REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート

2019/07/30 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

アップデートの発表ありましたね!
ボイス機能、HDR10+、paraviの3つが書いてありますが、Youtubeはまだ未対応ということでしょうか??

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/info/index.html#support

書込番号:22829526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/07/30 17:41(1年以上前)

もんち1001さん、こんにちは。

情報をありがとうございます。
我が家は49Z730Xですが、
今(7月30日午後5時半)操作してみたら、サーバー経由でアップデート出来ました。
そして、なんとYouTubeにも対応しました!!
リモコンの「YouTubeボタン」で、視聴できましたよ。

書込番号:22829592

ナイスクチコミ!3


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/07/30 17:44(1年以上前)

追記:新しいバージョン番号は、下記の通りです。
T4A-01F1FF-315

書込番号:22829594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/30 18:32(1年以上前)

mugcup27さん
返信ありがとうございます!

公式には明日からアップデート可能とのことだったので待ってたのですが、試しにやってみたら出来ました!!
こちらこそ情報ありがとうございます!

65Z730Xも、バージョン同じでした。

書込番号:22829668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/30 19:19(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
こちらには「YouTube対応」と明記されてますね。

書込番号:22829738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度5

2019/07/31 02:40(1年以上前)

日テレの4Kも9月1日(日)正午放送開始になってました!

書込番号:22830435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシンのCM飛ばし

2019/07/23 21:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

タイムシフトマシンで取ったものの、CM 飛ばし見って、出来るものでしょうか?

また、タイムシフトマシンでの録画設定で、CM 飛ばし設定って!可能でしょうか?

書込番号:22816937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/23 22:54(1年以上前)

テレビの付加機能のタイムシフトで録画した番組はチャプターがありません。
したがってCM飛ばしはできません。
通常録画したものはチャプターが記録されるのでCM飛ばしは可能です。

ちなみにレコーダー(M3009・M4008)のタイムシフトで録画したものは
チャプターがあるのと自動でCM飛ばす早見機能があります。

書込番号:22817130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/24 01:14(1年以上前)

>オデッセイ購入許可出ました。さん

CM飛ばしは出来ます。
「シーン検索(気になる!シーンリスト)」機能で可能です。
過去に同様のクチコミがありましたので、以下ご確認ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19470884/

いま現在、2013年発売のZ8で使用していますが、以下が注意点となります。
・REGZAのインターネット接続が必要
・対象は地上波のみ
・放送から4〜5時間後から使用可能

また、「シーン検索」機能は、タイムシフトに加え、通常録画にも使えます。
CM飛ばしに加え、音楽番組で好きな歌手だけ見たりできるので、とても便利ですよ。

書込番号:22817374

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/24 01:22(1年以上前)

補足です。

このZ730Xでも「シーン検索」が使えるの? と疑問に思われると思います。
以下、東芝のホームページをご確認ください。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/function_02.html

「気になる!シーンリスト」が、当該機能です。

書込番号:22817384

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/07/24 18:08(1年以上前)

>名もないロケットさん
>六甲Tigersさん
ありがとうございます。なるほどですね。
活用していきます!

書込番号:22818397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

SeeQVault形式での録画

2019/07/23 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 karubiyamaさん
クチコミ投稿数:12件

本テレビは対応外付けHDDを買った場合、SeeQVault形式での録画はできますでしょうか?

他の機器環境にデータ移行する場合、いちいちSeeQVault形式に変換するのが面倒ですし、何よりテレビが突然壊れた場合、HDDに録画したSeeQVault形式への変換忘れデータが失われてしまいますので。あと、SeeQVault形式へ変換した際に、元データと合わせて2倍のディスク容量を食ってしまう辺りも気に入りません。

そんなわけで、購入検討中の本テレビの「SeeQVault形式での録画」対応について質問した次第です。もし付加の場合、REGZAシリーズでなくても良いので(他メーカーでも良いので)、ネイティブでのSeeQVault形式での録画に対応した液晶テレビをご存じでしたら教えて頂きたく。

書込番号:22816799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/07/23 21:05(1年以上前)

下記のように書かれています。

*2) 通常録画番組として録画されますので、SeeQVault™形式へ変換する必要があります。SeeQVault™形式の番組に変換するとダビング10非対応の番組となり、ムーブのみ可能となります。
※ 4K録画番組はSeeQVault™形式に変換できないため、引っ越しはできません。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording_02.html#rec0207

直接SeeQVault形式で録画できるのは、ソニーのレコーダーだけだと思うけど。

書込番号:22816846

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/23 21:20(1年以上前)

元々SQV形式だとダビングカウント維持できないんだから、変換したら元データ消せば良いだけでは。

>ネイティブでのSeeQVault形式での録画に対応した液晶テレビをご存じでしたら教えて頂きたく。

フナイ、くらいかなぁ。

書込番号:22816889

ナイスクチコミ!4


スレ主 karubiyamaさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/23 21:35(1年以上前)

あさとちんさん、DECSさん、情報ありがとうございます。
プレーヤーではソニーにSeeQVault形式での録画対応機種があるのですね。それ聞いただけでもテレビもソニー製で統一したくなりました。
あとテレビだとフナイですか。。。渋いですね。

ご存知かもしれませんが、そして少し古いですが以下のような記事がありました。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1054/885/amp.index.html

こういう取り組みがもっと進めば、今回のような選択が不要になるのですが、各社過去資産のしがらみがあるのでしょうね、きっと。過去資産を切り離したラインナップの新設を期待したいところです。

書込番号:22816938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 karubiyamaさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/23 21:47(1年以上前)

DECSさん、そうそう、ご提案の「元々SQV形式だとダビングカウント維持できないんだから、変換したら元データ消せば良いだけでは。」のところ、気にしているのは最初にも記載させていただきましたが、変換をしないで放っておくと、いざテレビが壊れたときにHDD内の録画資産がダメになるのを気にしています。めんどくさがりなので、変換を定期的にするのを忘れてしまいそうで。それ言い始めたらHDDやその筐体デバイスが壊れたら、等も気になりますが、テレビ側の万一の故障にでも対応できた方が良いと思いましたので。本当はSQV対応録画用HDDデバイスにRAID対応品等があるとなお安心なのですがね。

ともあれ、スレッドの最初に書いたSQV形式でのネイティブ録画に対応したテレビに関し、他にも候補をご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:22816970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/23 23:23(1年以上前)

>あと、SeeQVault形式へ変換した際に、元データと合わせて2倍のディスク容量を食ってしまう辺りも気に入りません。

嘘ついただけと?

録画可能な機器の呼称はプレイヤーじゃなくレコーダーでしょ。
Sony のTVはSQV非対応だし、そもそもネットワークダビングにも非対応だから、データ移行不可能なのにSony で統一したいとか。

あと、フナイはレコーダーも直接SeeQVault形式で録画可能。

書込番号:22817205

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/24 00:36(1年以上前)

>karubiyamaさん
こんばんは。
TVとHDDではたしかに前者の方が故障しやすそうですね。でも個人的にはHDDは多くのコンテンツを溜め込める分、壊れた時のダメージが大きいと思ってしまいます。
安全性で言えば、やっぱりBDなどに落とすのが可動部も回路もないので一番安心かなと。
一頃、古いCDが内層が錆びて読めなくなる的な話もありましたが、DVDやBDは今まで焼いたもので読めなくなった物はまだ一枚もありません。
まあ、焼くのも見るのも面倒ですが。

書込番号:22817344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 z730とm520について

2019/07/16 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 ゆう0505さん
クチコミ投稿数:7件

8畳の1Kに住んでいて、42インチのREGZAが故障したので買い替えを検討しています。
49インチのZ730か50インチのM520どちらがオススメでしょうか?
全部入りのZに魅力を感じてますが、正直家で普通のテレビ番組や録画メインで見る場合、画質の差とか気になるのでしょうか。
また長い目で見て広い部屋に引っ越した場合、M520の視野角の狭さが気になったりはしています。
あと悩んでいるのは価格なので、結局どっちのがコスパが良いのか悩んでいます。

ご意見下さい。

書込番号:22802444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/16 21:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>49インチのZ730か50インチのM520どちらがオススメでしょうか?

「タイムシフトマシン」が不要なら「50M520X」で良いんじゃ無いんですか?


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051351_K0001150433_K0001082975&pd_ctg=2041

「50M530X」では無く「50M520X」と「49Z730X」の選択なんですよね?


https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html

書込番号:22802554

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/16 21:40(1年以上前)

>ゆう0505さん こんにちは

ぼくなら730Xを選びますね、一年の進歩は大きいね、IPS画面それにBS4Kチューナーだけでも十分差額がペイできます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001150439_K0001051351&pd_ctg=2041

書込番号:22802568

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゆう0505さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/16 21:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
タイムシフトマシンの機能は迷っていますね。最近だと見逃しても一週間ぐらいならネットで見れてしまうなとも思っています。

またM530とM520の大きい違いは分からないのですが、価格ドットコムのランキング的にM520で良いのかなと思い、今回は比較対象にさせて貰いました。

書込番号:22802569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/17 01:21(1年以上前)

一度店頭で見比べてみたらいかがですか?

私的見解ですが全然映りが違いますよ。
520<530<730だと思います。
映れば何でもいいから出来るだけ安い物が欲しいと言う人以外520を選択する意義は無いと思います。

ただレスポンスは520に比べて730は遅いです。

書込番号:22802995

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆう0505さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/17 01:54(1年以上前)

>里いもさん
やはりVA画面よりIPS画面の方が、価格が高くなっても買う価値があるのですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:22803022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう0505さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/17 01:59(1年以上前)

>果汁99%さん
やはり全然違いますか。そうですよね。気持ち的にはZ730が良いなとだいぶ思えてきています。
ありがとうございます。

書込番号:22803025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2019/07/18 14:27(1年以上前)

>ゆう0505さん、こんにちわ。

>49インチのZ730か50インチのM520どちらがオススメでしょうか?
ご予算に余裕があるならグレード上位のZ730Xを選べばよろしいのでは?
映像処理エンジンも高画質化機能もZ730Xの方が上位のものを搭載しています。

>やはりVA画面よりIPS画面の方が、価格が高くなっても買う価値があるのですね
IPSとVAにはそれぞれの良いところがあって、何でもかんでもIPS>VAというわけではありません。
コントラスト比はIPSよりもVAの方が優れており(高い)、視野角はVAよりIPSの方が広いです。
このような両者の特徴から、暗めの部屋でソファなどに座って正面位置から映画をじっくり鑑賞したいような場合は、しっかりとした黒色を表現できるVAの方が好印象かもしれません。
ただ、明るい部屋ではVAとIPSのコントラスト差はそれほど認識できない差と思われますので、視野角の広いIPSの方が好印象かもしれません。
ここはスレ主さんのスタイルに合った方を選べば良いかと思います。

>一年の進歩は大きいね、IPS画面それにBS4Kチューナーだけでも十分差額がペイできます
というコメントがありますが、この人、つい最近まで「4Kは2Kの2倍」って言ってたような人ですのであまり真に受けない方が良いです^^;
一年の進歩ってどの点を指して言ってるのか、書いた本人はちゃんと分かって書いているのかも不明です。
IPS、VAの点は上記のとおりですし、4Kチューナーは両機種ともに搭載しています(Z730Xはダブル、M520Xはシングル)。

余談ですがマルチポスト禁止ルールは廃止になったようです^^
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:22806095

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ゆう0505さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/21 17:47(1年以上前)

>江戸川コナンコナンさん
色々とご意見を参考させて頂いて、Z730の49インチに決めました。
もう一度VAとIPSを家電屋で見比べたのですがIPSの方が好きな印象でした。

マルチポストについても安心しました。
たくさん教えて頂いてありがとうございました。

ベストアンサーにさせて頂きます。

書込番号:22812731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/07/22 20:45(1年以上前)

Z730間違いなし!です。

書込番号:22814870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2019/07/23 14:42(1年以上前)

>ゆう0505さん
ご購入おめでとうございます。
使い込んで楽しんで下さい。

書込番号:22816239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazon

2019/07/20 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

今こちらのモデルの過去機種の710Xを使用しており、Amazonプライムをみているのですが
こちらの730はAmazonは非対応なのでしょうか?

書込番号:22810826

ナイスクチコミ!8


返信する
tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/07/20 22:31(1年以上前)

はい、残念ながらが現時点ではAmazonプライムビデオ非対応です。メニューにも表示されません。なんで?って感じですが。遅れてますよね…。

書込番号:22811081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2019/07/20 22:36(1年以上前)

意味がわからないすね。
中国企業に変わったからですかね。
だとしたら今後も対応しない可能性もありますよね。
残念です。

書込番号:22811091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/22 06:38(1年以上前)

まぁ、日本企業である「三菱電機」の「REAL」シリーズも対応していませんけどね...(^_^;


システム的に大きな変更はしていないハズなので、非対応になったのはライセンスとかそういう「大人の柵」などが関係しているのでは無いでしょうか...
 <同じOS上で動作する同じソフトウェアなのにモデル毎にライセンス契約させられたりして、コストが見合わないとか...

書込番号:22813738

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ436

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

スレ主 tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度4

65z730xを購入し、タイムシフトマシンの設定をしたのですが、録画モードの設定の項目が見当たりません。

多少画質を落としても、既存のHDDを利用して長い期間タイムシフト録画をしようと思っています。まさかDR画質でしか録画できないなんてこと無いですよね…?

書込番号:22795121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/07/13 19:19(1年以上前)

>まさかDR画質でしか録画できないなんてこと無いですよね…?

そのまさかですね。
REGZA(テレビ)のタイムシフト録画は過去から現在にいたるまでDR録画のみです。

書込番号:22795126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度4

2019/07/13 19:57(1年以上前)

そうなんですね…。
パナソニックの全録レコーダー使っていたので当たり前にできるものだと思ってました。

事前にわかっていればタイムシフトマシン無しの機種買ってたのでちょっぴり残念です。ありがとうございました!

書込番号:22795211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/14 12:45(1年以上前)

REGZAでもTVでなく全録レコーダーなら最初期型でも画質設定できますよ。TV用は貯めて見て消すだから割り切ったのでしょう。

書込番号:22796768

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/14 15:59(1年以上前)

>パナソニックの全録レコーダー使っていたので当たり前にできるものだと思ってました。

「パナソニックのテレビ(VIERA)」では、全録すら出来ないですね..._| ̄|○


「テレビ」と「レコーダー」を比較するのが根本的な違いとも...
 <こういう思い込みが色々失敗に繋がりますm(_ _)m

書込番号:22797108

ナイスクチコミ!25


スレ主 tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度4

2019/07/14 18:29(1年以上前)

誰もパナソニックのテレビの話はしてないので、余計なコメントは結構です。

テレビもレコーダーもどちらも「タイムシフトマシン」という機能を謳うならば、同機能であるべきと思いますがね。

書込番号:22797430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/14 18:40(1年以上前)

>テレビもレコーダーもどちらも「タイムシフトマシン」という機能を謳うならば、同機能であるべきと思いますがね。

テレビのタイムシフト機能は付加機能、レコーダーは専用機。

長時間モード用のエンコーダーを搭載するのにもコストがかかるから同機能は無理だろ。

全録じゃない一般的なテレビの録画機能と通常レコーダーの機能も全然違うし。

書込番号:22797457

ナイスクチコミ!24


スレ主 tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度4

2019/07/14 18:55(1年以上前)

付加機能程度なので「タイムシフトマシン ライト」くらいの名前つけてほしいですね。

書込番号:22797493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/07/14 19:41(1年以上前)

まぁアレですわ、事前のリサーチ不足ってだけですよ。

テレビに限りませんが…次に何か物を買う際は、その商品が自身のニーズを満たしているの物か事前によく調べてくださいね。

書込番号:22797591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/17 23:25(1年以上前)

スレ主さんのお里が知れましたね。
この程度の人、今後誰も相手にする必要などないかと。

書込番号:22805038

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4件

2019/07/18 02:37(1年以上前)

普通にスレ主さんのコメントは参考どころか物凄く有意義があると思いますけどね。
私も実際このスレを読んだおかげで、タイムマシン機能付きのテレビの購入を考え直すことにしましたから。
とても感謝をしています。というか大助かりです。

以下はタイムマシンDBR-T670のHPからの引用です。

> タイムシフト録画した場合の「録画モード」と「録画可能日数」の目安
> 録画モード DBR-T670
> DR放送画質 地上デジタル:約4.5日、BS/110度CSデジタル:約3.5日
> AVC最高画質 約7日
> AVC高画質 約10日
> AVC中画質 約13.5日
> AVC低画質 約20.5日
> AVC最低画質 約23.5日
>
> ※ 内蔵ハードディスクを2625GB使用して、3chタイムシフト録画した場合。

↑これがあるとないとは大きな違いでしょう。
長時間記録が可能になり記録範囲を伸ばせるので雲泥の差。
ちなみにこれが削られている旨はZ730Xの製品HPでは見当たりませんでした。
私が見つけることができないポンコツなのかもしれませんが。^^

まずタイムマシン機能がテレビについてるタイプでは画質モードが選択できないなら、
メーカーはその旨を製品HPなりにしっかりと大きく明記すべきではないでしょうか?
もっといえば機能制限されているのなら名称も確かにライトと書いたほうが
誤認することもなくわかりやすいですよ。

あと、彼を批判してる人達は昔から使用してる経験者で東芝製品オタク?なのかもしれませんけど、
メーカーは新規購入者にもわかりやすく製品情報を伝えることが大事だと思いますよ。

そして口コミの場って新規の人にやさしく教えてあげるのが正しい役割なんだと思うんですけどね。
今回のケースで「調べてないお前が悪い!!!!!」っていう突き放し方はちょっと酷いなあって思いました。
私のようなROM中心で購入を考えて情報を得たり参考にする人にとってもかなり大迷惑ですね。^^

まあこういう書き方をすると「口コミで教えてもらうのが当たり前と思ってるのか!」なんて
鼻息荒い人も出てきますけど、誰もそんなこと思ってませんから。(笑)

書込番号:22805240

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/18 08:25(1年以上前)

長時間モード用のエンコーダーをチャンネル録画数分搭載したら消費電力も結構上がるし故障リスクも上がる。

タイムシフト録画で長時間モードを利用したい、地デジだけで無くBS/CS局もタイムシフト録画したいユーザーは東芝かパナソニックの全録レコーダーを使用する方が合理的。

書込番号:22805505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/07/18 08:50(1年以上前)

>そして口コミの場って新規の人にやさしく教えてあげるのが正しい役割なんだと思うんですけどね。
今回のケースで「調べてないお前が悪い!!!!!」っていう突き放し方はちょっと酷いなあって思いました。
私のようなROM中心で購入を考えて情報を得たり参考にする人にとってもかなり大迷惑ですね。^^

優しく教えてもらいたいならメーカーサポートに問い合わせでもしたらいいじゃないw
20ウン万の買い物をするのに思い込みで事前のリサーチもしないってのが考えられないわね。
あと、自身のニーズを満たしている製品なのかを購入前に調べる事はオタクじゃなくても可能ですよ、
わからない事だからこそよく調べてから購入するって方もいますし。
単にそこまで気がまわるか?まわらないのか?ってだけでスレ主さんは後者だったわけです。

書込番号:22805541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:26件

2019/07/18 10:25(1年以上前)

質問内容とは回答がもしかしたら逸脱しているかもしれないですが、
タイムシフト録画用に4TBを2台接続していて、全チャンネル(6ch)24時間録画(3:50から4:00はメンテナンス)設定で
ちょうど1週間分が録画できています。
ご参考になるかわかりませんが…。

書込番号:22805692

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/18 12:26(1年以上前)

>ニトリのしろちゃんさん

>タイムシフト録画用に4TBを2台接続していて、全チャンネル(6ch)24時間録画(3:50から4:00はメンテナンス)設定で
>ちょうど1週間分が録画できています。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording.html
の下の方に有る、「録画時間と録画日数の目安」に、HDD容量に対する録画可能時間の情報も有るので大丈夫だと思います(^_^;

長時間録画に対応している場合は、そのモード毎の録画時間も記載されていますから...
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/timeshift.html#rec_quality_set


取扱説明書もそうですが、メーカーは基本的に「出来る事」を記載・アピールするので、
「記載が無いけど出来るのだろう」「あの製品では出来たから」という勘違いや思い込みが
「こんな製品を買ったつもりは無かった」なんて事に..._| ̄|○

書込番号:22805877

ナイスクチコミ!8


スレ主 tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度4

2019/07/18 12:57(1年以上前)

めちゃくちゃ煽られてて笑っちゃいました。
ご覧のようににコメント数がやたら多い価格コム古参ユーザーは偉そうな態度で、自分が持ってもない機種に上から目線で口出してきます。
しょうもないマウント取って勝手に気持ち良くなっているだけなので、ほとんどのコメントは参考になりませんね。


ちなみに今回私は古参ユーザーの方々に煽られたおかげで、ムカついたので2ベイのHDDケースに6TBのHDDを2台ぶっ刺して、12TBでタイムシフトすることにしました。出費としては3万円弱ですが、パナの全録機売ってトントンです。これで2週間は全録できます。
ありがとうございました。

書込番号:22805961

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/07/18 14:23(1年以上前)

Z730Xなら合計32TB 約640時間のタイムシフト録画が可能ですけどね。

書込番号:22806093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/18 14:41(1年以上前)

テレビのREGZAは地デジしかタイムシフト出来ないのにそんなにアーカイブして置きたい番組が有るのが逆に凄い。

書込番号:22806112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 65Z730X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z730X [65インチ]の満足度4

2019/07/18 14:50(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>油 ギル夫さん
そう、まさにそういうマウント発言です。
例文ありがとうございます!

書込番号:22806124

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2019/07/18 19:47(1年以上前)

> 20ウン万の買い物をするのに思い込みで事前のリサーチもしないってのが考えられないわね。
> あと、自身のニーズを満たしている製品なのかを購入前に調べる事はオタクじゃなくても可能ですよ、
> わからない事だからこそよく調べてから購入するって方もいますし。

ほうほう。
では対象の製品HPのどこにタイムシフトマシンの録画モード選択できない旨が
記載されている箇所があるのかまずは教えていただきますか?
事前リサーチが当然の方は当然ご存じでしょうからね。^^

「タイムシフトマシン」と称して表示してる以上は
製品仕様が異なる部分に関しては、はっきりと消費者に伝える責任は
メーカー側にあるんじゃないですか?

Z730Xの製品HPには 
> ※ タイムシフトマシンをご利用になる際は、「ご注意事項」を事前にお読みのうえご利用願います。
↑このように記載されておりますが、ここにも記載はされておりません。

それでも、高額家電製品を購入するなら製品HPやご注意事項を閲覧するだけでは足りず、
メーカーに「この機能はないのではないですか?」と問い合わせなくてはいけないのですか。
購入予定者全員に手間が強いられ問い合わせ窓口もさぞかし大迷惑でしょうね。
まあ、20マンを超える高額な家電製品を購入するのならそれがマストなんですかね?(笑)

書込番号:22806675

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/07/18 20:13(1年以上前)

>まあ、20マンを超える高額な家電製品を購入するのならそれがマストなんですかね?(笑)

そうですよ。
購入後に「そんなはずじゃ」って価格にスレ立てられても、書き込む側は「後の祭りですね」としか言えませんし。

>購入予定者全員に手間が強いられ問い合わせ窓口もさぞかし大迷惑でしょうね。

それで給料をもらっているんで仕方ないですね。
掲示板の方は善意のボランティアな訳ですからw情報を求める側がアレこれ言う資格はないですww

書込番号:22806744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング