REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ221

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TV Stick買おうか・・・

2025/06/27 10:14(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

このTVで、みるコレ使って月1〜3くらいの頻度でアマプラ見てます。
ネット環境のせいなのか何なのか、反応が遅くてイラッとします。
今更なんですが、Fire TV Stick使えばもっと反応良くなりますか?
劇的に変わってサクサクなるなら、プライムデーで半額っぽいのでFire TV Stick HD買おうか考えてます。
たまにしかアマプラ見ないなら、コスパ悪いですかね?

書込番号:26221872

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/06/27 10:34(2ヶ月以上前)

世代ごとに変化してきたリモコン

余談ですが、古くなって使わなくなったFireSTICKのリモコンは、新しいFireSTICKに登録して複数併用できます。
こうしておけば、「あれ?リモコンどこいった?」って時に便利で重宝します。(^^ゞ

書込番号:26221891

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/06/27 10:46(2ヶ月以上前)

>モモtanさん
こんにちは。
fire TV stickシリーズは世の中で一番売れているプラットフォームですし、改良されるたびに処理能力も少しづつアップしていますので、古いテレビの内蔵アプリがもっさりした際はお勧めのデバイスです。

個人的にはfire tv 4k maxの方をお勧めします。

こちらの方がチップのパワーが上で内蔵メモリも多く、4K、ドルビービジョン対応できびきびした印象があります。

書込番号:26221902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2025/06/27 10:54(2ヶ月以上前)

>ネット環境のせいなのか何なのか、反応が遅くてイラッとします。

テレビのスペックを見ると通信距離にもよるが無線LANの方が速い。

書込番号:26221908

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2025/06/27 11:46(2ヶ月以上前)

巷の情報に過ぎないが

新OS開発名(VEGA OS)、実装時はFire OSだと思うけど。

これに変更になる場合は既存のデバイスを見捨てて新デバイスの場合とアップデートする場合が
あるという事を知っておいた方がよい。

書込番号:26221944

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/06/27 12:04(2ヶ月以上前)

なるほど確かに

慧眼で情報通

Amazon fire TV stickは普段から価格は高くないし、
セールのときに買えば安く買えるから待てるなら

このテレビは発売から6年を経過して7年目
長く使いたいかもしれないけれど、
近年のテレビは限界を超えたら簡単に壊れる印象

stickを買うとしても高位の製品ではなくて、
このテレビに見合うグレードのそれなりで良いかも

予期せずテレビ買替えならテレビの機能と被るし、
テレビに搭載する機能の方が最新かもしれないし
もっともstickであればアップデートはあるけれど、
テレビに搭載の機能はアップデートは無いでしょう

ルータに無線もあるなら(あるとも思うけれど)、
幾つか試したら良いと思います
それで反応が遅い動作が解決、改善するならば、
stickを買わなくても良くなります

今どきのテレビは長く使えないかもしれないし、
近い将来で買い替えるかもしれないのであれば、
新たな投資は控えめで良いかもしれません

無線LANに切替で問題を先送り出来るのであれば、
次のテレビのためにお金はセーブはあると思います

stickを買えばイライラは解決する様には思います

書込番号:26221954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/27 12:08(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

FireSTICKって私使った事無いんで教えて欲しいのですが、
本体いくらで月いくらのの支払いですかね?

ググレと言われればそれまでですが・・・
(^_^;)

書込番号:26221955

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/06/27 13:43(2ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん

FireSTICKはレンタルではなく買い取りなので、月額料金は発生しませんよ。
ただしPrimeVideoを楽しむならAmazonPrime会員でないと楽しめないし、U-NEXTやNetflix等も同様に有料サービスです。

ちなみにYouTubeは基本無料です。
我が家はYouTubeプレミアムのファミリープランですから月額2,280円払ってますが・・・(T_T)

書込番号:26222033

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/06/27 13:58(2ヶ月以上前)

2019年のREGZAのみるコレって、アプリの対応大丈夫なのか。
反応が遅くなっても不思議じゃないと思います。

最新のFire TV Stick HDなら、レスポンスは確実に良くなるでしょう。
半額で買えるなら3,490円と安価ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN

>入院中のヒマ人さん
Fire TV Stick の月額使用料金は不要です。
サブスクのAmazon Primeビデオ観るなら、プラン登録が必要になります。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G6LDPN7YJHYKH2J6

書込番号:26222044

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/27 14:31(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>ひまJINさん

ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:26222063

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/06/27 14:45(2ヶ月以上前)

Amazon Prime Videoの視聴が月に1から3度ならば

既に案内のある通りに、買うとしてもfire tv stick HDで十分ではないかと思います。現在は税込み6,980円
それ以上の性能は、このテレビでは不要です

何れテレビもstickも何処かで買い替えだろうから、
使えない機能を搭載するstickを買ったとしても、
その機能を享受できるときstickは陳腐化しています
無駄な先行投資になる懸念は小さくはありません
さほど高い買い物でなくても無駄にお金は使わない…
ということもあるのではないかと思います

stickはセールなら3、4千円ではないかと思います
その価格であるならばイライラ解消に買うのもあり

このテレビでキャスト/ミラーリングができれば、スマートフォンから転送でテレビで視聴もあったけれど。残念ですが、このテレビ対応していない様です

書込番号:26222080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/27 15:30(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

Fire TV Stickってアマプラしか関係ないのかと思っていました。
古くてもダメなんですね。
YouTubeとアマプラのみ見てます。
YouTubeは毎日見ます。が、これもモッサリしてます。

木造2Fの部屋でPC、スマホ、TVを無線LANで繋いでますが、PCスマホでYouTube見ればサクサク動きます。
TVだけモッサリで画面に出てくる電波状況が小さいです。
ふと思ったんですがTVって有線で繋ぐ人が多いんですかね。
無線の関係でモッサリなんでしょうか。

書込番号:26222116

ナイスクチコミ!5


スレ主 モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/27 15:33(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

せっかくfire tv 4k maxお勧めいただきましたが、自分の使い方だと宝の持ち腐れになってしまいそうですw

書込番号:26222118

ナイスクチコミ!1


スレ主 モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/27 15:38(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ひまJINさん

後出しになってしまいましたが無線LANで繋いでます。
まだまだ現役のつもりでいましたが、世間一般的にはいつ壊れてもおかしくないんですね。
半額なのでもし改善されなくても諦めつくので買ってみようかな。

書込番号:26222123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/06/27 16:04(2ヶ月以上前)

>モモtanさん

>無線の関係でモッサリなんでしょうか。

Wi-Fiの電波状況が悪く通信速度が出ない場合は、動画の再生途中で画面がフリーズしたり、画質が自動で低画質に変わったりします。
一方、機器の性能低下などであれば、アプリの起動に時間が掛かる、とか、矢印キーでの選択がボタンを押してから時間が掛かる、などの症状が出ます。

電波状況の悪さがもっさりの原因であれば、FireSTICKに変えても期待したような効果はないかもしれませんが、機器の劣化が原因なら劇的に改善すると思いますよ。
また、TVやWi-Fiルータの仕様はわかりませんが、FireSTICKならより高速な5GHz帯で通信できますので、通信速度が原因であっても改善する可能性はありますね。

書込番号:26222139

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/27 16:32(2ヶ月以上前)


ありがとうございます。

>アプリの起動に時間が掛かる、とか、矢印キーでの選択がボタンを押してから時間が掛かる

まさにコレです。フリーズとかはありません。
買いですね!

書込番号:26222153

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/06/27 16:34(2ヶ月以上前)

誤解を与えました
すみません

「まだまだ現役」で行けることは十分あるでしょう

では逆に有線接続を試したら良いかもしれません
試すだけならLANケーブルは床転がしで良いでしょう

無線LANであれば帯域を変える

ルータとテレビをリセットしても良いかもしれません

ホームネットワークでは関係は無さそうですが、無駄なルートを選んでいたり、無駄にキャッシュが溜まっていたり等はあるかもしれません

テレビの電源を落とす
ルータの電源を落とす
10分放置
ルータの電源を入れる
ルータが起動を完了したらテレビの電源を入れる

改善は見られないかもしれませんが…

あるいはテレビとルータの電源のオフとオンでトラブルことはあるかもしれません。不具合動作となったときに解決に不安があるならば、止めておいた方が良いでしょう

書込番号:26222157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/06/27 16:44(2ヶ月以上前)

このテレビはSeeQVaultを搭載しています

何れテレビを買い替えるときに次もレグザであれば、SeeQVaultの外付け固定ディスクの利用で、このテレビで録画した番組を引き継げそうですが…

残念ですが各社とも数年前から、テレビにSeeQVaultは非搭載です。SeeQVaultで渡すのであれば、受ける機器はレグザのレコーダしかありません

テレビにSeeQVaultを搭載してこそ、次も自社のテレビを優先して選んでもらえたかもしれないのに…

この点は残念ではあると思います

既にレグザのレコーダを所有されているのであれば安心で心配することもありませんが

書込番号:26222161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/06/27 23:39(2ヶ月以上前)

>モモtanさん
宝の持ち腐れというほど値段差はないですよ。
サクサク感を求めて買うのなら少しでもチップの性能が良い方が長く使えて良いと思いますけどね。まあお好きに。

書込番号:26222463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2025/06/28 13:54(2ヶ月以上前)

ネット環境が悪ければ何を使われても変わらないのでは?

基本的にはTV内蔵のアプリは低速です…

比較するとしたらパソコンやタブレット、スマホなどでご覧になるとどうですか?

アマプラはログインさえすれば何にでも見れるでしょ。

ネット契約が光1Gなら大丈夫ですが ルーターやハブの性能が低いと 1Gの価値は出せていません。  集合住宅などは周りの影響も受けやすいですしね。

TVのネット接続は無線ですか? 優先が有利ですよ。  

環境が良ければfireTVsticはもっと有利です。  処理速度が速いのでサクサクです。  

速度が遅いのはネット速度にも関係大ですからね。

書込番号:26222958

ナイスクチコミ!11


スレ主 モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

2025/07/10 10:22(2ヶ月以上前)

早速プライムデー半額で購入し取りつけてみました。
結果、起動も早いしボタンの移動も反応もスムーズになりストレスも減りました。
買ってよかったです。ありがとうございました!

書込番号:26233895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトマス非対応?

2024/03/31 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 Tomo2plutoさん
クチコミ投稿数:8件

自宅のテレビがこの機種なのですが、最近買ったサウンドバーにHDMI1-ARC繋げたところ、入力信号がドルビーアトマスになりません。
この機種は非対応なのでしょうか?
説明書には、それらしき記述が見当りません。

書込番号:25681550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2024/03/31 15:06(1年以上前)

>Tomo2plutoさん
こんにちは
何を再生したのですか?

アトモスはアトモス収録されたソフト(ネット動画配信やブルーレイの映画ソフトなど)をかけないと動作しません。地デジなどではアトモス認識されないのが正常です。

書込番号:25681556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/03/31 16:19(1年以上前)

ATMOS対応REGZA製品の多くは55インチ以上で量販店価格は20万円を超えます。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec072=1&pdf_so=e2

ネット動画ならFire TV StickやChromecast with GoogleTVを利用する方法があります。
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv_specs
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW37QY2V

2kでよければ、Fire TV Stick 第3世代がお買い得です。

書込番号:25681659

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2024/03/31 16:53(1年以上前)

>Tomo2plutoさん
調べたところ、後継機のZ740Xもアトモス非対応でしたので、本機も非対応と思われます。
内蔵アプリでネット動画などを見てもサムネイルにアトモスのアイコンは出てこないと思いますがいかがですか?

もしそうであればテレビとして非対応ですので、サウンドバーを繋いでもアトモスにはなりません。

お使いのサウンドバーに外部HDMI入力してがある様なら、そこにfire TV stick等を繋げば、fire TV stickのアプリがアトモスに対応していればアトモスの音声フォーマットで聴ける可能性があります。

書込番号:25681706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomo2plutoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/31 18:06(1年以上前)

レスをありがとうございます。
大変参考になりました。
fire stick 4K maxからwifi経由で送られているecho スタジオにはドルビーアトマスの表示が出るのに、同じソースでHDMI-ARC経由で繋いだサウンドバーには出力されませんでした。
もしかしてテレビが対応してないのではと思っていましたが、納得しました。

書込番号:25681808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomo2plutoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/31 18:12(1年以上前)

レスをありがとうございます。
別記レスの通り、wifi 経由でアトモス対応のソースである事を確認した上でMDMI-ARCから信号が出ない所までは確認しています。

書込番号:25681813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomo2plutoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/31 18:13(1年以上前)

レスをありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:25681817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomo2plutoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/31 18:24(1年以上前)

フォローして頂いた皆さま、ありがとうございました。
レスのやり方が上手く行かず、記事の削除も修正も出来ず、変なスレッドになってしまいました。

あいにく、購入したサウンドバーがHDMI経由でしか、アトマスの信号を受けられ無い為、諦めるしかなさそうです。

書込番号:25681831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomo2plutoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/31 18:35(1年以上前)

購入したサウンドバーには、あいにく、MDMIパススルーの端子がありません。
貴殿のレスを読み、初めてMDMIパススルーの役割に気付いた次第です。
自分には不要と思ってました。

書込番号:25681843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/03/31 18:55(1年以上前)

JBLはBar 5.0といった安めの商品でも4kパススルー対応です。
https://www.nkozawa.com/blog/archives/7036

但し、現行の販売店は非正規のものだけですが。

書込番号:25681872

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ300

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 thjmさん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

タイマーの設定していないのに、突然TV の電源が落ちる・・・という事が、購入3週間の間に3度程ありました。
原因に心当たりなく、初期故障かと心配しています。
どなたか、同じような現象に会われた方がおられましたら、対処法などご教示いただきたく、宜しくおねがします。

書込番号:23159302

ナイスクチコミ!99


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/10 14:19(1年以上前)

>thjmさん
本体リセットボタンを押して電源コンセントを一度抜いたら改善するかもしれません。

書込番号:23159317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2020/01/10 14:19(1年以上前)

我が家の数年前のレグザは「無操作時電源OFF」機能があり、4時間(設定可能)操作がなければ勝手に電源が切れますが、それではありませんか?

書込番号:23159318

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/10 14:33(1年以上前)

初期不良
リセットで直る一時的な不具合
無操作電源OFF
HDMI端子から電源をOFFにしろとゆう信号が届いた
高圧線等による強い電磁波が作用して電源が切れた
トラック等から出る違法な強い無線信号で電源が切れた

どれかだと思うんだお

書込番号:23159336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 thjmさん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2020/01/10 14:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん

取説の「省エネ設定」の所に「無操作自動電源オフ」という項目があり、
無操作状態が3時間続くと電源が「待機」になる・・・とあり。
これがデフォルト設定になっていたことが原因の様です。
同じチャンネルを3-4時間つけっぱなしにすることは、あり得ることですので…。
さっそく、設定を「動作しない」に変更しました。
アドバイス・・・ありがとぅございました。

書込番号:23159369

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/10 15:06(1年以上前)

>取説の「省エネ設定」の所に「無操作自動電源オフ」という項目があり、
>無操作状態が3時間続くと電源が「待機」になる・・・とあり。

自動電源オフって、いちお画面に「もうすぐ電源がオフになります」的なの出てくるんだけどね

書込番号:23159379

ナイスクチコミ!11


スレ主 thjmさん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2020/01/10 15:17(1年以上前)

>どうなるさん

事前に表示が出るのは「オフタイマー」の方で、これは設定していません。

書込番号:23159389

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/10 15:57(1年以上前)

>事前に表示が出るのは「オフタイマー」の方で、これは設定していません。

自動電源オフでも表示は出るけどね

というか、まあもうすぐ電源が切れるというのは一緒だから挙動としてはどっちも出るんだけど、オフタイマーはそのときにユーザーが任意でオンにしてるわけだからぶっちゃけ出なくてもさほど問題にならない、でも自動電源オフの方が設定メニューの中にはあるけどホントに勝手に切れるからこっちで出さないと問題になっちゃうし…

書込番号:23159439

ナイスクチコミ!14


tassanさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 08:19(1年以上前)

私の所はLED REGZA 42Z1ですが、同じような症状に悩まされました。

原因はつないでいたHDDの故障でした。もし、HDD等をつないでおられるのでしたら、一度全部外して故障の原因を絞り込んではいかがでしょうか?

書込番号:23160595

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/11 14:28(1年以上前)

テレビの電源が勝手に切れて次に電源を入れた時に無操作電源OFFが働いてた場合は文字で教えてくれると思うから
無操作電源OFFは流石に気づくと思うんだお

書込番号:23161128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2020/01/16 20:31(1年以上前)

家も似た症状でした。
メーカーに診てもらいやれる事は一通り試してもらいました。
最初はタイムシフト再生中に頻発したのでハードディスクを疑い、タイムシフト録画を止めて落ちなくなったのですが一週間ほどで地上波視聴でも再発
最終的に本体交換になりました。
交換後は1度も起きていません
ただ今度は番組表がたまに3重にぶれます。

書込番号:23172489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/16 20:57(1年以上前)

そうゆえば強い電磁波や違法な無線信号の影響で家電が勝手に動くことがあるそうだから
それじゃないのかお?

書込番号:23172561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hi1285さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 23:58(1年以上前)

違法な無線や強電磁波等ってまず関係ない。他の電化製品でもおきたりある時間に集中するならまだしもそこまでは言われてないしね。可能性としてはゼロではないがまず関係ない。
30年近く中学生のときから趣味で色々やってたの含めたら40年近く設計してて今は保守の仕事してるがそれで誤動作してるの皆無に近いくらいほぼみない。何故なら他の家でも同時に起きてないので。それに誤動作は他にも原因様々あるし。

書込番号:23173043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/17 06:16(1年以上前)

モンちゃんがドットコムで聞いた話だと
お金がなくて自殺者の出た曰く付き物件に住むスレ主さん家で友人からお祝いに貰ったハイセンスのテレビが夜中に勝手に電源がつくゆってたんだお
他の部屋では孤独死で亡くなった人がいたらしいし
霊現象なのかもしんないケースだったんだお

でも、もし住民が電磁波とか5Gとか放射線とか自分じゃわかんない現象で不眠や体調不良に悩まされやすい集合住宅だったとしたら
自殺者もお部屋で亡くなった人もテレビの起動も同じ原因かもしれないんだお

湯川先生に解明してほしいんだお(o^−^o)

もんちゃんも同じシリーズの画面の大きさの違うハイセンスを持ってるけど勝手に起動したことなんてないんだお
ハイセンスのテレビは勝手に起動しやすいようだから電磁波とか無線に特別反応しやすい構造なんじゃないのかお?(o^−^o)

書込番号:23173245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 thjmさん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2020/01/20 18:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん
「無操作時電源OFF」が設定されているのが原因で、設定しなおし以降、この現象はなくなりました。
自分では気が付かない事なので、クチコミ掲示板に助けられました。
ありがとうございました。

書込番号:23180778

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2024/02/18 18:26(1年以上前)

>thjmさん

 遅いレスとなりますが、自分も同様の症状に悩んでいました。
 最近、これを大分緩和できたので、報告します。

 テレビの裏面の端子盤のあたりに、アルミホイルを皺にしたものを貼って、かぶせるようにしたら、だんだん直ってきて、もう数か月、視聴中に電源が落ちることは無くなりました。

 以前、ノートPCの場合、静電気が溜まってスイッチが落ちなくなることがあって、裏にアルミホイルを貼ったら直りました。そこで、ここでも、静電気の可能性はあるかもと思って試したら、期待通りの結果でした。

 費用も掛からないので、お試しいただけるとよろしいかと思います。

書込番号:25627687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ135

返信22

お気に入りに追加

標準

スマホdeレグザで視聴するには?

2020/07/26 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。
スマホdeレグザでタイムシフトを視聴したいのですが、設定が違うのかテレビへの接続は出来てリスト表示されるのですが録画した内容が薄いグレー調の色となったままで再生が出来ません。
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:23558516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2020/07/27 07:25(1年以上前)

長押ししても反応ありません。
iPhoneだからでしょうか?
Androidだと操作可能でしょうか?

書込番号:23561213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2020/07/27 07:38(1年以上前)

>Regperiaさん
グレーアウトした番組名を長押ししても反応ありません。このTVに付けたHDDに録画されている番組を再生出来ているのでしょうか?

書込番号:23561226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kazu1985さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/07/27 15:52(1年以上前)

>gaiami_papaさん
>南の島のパラソルさん
そもそもテレビ付属のタイムシフトではスマホdeレグザは非対応ではないでしょうか?
東芝公式HPを見てもスマホdeレグザ対応機種はレコーダーの型番のみしか表示されてません
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/special/smp_de_regza/index_j.html

Z730XもDTCP-IPには対応しているので対応再生ソフトを使えば再生出来る場合もあると思いますがかなりややこしいと思います
Z720のユーザーさんが検証した物ですがこちらを参考にしてみてください
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082975/SortID=22471296/

東芝的にはスマホdeレグザ使いたければレコーダーも買ってねって事ですね
タイムシフト以外の機能もテレビに組み込むとレコーダーがますます売れなくなってしまいますからね

書込番号:23561993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2020/07/28 14:03(1年以上前)

>gaiami_papaさん
以前に書き込みした物のコピペで失礼します。
”レコーダー側で録画番組をスマホ再生用にリアルタイム変換して、アプリに配信しています。
 テレビにはその機能が無いので。観る事はできません。”
補足すると、レグザテレビは受信した放送をそのままHDDに保存します。これはダイレクトレコーディング(以後DR)と呼ばれています。
DRの映像を再生するには専用の信号復元装置が必要になりますが、一般のスマホには搭載されていません。
レグザレコーダーは信号復元を行い、アプリで再生できる形式に変換して配信するので、観る事が出来るのです。

書込番号:23563860

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8件

2020/08/07 17:38(1年以上前)

スレ主の「スマホdeレグザ」の画面キャプチャーはiPhone版でリンク先の私のはandroid版です
公式には謳ってはおりませんがZ730Xと同一(無線)LAN環境に接続しているandroid端末でタイムシフトが観れてます
自身もiPhoneとiPad Proで再生を試みましたが不可だったのでiOSには解放していない若しくはiOSでの制限が掛かるのでしょう
ちなみに「スマホdeレグザ」アプリはAndroid 5.0以上のバージョンを動作環境としているので
非公認ながらAmazon Fire HDにGoogle Playを導入した端末にもインストールでき視聴できてます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082975/SortID=22474877/#23575199

書込番号:23584571

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2020/08/07 18:13(1年以上前)

初めに「機器の選択」にお使いのタイムシフトマシン対応テレビがリストに出てこないと始まらないので、制限をしない設定などにしてやって下さい
「機器の選択」にお使いのテレビが出てきたら「機器を操作する」をタップすれば「タイムシフトマシン録画番組を見る」「お好みのを見る」が出てきます

再生したいタイトルを長押しすると2番目の画像のようにポップアップするので「番組詳細情報」をタップすると3番目の画像のようになります
再生もせずに無操作時間が続くと内部的にタイアウトしてしまってるようで「スマホdeレグザ」で操作はできてもタイトルが見れなくなります
その状況になったら一度アプリを終了させ立ち上げ直して「機器の選択」をし直せばタイトルが出てきます、もしダメだったらアプリをタスクKILLまでして下さい

書込番号:23584628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/08/13 13:02(1年以上前)

お達者くらぶさまに質問です。
横からすみません。Z740Xを購入してスマホでレグザをインストールしましたが、機器一覧に表示されません。
730Xと違うのかもしれませんが、制限をしない設定というのは、テレビ側の話でしょうか?
なんとか見れたら嬉しいのですが。ちなみにアンドロイドです。>お達者くらぶさん

書込番号:23597143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/12/10 18:56(1年以上前)

[設定]→[再生品質の選択方法]→[手動設定]

[機器を操作する]→[タイムシフトマシン録画を見る]→番組名を長押し

[先頭から再生する]

手動設定にしていると画質選択の[ダイアログ]が出るが選択枝がない

>初めに「機器の選択」にお使いのタイムシフトマシン対応テレビがリストに出てこないと始まらないので、制限をしない設定などにしてやって下さい
コレについてはスマホ側のことを言ったのだのだと思います細かくは失念
例えば有料コンテンツを勝手に購入できないようにパスワードを設定しておくペアレンタル・コントロールやら
動かなかったらアンドロイドをデベロッパーモードにして管理者向けオプションを出現させて該当しそうな項目をON/OFFしてみるとか

>なんとか見れたら嬉しいのですが。ちなみにアンドロイドです
あとこの返答ではandroid端末かiOS端末かの違いしか分からないので全く情報不足です
機種名とandroid OSのバージョンとビルド番号もないと適切な手順をすれば可能な機種か無理な機種かの目安にもならないです

>ちなみに「スマホdeレグザ」アプリはAndroid 5.0以上のバージョンを動作環境としているので
>非公認ながらAmazon Fire HDにGoogle Playを導入した端末にもインストールでき視聴できてます
と書いてるので要求するandroidバージョンは緩いので多くの機種で利用できるものと思ってます
手元のHUAWEI P30(android 9.0) / HUAWEI nova 5T(android 10.0)では観れています

キッカケは価格コムか2ちゃんねる掲示板で動くと見たのでいじっている内にandroidで視聴できることを確認できました
いま改めて設定をいじってみると「スマホdeレグザ」の設定の中の「再生品質の選択方法」はデフォルトは「自動選択」
になっていますがコレを「手動選択」に切り替えると再生する段になって画質選択を迫られるのですが選択枝が空っぽ
になるのでココは「自動選択」を選んでないとダメですね
初めiOSでできるかと格闘した結果ダメだったので視聴に関しては本来のレコーダーでしか動作しないものだと諦めました
あくまでもandroidで視聴できるのは裏機能みたいなオマケなのでしょうから下手するといつ使えなくなるかも知れないので
現時点を含めバージョンが上がるごとにapkファイルはバックアップして保存した方が良いです

書込番号:23841346

ナイスクチコミ!4


fugunさん
クチコミ投稿数:66件

2022/12/01 07:55(1年以上前)

>お達者くらぶさん

便乗質問ですみません。

当方、タイムシフト対応レグザの購入を検討しています。
スマホdeレグザを使って、5G環境、もしくは、同一ではないWiFi環境下からは、例えアンドロイドであっても、タイムシフト対応レグザで録画した番組は見られないのてしょうか?

書込番号:25033527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/12/01 09:07(1年以上前)

>スマホdeレグザを使って、5G環境、もしくは、同一ではないWiFi環境下からは、例えアンドロイドであっても、タイムシフト対応レグザで録画した番組は見られないのてしょうか?

REGZA(TV)に録画番組を宅外に配信する機能はありません

書込番号:25033600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/01/07 16:04(1年以上前)

65z740xのタイムシフト録画をXperia Z4 Tabletで見ています。視聴にはDiXiM Playを使用して見ています。以前何かで読んだ気がするのですか、フルセグが視聴てきるタブレットでなければタイムシフトは見れないとあったと記憶してます。

書込番号:25086661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2023/12/10 13:32(1年以上前)

どなたか、お分かりになる方がいらっっしゃったらお願いします。

東芝レグザにHDDつないでタイムシフト機能を利用しています。
それに対して、同一Wifi内にあるタブレット( Qua tab PZ au )でタイムシフト録画番組をスマホdeレグザで視聴しています。

ですが、iPhoneや他のAndroid機器では同一Wifiにあっても スマホdeレグザでの視聴ができません。

こちらのクチコミをみていて、必ずしもスマホdeレグザが視聴できるわけではないことはわかったのですが、
この度、 Qua tab PZ au の買い替えを考えているのですが、その時に、スマホdeレグザでの番組視聴できるタブレットを
購入したく、この場合、タブレットのどのような仕様に着目して、購入機を検討すればよいのか教えてもらえないでしょうか。

要するには、買い替えたタブレットでスマホdeレグザによるテレビ視聴できないのは避けたいのです。

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:25540302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/12 11:29(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

私も以前から気になっていたので、調べてみました。こちらの記事が参考になるかもしれません。
https://support.digion.com/blog/2022/04/transcoder-nas/

DRモードで録画された番組をタブレットで再生するには、タブレットがMPEG-2をサポートしていることが必要のようです。

しかし、機種の仕様ページを見てもそこまで記載されていないことが多いかと思います。ちなみにXiaomi Pad 6は仕様の接続性の欄にTS/M2TSがあるので使用できるかもしれません。保証はできませんが、、、


ちなみに私もQua tab PZで同アプリを使用していました。現在はLenovo TAB5で使用していますが、アプリを起動した時に30秒くらいフリーズすることが多いので、PZのほうが快適かもしれません。番組再生中は特に問題ありません。

Lenovo TAB6も持っていますが、こちらは本体スピーカーおよび有線イヤホンでは番組再生中にプチプチという音声ノイズが入るため、テレビ視聴には使用していません。Bluetoothではノイズは入りませんが、遅延がTAB5よりも大きく、口の動きと音が明らかにズレてしまいます。

なのでTAB5はスマホ de レグザ専用機、それ以外はTAB6というふうに使い分けています。

書込番号:25542826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2023/12/14 00:04(1年以上前)

>ダイヤのサイコロさん

有益な情報、誠にありがとうございます。MPEG-2対応が必要なんですね。
Lenovo TAB5 にて視聴が可能という情報もありがとうございます。Qua Tab PZでの視聴は快適なのですが、タブレットのタッチ機能が低下してきていて、反応しないことが多くなってきたことから、買い替えを考えています。
TAB5 というタブレットなら2万くらいで購入できそうですね。
基本、お風呂でタブレットもちこんでスマホdeレグザやらアマプラやら閲覧できれば良いと考えているので、助かります。

ありがとうございました。

書込番号:25545051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/14 10:24(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

お役に立てたようで良かったです。Lenovo TAB5は防水性能があまり強くない(IPX3)のでご注意くださいね。

差し支えなければ、スマホdeレグザでの視聴ができなかったAndroidの機種名を教えていただけないでしょうか?

書込番号:25545375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2023/12/14 20:50(1年以上前)

つかえなかったのはタブレットではなく、OPPOのスマホになります。

ところでLenovo Tab5をみていたら、だんだん欲ができてい、「どうせ買うなら多少たかくても後継機を購入した方がいい?」とか
思えてきたりしてますが、後継機だとスマホdeレグザ視聴できない可能性もあるのでしょうか???

もしくは、別メーカーでもよいようにおもえてきたのですが、こればっかりはスマホdeレグザ使用可能かどうかはわからないので結局堂々巡りなんですかね。

書込番号:25545997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/15 15:23(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん

ご回答ありがとうございます。OPPO A73でしょうか。わたしが確認したスマホでは、moto g53yとRedmi Note11は再生不可で、nova3とnova5Tは再生可でした。

>後継機だとスマホdeレグザ視聴できない可能性もあるのでしょうか???

Lenovo TAB6がダメだったように、その可能性は十分にあると思います。ドコモのタブレットではd-41AはMPEG-2に対応していますが、後継機のd-51Cは対応していないようです。また、MPEG-2に対応していても不具合が出る可能性もあります。

【dtab d-41A】再生可能な音声/動画は?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360046549092--dtab-d-41A-%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AF-

【dtab d-51C】再生可能な音声/動画は?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/12359590055193--dtab-d-51C-%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AF-

結局のところ実機で確かめてみないと分からないのは辛いですね。新しいタブレットを買われましたら動作結果を教えていただけるとうれしいです。

書込番号:25546889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/16 09:24(1年以上前)

Lenovo TAB5のフリーズの件ですが、すべてのアプリを終了した後に発生することが分かりました。それをやめたら快適に。もっと早く気付けよと自分にツッコミを入れています…。

書込番号:25547818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dekabassさん
クチコミ投稿数:68件

2023/12/26 16:46(1年以上前)

こちらのスレを読ませていただいて、REGZAテレビの外付けHDDの場合にスマホdeレグザは公式で非対応だが、スマホやタブレットがMpeg2-TSに対応していたら何とか再生出来ると分かりました。
我が家のテレビがレグザZ740xですので試しにAndroidスマホ1台とタブレット2台でテストところ、Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)は再生不可でしたがファーウエイの古いタブレットとスマホでは再生できました。
番組名はグレーアウトしてますが、番組名を長押しし、「番組詳細情報」→「先頭から再生する」で再生出来たということです。

ここから質問です。
REGZAレコーダーの購入を検討していますが、REGZAテレビで再生不可のスマホやタブレットでREGZAレコーダーなら再生出来たと言う方はいらっしゃいますか?
スマホdeレグザの評判が全然良くないので躊躇しています。

書込番号:25561173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2024/01/21 14:00(1年以上前)

>ダイヤのサイコロさん

おそくなりましたが、中古でタブレット購入しました。

購入したのは「docomo F-02K 富士通 arrows Tab」。基本は入浴中の利用を中心で考えたので、多少古いですが、防水性能が高めのものを選択。そして、MPEG-2対応、要するにフルセグ視聴対応であれば、スマホdeレグザも視聴できると予想して購入。

結果、うまく視聴できました。中古だし、1万ちょいくらいで購入できたので満足です。

参考になるアドバイス、誠にありがとうございました。

書込番号:25591965

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazonミュージック

2023/12/09 10:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:15件

Amazonミュージックはテレビで聴けますか??
アプリはどこからダウンロードしたらいいのかわかりません

書込番号:25538708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/09 13:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Amazonミュージックはテレビで聴けますか??
>アプリはどこからダウンロードしたらいいのかわかりません

https://archived.regza.com/regza/lineup/z730x/function.html
にある「プリインストールアプリ」しか利用出来ません。


スマホのように自由にアプリを入れたいなら、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=43&Monitor=&AndroidTV=on&
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=43&Monitor=&GoogleTV=on&
の「AndroidTV」などを買う必要が有ります。

後は「FireTV Stick 4K」なら同様に好きなアプリを入れられますし、「Amazon」製品なので予めユーザー情報も入れてくれてくれているので「Amazon Music」は直ぐに利用出来ます。

書込番号:25538854

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/12/09 13:23(1年以上前)

>おはよう86さん
こんにちは
本機は東芝製プラットフォームですので、自由にどこかからアプリをダウンロードして使える様にはなっていません。
東芝が動作確認したアプリがファームウェアバージョンアップなどで追加される場合はあります。

テレビで音楽を聴くのは、常に画面が出たままになりますのでパネルの寿命の点でどうかと思います。薄型テレビは音質も良くないですしね。

書込番号:25538866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/10 12:39(1年以上前)

>おはよう86さん

この機種だとできません。

音楽鑑賞したい場合は、まともなネットワークプレイヤーとスピーカーを買ってください(笑

書込番号:25540250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2024/01/06 12:18(1年以上前)

>おはよう86さん
リモコンのボイスボタンを押してAmazonミュージックと言ってみて下さい。

書込番号:25574115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に傷が…!

2019/11/14 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 shinnnn8さん
クチコミ投稿数:5件

先日、55Z730Xのあるリビングで部屋干ししてた洗濯物を取り込む際、金属製のハンガーが画面に接触して、2センチほどの傷ができてしまいました…

視聴する分には、大画面なので離れていると全然気になりませんが、気持ち的には直したいので、可能であれば修理の仕方を教えて欲しいです。

また傷がつかないようにする為に、大画面のテレビユーザーはどういった対策をしているのか、保護シートのようなものは売ってないか教えてほしいです。よろしくお願いします!

書込番号:23046422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/14 12:36(1年以上前)

液晶テレビの画面はコーティングが施されているから傷を直すならパネル交換しか方法が無いけど使用者側に瑕疵が有る場合はメーカー保証期間中でも有料になるので高額。

そんなに目立たないなら放置して我慢するのも有り。

小さな子どもがいる家庭向けにアクリル製の保護パネルという商品が有るけど画質は変化する。

書込番号:23046490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/14 12:50(1年以上前)

歯磨き粉を使って傷を磨いて目立たなくする方法があるけど
パネルを更に傷つける事になるから買い換えや修理を検討するぐらいのケース以外はやらない方がいいんだお

書込番号:23046523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/11/14 13:14(1年以上前)

>shinnnn8さん
こんにちは。

本機の画面表面は、樹脂フィルムです。固いものだと物理的に傷がつく可能性はありますね。指の腹で触ってはっきり凸凹を感じるレベルなら、DIYで修理する方法はありません。コンパウンド系のもので磨いたりするとコーティングが部分的にダメージを受けて却って酷いことになりそうです。

メーカーのサービスに依頼すると有償の液晶パネル交換になりますので、55インチだと10万円超になります。
当面は、そのまま使うしかないと思いますね。長期保証期間内にパネルが別原因で故障して交換にでもなれば傷とはおさらばできます(笑)。

55インチだとスマホと違って貼るタイプの保護フィルムは見たことがありません(そもそもきれいに貼れないですよね)。アクリル製の保護パネルはありますが、反射が増えるので画面は見えづらくなります。画質的には百害あって一利なしです。
あとは、画面全体を布で覆っておいてテレビ見るときだけ外すようなものはあります。

アマゾンで、「55インチ 保護フィルム」で検索すればどちらもリストに上がってきます。

書込番号:23046573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/14 13:33(1年以上前)

気持ち的には治したい、この気持は良くわかるけど自分でどうにかするのは絶対に不可能だしかと言って修理依頼するとびっくりするくらいの値段になるので、潔く諦めるがいいと思う(まあ、そう簡単に諦め付くものでもないけど)

書いてる通り、画面の傷ってテレビを付けていれば気になるものではないからそこは唯一の救いって感じかな?

画面保護に関して言うと、大きな面積にフィルムを貼るなんてのは無理なのでクリアのパネルを引っ掛けるって感じになるんだけど、今のテレビってホントに画面が薄いから画面に密着(?)させて固定するのが難しいと思うし、画面に掛かる負担(重さ的なこと)だったり、他の人も書いてる画質低下ってのも昔のやつより多いかもしれない

まあ、画質が落ちるってのは確かにあるけど、これは保護とトレードオフだから最終的にどっちがいいか使う人の判断で決めればいいことだけどね

書込番号:23046601

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/11/19 15:33(1年以上前)

液晶画面の傷は、修復できましたでしょうか?
まだでしたら、今更ですが通常の消しゴムで消せました。
半信半疑で試したところ、見事に分からなくなりました。
下記ブログに詳細を記載していますので、お役に立てれば嬉しいです。
↓↓↓
http://www.pekepekepeke.com/article/television-scratch.html

書込番号:25511932

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング