見ると暗くなっていましたが、斜め30度や45度からでは気になりませんでした。
でも、店頭のテレビは正面からでは眩しいくらいの明るさに設定されているので、恐らく斜めからでも暗いとは気が付かなかったんでしょうね。

家では正面から見てちょうど良い明るさにするので、少し斜めからになると暗さが気になってしまうようです。

こちらの確認不足です。

書込番号:23050293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/16 12:21(1年以上前)

>ダイヤのサイコロさん
こんにちは。
本機のようにIPS液晶採用タイプだと、視野角はVAに比べて広くなりますが、それは、液晶セル自身の特性に起因する、白っぽくなったり、色が抜けたり、色味が変化したりと言った現象についての視野角特性の話です。

純粋な輝度変化の視野角特性は、液晶セルよりもバックライト設計に起因しますので、IPSだろうがVAだろうがバックライトの設計次第となりますね。

以前お使いの三菱のテレビは冷陰極管バックライトタイプではないかと思います(間違ってたらすみません)。
それに比べると本機のようなLEDバックライト採用タイプは、概して左右の輝度落ちレベルはギリギリで設定されることが多いと思います。冷陰極管に比べてLEDはそういう視野角特性のコントロールがしやすい特性を持ちます。
なぜギリギリに設定するかというと、なるべくセンター寄りに輝度分布を持ってきた方が、バックライトのLEDや電力が小さくて済むからです。広範囲なサービスエリアを持つ設定にするとバックライトは高出力が要求され、コストが嵩み利益が出せなくなります。一種のコストダウン策であり、この点は各社似たり寄ったりですね。

挙げられている写真が自動露出撮影なら、輝度差があっても写真に出にくくなりますので、これだけで判断はできませんが、何かの不良やばらつきで輝度視野角に個体差が出ることは考えにくいので、こういう物と割り切って使われた方が良いと思いますよ。

書込番号:23050381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2019/11/16 12:56(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しい情報をありがとうございます。大変勉強になりました。

添付した2枚の画像は、ISO感度、シャッタースピード、絞り数値が同じなので、見た目に近いのではないかと思います。

東芝に出張点検を依頼しようか迷っていましたが、仕様と言われそうですね。割り切ることにします。

書込番号:23050448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/16 13:30(1年以上前)

>ダイヤのサイコロさん
>>添付した2枚の画像は、ISO感度、シャッタースピード、絞り数値が同じなので、

そうでしたか。
であれば、このレベルなら液晶モデルとして十分普通の性能であり、許容範囲内と思いますよ。
斜めから見たときに画面左右に輝度差が出るのも、斜め視だと画面の右側と左側で見込み角度が変わるからで、こちらも多くの機種でよく見られます。
ご心配なく!

書込番号:23050525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/11/16 16:37(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
不良ではないとのことで安心しました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23050841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

2019/11/16 23:29(1年以上前)

現在、42Z7000を使ってますが、視野角は180度から見ても殆ど変化はないです。勿論LEDバックライト・IPSではありません。
PCモニタはLGのIPSを使ってます。ムラは多少ありますが、視野角は178度と広いです。
REGZAはIPSパネルと云っても視野角の角度は掲載してません。
私も実機を見た感覚では178度の視野角はない様に思います。

書込番号:23051732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信25

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:358件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

Z730Xの購入を検討していますが Z720Xからの持病である、輝度ムラに関する投稿がZ730Xについてもすこし確認されます。

しかし、皆さんの投稿を見ると 55インチ(55Z730X)を購入された方からの輝度ムラ報告ばかりのようにも見えます。


実際のところ、他の画面サイズ(65/55/49/43)では、どのぐらい輝度ムラの発生があるのでしょうか

43Z730Xの購入を考えていますが、輝度ムラは気になるほどあるでしょうか?


皆さんからのご報告を頂けたら幸いです

書込番号:23048103

ナイスクチコミ!13


返信する
deepbaseさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/15 08:38(1年以上前)

>おきゅおきゅさん
はじめまして。43Z730X所有です。
今週頭に買ったばかりですが、いわゆる輝度ムラの件は僕もすごく気になってたので、設置後すぐに確認、撮った写真を添付させて頂きます。
ムラに関してはそれほどでもないかと思います。放送を見る分には全く気になりません。
ただ四隅が暗くなっているのは、たまに気になりますけど…それほど問題にはしていません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23048158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


futa23さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/15 10:17(1年以上前)

11月頭、49Z730Xを購入しました。
縦の輝度ムラがとても気になり、交換して貰いましたが、交換品も同じ状況です。
再度の交換か返品を検討中です。。
青空等が映るシーンでは、かなり気になります。
ここの掲示板を見る限りでは、55インチはまだましな様な気がします。

自分が神経質過ぎるのか、画像をアップしますので皆さんのご意見をお聞きしたいです。

書込番号:23048281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


futa23さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/15 10:25(1年以上前)

すみません。画像を添え忘れました。
43インチについては、報告が少ない気がしますが、販売数の違いによるのかもしれませんね。

書込番号:23048292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/15 11:24(1年以上前)

>futa23さん
こんにちは。
写真に撮ると、目で見るより酷めに写ってしまうことを差し引いたとしても、これは流石に許容範囲外に思えます。
輝度ムラによる縦縞も顕著、グリーンの水平バンドっぽい色むらも酷いですね。

ハイセンスに会社が売られた後も、東芝ユーザーの方は、ローヤリティーが高い人が多くて本当に驚かされますが、交換しても2個体続けてこんなのが来る時点で、他メーカーに変えた方が精神衛生上いいと思いますねー。
ソニーの9500は同じ直下型でもこれよりずっとマシですし、パナソニックのエッジ型も規則ムラはなくこれよりはずっとクリーンかと。

書込番号:23048359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/15 12:21(1年以上前)

55z730xで僕の撮った写真はどう判断されますか?前に東芝から依頼されたサービスマンに「何が正解かは分からない」と言われた事が思い出されました。

書込番号:23048443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 43Z730X [43インチ]の満足度4

2019/11/15 12:28(1年以上前)

49Z73Xを私も購入しました。縦筋ムラあります。
他のメーカーに変えたいのですが、どうしてもタイムシフトが便利すぎて東芝をやめれずにいまさす。
タイムシフトがなければ迷わず他メーカーにするのですが、別にバナの全録画が購入する手もありますがレコーダーだけて15万前後するので、他メーカーに行けないでいます。

書込番号:23048451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/15 12:33(1年以上前)

>おいやんひーひーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150438/SortID=23046225/ImageID=3294275/
これのことですか?
この映像は全白でしょうか?DSEチェック動画は視線追従を伴うとわかりやすいために、ああいう動画になっていますが、静止画でムラをみたいなら全白映像を撮影するべきです。
もしこの映像が全白なのであれば、私的には余裕でNGです。有機とは比べるべくもないレベルですし、液晶のX9500Gと比べてもかなり悪いと思います。

そもそもこの問題はおそらくメーカーの仕様範囲内の話なので、重要なのはユーザー個人個人がどう感じるかだと思います。このレベルでも問題ない、として使っている方はいらっしゃるのではないかと思いますよ。

書込番号:23048455

ナイスクチコミ!3


futa23さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/15 12:58(1年以上前)

>ARCUS777さん
私もテレビは全てレグザで統一しているので、操作の慣れている東芝から離れられずにいます。録画機能もてんこ盛りですし。。
ARCUS777さん的には輝度ムラは許容範囲なのでしょうか? 画像のアップは無理ですか?

書込番号:23048500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/15 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。1枚目は全白で液晶画面チェック白2枚目はソニーのDSEチェックのものです。交換してももっとひどくならないか心配で今思案中です。

書込番号:23048589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/15 15:41(1年以上前)

横から失礼致します。皆さん、初めまして。
私も、約10年物のHD Regza(32型、32A1S)から、こちらへのモデルチェンジを検討しているユーザーです。

プロが執筆していたレビュー各紙では、こちらのZ730Xを高く評価する記事が多かったのですが、こちらのスレッドで、斑点色斑等の不具合が多いとの報告を受け、メーカー選定から再考し直しております。

現在は、ブルーレイレコーダー(DBR-Z510)に落とした番組を、再生して、後日観るようにしていますが、最新4Kチューナー内蔵テレビは外付けHDDのみで録画できるモデルが殆どのため、将来的には、ブルーレイレコーダーの活躍する場は、大分減ってくるでしょう。

皆さんの議論の行方を、見守ることしか出来ませんが、代替の他社モデルを含め、これからもスレッドを読ませて頂く所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23048728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/15 16:47(1年以上前)

東芝がプロに提供した製品をこちらに回して欲しいぐらいですね。
あと外付けハードディスクで4k録画はできますが、ブルーレイレコーダーではできません。
ただしレコーダーは自動CM飛ばしで観ることが出来るのと録画を外に持ち出せます。

書込番号:23048807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2019/11/15 17:16(1年以上前)

皆さん早速の投稿ありがとうございます。

deepbaseさん>
43インチのサンプルありがとうございます。
私も許容範囲ですが、輝度ムラはありますね・・・

そもそも、構造や使用している部品に違いは無いと思うので、サイズに関係なく同じレベルという風に考えて良さそうですね。


ご意見にもある通り、これらの輝度ムラが 許容範囲内なのか、範囲外なのかは、個人の主観による部分が大きいと思います。
スマホで撮影した写真がキレイかキレイじゃないかという論議と同じです。

気になると思えば気になるり、こんなもんかと思えば 気にならないかもしれません。


現在自分がメインで使っている 37Z1Sは、経年劣化による輝度ムラが画面全体に大発生しています。
単一色の画面を見ると、非常に気になりますが、 通常の番組を見る分にはさほど気になりません

そう考えると、どんな映像コンテンツを見るかによっても 感じ方は変わりそうです。



店頭などで、どの程度の輝度ムラがあるのか自分の目でたしかめられれば一番よいのですが、テレビの標準機能の範囲で 適当な確認方法はないでしょうか?

書込番号:23048853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/15 18:31(1年以上前)

>おいやんひーひーさん

初めまして。早速のご返信、ありがとうございます。
ブルーレイレコーダーと、外付けHDDの機能性についても、大変参考になるコメントを頂きました。

プロのレビューの出典に関しては、当サイト(価格コム)のマガジン、「東芝「REGZA 43Z730X」は小型4Kテレビのベストバイだ!」:
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14109

や、HiVi「2019夏のベストバイ」等の出展から述べたものです(記憶違いでしたら、申し訳ありません)。

さすがに、10年前の32型HD液晶では、4K非対応なのと、サウンドが薄っぺらいため、サウンドバーを半年前に買ってはみたのですが(JBLのStudio Bar 2.0)、発話時・画面切り替わり時の音欠けが看過できず、販売先の家電量販店に相談して、返品した過去があります。

年末商戦に向けて、東芝以外のメーカーが推してくるモデルも、つぶさに観てみたいと思います。
しかし、ハイセンスへのテレビブランド売却で、REGZAの技術的力量がダウンしたとなると、何とも残念としか言い様がありません。

書込番号:23048991

ナイスクチコミ!2


deepbaseさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/15 22:36(1年以上前)

>おきゅおきゅさん
ご返信ありがとうございます。
僕のはまだマシな方だと、Z730Xの掲示板を見て思いました笑
確かに、個人の主観によってこの許容範囲は変わってくるとは思いますが、そもそも「許容範囲」というものを設けなければならない事自体どうなんだ…とも思います。安くない買い物ですしね。東芝にはもっと頑張ってほしいものです。
店頭で確認したい、との事ですが、Z730Xにはメディアプレーヤー機能がありますので、YouTubeからDSEチェック動画などをUSBメモリーにダウンロードして、店頭展示のZ730X本体の左横にあるUSBポートに挿せば見る事が出来ると思います。一応、店員さんに承諾を得てから、ですかね笑

書込番号:23049440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]の満足度1

2019/11/16 16:39(1年以上前)

55インチを購入しましたが、輝度ムラは酷いです。
交換してもらいましたが、さほど改善されず、再度東芝に来てもらいます。
綺麗な映像を観たい場合は、他社メーカーにした方が良いと思います。

書込番号:23050846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/16 17:58(1年以上前)

>ああえむさん

コメントありがとうございます。
ここまで、不具合の報告が頻出すると、もうリコール並の問題事象なのではないでしょうか。

現品を交換しても直らなかった、ということは、もちろんファームウェアアップデートでも、直せないような不具合なのでしょうし。
ただ、Z730Xは、他メーカーとの比較でも、音像の強化に特に定評があるようなので、悩ましいところです。
今日たまたま、同じサイズのパナソニックVIERAの、4Kチューナー内蔵モデルを調べましたが、「音像が薄弱」とのコメントを見つけ、落ち込んでいました。

書込番号:23050988

ナイスクチコミ!1


futa23さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/16 20:28(1年以上前)

ソニーの直下型LEDと比較して、東芝の直下型はLEDの数が少ないのではないでしょうか?
LED配列の隙間に暗い部分が出る為の輝度ムラの様な気がします。
であれば、製品個体の問題では無く、設計段階での問題です。
今日、改めて店頭で確認しましたが、ソニーの直下型はムラも無く綺麗でした。

ソニーの高画質をとるか、東芝の多機能をとるかの選択のような気がしてきました。。

書込番号:23051304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/11/16 22:08(1年以上前)

Z730の55インチを購入しましたが彩度ムラが気になりました。
東芝の方に来てもらい見てもらいましたが工場にこの画面の写真を送っても仕様の範囲内と言われるとの事でした(実際妻は全く気になっていなくムラがあると言っても、確かにムラがあるけどアナタこんなのが気になるのという感じでした)。
東芝の方は液晶の交換はできるけどこれ以上良くなると言う保証はないと言う事なので交換はしてもらいませんでした。
販売店と相談して差額60,000でX930交換しました。
彩度ムラが気になるタイプの人は有機ELにしたほうがいいと思います。

書込番号:23051555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/16 22:14(1年以上前)

なぜ売れ筋No1なのか不思議ですね(笑)

書込番号:23051569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2019/11/17 07:02(1年以上前)

みなさん投稿ありがとうございます。

昨日、家電量販店でジックリ見てきました。
店頭展示品を見る限りでは、許容範囲を超えるような色むらは全く確認できませんでしたし、画面サイズによる差も感じることはできませんでした。
(白画面を表示させていただいて確認してきました)

LED素子の特性上、すべてのバックライトLEDを均一な明るさで点灯させるのは難しいです。
輝度で選別をすれば、均一になりますが、歩留まりも悪くなります。
この辺が、ソニーと東芝のコスパの違いに直結すると思います


価格.comの 売上No.1は 55Z730Xですが、 満足度ランキングは48位です。
逆に 43Z730Xは、満足度ランキング11位(レグザ最高位)です。

やはり、画面サイズによる輝度ムラはあるのかな? って勘ぐってしまいました。


ちなみに、価格交渉したら 一発で 価格コムの最低価格よりも良い条件を出してもらえました。 
この辺が、売り上げ上位の理由で間違いないと思います。

書込番号:23052036

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に傷が…!

2019/11/14 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 shinnnn8さん
クチコミ投稿数:5件

先日、55Z730Xのあるリビングで部屋干ししてた洗濯物を取り込む際、金属製のハンガーが画面に接触して、2センチほどの傷ができてしまいました…

視聴する分には、大画面なので離れていると全然気になりませんが、気持ち的には直したいので、可能であれば修理の仕方を教えて欲しいです。

また傷がつかないようにする為に、大画面のテレビユーザーはどういった対策をしているのか、保護シートのようなものは売ってないか教えてほしいです。よろしくお願いします!

書込番号:23046422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/14 12:36(1年以上前)

液晶テレビの画面はコーティングが施されているから傷を直すならパネル交換しか方法が無いけど使用者側に瑕疵が有る場合はメーカー保証期間中でも有料になるので高額。

そんなに目立たないなら放置して我慢するのも有り。

小さな子どもがいる家庭向けにアクリル製の保護パネルという商品が有るけど画質は変化する。

書込番号:23046490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/14 12:50(1年以上前)

歯磨き粉を使って傷を磨いて目立たなくする方法があるけど
パネルを更に傷つける事になるから買い換えや修理を検討するぐらいのケース以外はやらない方がいいんだお

書込番号:23046523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/14 13:14(1年以上前)

>shinnnn8さん
こんにちは。

本機の画面表面は、樹脂フィルムです。固いものだと物理的に傷がつく可能性はありますね。指の腹で触ってはっきり凸凹を感じるレベルなら、DIYで修理する方法はありません。コンパウンド系のもので磨いたりするとコーティングが部分的にダメージを受けて却って酷いことになりそうです。

メーカーのサービスに依頼すると有償の液晶パネル交換になりますので、55インチだと10万円超になります。
当面は、そのまま使うしかないと思いますね。長期保証期間内にパネルが別原因で故障して交換にでもなれば傷とはおさらばできます(笑)。

55インチだとスマホと違って貼るタイプの保護フィルムは見たことがありません(そもそもきれいに貼れないですよね)。アクリル製の保護パネルはありますが、反射が増えるので画面は見えづらくなります。画質的には百害あって一利なしです。
あとは、画面全体を布で覆っておいてテレビ見るときだけ外すようなものはあります。

アマゾンで、「55インチ 保護フィルム」で検索すればどちらもリストに上がってきます。

書込番号:23046573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/14 13:33(1年以上前)

気持ち的には治したい、この気持は良くわかるけど自分でどうにかするのは絶対に不可能だしかと言って修理依頼するとびっくりするくらいの値段になるので、潔く諦めるがいいと思う(まあ、そう簡単に諦め付くものでもないけど)

書いてる通り、画面の傷ってテレビを付けていれば気になるものではないからそこは唯一の救いって感じかな?

画面保護に関して言うと、大きな面積にフィルムを貼るなんてのは無理なのでクリアのパネルを引っ掛けるって感じになるんだけど、今のテレビってホントに画面が薄いから画面に密着(?)させて固定するのが難しいと思うし、画面に掛かる負担(重さ的なこと)だったり、他の人も書いてる画質低下ってのも昔のやつより多いかもしれない

まあ、画質が落ちるってのは確かにあるけど、これは保護とトレードオフだから最終的にどっちがいいか使う人の判断で決めればいいことだけどね

書込番号:23046601

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/11/19 15:33(1年以上前)

液晶画面の傷は、修復できましたでしょうか?
まだでしたら、今更ですが通常の消しゴムで消せました。
半信半疑で試したところ、見事に分からなくなりました。
下記ブログに詳細を記載していますので、お役に立てれば嬉しいです。
↓↓↓
http://www.pekepekepeke.com/article/television-scratch.html

書込番号:25511932

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング