REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの画質は従来機を超えているのか?

2020/01/01 00:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

2kモデルの55Z8と、この機種での地デジ画像の画質は違うのですか?
普段見る番組は地デジばかりで、電気屋で当機を見ても画質の違いが良く判りません。
どの様な利点が有りますか?
まあ、将来BS4k放送も増えるし、ネットで4k画像でも見れば一目瞭然なのでしょうが現状の地デジ受像での違いは何が有るでしょうか?
私としては新しいモデルがほしいのですが家族を説得するために分かり易い項目を教えてください。

書込番号:23141466

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/01/01 00:41(1年以上前)

先日49Z730Xを購入しました。
すみません、2K地デジとの比較の話ではないのですが…
たったいま紅白歌合戦の地デジと4K放送を見比べて、画質の雲泥の差に驚きました。4Kは、昔NHKホールに行った時に肉眼で見た鮮やかさを思い出しました。
ただ、紅白歌合戦の地デジと4Kは映像が違って、4Kは地デジのカメラクルーが終始見切れていたし、出演者へのスタッフの指示も丸見えで、別の意味で面白かったです。
これではご家族への説得材料にはなりませんね。失礼しました。

書込番号:23141483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/01 01:19(1年以上前)

地デジと4K放送を見比べたら そりゃ〜4Kテレビで4K放送のが高精細でキレイなのは当たり前ですが
現行の地デジ放送同士で見比べたら、2kモデルの55Z8のが 現行の4Kパネルのテレビよりも 自然で
キレイに視れます。

>>地デジの画質は従来機を超えているのか?
の答えは NO. です。

書込番号:23141522

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2020/01/01 14:42(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん
こんにちは。
Z8は、直下型バックライトに部分駆動を組み合わせ、倍速2Kパネルを搭載した機種でした。
Z730Xはパネルが4K解像度になっただけで、他の項目は同じなので、画質グレードとしては似たようなレベルです。
画像処理エンジンは往時より多少の進化はあり、地デジなど低画質コンテンツの化粧の仕方等に傾向の差はありますが、地デジを見る限り、大差はない印象になると思います。

そもそも地デジは1.44Kの解像度しかありませんので情報量は少なく、4Kテレビでアップコンしてみても4Kの解像度になりはしませんので、Z8から液晶4Kに買い替えても恩恵は極めて限定的です。

液晶同士で2Kから4Kに買い替えても上記のように解像度しか恩恵がなく、それは地デジでは効きませんが、有機ELなど別方式のディスプレイに買い換えれば、コントラスト、黒の沈みや艶感、視野角の広さや映り込みの少なさ、動画特性の改善など、ディスプレイとしての本質的な性能の良さから来る恩恵が得られます。有機でも解像感は変わりませんが。

書込番号:23142291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


thjmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/01/01 16:09(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん

10年以上、東芝のREGZAを視続けてきたものとして、コメントします。
最近画像がチラつくようになった最古(12年)のものを処分し新規に49Z730Xを購入.したので、現在3台所有(42Z3500、43C310X、49Z730X)しています。
Z8については知見が無いのでわかりませんが、これら手持ちのTVの地デジ画質を比較して、この49Z730Xの画質が最も優れています。具体的には下記のとおり。(画面サイズが大きくなっているので、これが寄与している点もあり)

テレビの画質で重要となるのは「精細さ」「色表現」「明るさ」の3つと言われている。
「精細さ」の点では、物の細部までクッキリと見え、文字が非常に見やすい。テニスボールがよく見え、表示が小さいカウントの数字でも楽に読みとれる。
「色表現」では、人の肌がとても自然に見える。黒はあくまでも黒く、色調にメリハリが効いている。
「明るさ」では、明るくしても白っぽくならない.。(明るさで言えば、BS4Kにおける暗さが、外付けチューナーで見た時と比べると格段に明るくなっている・・・これは蛇足!)

画質については以上ですが、これ以外に、タイムシフトマシン、2画面表示、無線RAN 対応、等々の機能の充実・進化もありますので、家族の方にも十分説得出来ると思います。
以上

書込番号:23142442

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2020/01/02 12:04(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん

55Z8をPCモニターとし、65X910でテレビを見ながら書いています。
55Z8でもタイムシフトマシン、2画面表示、無線LANはついてますし、BS放送も1局タイムシフトプラスが
使えるので、重宝しております。
4K放送もTT-4K100で見ていますが、外部チューナーは正直面倒です。
画質については、詳しい人が回答されてますので触れませんが、高いお金を出すのでよく考えたほうがいいです。
4K放送をテレビだけで見たい、タイムシフトリンクがほしいなどあれば、買い替えもいいかもしれません。
私も55Z730の購入を検討してますが、高いし、斑点がなくなってないので見合わせています。

書込番号:23143846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/02 19:55(1年以上前)

「2Kの55型」と「4Kの55型」なら、「4Kの55型」の方が画素が細かい分、映像の粗さが減るので、あながち「画質が悪くなる」とも言い難いとは思います。

ただ、映像を拡大表示するので、その分の映像処理が「画質低下」の要因にもなり得ますので、その辺の差し引きが人に依る好みにも出るカモ知れません。

>普段見る番組は地デジばかりで、電気屋で当機を見ても画質の違いが良く判りません。

との事なら、無理して買い換える必要は無いのでは?


>まあ、将来BS4k放送も増えるし、

「3D放送」と同様に今後増えるのかどうかも怪しい状況には思えます(^_^;

ネット動画やBDソフトなどが「4K」を維持できそうですが、「テレビ放送」でどれほど需要があるのか...

書込番号:23144580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/05 12:05(1年以上前)

55Z7から65Z730Xに買い替えました。
私にはこちらの機種の方が綺麗に見えます。地デジの再現性も高くなっていると思いますし、違和感なく4Kパネルで低画素をアップコンバートしていて接近しても綺麗に見れます。

また、サイズによって液晶パネルが違うので55と65を見比べて好みの方を選ぶことをお勧めします。
しかし、機能差は4K以外の部分はほぼ無いので、インチアップしないと買い替えた感を味わえないと思います。

なにより番組表が繊細で見やすくなりました。
10インチアップした恩恵もあるかと思います。

書込番号:23150039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

判断中

2020/01/05 07:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

65z730x+純正HD-THD250Dに5年保証で計税込¥200000円の掲示されました。お得な金額であれば購入しようと思うのですが。皆さんどう思いますか?

書込番号:23149579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/05 09:06(1年以上前)

妥当な金額と思いますが。。
お得かどうかは自分で判断しないとと思います。
あと、お得だけが基準なら必要なのでは無いでしょうから買わないのも一つの手です。

書込番号:23149689

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2020/01/05 10:21(1年以上前)

>かるもかさん
こんにちは。
本商品の最安値は年末に19万を割っています。純正HDDの市場価格は高いですが、4TのHDDが1万円台前半で買えますので、2.5TのHDDにそれ以上のバリューはありません。
そう考えると提示価格は普通に安くはありますが、特段お買い得というほどでもないです。
ただこれは地域によりますね。大都市ならこれより1割程度低い実質価格は狙えますが、地方都市だとこれ以上は大幅に下がらないかも知れません。

書込番号:23149820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/05 10:24(1年以上前)

東芝はよく壊れるからいちいち修理を頼むのが面倒臭いお
保険で全額カバーしてくれない場合、買い換えることになるかもだから
結局、高い買い物になるかもしれないお

書込番号:23149825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/01/05 10:47(1年以上前)

こんにちわ。東京です。テレビ177000円とHD23000円との事でした。それぞれ価格コム最安値より20000円&3000円安い金額なのでどうかなと思ってました。ではもう少し頑張ってみます。

書込番号:23149864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2020/01/05 10:58(1年以上前)

>かるもかさん
HDDが2.3万の価格設定なら、その値段でバッファロー等のHDDをタイムシフト用と通常用に2台買った方が容量的にお得ですね。4T+3Tとか行けるんじゃないですか?そこを拒んでくるならテレビは実は言ってる値段より少し高く、HDDは安いって事ですね。どんどん突っ込みましょう(笑)。

書込番号:23149897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/05 11:55(1年以上前)

ソロモンさん・・・・何

東芝のTV事業はハイセンスに売却済みだからですか?

書込番号:23150025

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム画面について

2020/01/02 16:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:47件

現在、テレビの買い替えを予定しており、この機種とBRAVIAのKJ-55X9500Gで悩んでいます。
テレビ放送自体はあまり見ず、主にゲームと映画配信サービスに使います。
ゲームはPS4PROですが、プレイするゲームの全てが4K対応なわけではありません。その場合の画面は、地デジを映したときくらい酷い画質になるのでしょうか?
店頭で画面を見た時に、地デジの画面が悪く、躊躇しています。BRAVIAの方が地デジを映した際の画面はマシでしたが、ゲームにはREGZAの方がより良いと聞いたので悩んでいます。
お試し頂ける方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23144269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2020/01/02 17:54(1年以上前)

>はる&ひなさん
こんばんは。
今のテレビにPS4proの組み合わせでも、地デジよりは綺麗ではないですか?

地デジは1.44kの解像度でしかも圧縮ソースなので、シーンによってはとても低画質に感じますが、ゲームなどのCG映像を2K以上の解像度で映せば地デジよりは格段に綺麗です。
ゲームにはレグザ、というのはレグザがゲームモードの低遅延を売りにしているからですが、海外レビューサイトの測定結果を見ると、最近のブラビアもゲームモードは非常に低遅延になっており遜色はありません。

書込番号:23144391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/01/02 18:09(1年以上前)

>プローヴァさん
返信、ありがとうございます。
現在のテレビでは、通常の地デジとPS4PROの差はあまり感じません。
映しているものが実写と絵で違うせいかもしれません。
BRAVIAと迷っているのは、液晶パネルが、こちらはIPSでBRAVIAはVAと聞き、長い目で見たらIPSの方がいいのか、というのも悩みポイントです。
違っていたらすみません。
やっているゲームが4K対応なら悩む必要ないと思うのですが、地デジの画質の悪さを見ると、ゲーム画面が不安です。

書込番号:23144417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2020/01/02 18:22(1年以上前)

>はる&ひなさん
IPSとVAですが、前者はコントラストが悪いかわりに視野角が片側10度ほど広い、後者は視野角が狭いかわりにコントラストは4倍ほど良いという事で、完全に一長一短です。長い目で見ても初期の印象は全く変わらないでしょう。

あとは、店頭の4Kテレビで見る地デジは、視聴距離が短いことも相まって粗が目立ちやすく、しかも一般家庭の約10倍の明るさを持つ「量販店店頭」という異常環境に対応する為に、ギンギンギラギラの店頭モードになっているので、人によっては迫力満点、人によっては下品で小汚く見える場合があります。
自宅で標準モードで見れば、今の2Kテレビより劣ることはありませんのでご心配なく。

書込番号:23144437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/02 18:25(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在のテレビでは、通常の地デジとPS4PROの差はあまり感じません。

「現在のテレビ」が何か判らないので、なぜ差が無いのかも判りませんm(_ _)m
「55Z730X」とか「KJ-55X9500G」の様に「型番(形式)」で書いて貰えると、何が違うのかが判るかも知れませんm(_ _)m


>店頭で画面を見た時に、地デジの画面が悪く、躊躇しています。

これは、レグザとブラビアで同じ番組を見ての話でしょうか?
 <並んで展示されて居て比較できたら一番良いですが...
例えば、「スタジオで収録された番組」と「屋外で撮影されたロケ番組」では、カメラの性能の違いから画質の違いがはっきりと出たりします。

スマホで動画を撮っておくとかすると、後で比較したりするのにも役立ったりします(^_^;


ただ、「画質」については、人の好みも多大に影響するので、「○○の方が画質が良いです」というのを鵜呑みにして購入して、「やっぱり××の方が良かったかも」と後悔する可能性も有りますm(_ _)m

まだ、今のテレビが使えるウチに、時間を掛けて双方のテレビの映像を比較してみた方が、後々後悔しないで済むかも知れません。

書込番号:23144444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/01/02 18:31(1年以上前)

>プローヴァさん
店頭モードは悪く見えることもあるんですね。盛っているモードかと思っていたので、家ではこれ以下、と思っていました。
コントラストはVAの方がいいんですね。ゲームではコントラストがはっきりしている方がプレイしやすいと感じています。テレビの設置環境では視野角は重要ではないので、VAパネルでも良さそうに感じてきました。
アドバイス、ありがとうございました😊

書込番号:23144455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2020/01/02 18:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信、ありがとうございます。
候補の2機種は、店頭では割と近い展示だったので、同じチャンネルに揃えて見比べ、BRAVIAの方が地デジはマシだと感じました。ロケ画像もスタジオ映像も確認しています。
4K映像では、当たり前ですがどちらもキレイでした。
正直、テレビ放送はほとんど見ませんので、ゲームで画質がどうなるのかが心配でした。
それさえ払拭できれば買ってしまいたいです。
現在のテレビは型番が見つかりません。すみません。7年前の40インチ程度のREGZAです。

書込番号:23144490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/02 19:43(1年以上前)

>現在のテレビは型番が見つかりません。すみません。7年前の40インチ程度のREGZAです。

「40型」なら「フルハイビジョンテレビ」ですね。
地デジの引き延ばし映像程度なら余り画質も気にならない程度だとは思いますが、4Kに拡大すると映像自体の得手不得手がメーカー毎にあるようです。

プローヴァさんも書かれている様に、「展示用映像設定」になっている場合、人に依っては好みでは無い場合も有ると思います。
展示品は、リモコンも置いてあると思うので、自分で色々設定を変えて見るのも良いとは思いますが、それを知って居る人は少ないと思いますので、購入前に設定でどう変わるかを知るのは難しいとは思いますm(_ _)m
 <お店の環境も家の環境とは違いますし...


個人的には、

>店頭で画面を見た時に、地デジの画面が悪く、躊躇しています。
>BRAVIAの方が地デジを映した際の画面はマシでしたが、ゲームにはREGZAの方がより良いと聞いたので悩んでいます。

との事なので、ブラビアにした方が後悔しないで済む様には思います。
展示用にメーカーが設定した映像設定が、はる&ひなさんの好みとは違っているなら好みの方を選んだ方が良い様に思います。

「ゲームをする」と書いているだけで、どういうゲームかは判りませんが、大抵の場合数時間プレイしていればそのテレビでのプレイ方法に慣れるとは思います(^_^;
 <フレーム単位でシビアな操作が必要なゲームをしているなら、レグザの方が良いのかも知れませんが...


レグザの型番については、
https://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm#ctv2013
この辺だとは思いますが...
「レグザ」だけだと色々モデルが有るので、「40型」となると2012年発売の「40S5」「40J7」「40G5」「40HB2」ですかねぇ...
2013年発売で「40型」は無いようですし、後は6年前の「40J9X」「40G9」「40S8」か...
更に古い2011年発売の「40RB2」「40B3/40BC3」「40A2/40AS2」かも...

取扱説明書があれば記載されて居ますし、テレビの右か左下に小さく刻印されて居る場合も...
 <確実なのは、テレビの裏側のシールに「形式」などとして記載されて居ます。

書込番号:23144559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2020/01/02 21:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
型番、ありましたー。42Z3でした。
貼って頂いたリンク見ると、8年前ですね。7年前に型落ちを買ったのだと思います。
ゲームは画質にはシビアなものではないのですが、その分、オリジナル画質が良くないのです。これがさらに見え辛くなるとキツイな、と。
プローヴァさんに、VAの方がコントラストがハッキリしてると教えて頂いたので、ややBRAVIAに傾きがちです。
名無しの甚兵衛さんにも色々教えていただき、ありがとうございます😊

書込番号:23144779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2020/01/03 01:58(1年以上前)

>はる&ひなさん

Z730X・X9500G共に、ゲームモード時の低遅延性能の面では優秀ですので、
その点ではお好みで選んで問題無いかと思います。次に「ゲーム画面の画質に
ついてですが、メーカー毎に多少の差異はありますが、基本的には低遅延を
実現する為に、「余分な映像処理をせずゲームの映像をそのまま映し出す」という
形になります。なので、テレビ側が行うのはせいぜい「4Kに満たない解像度のゲームの場合、
アプコンで4K表示にする」くらいの物です(REGZAのX/Zシリーズには、ゲーム用の超解像処理機能有り)。

以上の事から、ゲームの画質に関しては概ね「そのソフト次第」と言った状態になるので、
どちらのテレビを選ぶかの判断材料は、「ゲームの画質」以外の機能面や予算、通常モード時の
映像やはる&ひなさんのお好みで選ぶ方が都合がいいかと思いますよ。

※上にテレビ側で「4Kに満たない解像度のゲームの場合、アプコンで4K表示にする」と書きましたが、
 PS4 Proを所有されてるとの事なので、この場合「Pro側でアプコン4K出力」も可能になります。
 こうすれば「テレビ側のアプコン処理」も無くなり、さらにフラットな状態でゲーム画面の表示を
 する形になりますし、双方共にアプコン処理を省いて例えば1080pなら1080pのままで表示というのも可能です。
 (テレビ側はドットバイドット、またはドットバイ4ドット表示)

書込番号:23145181

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/04 20:17(1年以上前)

>42Z3でした。

それなら、グレード的には「55Z730X」と同等ですね。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/index_j.htm

「Z3」だと、「録画モード」が選べて長時間録画できますが、今のテレビでは出来なくなりますm(_ _)m
まぁ、テレビを余り見ていないので、録画機能を使っていないかも知れませんが...(^_^;


>ゲームは画質にはシビアなものではないのですが、その分、オリジナル画質が良くないのです。
>これがさらに見え辛くなるとキツイな、と。

ゲームのタイトルが判らないので、なぜそうなのかは不明です。
 <タイトルが判れば、何か改善策が見つかる可能性も...

ゲームの途中で流れる映像は、「1920×1080」でも、ゲーム画面ではもっと低い可能性はあるかも...


今の「Z3」で、「PS4 Pro」の設定を変えることで改善する可能性も有ります。
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/videooutput.html

・「解像度」が「1920×1080」になっていなかったり、
・「Deep Color出力」が「オフ」になっているとか... →「Z3」側の映像設定も合わせる必要が有ります。
「映像出力情報」で現状を確認出来ます。

「Z3」側の「クイック」→「画面サイズ切替」→「フル」→「ジャストスキャン」になっていますか?
「ジャストスキャン」にすることで、「1920×1080の映像を1920×1080で表示する」となります。
 <この頃のテレビって「オーバースキャン」がデフォルトの場合が多かった様な...

書込番号:23148750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

音量の差

2020/01/01 10:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

このテレビとレコーダDBR-T1008(東芝)を買いました。
同じ番組を同じ音量で聞こうとしたときに入力切替で
テレビ側にした時は、音量レベルが30、
レコーダー側にした場合は、音量レベルが19です。
両方とも同じレベルにするにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:23141856

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:203件

2020/01/01 22:03(1年以上前)

残念ながらこちらの機種では入力毎に音量を調整する機能はないようです
取説169Pにオートボリュームという機能がありますがご所望の機能とは違うようです

書込番号:23143023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/01/02 10:17(1年以上前)

juliemaniaxさん、情報ありがとうございます。
閲覧頂いた皆様、この「コメント」の扱いが良くわからないのでここで終了させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23143678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/02 19:49(1年以上前)

>閲覧頂いた皆様、この「コメント」の扱いが良くわからないのでここで終了させて頂きます。

https://help.kakaku.com/community.html
こちらをご一読下さいm(_ _)m

書込番号:23144569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2020/01/02 22:15(1年以上前)

>さすけだよさん

この機種ではないですがREGZA Z8で音量が変わることができました。
音量が同じまでになるかわかりませんが、設定メニューの「音声設定」→「音声調整」→「イコライザー」の
高域、低域とも同一方向にプラスマイナス調整すると音量も変わります。
TV放送と、HDMI入力は別に設定できるので、放送を高域も低域もプラス方向にし、レコーダーの
HDMIの高域と低域をマイナス方向にすると音量差が減ると思います。

書込番号:23144824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/02 22:18(1年以上前)

パナソニックには調整があるよ_?

書込番号:23144828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

65M730Xか65M530Xで迷ってます。

2019/12/23 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:317件

65M730Xか65M530Xで迷ってます。
現在、10年ほど前のREGZA47インチのZシリーズを使っておりますので、どちらを買っても満足はするのかなと思う一方、10年ぐらいは使うのかなと思うので、どうせ買うなら高性能の方がとも思ってしまします。
調べた限り、大きく違うのはLEDバックライトと倍速機能ぐらいでしょうか。
実際、上記の機能が付くとかなり違ってきますでしょうか。
テレビの視聴は一般的で、ドラマ、映画、スポーツ視聴、子供がアマゾンプライム等ですが、特別高画質でないとダメというわけでもないです。
もちろん730Xの方が高機能でいいのはわかっておりますが、差額が5万程度で530Xでも満足できるなら、差額で子供にスイッチを購入してあげたいなと思っております。
アドバイスお願い致します。

書込番号:23124189

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:317件

2019/12/23 11:48(1年以上前)

【訂正】
65Z730Xの間違いです。

書込番号:23124194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/23 23:27(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>もちろん730Xの方が高機能でいいのはわかっておりますが、差額が5万程度で530Xでも満足できるなら、差額で子供にスイッチを購入してあげたいなと思っております。

満足出来るかどうかは、ご自身とご家族なので何に重点を置くかだと思います。


>テレビの視聴は一般的で、ドラマ、映画、スポーツ視聴、子供がアマゾンプライム等ですが、特別高画質でないとダメというわけでもないです。

「地デジ」を良く見る訳でも無い。「BS4K」を見たい訳でも無い。
なら、「65M530X」で良いのでは?
 <SWITCHなら「2K 120p」も不要だろうし...(^_^;

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001150431_K0001150437&pd_ctg=2041

書込番号:23125381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/12/24 00:34(1年以上前)

>アズーリ110さん
こんばんは。
似たようなスレが最近立っていたので、まずは下記参照してみて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001150431/SortID=23110775/

書込番号:23125489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/31 19:09(1年以上前)

画質とか気にしませんでしたがz730xにしました。
理由はテレビ台の関係でスイッチのドッグをテレビの前に置くため、スピーカーがあるぶん画面がz730xの方がスイッチのテレビ画面へのかぶりが少ないからです。
画質とかではなくスイッチの設置上の問題でした。

書込番号:23140892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「壁掛け用ネジ穴」のネジについて

2019/12/31 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で失礼します。
標題の通りなのですが、本機背面に4本のネジが組み付けられています。
以前の機体は購入時より「穴」としてありましたが、この730Xでは外してよいネジなのかどうかご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23140672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/31 18:02(1年以上前)

これらの4本ネジは、テレビ本体を組み立ててているものではありません。ネジ穴は、壁付け金具などの固定のためのものです。よって、ネジを外したままでも問題ありません。

書込番号:23140745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


thjmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2019/12/31 18:16(1年以上前)

>ビギナー40さん
これは、「壁掛け用」に用いるものではなく、「転倒防止用」に使うものです。
従って、本体から取り外したうえで、転倒防止用バンドをスタンド後側(左右)に固定してください。
なお、同梱されている長めのネジは、このバンドを壁、柱などに固定するための物です。
これでお分かりできましたでしょうか?

書込番号:23140773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/12/31 18:52(1年以上前)

>マロン大好きさん
>thjmさん

早速ご返信下さり、ありがとうございました。
以前のようにVESA穴として周辺機器を取り付けたいと思っていたところ「壁掛け用ネジ穴」と記載があるのに、(何故か)本機ではしっかりと4本ネジで元から固定されているため、伺ったものです。
取り外しても問題ないネジということで安心しました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:23140849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング