REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

プライムビデオ視聴方法

2020/03/06 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

55型を価格コムのサイトで購入しました。VOD でAmazonプライムビデオがスペックで載っていたのですが❗皆さんはどうやって視聴されているのでしょうか?
fire スティックを買ってるのでしょうか?

書込番号:23269267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2020/03/06 17:35(1年以上前)

公式サイトに以下の文言が見つかりました。

>リモコンの「みるコレ」ボタンを押すと、お好みの動画配信サービスから、話題の映画、ドラマ、アニメなどはもちろん、人気の動画ランキングなどもテレビの大画面で楽しめます。ネットワーク経由で配信される4Kコンテンツも受信可能なので、高精細で臨場感あふれる映像もお楽しみいただけます。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/function.html

リモコンの「みるコレ」ボタンを押すと画面に説明が出ませんか?

書込番号:23269274

ナイスクチコミ!3


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/06 17:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね😃みるこれを設定すると使い勝手が良いのですね。
無線ネットワークの設定も終わってミルこれは設定していませんでしたhuluなどはリモコンにボタンがあるので仕様でプライムビデオは無くなったのかと思ってました。
まだ一時間もテレビ触っておらず箱から設置して夕方から仕事なんです。
朝帰ったら早速ミルこれ設定しますね🎵

書込番号:23269297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/03/06 18:57(1年以上前)

こんばんは
次機種のリモコンにはプライムのボタン配置されてましたね
購入しようか検討してます

書込番号:23269405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/06 19:13(1年以上前)

>足皮剥け太郎さん
そうなんですね。新型にはボタンがあるのですね
リモコンを買って730Xに使うって事ですよね

書込番号:23269438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/06 22:39(1年以上前)

>そうなんですね。新型にはボタンがあるのですね
>リモコンを買って730Xに使うって事ですよね

2018モデル(*20シリーズ)、2019モデル(*30シリーズ)、2020年モデル(*40シリーズ)がTVの機能でPrimeビデオが見れる

でも、リモコンにPrimeビデオのボタンが付いてるのは2020年モデル(*40シリーズ)のみ

ホントなら、というか2020年モデルのリモコ使って、2019/2018モデルでもPrimeビデオが直接起動すれば楽なんだけど、期待虚しく2020モデルのリモコンのPrimeビデオボタンを2019/2018モデルに向かって押しても無反応なんだなぁ

なので“みるコレ”を押して画面に並んでるアイコンか左側の黒い部分にあるアイコンを選んで起動しないとダメ

ちなみに、TVの機能のオンデマンドサービスとかって今までだといい意味でも悪い意味でも簡単に使えるように作ってるから、簡単だけど選びにくいとかだったのが最近は割と専用の機械(FireTVStickやAppleTVみたいなやつ)とほぼ同じような画面が出てくるようになってる

で、違いというか感覚的にいうと再生しだしたら気にならないけど、番組を選ぶところとかのスクロールとかスライドはTVの機能は少しノロノロしてる、あと頻繁に早送り(10秒送り、10秒戻しみたいなやつ)とかする場合はこれもちょっとやりにくいかな?

TVの機能の方がいいなぁってのは、FireTVStickだと全部の機能(ゲームとかアプリとか)が一つの画面にアイコンで出てくるけど、TVの機能の方はPrimeビデオなんで動画(番組)以外は出てこないのでそういう意味では選びやすいね

最終的に何で見るかってのは決めればいい話なんで、ひとまずTVの機能で使って少し物足りないかな?ってなったらFireTVStickを買えばいいんじゃないかな?

書込番号:23269806

ナイスクチコミ!6


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/06 22:49(1年以上前)

>どうなるさん
説明ありがとうございます。
FireTVStickはサクサク動いたら良いですね。
Amazonタイムセールとかであったら今度買ってみるか検討しますね

書込番号:23269829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/26 15:29(1年以上前)

GoogleHomeやAlexaで音声操作ができます(要設定)。
GoogleHomeの場合は「OK,Google テレビ(REGZA)でPrimeVideoを映して」で映ります。
730はリモコンにボタンがなく、ダイレクトに移動できないため
うちはこのやり方です。電源offなどもできるので便利ですよ

書込番号:23306296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

小生、テレビの更新を検討していまして、現在使用しているレグザから新しいこちらの製品にしようかと思っているのですが、思い入れがある番組も多く、外付けハードディスクに保存した内容を引き継ぐことは可能でしょうか?
もし無理なようでしたら、ブルーレイレコーダー等でコンテンツを残すことは可能でしょうか?

素人質問で申し訳ないですが、有識者の方アドバイスをお願いします。

現在使用しているのは2014年式REGZA47Z8、
外付けハードディスクはIOデータ2Tで、usb接続しています

書込番号:23285919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10件

2020/03/15 13:21(1年以上前)

少し補足します、『引き継ぐ』と書いていますが、USBケーブルを差し替えして、そのまま使えないか?と考えています。

書込番号:23285948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/15 13:24(1年以上前)

ネットワークHDDに残す方法はあります
https://kakaku.com/item/K0001092075/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
にダビングして残せます
家の環境にもよりますけど

書込番号:23285954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/03/15 14:03(1年以上前)

無線LAN等家庭用ネットワークがないのですが難しいでしょうか?

書込番号:23286037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2020/03/15 15:45(1年以上前)

>メカ音痴のこうすけさん
USBケーブルを差し替えして、そのまま使うことはできません。

IOデータのRECBOXなどに、LANダビングすることは可能かもしれません。LANケーブルで機器同士をつなぎます。

そこに移動できれば、新しいテレビからLAN経由で視聴可能ですし、レコーダーにLAN経由でさらに移してBD−Rなどに焼くことは可能でしょう。

書込番号:23286218

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/03/15 16:40(1年以上前)

メカ音痴のこうすけさん

Z8で使っていたHDDは、新しいテレビなどに繋ぎ変えた場合、
新しいテレビなどでフォーマットすれば使用できます。

即ち、Z8で録画した番組は視聴できません。

Z8で録画した番組を、他のテレビなどで視聴する手段は幾つかあります。
そのひとつが、東芝のBDレコーダーに(LAN接続で)ダビングする事です。
家庭内にネットワーク環境が無くても可能です。
テレビとレコーダーをLANケーブルで直結すれば良いです。

書込番号:23286341

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2020/03/16 00:08(1年以上前)


>思い入れがある番組も多く

もっと早い時期にレコーダーを購入して
ダビングをしなかったのですか?

>ブルーレイレコーダー等でコンテンツを
残すことは可能でしょうか?

※異口同音だけど……
Z8ならレグザリンクダビングに対応して
いるので、繋いでいる通常録画用USB-HDD

(番組表からや時間指定録画予約で録画した
番組又はタイムシフト録画で録画した番組群
から保存を選択して、通常録画用HDDに
保存した番組)

から東芝レコーダーへLANダビングが
できる。
(TVとレコーダーをLANケーブルで繋ぐ)

自分が知る限り、2014年以降に発売された
BDメディアドライブが搭載された
モデルなら
ダビング受けに対応している(はず…)

書込番号:23287270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/16 12:03(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました!
レコーダーを買ってLANダビングをしようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:23287780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2020/03/16 12:38(1年以上前)

東芝製のレコーダーを買ってくださいね。それ以外なら別機器を介在させる必要があります。

書込番号:23287839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/23 01:10(1年以上前)

>少し補足します、『引き継ぐ』と書いていますが、USBケーブルを差し替えして、そのまま使えないか?と考えています。

他のテレビでも再生できるなら、
「たくさん録画してあるので、【HDDクローン】を作って、色んな人に(高価な中古HDDとして)売りたいです」
って事を考える人も出るのでは?

書込番号:23300371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質感リアライザーが消えた

2020/03/15 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

ガンマ調整の下にあるはずの質感リアライザーがありません

質感リアライザーの項目が、明部調整になって、
その調整もできなくなってます。

何が原因でしょうか?

書込番号:23286106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2020/03/17 23:29(1年以上前)

>∞ブラックナイトさん

取説160Pの「コントラスト感調整」の注意書きに、「視聴する映像の種類、及びに
『映像メニュー』の設定によっては、設定・調整出来ない項目がある」と明記されてます。
ですので、試しに映像メニューを今設定してる物から、変更してみてはどうでしょうか?

※古い機種ですが、試しに自分の手持ちのREGZA Z7で確認したところ、映像メニューの内
  「おまかせ・ライブプロ・映画プロ」の3種のみ、質感リアライザーの設定調整が可能で、
  それ以外の場合は表示自体はあれど、グレーアウトで変更不可となっているので、
  恐らくZ730Xも上で挙げた、3種類と同等の映像メニュー以外では利用不可だと思われます。

書込番号:23290573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2020/03/18 06:42(1年以上前)

色々いじってたらなおりました。
多分、まったりゲーマーさんの言うように、
何か設定できない条件になってたんだと思います。

ただ、どれが原因だつたのかを
特定するまではいけませんでした。

書込番号:23290843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフト機能について

2020/03/15 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:69件

REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009とどちらかの購入を考えていますが、DBR-M3009と比べて、タイムシフト機能や録画機能で大きな違いはありますでしょうか?

DBR-M3009はタイムシフト録画について、毎日1時間のメンテナンスタイムがあり、録画できない時間があるとのこと。
43Z730Xはメンテナンスタイムはあるのでしょうか?

あと、DBR-M3009の優位性は持ち出し機能があるかどうかくらいだと思うのですが、それで概ね合ってますでしょうか?

現在使っているHDDレコーダーのRD-BZ810の調子が悪く、どちらか一方買うとしたらどちらが良いのか迷っています。

書込番号:23285837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2020/03/15 15:39(1年以上前)

テレビとレコーダーのどちらかと言う事でしょうか?
何がしたいかによりますが、レコーダーの調子が悪いのであれば、
レコーダーを買えば良いのでは?

テレビのタイムシフト録画は、地デジのみで、しかも画質はDRのみだし、
残したい番組があった場合は、通常録画用HDDに移動する必要があり、
しかもHDDに残した番組は、そのテレビでしか見る事が出来ません。


その点、タイムシフトマシンにしておけば、BS/CSもタイムシフト録画可能ですし、
チャンネル数は限定されますが、一部画質を落として録画出来ますし、
気に入った番組はディスクに残す事が可能です。


因みにテレビは何をお使いなのでしょうか?
テレビもREGZAであれば、一部のモデルを除けば、
テレビで録画した番組をタイムシフトリンクでディスクに残せます。


>43Z730Xはメンテナンスタイムはあるのでしょうか?
取説をご覧になりましたか?
P.67に『開始時刻は10分単位で設定できます。
システムメンテナンスの所要時間は約10分間です』とあります。


>DBR-M3009の優位性は持ち出し機能があるかどうかくらい
それはテレビでは出来ない事なので、優位性と言えば優位性ですね。
ただし、上でも書いてますが、そもそもテレビとレコーダーでは出来る事が違うので、
テレビの調子が悪いのでなければ、レコーダーの調子が悪いという事ですし、
タイムシフトマシン買います。

書込番号:23286205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2020/03/15 19:07(1年以上前)

こちらの意図を汲み取っていただいてありがとうございます。

メンテナンス時間があってもタイムシフトマシンの方が良さそうですね。
レコーダーを買い換える方向で検討してみます。
ありがとうございました

書込番号:23286671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2020/03/16 01:43(1年以上前)


添削していい?

>テレビのタイムシフト録画は、地デジのみで、
しかも画質はDRのみだし、

M3009のタイムシフトマシン録画専用
チューナーでの録画モードは
AVCの3種類しか選べません。

>残したい番組があった場合は、通常録画用HDD
に移動する必要があり、

M3009でも同様ですが、TVとは違い
レコーダーに内蔵されているHDDの全容量が
タイムシフトマシン用録画領域に充てられる
わけではなく内蔵HDD容量を定められた
割り振り方で指定して
「タイムシフトマシン録画領域」

「通常録画領域」
とに分けられます。

外付けUSB-HDD使わなくても、内蔵HDD
だけでタイムシフトマシン録画と
通常録画を両立する事はできますが、通常録画
領域が少ないと、録画番組を貯める(留める)事
は難しいですし、タイムシフトマシン
録画領域からの保存選択も番組数が限られる
はずです。

>しかもHDDに残した番組は、そのテレビで
しか見る事が出来ません。

M3009でも同じ事が言えますが、M3009は
BDメディアドライブを備えていたりSQVに
対応していたりするので、HDD単体だけの
TVよりかは録画番組を手元に残す術は
あります。

>毎日1時間のメンテナンスタイムがあり、
録画できない時間があるとのこと。

タイムシフトマシン録画を行う前の設定時
にメンテナンス時刻を決める項目があるので
時刻を必ず決めなければ先に進めません。
(行う時刻は任意に選ぶ事ができる)

自分は、Z730Xを買ってもタイムシフトマシン
録画は行わないだろうし、M3009は
好みの問題で買いません。

書込番号:23287343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/17 23:38(1年以上前)

>>しかもHDDに残した番組は、そのテレビでしか見る事が出来ません。

M3009でも同じ事が言えますが、M3009はBDメディアドライブを備えていたりSQVに対応していたりするので、HDD単体だけのTVよりかは録画番組を手元に残す術はあります。

「43Z730X」も「SeeQVault」に対応していますm(_ _)m
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording_02.html#rec0207

書込番号:23290596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

スカパーの録画とダビングについて

2020/03/08 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

55Z730XとDBR-M3009を購入しました。
こちらの組み合わせのみでスカパーHDの録画とブルーレイディスクへのダビングは可能ですか?
本日、ヤマダ電機で東芝の販売員さんに聞いても結論が出ませんでした。
分かる方おみえでしたら教えて下さい。

書込番号:23273807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/09 00:15(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらの組み合わせのみでスカパーHDの録画とブルーレイディスクへのダビングは可能ですか?

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording_02.html#rec0203
との事なので、「レグザリンク・ダビング」すれば可能だと思います。

書込番号:23273896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/03/13 14:39(1年以上前)

LANダビングでREGZAブルーレイ DBR-W1009にダビングしています
有線LAN接続で簡単できます

書込番号:23281919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/13 14:44(1年以上前)

先程 投稿したものですが
テレビに外付けHDDを付け HDDに録画してその後レコーダーにLANダビングします

書込番号:23281929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/13 16:29(1年以上前)

>タイガース党さん
こんにちは。

今の機材だけではだめです。
Z730Xがスカパープレミアムチューナー内蔵なので、外付けHDDを取り付ければTVから外付けHDDに録画できます。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/bscs4k_02.html

録画したものは、TVとレコーダーが家庭内LANにつながっていれば、LANダビング可能です(4K番組は不可)。
レコーダーにLANダビングできればブルーレイディスクへダビング可能です。

ということで、LANがある前提で、外付けHDDを別途購入してTVに接続しなければなりません。

書込番号:23282055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/03/13 16:42(1年以上前)

全録1号さん

ありがとうございます。
私が購入したのはDBR-M3009ですが同じですよね⁉
スカパーHDを直接DBR-M3009に録画してディスクにダビングをするのは不可能ですか?
外付けHDD経由になりますか?

以前はSONYのスカパーチューナー〜SONYブルーレイレコーダーをLANで繋いで録画してました。

書込番号:23282073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/13 17:32(1年以上前)

>タイガース党さん
>>スカパーHDを直接DBR-M3009に録画して

これは無理ですね。

書込番号:23282157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/13 22:38(1年以上前)

>スカパーHDを直接DBR-M3009に録画してディスクにダビングをするのは不可能ですか?

https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z7.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/spsl/index.html



https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23282828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/03/15 08:43(1年以上前)

LANケーブルでM3009に直接つなぎ
スカパープレミアム(スカパーHD)を録画できるかも?
スカパー番組表から録画先にDBR-M3009が選択できればできるかも
但し 私は外付けHDDをつなき、LANLANケーブルでM3009も直接つないでいますが
スカパー番組表から録画先に HDDのみでM3009は選べない状態です 設定が必要かもまた制約等がかかるかも

書込番号:23285427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/03/15 17:14(1年以上前)

全録1号さん

ありがとうございます。
来月設置してもらうので色々試してみます。

書込番号:23286419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/16 18:28(1年以上前)

全録1号ですがレコーダーはM3009でなくW1009でした
タイムマシン機能がある為規制がかかるかも

書込番号:23288316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】縦線のノイズは仕様ですか?

2020/03/07 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 tomo0000さん
クチコミ投稿数:3件

レグザ49Z430Xの画面について、質問です。

画面の左右の淵から5mm程度の位置に縦状のノイズのような線が入ることがあります。
・なるときとならない時がある
・地デジ放送、DVD両方で症状がある
・症状があるときは、画面全体がざらついている気がする(元の画質のせい?)

皆さんお持ちのレグザも同じような症状はありますか?

メーカーが現物確認した上での、技術の一次回答では、「映像処理のソフトウェアによるもので、不具合ではない」とのことでしたので、「これはこの型の仕様であり、他の製品も同様なのか」を問合せ中です。
地デジ特有のノイズのような気もするのですが、範囲が広く、また、家電量販店でいくつかのテレビを確認した時に、同症状を確認できなかったので、仕様と言われても腑に落ちず、個体差と言うことであれば、バックライトのようなハードウェアではなく、ソフトウェアで生じるとは思えません。

もっとも、バックライトの影響で生じる縞状のもやのようなもの(レグザの仕様であり、JIS規格内とのこと)で過敏になっているので、番組表やチャンネルの切り替え時の画面のちらつきやボタンを押してもチャンネルが20秒くらいかわらなかたことなど、仕様なのか不具合なのか、ちょっとしたことが気になってしょうがない状況です。

症状を比較するために、家電量販店に行った時、新型の状況を店員に聞いたところ、440もバックライトの症状は改善しているが劇的に変わっていないとのこと。気になる性格の人は、当分レグザは無理ですね。

書込番号:23270220

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/03/07 09:26(1年以上前)

うちのも同様
見に来た技術者は異常と回答も
後日発言を撤回

最低な対応

書込番号:23270278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/07 10:12(1年以上前)

東くん家のハイセンスも4:3の画像とかの一部環境下で両サイドに縦線が入った気がするんだお
たまにしか見てないからあまり気にしたことがないんだお

書込番号:23270345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/03/07 10:31(1年以上前)

画面サイズ変更で解決しました

書込番号:23270380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/07 10:40(1年以上前)

>tomo0000さん
こんにちは。
仕様というか元コンテンツについて来ているノイズですね。他社機でも出る時は出ますよ。
少し前のテレビはオーバースキャンがデフォルト設定でしたが最近はジャストスキャンがデフォルト設定になっているので右端のノイズは見える時は見えます。
アップコン放送でないネイティブ4KのNHK BS4K等では出ないですよね。

書込番号:23270394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 11:39(1年以上前)

僕なら量販店の店長に状況を伝えてすぐに交換してもらいます。メーカーが納得するのではなく自分が納得する事です。いつまでも引っ張っていたら精神衛生上良く無いですよ。

書込番号:23270493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/07 21:06(1年以上前)

そうゆえば古いディーガをくっ付けて録画番組を見ると、東くん家のハイセンスは縦線が出た気がするんだお

スレ主さん家のレグザは古いレコーダー以外でも縦線が出るのかお?

書込番号:23271506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo0000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/08 08:36(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

症状は、レコーダ、チューナー両方であります。4Kでは、確認できませんでした(4Kはほとんど見ないので、気付かないだけかもしれませんが)。
オーバースキャンに設定すると確かに見えなくなりました。量販店で確認できなかったのは、オーバースキャンにしていたからかもしれないですね。
とりあえず、メーカーの回答を待ちますが、プローヴァさん指摘の現象であれば、そういうものと受け止めるしかないですね。本来は、安心すべきところですが、このテレビについては、性能のほか、メーカーの対応にも不信感がぬぐえないので、素直によろこべないところです。

縞模様をメーカーに診て頂いたとき、「これが、東芝の限界です。コストカットでこのような症状が出るのだから、いやならほかのメーカーを買ってください」とのこと。東芝の液晶の最上位機種なのにこんな考えで市場に出しているのかと思うと、腹立たしく思いました。買う前に教えてくれたら、他のメーカーにしてました。できれば返品したいのですが、対応が、量販店からメーカー対応になっているので、返品は難しいです。

書込番号:23272202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 10:31(1年以上前)

量販店の方がメーカーには強く出れるので、1度店長くらいの人に話されてはどうですか?
誰が聞いてもテレビの初期不良ですので直ぐに交換になると思います。

書込番号:23272399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/08 10:50(1年以上前)

>tomo0000さん
東芝機に対する不信感はすごくよく理解できますが、それでも東芝買っちゃってるのはご自身の判断ですよね。私などは斑点ムラの時点でなぜリスクのあるこの機種を選ぶのか理解できません。

この現象は他社機でもジャストスキャン状態では一部のバラエティなど適当に作られたコンテンツでは出て見えます。
放送されてる時点でコンテンツに乗っているわけですから見えるのが正常です。他社機に交換したって直らないかと。バックライトなど存在しない有機ELでも出ますのでね。

ただ、東芝のサービスの言い方は投げやりですね。他社機にしてくださいなんて言うなんて。
中国メーカーになってから色々あって彼らもストレスが溜まっているのかも知れません。

まあでも斑点ムラ含めて、やっぱり信用できないなら、お店と交渉して一度他社機に交換されれば気が済むのではないか、と思います。
東芝のサービスにこれが限界だから他社機に変えろと言われた、と言えばお店も応じてくれるのでは?

書込番号:23272428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/08 14:58(1年以上前)

東くん家の古いレグザに近づいて見てみたら左右の端に縦線が入ってたんだお(。>д<)
透明な線だったり薄いグレーの線だから写真に撮ってもよく見えないんだお

地デジはほぼ線が入ってなかったけどBSは半分入っているんだお

同じ放送をハイセンスで見てみたら全く線が入ってなかったんだお

どうゆうことかお?

透明な線だから近づいて凝視しないと見えないんだお

書込番号:23272849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo0000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/15 10:11(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

メーカーからの回答があり、元々の映像が持っているノイズの影響であり、他の製品でも出るとのことでした。量販店の展示品でも同様の症状を確認したので、故障ではないと理解しました。ただ、隣のパナソニックは出ていなかったので、処理の仕方にもよるのかもしれません。

一方、本日、画面が瞬断するという現象がありました。一時的なエラーで、リセットすれば治るのかも知れませんが、これ以上もやもやしたくないので、返品交渉しようと思います。

書込番号:23285568

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング