REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

外枠、隙間

2020/02/01 10:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:11件

外枠と本体に左右非対称で隙間があります。
初期不良ですかね?

書込番号:23203086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/01 10:30(1年以上前)

鑑賞に不具合(液晶ムラとか映らない)が無ければクレーム扱いにはできません、単なる組付け不良でしょう。お店に言えば対処してくれますがクレーマまがいの言い方はやめましょう。

書込番号:23203095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/02/01 10:57(1年以上前)

>JTB48さん
すいませんがクレームではないと思うのですが?

書込番号:23203141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/01 11:50(1年以上前)

その隙間のせいでガタつくとか視聴に不具合があれば初期不良だが、そうでなければ指紋が付いてたとか細かい傷があるとかいうレベルの単なるクレームなのでは?ということではないかと。
いずれにせよ、どれくらいの隙間があるか画像もないし初期不良かどうか決めるのは販売店かメーカーなのでそちらへドウゾ。

書込番号:23203218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/02/01 12:10(1年以上前)

>スタンド3さん
こんにちは。
工業製品なので組付け公差などは一定に存在しますが、不良かどうかは程度次第だと思います。
写真などアップできませんか?
ここは東芝に成り代わって不良判定ができる場所ではありませんが、皆さんに意見を募ることはできると思います。
そのためには程度がわかる写真がないと。

書込番号:23203244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/01 12:49(1年以上前)

>JTB48さん

>鑑賞に不具合(液晶ムラとか映らない)が無ければクレーム扱いにはできません、単なる組付け不良でしょう。


貴方が決めることではありません。相変わらずいい加減だな。

”単なる組み付け不良でしょう” と言っているけど不良ならクレーム扱いになるでしょうよ。
いってることが適当すぎて全く参考にならない。


>スタンド3さん


お店に行って展示品と見比べて見て判断してみてはいかがでしょうか。
納得がいかなかったらその場で言えば手っ取り早いですよ。(隙間の写真を持っていってください)

書込番号:23203328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2020/02/01 13:35(1年以上前)

組み立て不良ですね。
単に不良品です。
交換して貰うのが吉ですね。

書込番号:23203389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/01 15:13(1年以上前)

>外枠と本体に左右非対称で隙間があります。
>初期不良ですかね?

これどこの部分でどの程度影響出てるか(見た目、角度など)によるんじゃない?

“外枠と本体に左右非対称で隙間がある”

・ベゼル(枠)パネル(画面)がズレてる → これだと交換してもらうべき、交換してもらえると思う
・スタンド取付台座が左右ズレてる(テレビが傾いている) → これも交換してもらうべき、交換してもらえると思う
※取り付けミスの可能性もあるかも?
・裏のカバーの縁部分の左右の隙間が違う
液晶ではあまりないかもだけど、有機ELだと薄い板に後ろに部品の入ってる部品を取り付けててそれの端っこが浮いている(左右差がある場合もない場合もある)とか仕組み上ありがちっぽい
※あまりに酷い場合は交換してもらえるかもだけど、程度によっては仕様の範囲ってのもあるだろうね

確実なのはズレてる部分をスマホで写真に撮り、買ったお店に持って行って店員に見せて相談する
店員さんが「この隙間は問題ありですね」って判断すればその場で交換の手配してくれると思うよ

書込番号:23203522

ナイスクチコミ!2


deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/01 16:43(1年以上前)

消費者としては当たり前の完璧な商品が欲しいですわね。
高い金を出して買うんだし・・・

書込番号:23203649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/02/01 17:24(1年以上前)

>deracine3さん
そうですね!
とりあえずメーカーに来てもらえることに
なりました!

書込番号:23203715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/02/11 15:37(1年以上前)

結果として初期不良で交換になりましたが再度来た物も同様のは状態で再度交換。
また今日、来たものも同じ状態
最悪な買い物です

書込番号:23224012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

YouTubeの視聴(起動)制限設定について

2020/02/08 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在 10年程前に購入したレグザのZ1を使用していますが、そろそろ買い替えを検討しています。

候補は、こちらの製品か、SONYのX9500Gです。
機能や使い勝手を考えると、レグザが第一候補なのですが、
Youtubeについて、「起動できないようにする。」「パスワードが必要になる。」といった制限設定ができる製品を
選びたいと考えています。
ただし、全ての動画配信サービス(アプリ)ではなく、サービス(アプリ)ごとに設定できればと考えています。
(例:Youtubeはパスワード必要、DAZNは不要 )

こちらの商品でそのような設定は可能なのでしょうか?
HP上にあった取り扱い説明書を読む限り、何某かの制限・設定はできるようでしたが、詳細の記載がないので、こちらで質問させて頂きました。

ちなみに今は、Amazon Fire TVで、DAZNやYoutubeを見られるようにしてます。
子供がYoutubeばかりを見るので、FireTV上でパスワード設定してYou Tubeの視聴を制限しているのですが、
DAZNやその他の全てのアプリでパスワードが求められるので、もっと細かく設定(アプリによってパスワード要否を設定)ができればよいなと思っています。

書込番号:23217562

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/02/08 17:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Youtubeについて、「起動できないようにする。」「パスワードが必要になる。」といった制限設定ができる製品を
選びたいと考えています。

「キャスト」機能を利用した方が楽なのでは?

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/05_04.html

書込番号:23217678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/02/09 10:42(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
確かにYouTubeを含む全ての配信サービス、アプリを利用できないようにして、スマホ、タブレットからキャストするのも有りなのですが、折角のテレビについている機能なので、うまく制限するように設定して、利用できればと思っています。

書込番号:23219325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/02/09 21:04(1年以上前)

レグザにも「視聴制限設定」は有りますが、「テレビ番組用」です。
 <これだと、「R12」以上などの番組を視聴する為には暗証番号が必要

「ネットワークサービス制限」も出来る様ですが、「YouTube」等を起動出来る/出来ないの設定なので、結局親(暗証番号設定者)が居ないと意味は無く、子供がネットを見る度に呼ばれる事に...(^_^;

書込番号:23220613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/02/09 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりそうですよね。
本日近所の電気店で、本製品をアレコレとイジってみたのですが、該当するよう設定はありませんでしたorz
潜在的なニーズはありそうな気もするんですけどね。
残念ながらレグザは見送りになりそうです(TT)

ちなみにブラビアはアプリごとに利用制限が設定できそうな感じでした。店頭のテレビがインターネットに繋がっておらずアプリの動作が確認できなかったので、問い合わせしてみます。

書込番号:23220803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめ画質設定教えてください

2020/01/12 23:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:8件

購入してからおすすめ画質で見ていましたが画質設定をしてみたいと思いますが、いまいち良い設定がわかりません。

おすすめ画質設定がありましたら教えてください。

画質も音質もせっかく設定できるのでしてみたいです。

書込番号:23164398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/01/12 23:08(1年以上前)

映像メニューがおすすめではなくおまかせでした。

せっかくなので標準設定を変更してみたいので、おすすめ設定を教えてください。

書込番号:23164409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/13 02:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>おすすめ画質設定がありましたら教えてください。

「画質」って「好み」なので、他人の好みを聞いても意味が有るかどうか...
真っ暗な「暗室」で視聴している方から、「映画プロ」以上に暗い映像設定を勧められても大丈夫ですか?

まずは、

>購入してからおすすめ(おまかせ)画質で見ていましたが画質設定をしてみたいと思います

今の設定で何が気になるのでしょうか?どういう部屋(照明の有無だけでは無く色(昼白色/昼光色/電球色))で視聴しているのでしょうか?
そういう点が判らないと、何を変更すれば良いのかも判りません。

できれば「おまかせ」「あざやか」「標準」「スポーツ」「アニメプロ」「放送プロ」「映画プロ」「ディレクター」「ゲーム」「モニター/PC」「写真」にそれぞれしてみて、それぞれでどこが気になるかなどの情報が欲しいです。
それらが判れば、「〜の映像設定から〜を調整してみて下さい」などのアドバイスが貰えるカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:23164680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/01/13 06:34(1年以上前)

>せっかくなので標準設定を変更してみたいので

そう言う動機ならば、取説片手にいじり倒してみたら良いです。
何がどう変わるのかが把握出来たら、自分の好みも解ると思います。

書込番号:23164792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/15 10:27(1年以上前)

私は、ドライアイなので普段は「映画プロ」で見ています。
酷い時は、おまかせメモリーで画面の明るさも下げていますし
お好み調整も色々いじってます。

以前のレグザをお持ちでしたらどのような設定にしていたかを確認できますが・・・
自分に合うようにすれば良いですよ。


書込番号:23169455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

2020/02/08 19:06(1年以上前)

>なんでだ老さん

つい数日前に購入したばかりの者です。私も初めは「おまかせ」か「標準」で見ていたのですが、コントラストがキツすぎるのと、やたら緑が鮮やかで目が疲れるので、ちょこちょこ変更しながら見ていました。

今は次の設定にして見ています。変更箇所のみ書いてみます。

映像メニュー「おかませ」
色あい「−5」
ユニカラー「−5」
ガンマ調整「−1」
質感リアライザー「暗部 +2」

あとは変更していません。鮮やか過ぎる色合いや、目が疲れそうなコントラスト差は軽減されて、だいぶ落ち着いた感じになりました。ただ、少し暗いような気もするので、明るさを上げてみてもいいかもしれません。

前のテレビが壊れて買い替えたのですが、前の機種が東芝の名機Z3500だったので、あの自然でナチュラルで見やすかった絵作りが懐かしいです。Z3500の画質で精細感だけアップしてたら良かったのですが…。

書込番号:23217891

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンボタンの割当

2020/01/17 08:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

アマプラをリモコンボタンに割り当てできますか?

書込番号:23173343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mtak7335さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/17 19:51(1年以上前)

できない

書込番号:23174363

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/18 00:29(1年以上前)

もし出来る機種をご存じで有れば、その情報(型番・形式)を教えて頂けると幸いですm(_ _)m

一切調べた事は無いけど取り敢えず質問してみたって事かなぁ...
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


「学習リモコン」を使った「マクロ機能(組み合わせ)」で実現した方が現実的だとは思います。

書込番号:23174984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/02/05 18:08(1年以上前)

新型には専用ボタンつきましたね

>名無しの甚兵衛さん
ニーズはあるんですから適当な事は言わない方がいいですよ

書込番号:23211487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 nasneとの連携について

2020/01/24 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

録画機器としてnasneを利用しているのですが
このテレビからnasneに録画予約することは可能ですか?
また、torneと同じチャプタースキップができますか?

書込番号:23187780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yappy03swさん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/27 23:53(1年以上前)

予約はスマホのトルネ(自分はiPhone版)からしたことがないのでわかりません。
というかトルネが便利すぎて不便なTVから録画したいと思わない感じです。回答になってなくてすみません。

再生はトルネに比べると大きく見劣りしますが、我が家ではみんな慣れて問題なしになりました。
具体的には、自動チャプタースキップはできません。早送りボタンで早送りすると自分の環境では落ちます。ここは残念です。
15秒(30秒だったかな)スキップボタンを押せば落ちることはありませんので、慣れればこれでもいいかなという感じです。

タイムシフトマシンもあるので、ネットで話題の番組を後で見れるので、保存目的でなければ録画予約不要だし、このTV本体で通常録画もできるので、自分は複数の部屋で見たい時だけnasneで録画しています。

参考程度に。

書込番号:23195210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 00:14(1年以上前)

恐らくできると思います。

私はSONY BRAVIAのAndroidTVですが、
アプリ追加でtorne Mobileをインストールでき、
アプリをつかうことで、テレビ単体で番組予約できます。(800円必要)
これはAndroidTVの特性なので、メーカーに関わらない部分だと思います。
ただし、アプリでの再生は画質そこそこ粗いです。

ちなみにBRAVIAの場合はテレビの録画リストにnasne録画のものも外付けHDD録画のものも両方表示され、画質も補正されるのか、綺麗に表示されます。
これがBRAVIA特有の機能なのかは不明です、

書込番号:23208493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/04 00:32(1年以上前)

AndroidTVではないZ730XにどうやってGoogle Playからtorne mobileをインストールするんだろう…

書込番号:23208509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 00:59(1年以上前)

なんと。
REGZAはAndroidではなかったんですね。
大変失礼しました。
となるとnasneとの連携ではBRAVIAが優位ということになります。

書込番号:23208528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 zazatakeさん
クチコミ投稿数:4件

現在49Z730Xを利用中です。

タイムシフトマシンにて録画してあった番組を「保存」操作で、通常録画用ハードディスクに保存後、NAS(D216J)にダビングします。

ダビング完了後、49Z730Xの「メディアプレーヤー」で再生を試みますと、「このコンテンツは再生できません」と表示され、再生が不可能です。※ただし番組名は正しく表示されます。

またPC上から「sMedio TV Suite」を利用した場合は、問題なく再生されます。※このソフトウェアを利用して、再生されるようになるのも苦労した記憶があります。

「NAS」自体の適切な使用方法がわかっていない部分もあるのですが・・・

そもそも、上記の動作はNAS上にダビングしたコンテンツを再生するには不適切になるのでしょうか?

何らかのアドバイスを頂けると助かります。

書込番号:23139369

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/31 02:51(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ダビング完了後



>またPC上から「sMedio TV Suite」を利用した場合

にタイムラグは無いのですか?

「DLNA」の場合、「コンテンツを追加してから、クライアント機器で再生できるまでに時間がかかる」というのがあります。

なのでダビング直後は、再生できない場合が多い様ですが...


https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/How_to_enjoy_multimedia_contents_stored_on_Synology_NAS_with_DLNA_UPnP_compliant_DMAs

書込番号:23139461

ナイスクチコミ!1


スレ主 zazatakeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/31 03:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。

おっしゃられている様な、タイムラグはありません。

PC上で「sMedio TV Suite」での再生は、ダビング完了直後から再生可能です。

テレビ側では、結構な時間が経過しても見られない状態です。

本日日の出以降またテレビでの再生を試してみたいと思います。

また提示頂きましたページも参考にしたいと思います。

書込番号:23139477

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/12/31 10:28(1年以上前)

zazatakeさん
>ダビング完了後、49Z730Xの「メディアプレーヤー」で再生を試みますと、「このコンテンツは再生できません」と表示され、再生が不可能です。※ただし番組名は正しく表示されます。

>またPC上から「sMedio TV Suite」を利用した場合は、問題なく再生されます。※このソフトウェアを利用して、再生されるようになるのも苦労した記憶があります。

NASカテゴリの方にも過去に同様のクチコミがありますね。(アドオン「sMedio DTCP Move」とREGZAの組み合わせで)
もしかしたら不具合が放置されていて仕様状態になっているのかもですね。
(それで後継DS218jは「DiXiM Media Server」アドオン対応になったとか?)

書込番号:23139817

ナイスクチコミ!0


スレ主 zazatakeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/31 11:15(1年以上前)

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます。

他の口コミも参照し、色々試したいと思います。

誠にありがとうございました。

書込番号:23139923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/31 11:34(1年以上前)

SynologyのNASでも同じなのですね。当方のASUSTOR AS1002T v2 + sMedio DTCP Moveの環境でも同様です。
REGZA(42J8と49Z730Xで確認)からのダビングは可能なものの、NAS上の番組を再生しようとしても「このコンテンツは再生できません」状態になります。
一度問い合わせたことがありますが、

> Windows版の「sMedio TV Suite for Windows」、もしくはAndroid版の「sMedio TV Suite for Android」(※)で再生することができます。その他のDTCP-IP対応プレーヤーをお使いいただくことも可能ですが、動作互換性の保証はしておりません。 ※「sMedio TV Suite for Android」はAVC形式など圧縮して録画された番組の再生にのみ対応しており、DR形式で録画された番組の再生には対応しておりません。
https://www.smedio.co.jp/product/smedio-dtcp-move-2.html より)

だそうです。

その後、PlayStation3でならNASにコピーした番組を再生できることに気づいたので、うちではそれで我慢しています。

書込番号:23139957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/01 18:09(1年以上前)

55Z730Xを使用しています。
タイムシフトマシンにて録画してあった番組を「保存」操作で通常録画用ハードディスクに保存後、NASにダビングして観ています。
NASはIO-DATAのHDL-AA3です。
特別なことはしていません。
テレビの「サブメニュー」⇒「メディアプレーヤ―」⇒「動画」を選択すると機器選択画面が出ますので、そこで接続しているNASを選択し「フォルダ」を選択すると「recorded」というフォルダが作成されていますので、それを選択すると録画リストが出てダビングしたものが観れましたよ。

書込番号:23142673

ナイスクチコミ!2


スレ主 zazatakeさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/01 18:16(1年以上前)

>@アルファルファさん
>へなそうるさん

返信ありがとうございます。

DS216jの設定を変更したり、ターミナルソフトを使用して設定を変えてみたりしましたが、何をどうやってもNGでしたので、保管用NASとして同機種を購入しようと考えています。※なぜかPS4からも見られないです(笑)

色々、特にNASというものについて様々な面から勉強しなくてはと思いました。

解決済みには致しませんが、返信いただいた各位に感謝いたします。

書込番号:23142687

ナイスクチコミ!1


medialinkさん
クチコミ投稿数:30件

2020/01/02 22:08(1年以上前)

NAS(D216J)の設定に問題があると思います。

私のホームネットワーク環境は
TV:TOSHIBA REGZA 55BM620X
NAS:BUFFALO LS420D
PCでの再生プレーヤー:CyberLink PowerDVD 14(DLNA/DTCP-IP対応)
です。
REGZA 55BM620XからNASにダビングした番組をテレビで見るには
@アルファルファさんの回答と同じですが

「サブメニュー」→「メディアプレーヤー」→「動画」→
「LAN-S」→「フォルダー」→「Recorder」
でダビングした番組リストが表示されるので見たい番組をクリックすると
再生されます。

BUFFALO NAS Navigator2でDLNAサーバーを見るとダビングされた番組リストが表示されます。

PCではPowerDVD 14のホームメディア(DLNA)でNAS名が表示されてフォルダーに「Recorder」があり
ダビングされた録画番組リストが表示され見たい番組をクリックすると再生されます。

BUFFALOのリンクステーションはREGZAとの確認がとれているのでNASはリンクステーションをお勧めします。
すでに解決済みかもしれませんがご参考に。

書込番号:23144810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/01/03 08:10(1年以上前)

↓↓のスレ主さんも解決できなかったみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/SortID=21819186/

書込番号:23145370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/03 11:01(1年以上前)

もう終息した話題ですが、新しい情報がありましたので追記しておきます。
Synology DS218jが手に入ったため、DTCP-IP対応メディアサーバとしてDiXiM Media Serverを導入したところ、REGZA TV (49Z730Xおよび42J8) からの録画番組のサーバへのダビングと、サーバにダビングした番組の再生が問題なく行えました。
結局のところメディアサーバソフトウェアのREGZA TVへの対応状況として、

sMedio DTCP Move: 番組のダビング○/ダビングした番組の再生×
DiXiM Media Server: 番組のダビング○/ダビングした番組の再生○

ということなのでしょう。
ただ、残念ながらDiXiM Media ServerはDS218j以外の自作系NASには提供されていないようです。他の自作系NASへも対応してもらえるといいのですが、DS218jへのリリースからかなり時間が経っているにもかかわらずそれ以外への提供がないので、期待薄かも知れません。

書込番号:23207126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング