REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

iPhoneからの音楽

2020/01/20 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

Z730はBluetooth付いていないのですが、iPhoneなどの音楽をZ730のスピーカーを使って聴く事は可能でしょうか?
量販店の店員にGoogleアシスト経由でできると思うと言われたのですがどうなのですか?
お詳しい方いらしたらお願いします。

書込番号:23180380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/20 16:07(1年以上前)

https://www.apowersoft.jp/mirror-iphone-toshiba-regza-tv.html

REGZAにはAirPlayやミラーリングの機能が無いのでこういった方法があります。
もしFireTVStickを持っていたらAirPlayをインストールする事もできます。

書込番号:23180588

ナイスクチコミ!4


スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

2020/01/20 18:56(1年以上前)

>柊の森さん
ありがとうございます!
ミラーリングができれば音楽もOKという認識でよろしいですか?

書込番号:23180841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/20 19:36(1年以上前)

ミラーリングだとiPhoneの画面と音楽が出ます。

書込番号:23180911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/20 23:18(1年以上前)

>ミラーリングができれば音楽もOKという認識でよろしいですか?

ミラーリングはiPhoneの画面(もちろん音も)と同じものをTVなんかの画面に映す仕組みだから可能だね

ただ、スマホの音楽を聴くのにTVをつけっぱなしっていうのはなんかもったいない気もするけど…

3000円くらいのBluetoothスピーカーでも買って繋いだ方がいいんじゃないかなぁ?

書込番号:23181416

ナイスクチコミ!5


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/21 00:47(1年以上前)

普通は音楽よりもiPhoneで撮った写真や動画をテレビで見るほうが多いかな。

書込番号:23181540

ナイスクチコミ!1


スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

2020/01/21 08:16(1年以上前)

>柊の森さん
具体的にはiTunesを聴きたいだけなのですが、たまに使いたいだけなのでZ730はそこそこのスピーカーがついてるので有効利用できたらなと思いました。
AirPlayのが使い勝手が良いでしょうか?

書込番号:23181744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けテレビのアンカーボルト

2020/01/19 08:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
65Z730Xを壁掛けテレビにするために、金具(東芝FPT-TA14D)を購入しました。金具とテレビを固定するボルトは付属しているようなのですが、壁に金具を取り付けるボルトが取説を見ても一般的なアンカーボルトを用いると記載されているだけで、付属もされていないようです。

【質問内容、その他コメント】
壁に金具を取り付けるにはどのようなボルトを用いればいいか、取り付けのご経験のある方、教えていただけませんでしょうか?
ちなみに壁は石膏ボードですが、裏に補強の木材が入っています。

よろしくお願いします。

書込番号:23177674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2020/01/19 09:19(1年以上前)

アンカーボルトを用いた固定を推奨されている物であれば、壁はコンクリートでないと
安心した固定が出来ない重さと偏重心がかかるのでしょうから
石膏ボードでは荷が重過ぎます。
石膏ボードを固定する木材は細い垂木レベルなので、これも強度的には弱いです。

裏に柱があれば、まだ固定する術はあるけど、石膏ボードの上からだとちょっと難しくなります。
貫通穴を開けてロングボルト、ナットで締めるような感じ。
下穴開けての補強金具用の太いスクリューボルトを打ち込むかになります。

エアコン室内機の様にブラケットを木ネジ多数で持たせる方法もあるけど穴だらけにはなります。

石膏ボードであればプロに依頼した方がいいでしょう。

書込番号:23177725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2020/01/19 10:17(1年以上前)

石膏ボードでも専用のの物が有ります。
エアコンでもそれで固定するからね。
知識が無ければお願いしましょう。
因みにホムセンで簡単に手に入ります。

書込番号:23177858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/01/19 11:17(1年以上前)

>気まぐれ一人旅さん
こんにちは。
テレビの壁掛けは、DIYでお客さん自身にやってもらうものではないので、金具の壁への取り付けに関してはネジやボルトも入ってないし、説明も一切ないのです。
金具の説明書にもそう書いてあるはずです。

説明が書けないのは、壁の構造によって確実な取り付け方法がケースバイケースですし、メーカーは工事に対していっさい責任を持たないからです。メーカーは正しい取り付けがされたときに金具が壊れない事を保証するのみですね。
口コミでも以前DIYで施工したテレビが、配線中に足の上に落ちてきて怪我した人が書き込みしてましたが、もちろんこんなことにメーカーは一切補償はしません。

一番良いのは業者に依頼することです。

経験や腕に自信があるなら、石膏ボードではなく裏の補強材に金具をしっかり固定するようご自身で考えてください。30kgのテレビならその3倍、耐荷重100kgで考えておけば安心です。
石膏ボードへの固定ネジなども売ってますが、石膏ボードオンリーではテレビは固定できません。
ホームセンター一度行ってみられて、何選んで良いか途方に暮れるようならやめといた方が無難ですよ。小さい子供の上にテレビが落ちてきたら命に関わりかねません。

書込番号:23177999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/19 11:45(1年以上前)

補強の木材はコンパネが貼ってあるだけでしょうかね。木材に合わせて選ぶしか無いのでこの選択すら分からないならば自分で施工はやめた方が良いですよ。

書込番号:23178059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/01/19 20:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
工事業者にお任せするようにします。

書込番号:23178954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みるコレがネットワーク利用できない

2020/01/18 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:72件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

題名の通りみるコレが利用できません

インターネット接続を確認との文があったので確認をしたところ問題はなく、YouTubeも見れたのでまたみるコレボタンを押すとやはりネットワーク利用出来ない

数日前にも同じよう現象があったのですがその時も接続確認しても直らず、電源を切りコンセントを抜きしばらく放置後にみるコレがつかえました

YouTubeが見れるのに何故ネットワークが利用できないのか何かしらの設定があるのか?それともプリセットを起こしているのか?ご存知の方がいれば宜しくお願い致します

書込番号:23176922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:72件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2020/01/19 17:33(1年以上前)

また同じ現象が起きたので、電源を抜く前に調べててみたらどうやら家のルーターが調子悪いのかたまにWi-Fiが途切れている時があるようで、もう一度簡単設定をして自己解決できました

原因はWi-Fiが途切れる事のようですが、みるコレだけは何故か簡単設定をしなおす&電源を抜くをしないと復旧はしないみたいでした

皆様お騒がせしました

書込番号:23178587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいのに電気代が高いのはなぜ?

2020/01/08 17:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

昔は省エネTV流行りましたが
今のTVは、新しいのに電気代が年間高いのはなぜですか?

書込番号:23155673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/08 17:12(1年以上前)

皆さんの様々な欲求が電力代になっただけですよ。大画面高画質他便利機能などです。

書込番号:23155685

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/08 17:12(1年以上前)

何と比べてます?同じ4kテレビですか?

書込番号:23155686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/08 17:46(1年以上前)

そのテレビは10年前の同じぐらいのサイズの液晶テレビの電気代と大差ないお
高いのは有機ELの電気代だお

書込番号:23155734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/01/09 00:33(1年以上前)

画質=電気代 これは倍速液晶だから高いのです。

書込番号:23156509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2020/01/09 11:21(1年以上前)

プラズマテレビの半分以下くらいの消費電力だから高いなんてのはナンセンスですね。消えてしまったから比較のしようがないのも事実です。

書込番号:23157057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/09 15:08(1年以上前)

>今のTVは、新しいのに電気代が年間高いのはなぜですか?

年間の電気代ってカタログに載ってる“150kWh/年”みたいなやつだよね?

ブラウン管から液晶になって、蛍光管からLEDになってと大きく電力を下げる部分はある程度出尽くしてしまった
回路の部分(スマホやPCと同じ)も省電力化していってるんだろうけど、スマホなんかに比べるとSoCが省電力になったところでTV全体としてみれば数字を大きく下げられるほどのものでもない

となると、これ以上省エネ化出来る部分はそれほど残ってなくて、それより時代の沿ってさらなる大画面化、贅沢なスピーカーの搭載、あと液晶から有機ELへの変更など…と電力が上がる方にいくのは仕方ないんじゃない?

大画面 >> 小画面
有機EL >> 液晶

↑↑どこのメーカーでもこの図式通りではあるんだけど、REGZAだと“タイムシフト付き>>タイムシフト無し”ってのもあるので、例えばZ730XとM530Xあたりを比べると(同サイズがないので、RZ630XとM530Xの比較だとわかりやすい)Z730Xは数値的に不利なんじゃない?

書込番号:23157403

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/01/09 15:41(1年以上前)

高級機種 >> 中級機種 >> エントリー機種

もあります。

HDR対応のため、特に液晶TVの輝度は商品ランクによって大きく差別化されるようになりました。

エントリーモデルが300nit前後、ミドルレンジモデルが500nit前後、ハイエンドモデルが1000nit前後、プレミアムモデルでは2000nitに迫るものもあります。上と下で7倍程度ピーク輝度の差が出ます。
ミドルレンジモデルとハイエンドモデルでも、通常使用時の消費電力で100W以上程度の差は出ますね。

ちなみに機種間で比べるなら、消費電力(最大値)ではなく、年間消費電力量で比べるべきです。

書込番号:23157446

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/14 23:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>新しいのに電気代が高いのはなぜ?

どの製品と比べているのか判りませんが、少なくともこの製品の場合「チューナー」が他のテレビよりも3倍以上多く搭載されて居ます。
更に「バックライト」が「直下型」です。左右とか上下に点けるだけの「エッジ型」と違って、数多くのLEDを点けますから当然消費電力も上がります。

「年間消費電力」は、「全ての機能を使った状態」を想定していると思いますので、「タイムシフトマシン有効+通常2番組録画」をしている状況なら、「録画機能無しテレビ」の比べて明らかに消費電力は高いでしょう。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001150434_K0001051348_K0001150436_K0001150440&pd_ctg=2041

書込番号:23168856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/01/17 10:18(1年以上前)

>JTB48さん
やはりそうなんですかありがとうございました

書込番号:23173539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2020/01/17 11:05(1年以上前)

JTB48さん以外の人たちは無視なの?

書込番号:23173590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

買い替えに関して悩んでおります。
候補がBRAVIA X9500GとREGZA Z730X
店舗で見た映り、色に対しての好みがこの2機種でした。
Z730は値段もライバル機種に比べ安いので第一候補に挙げています。
ただ、量販店などで話を聞くとなんだかあまりオススメされない…
スペック等細かいとこはわかりませんが、9500が動きの画に強いのとネット動画以外に優るのはわかったのですが
Z730が劣るとこはどの辺りでしょうか?(スタンド部はイマイチですがww)

書込番号:23169899

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/15 15:52(1年以上前)

見た感じでは SONYを私は狙っておりますが、金額が他社より2,3万ほど高いので検討中です。

書込番号:23169929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/15 16:31(1年以上前)

東芝は画像エンジンの性能が良いけど耐久性がないから故障しまくるかも
買うなら手厚い長期保証に入った方がいいんだお

書込番号:23169984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/15 18:00(1年以上前)

>ただ、量販店などで話を聞くとなんだかあまりオススメされない…

これって、本当に量販店の店員だったのですかね...(^_^;
 <「ブラビアの前に居るソニーのジャケット着た店員」だったりすると、ソニーの営業マンの可能性も...
  所謂「ヘルプ店員」

ソニーもシャープも「AndroidTV」にした事で、「アプリ」による拡張機能が充実している反面、安定性に疑問が...
東芝は、OSを変更していないので、システム的な安定感は有るのですが、「バックライト斑点」とかハード面で疑問が...

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001150438_K0001152457&pd_ctg=2041

書込番号:23170120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/01/15 18:05(1年以上前)

こんにちは。
Z730Xは、多くの方がレビューしている通り、四隅がぼんやり暗いのと、縦縞状の暗い部分(輝度ムラ)があり、東芝の方に見ていただきましたが仕様である程度は仕方ないそうです。
我が家の場合は、画面の斜め横から観て、かつスケート場のような真っ白な画面や、ゴルフのような真っ青な空の画面では気になるという程度で、真正面から通常の番組を観ている限りはほとんど気になりません。とても明るいし、仰る通り色も大変綺麗です。
私はタイムシフトマシンを使いたいのでZ730Xを選びましたが、そうでなければX9500Gを選んだ方が、画質は満足できるかも知れませんね。

書込番号:23170132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

2020/01/15 19:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
間違いなくメーカーの人ではないですよ。
ノジマ、ヤマダさんです。
この表とても分かりやすいです!
ある定員さんは、東芝のレコーダーが全然良くないからリンクさせる事を考えてるならオススメ できないと言ってましたね。

>ひなひよさん
その指摘されてる点はめちゃくちゃ気になってました。故障でも何でもないならよいです。新品正常時ですもんね。
REGZAが、画質は1番いいですね。赤すぎず白すぎず。レコーダーを買わない予定なのでタイムシフト機能が魅力的です。

書込番号:23170225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/01/15 19:20(1年以上前)

神経質な方はz730xはどうかと思いますよ。
白や薄いカラーで碁盤のような輝度ムラが見えます。
四隅の黒ずみはなれましたが、輝度ムラは番組によっては気になりますね。
店舗で確認したほうが良いですよ。
それさえ気にならなければ機能面などオススメです。
タイムシフトマシンが必要かどうかでしょうね。
4Kも最近話題にもならないし、電波放送見ているのって年齢層が高そうだし。
ころからはテレビをつけっぱなしではなく見たいコンテンツだけをネット経由で
見る時代になると思います。

書込番号:23170253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

2020/01/15 21:16(1年以上前)

>なんでだ老さん
やはりなかなかの問題点なのですね今一度確認してみます。
少しSONYに揺らいでます…

書込番号:23170549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:57件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

55Z530Xの重低音バズーガーオーディオシステムの重低音は、ある程度音が出ていいのですが、中高域がイコライザ調整しても、こもった感じでバランスが悪く、サウンドバー(400-SP084/サンワダイレクト)をHDMI(ARC)接続しています
このサウンドバーで、全体の音は非常に聞きやすくなりましたが、低域が物足りず(バズーカーシステムより出ない)、もっと重低音を出せないか悩んでいます
設置場所の関係で、現在テレビの後ろへ設置しています
@純正レグザサウンドシステム(RSS-AZ55)に買い換えようと思いましたが、外部機器からBluetooth接続ができないので断念
A今のサウンドバーにサブウーハー(YST-FSW050等)をプラスできないか?(今回の質問項目)
 可能な場合、接続はヘッドホン/音声出力端子からサブウーハーでいいのか?接続後、サウンドバー+サブウーハーから鳴るでしょうか?

自分なりにいろいろ考えてみましたが、良くわからない部分もありますので、このほかの方法等も含めて、お教えいただければ幸いです

書込番号:23162766

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/12 10:47(1年以上前)

>☆あっぷる☆さん
こんにちは。

> 今のサウンドバーにサブウーハー(YST-FSW050等)をプラスできないか
サブウーファーはサブウーファー音声出力端子に接続します。
しかし、サウンドバー400-SP084にはサブウーファー音声出力端子がないので接続できません。

> 接続はヘッドホン/音声出力端子からサブウーハーでいいのか?
ヘッドホン/音声出力端子は、フロント左/右の音声を出力する端子であり、サブウーファーの音声を出力する端子ではないので、サブウーファーを接続することはできません。

書込番号:23162786

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2020/01/12 11:14(1年以上前)

それでなくとも籠った音に成りやすい低音です。
スピーカーをテレビの後ろに配置するのは致命的かと。
ウーファー部を遮るものの無い様に配置すべきです。

件の構造は先の方が先の方が答えられた通り不可能です。

書込番号:23162839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2020/01/12 11:37(1年以上前)



サンワなんちゃらのサウンドバーには
音声出力が無いのでサウンドバーに
他の音響機器を繋ぐ事はできません。

(入力端子はHDMIをはじめ充実してますが、
HDMI出力端子さえ無いので、
TVの音声を良く(聴こえやすく)する事しか
できない物のようです。)

正直…そのサウンドバーでは音的に満足して
いないなら、サラウンドバーとかサラウンド
システムを構築するしかないのでは?


書込番号:23162881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2020/01/12 11:55(1年以上前)

>☆あっぷる☆さん
こんにちは。
400-SP084と言う機種を調べてみましたが、スピーカーの径が53mmしかなく、小型ラジオ並みのスピーカーですので、まともな低音は期待できません。テレビのバズーカウーファーも60mmなので似たり寄ったりのミニミニスピーカーですが、少なくともこのサウンドバーで低音を改善するのは原理的に無理ですね。

また、サブウーファーを追加できないかとのことですが、HDMI ARCで接続する場合、音は全てサウンドバー側に切り替わりますので、サウンドバーにサブウーファー用の出力端子がない場合、接続する手段はありません。

あと考えられる手としては、サウンドバーを取り外して、基本テレビの内蔵スピーカーに戻し、テレビのヘッドホン端子からサブウーファー出力を取り、テレビスピーカーとヘッドホンを同時出力させる「親切モード」に設定する事ですね。
でもこれでサブウーファー側とテレビ本体スピーカー側のバランスが取れるか、両方ともうまく音量の同期調整ができるかどうか等はやってみないとわかりません。自己責任でのトライアルになります。

書込番号:23162908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/01/12 14:57(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

詳しい説明をありがとうございます
サウンドバーに、音声出力端子が無いのが致命的でした

> 接続はヘッドホン/音声出力端子・・・
やはり、ダメなんですね

いろいろ勉強になりました

書込番号:23163254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/01/12 15:04(1年以上前)

>cymere2000さん

ありがとうございます

回転台設置もあり、TV背面側しかスペースが無く
TV背面設置に設計された、純正のRSS-AZ55にしようかと思いましたが、Bluetooth接続ができないようなので、質問した次第です
Bluetooth接続を諦めれば、純正もありかなって、でも諦めがたいです

書込番号:23163264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/01/12 15:14(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

ありがとうございます

このTVに買替前は、YAS-109を使用していました
ただ、奥行きが131mmと大きく、回転台設置もあり、できるだけスマートなサウンドバーを探した次第です
候補にしていた他のサウンドバーも、エントリーモデルなので、音声出力が無いので、結局は、基本的な見直しが必要だということですね
今となっては、YAS-109で頑張っていればなんて…(苦笑)

書込番号:23163294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/01/12 15:20(1年以上前)

>プローヴァさん

いろいろ調べていただき、ありがとうございます

回転台の設置により、設置スペースが狭くなり、このような事態になってしまいました
サウンドバーで、簡単に音質改善なんて思いましたが、奥が深く結局は、それなりの機種にしないと満足できないのかなって思いました

Bluetooth接続や、Alexa対応のある、YAS-209を候補にしながら、もう少し勉強しながら考えてみようと思います

書込番号:23163308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/15 11:29(1年以上前)

>☆あっぷる☆さん
>中高域がイコライザ調整しても、こもった感じでバランスが悪く

49Z730Xを使用しています。
イコライザーで150Hzを-20に落とし、重低音を強にするのはいかかでしょうか。こちらの環境ではイイ感じです。

普段はクリア音声で視聴していますが…。
よければ試してみてください。

書込番号:23169548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/01/15 20:29(1年以上前)

クリア設定

設置場所

>ダイヤのサイコロさん

情報をありがとうございます♪
早速、設定してみましたが、確かにクリアに聞くことができるのですが、部屋が広いせいか迫力に欠けてしまいます

皆さんから、ご指導をいただき、サウンドバーをTV背面から正面に設置し直しました
ところが、今までと音声の聞こえ方が変わり、サウンドバーからの音が貧弱になってしまいました??
現在は、設定を変え、TVスピーカーからのほうがいい音になり、重低音を出し気味にしたほうが、音の広がりが出ています

設置スペース等の関係もあるかもしれませんが、以前使用したサウンドバー(YAS-109)の時の音がやはり良かったので、再度こちらのサウンドバーにしようと計画中です

書込番号:23170417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/15 21:00(1年以上前)

>☆あっぷる☆さん
試してくださりありがとうございます。

>イコライザーで150Hzを-20に落とし、重低音を強にする
上記の設定は音声メニュー「標準」にて行いました。こちらの説明不足ですみません。クリア音声の重低音強は標準の重低音弱に及ばない感じがしますよね。

☆あっぷる☆さんにとって良い音が見つかるように願っています。

書込番号:23170508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング