REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンコードについて

2020/06/06 09:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

現在2台の東芝テレビを使用しています。(55Z700Xと65Z730X)
2台のテレビが近くにあるので、リモコンが干渉して2台共に動作してしまいます(電源やチャンネルなど)
これを防ぐために、テレビのリモコンコードを1と2に分けて使用しています。
質問内容ですが
 fire TVstick 4Kを2台使用(テレビのリモコンでは、モッサリ感が有るため)したいと考えました。
 リモコンコード1では問題なく使用出来るのですが、コード2のテレビではfire TVstick が反応しません。
 電源も、ホームボタンも動作しませんので、fire の設定画面にも入れません。
 コード2のテレビで、fire TVstick を使える用にするのには、どのように操作すれば良いか、
 どうぞよろしくお願いいたします。
 ちなみに、Amazonの解答では、
 メニュー→設定→My fire TV→リストの一番下→工場出荷時にリセットと解答をいただきました。が
 コード2のテレビでは反応(電源もホームも)が無いために設定に行けません。
 以上よろしくお願いいたします。

書込番号:23450555

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/06/06 09:17(1年以上前)

>u2prc3h9さん
こんにちは。
fire tv stickのリモコンは基本Bluetoothなので、一度リモコンの電池を抜いて入れ直してからペアリングしなおしてはいかがですか?
テレビに無関係にリモコンがちゃんとペアリングできてれば動作するはずです。

書込番号:23450574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/06/06 11:34(1年以上前)

ありがとございました。
試して見ます。

書込番号:23450863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/06/06 11:41(1年以上前)

Amazon Fire TVではHDMI CEC機能でTVやレコーダーのリモコンで操作できています
リモコンコード1や2は関係なく動作します

リモコンコード2のリモコンでリモコンコード1のTVに接続したfire TVstick 4K が操作できるのではないでしょうか

HDMI CECリンクがバグっているだけではないでしょうか

2台目のTVのHDMI CECリンク機能の設定の確認、TVのリセットやfire TVstick 4Kのリセットでは

もう一台のTVに接続して設定画面がでませんか
またはfire TVstick 4Kのリモコンで

書込番号:23450881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/09 00:07(1年以上前)

全部動かないってのはよく分からないけど、電源&ボリュームに関してはREGZAのリモコンコード2は入ってないかもしれないね

前にリモコンコード2になってるREGZAにFireTVStick繋げたら使えなかったよ

まあ、なにがなんでもリモコンコード2で使わなきゃいけないわけでもなかったから設定の深追いはしてないけど

どちらにせよリンク自体は動くはずなので、もしどうしても動かないとかだったら一旦TVの方をリモコンコード1にする、FireTVStickのリモコンを動作させる、TVのリモコンコードを2に変更する、これでリンクを保ったままリモコンコード2(あくまでTVの方)に変わるはずだよ

書込番号:23456854

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/18 18:55(1年以上前)

本日REGZAにAmazon fire stick4kを接続したところ、
リモコンコード2 リモコンコードが異なりますと、表示されました。
fireのリモコンは音量と電源ボタンなどがきかなかったので、
調べました。
使用しているテレビが私はREGZAだったので、
設定→機能設定の→リモコン設定を見るとリモコンコード2となってたので、1に変更してみたら、どちらのリモコンも正常に全てのキーが反応するようになりました。
スレ主さんの解決に役立つか分かりませんが、REGZAの方には役に立つと思いましたのでこちらに記載させて頂きましたm(_ _)m
恐らくREGZAじゃない方もその様なテレビ側の設定があれば直るのではと、、、^^;

書込番号:24246659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のシーンリスト?

2021/07/11 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:708件

こんにちは

最近録画番組を見ようとするとシーンリストが
かって表示される様になってしまったのですが
OFFにする事ってできますか?

書込番号:24234656

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/11 23:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近録画番組を見ようとするとシーンリストが
>かって表示される様になってしまったのですが
>OFFにする事ってできますか?

「Time On」の機能の事でしょうか?

それなら、取扱説明書151ページの「ネットワーク・サービス設定」→「ネットワークサービス利用設定」を「利用しない」にすれば良いのでは?

書込番号:24235507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:708件

2021/07/12 19:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

色々触っていたら
みるコレの中から設定出来ましたσ(^_^;)

お騒がせしてすみません(>_<)
ありがとうございました

書込番号:24236769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

120分のDVD-RWに30分のアニメを3本ダビングしようとしたところ
画質を通常にしているのにも関わらず、容量不足ではじかれてしまいました。。
1本だけで70%も容量を食ってしまうようです。

撮りためたものを車で視聴したいがためにDVDという選択肢しかなく…SDにはダビングできないですよね…?
原因と解決策を調べましたがさっぱりだったので、ご相談させていただきました。

書込番号:24211237

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/28 13:56(1年以上前)

>ちっぺいでーるさん
こんにちは。
Z730XにはDVDドライブは繋がりませんが、どのようにDVD-RWにダビングしようとされましたか?

書込番号:24211262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/06/28 15:02(1年以上前)

レグザリンクダビングでレコーダーと接続したとして。
DVDは4.7GB。
アニメがCMあり、なし。
1本何分?
にもよりますが、放送局によっては30分なら、1本2GBくらいでは。

書込番号:24211354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/06/28 15:25(1年以上前)

>プローヴァさん

レグザのブルーレイレコーダーと録画用HDDを接続して、録画用HDDからDVDディスクへダビングしようとしていました。
録画用HDDはテレビ側から操作していたつもりでしたが、この場合レコーダーの方が適切でしたかね…

>MiEVさん

CMありの状態でした。放送局によって容量が違うんですね。
2GBなら2本は入ってもいいですよね…


レコーダーはDBR-T1009で、同じくレグザです。

書込番号:24211383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2021/06/28 15:49(1年以上前)


TVの此処(Z730Xのクチコミ掲示板)じゃ
話が進まないから、一度このスレを閉じて
DBR-T1009の掲示板で質問して。

考えられるのは、
Z730X→(レグザリンクダビング)→T1009へ
ダビング

TVからダビングした番組をDVD-Rメディアに
ダビングする時の選択肢を間違えたと思う。

>SDにはダビングできないですよね…?

T1009にはSDカードスロットは無かったはず。
そもそもSDカードに著作権のある放送番組
はダビングができなかったかと。
できたとして、再生できる(できた)
カーナビもあるか無いかは分からないです。
(パナレコ→パナソニックナビとでは
出来る(できた)かもしれない。)

あと「カーナビ」といっても
カーディーラーで販売されているモデル、
標準装備モデルやメーカーオプションで
装着されているモデルだど、
走行中では映像が表示されないモデルも
ありますが。
(再生は出来て、サブモニター装着時には
映像表示される。)
古いモデルだとDVDメディアさえ再生
できないモデルもありますが。

書込番号:24211422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/06/28 15:57(1年以上前)

では、一度スレを閉じさせていただきます。
スレ違い失礼しました。

書込番号:24211438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/28 17:20(1年以上前)

>ちっぺいでーるさん
ダビングしようとしてるのがハイビジョン番組なら120分のDVD-RWにAVC録画で42分前後、VR録画で1時間程度しか入りません。

書込番号:24211593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/28 19:38(1年以上前)

>画質を通常にしているのにも関わらず、容量不足ではじかれてしまいました。。

「通常」という曖昧な情報だと、何が問題か分かりません。
ダビング操作について、出来るだけ取扱説明書の内容に沿って何をしたのか書いた方が良いと思いますm(_ _)m


DVDでそれなりに本数をダビングしたいので有れば、「SP」以下の画質にする必要が有ると思いますm(_ _)m

「AF〜AE」は、「AVC」でのダビングになるため、

>撮りためたものを車で視聴したいがためにDVDという選択肢しかなく

が出来ない可能性も有ります。
 <カーナビ等の情報が無いので、「カーナビのDVDプレーヤー」で「AVC」の再生が出来るのか不明。
  ポータブルDVDプレーヤーなどなら、対応している製品も有る様ですが...
  https://kakaku.com/specsearch/2026/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&AVCHD=on&


「DBR-T1009」のクチコミで質問する場合は、その辺の「何をしたいのか」を詳細に書いた方が、具体的なアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m

書込番号:24211835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2021/06/28 20:14(1年以上前)


>「DBR-T1009」のクチコミで質問する
場合は、その辺の「何をしたいのか」を
詳細に書いた方が、具体的なアドバイスが
貰えると思いますm(_ _)m

名無しの甚兵衛さんがクチコミを書く前に
スレ主が既に投稿済だよ…。

Z730XからT1009へレグザリンクダビングは
出来ているようだし、TVとレコーダーとの
接続等の不具合じゃ無いと思うが。

書込番号:24211914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/30 00:29(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

>名無しの甚兵衛さんがクチコミを書く前に
>スレ主が既に投稿済だよ…。

あっ!ホントだ...

でもその後の結果が分からないですね(^_^;

書込番号:24214359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初タイムシフト。HDDの選び方について

2021/06/24 10:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

今まで10年間、日立の録画テレビを使ってきました。次はずっと東芝レグザタイムシフトと
思い、値段の推移などを見ながら、液晶にしようか有機ELにしようかなどと迷ってきました。
結果、コスパの良さと、自分で取り回しができるということで、旧型のこの機種(43型)に
決めました。

今週日曜日に届く予定ですが、HDD選びで迷っています。知識がなく、タイムシフトマシン
には「24時間対応」のHDDでなければいけないことも知りませんでした。詳しい方に
アドバイスいただければ幸いです。

HDDのメーカーはいろいろ調べて、I-O DATAにしようと思います。その中の24時間録画
対応のものを「タイムシフトマシン録画A端子」に挿し、「増設B端子」に通常のHDDを挿す、
ということと理解しています。

私の使い方だと、「平日19時〜26時」(7時間)、「土日12時〜26時」(14時間)ぐらいの
タイムシフト設定になると思います。1週間で63時間になります。HDDは余裕がある方が
良いと思うので「A端子」には6TBを考えています。「B端子」(通常録画)は2TBも
あれば十分かと思いますが、将来を考えるとコストとの見合いで、たいして値段が
違わなければ、3〜4TBでも良いかと考えます。

お聞きしたいのは、「タイムシフト(24時間録画)」用には高品質のHDDが良いでしょうか。
Amazonで見ると、通常録画用は1TBで1万円ぐらいなのが、タイムシフト用になると
2倍以上になります。タイムシフト用は多少高くても高品質のもの、通常録画用は
コスパ重視で容量が多くて安いものという分け方で良いでしょうか。

書込番号:24203902

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/24 11:32(1年以上前)

>obochanさん
こんにちは。

>>知識がなく、タイムシフトマシンには「24時間対応」のHDDでなければいけないことも知りませんでした。

24時間対応と銘打っているHDDだと大丈夫ということではありません。そもそも何をもって24時間対応と言っているかは基準は無いので不明確です。
そうではなくて、周辺機器メーカーや東芝によってタイムシフトマシン機能への互換性が確認されたHDDを選ぶのが良策です。

いまのところ、IODATAとエレコムはタイムシフトマシンへの対応可否を明記しています。バッファローは対応品がありません。

IODATAの対応品は下記になります。
AVHD-AUTBシリーズ
AVHD-WRシリーズ

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=229618

エレコムの対応品は下記になります。
ELD-FTVシリーズ
SGD-MYシリーズ

https://www.elecom.co.jp/news/release/20201105-01/

エレコムのものはZ740Xとの互換性は検証されていますがZ730Xに対しては検証中という位置づけです。使える可能性は高いと思いますが自己責任になります。値段はエレコムの方が安いかと。

この手の話題になると、どんなHDDもつなげば使える、とおっしゃる方がでてきますが、周辺機器メーカーの互換性検証ができているものについてのみ不具合の際に周辺機器メーカーのサポートが受けられる点には注意が必要です。
テレビの場合少なからず相性があってタイムシフトマシンは条件がさらに厳しくなるので、既存品流用ではなく新調するのなら検証済みのものが安心です。
非対応のものは安くなりますが、こういうものを使う場合なにかあってもメーカーは面倒みてくれません。また容量が満タン近くなって初めて不具合が出るケースも多々ありますので判断には時間がかかります。逆に言えば自己責任でよければ何でもありです。

PC用HDDは最近SMR方式のものが低コストということで急速に一般的になりつつありますが、連続的なデーター書き込みを必要とするタイムシフトマシンの様な用途には、サーバー用途と同じく相性が良くないと言われています。なので従来のCMRのドライブをつけたような外付けHDDがタイムシフトマシンに互換性があるとなると、結果的に高価になっている可能性はありますね。

書込番号:24203955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2021/06/24 12:52(1年以上前)

プローヴァさん
分かりやすく、かつ専門的なご回答をいただき、ありがとうございました。HDDの世界も
奥が深いですね。うっかりAmazonで「安い。これだ!」なんて買ってはいけないですね。
タイムシフト用には、AVHD-AUTBシリーズかAVHD-WRシリーズにしようと思います。

いまAmazonでアイ・オー・データのHDDの値段を調べてみた(すべて4TB)のですが、
AVHD-AUTB4が17700円、AUHD-WR4が22700円でした。この違いはどのへんなの
でしょうか。また、SeeQVault(録画持ち出し機能でしょうか)付きのAVHD-URSQは
40500円でした。こちらは特別な機能がついているせいでぐっと高くなりますが、
この機能はもちろん人によると思いますが、必要な機能でしょうか。かなりメリットが
あると言えるでしょうか。

書込番号:24204076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/24 13:55(1年以上前)

>obochanさん
>>AVHD-AUTB4が17700円、AUHD-WR4が22700円でした。この違いはどのへんなのでしょうか。

互換性検証されている機種でしたら安い方で十分ですよ。値段の高いHDDに付加価値は感じません。

SQVは録画後にSQVフォーマットにダビングすれば、HDDを外してSQV対応の他の機器につないでも中身が見れるという規格です(普通はHDDを付け替えても著作権の関係で中身は見れません)。

ただメリットであるはずの異なるメーカー間の互換性がかなり怪しいことや、HDDの価格が高いことや、売れないので採用を中止する会社が増えてきていることなどがあり、お先真っ暗な規格です。
高いSQVを買ってもダビングが面倒だったり、新しいテレビにつないだらSQV規格に対応して無くて結局見れない、なんてことが起こります。また本来タイムシフトマシンには無関係な規格です。つなぐとしても通常録画用HDD端子ですが、正直無視でいいと思いますよ。

書込番号:24204155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2021/06/25 12:33(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答をありがとうございました。初心者でもありますし、アイ・オー・データの互換性が検証されている機種にしようと思います。
Amazonで見ると、いまAVHD-AUTB4(4TB)が17980円(1日でちょこまか値段が動きます)、AVHD-AUTB4S(4TB)が
19636円です。Sが付く機種は新型のようですが、内容は同じと判断します。Sが付いていない機種はAmazonでは「簡易
パッケージ」とありますが、これも内容は変わらないと判断します。

SQVは期待できないようなのでやめます。

容量ですが、まあ大は小を兼ねるということで4TBがベストセレクションと思いますが、どうでしょうか。
タイムシフト用はもちろんですが、通常録画は2TBぐらいでも良いかなとも考えましたが、今後、
データが重くなることはあっても軽くなることはないと思うので4TBを選ぼうと思います。こんな
考え方で間違いないでしょうか。

書込番号:24205603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/06/25 12:46(1年以上前)

>obochanさん
容量に関しては、AVHD-AUTB最大容量が4TBなのでそれでいいと思いますよ。
4TB 1台で6ch同時録画だと80時間アーカイブできる計算なので、週63時間なら9日分くらいのアーカイブができます。A,B 2台体制にすると18日分ですね。通常録画の方は、4TB 1万円前後の安い奴で十分でしょう。

書込番号:24205619

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/06/27 10:07(1年以上前)

>「B端子」(通常録画)

B端子はタイムシフト増設用で、通常録画はC端子です。

当該機はA,B両端子に接続するタイムシフト専用HDDは一つのHDDとして認識する為、後でB端子にHDDを追加しても既存録画に追加する形でのタイムシフトの増量は出来ませんので、タイムシフト専用HDDは2台セットで接続した方が良いでしょう。

書込番号:24209063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2021/06/27 13:56(1年以上前)

>DECSさん
ご指摘、ありがとうございました。おっしゃる通りです。事前に取説を一部DLして
ある程度分かっていたつもりでしたが、やはり分かっていませんでした。

本日、43Z730が届き、しっかりと取説を見たら(P63)に「AとBの両方を
使う場合は、必ず2台同時に登録操作を行ってください」と書いてあります。

TVは観れましたが、HDD購入→設定まではまだ1週間ぐらいかかりそうです(笑)。

余談ですが、10年ぶりの新型、32型→43型へのサイズアップですが、驚くほど
あまり変化を感じません。まあ、1人でも取り回しできることを望んで選んだので
後悔はしていませんが。

書込番号:24209442

ナイスクチコミ!1


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2021/06/27 14:53(1年以上前)

>プローヴァさん
HDDで迷っているうちにTV本体が届いてしまいました(笑)。

タイムシフト用はAVHD-AUTB4(17980円、Amazon)、通常録画用はHDCZ-UTL4KC(8624円、同)に
しようと思います。前者がもう少し下がってくれればA端子とB端子に挿したいと考えます。DECSさんに
ご指摘いただき、同時に登録しないで後から追加するとA端子のものが初期化されてしまうので
できればタイムシフト用に2台登録したいのですが。

いつまでもAmazonのタイムセールを待つわけにはいかないので、タイムシフト用に1台にするか
2台にするかを今週中には決定し、早くタイムシフトライフに入りたいと思っています。


書込番号:24209512

ナイスクチコミ!2


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2021/06/28 08:42(1年以上前)

>プローヴァさん
>DECSさん
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。これからタイムシフト生活を始めて
思い切り使いまくり、レビューを書きたいと思います。

書込番号:24210811

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

これは仕様?

2021/06/08 22:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 greatwolfさん
クチコミ投稿数:4件

このテレビを購入して1ヶ月と少しなのですが、先日気になることが。
ふと番組表を表示する際に、切り替わる瞬間?に一瞬だけチラつくように微妙に明るくなり、番組表が映し出される。戻ったときも一瞬チラつくような感じで設定した元の明るさに戻る。普段の明るい放送ではそういったのは感じなかったのですが、少しでも暗いシーンや白黒の映画とかに発生するようです。
映像設定は標準にし、明るさ検知はオフでバックライトは30にして全てのチャンネルで統一しています。こう言うもんなのか何なのか。説明下手でごめんなさい。

書込番号:24179039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/08 22:41(1年以上前)

>ふと番組表を表示する際に、切り替わる瞬間?に一瞬だけチラつくように微妙に明るくなり、番組表が映し出される。

チカチカして一瞬明るくなるのって4Kチャンネルだけだよね?だったらそんなもんだよ

書込番号:24179085

ナイスクチコミ!1


スレ主 greatwolfさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/08 22:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
4K放送ではないんです、、、地デジのドラマやBSプレミアムの映画や舞台とか。
何と説明すれば良いのか、、、番組表がチラつくとか明るいとかではなく、視聴してる番組から番組表を表示すると、その番組がモヤっとしたような白っぽいようなチラつき明るくなって、番組表が表示されると。番組表を終了させて番組に戻るとチラついたように元に戻るというような感じです。

書込番号:24179106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/08 23:09(1年以上前)

番組表を押したとき、割と一瞬で画面が切り替わるから[番組表ボタン]→[チラつく]→[番組表出る]っていうのがいまいち想像つかないんだけど、実際そうなってるってことなんでなんともではあるけど、例えば映像設定をおまかせ(自動)にした場合とかでもなるのかな?

明るい画面では出なくて暗い画面で出るってことだから、故障と言うより画面の明るさと番組表の明るさの差とかの関係で画面が切り替わってそうな気はするなぁ

書込番号:24179143

ナイスクチコミ!0


スレ主 greatwolfさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/08 23:29(1年以上前)

明るさは関係してそうですね、、、
一応、設定する時に番組表とほぼ大差ないように明るさの設定はした筈なんですが。
暗い映像等ではやってなかったから。番組表は若干明るくなるみたいですので、暗い映像等で表示させると明るくなる為にそのような現象になるということでしょうかね。やはり、明るさの問題ですかね。有難うございます!

書込番号:24179176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/06/09 08:07(1年以上前)

>greatwolfさん

アドバンスドHDR復元プロの影響では無いでしょうか?
私は常にオンにしていますが、同じような事象が起こることがあります。
デフォルトはオートですが、機能が働くことはあると思います。

書込番号:24179487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 greatwolfさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/09 12:08(1年以上前)

>Data少佐さん
そちらの設定も関係しているのですね、、、
いじってはいないのでこの設定はオートです。
色々確認したところ、映画とかの上下にある黒い帯?があると必ず起きますね。上記だと黒い帯が一瞬チラつくような光ったように番組表が表示されます。戻った時も一緒。仕様ということで諦めようかな、、、気にしなければ良さそうですし。

書込番号:24179838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通常録画のHDDについて

2021/06/09 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:50件

49Z730Xにタイムシフト用にエレコムのELD-FTV040UBKをつけて使用しています。これに通常録画用のHDDを追加しようと思っているのですが、タイムシフトで録画した番組を通常録画用のHDDに移動は可能でしょうか。可能な時、HDDは同じメーカが良いでしょうか。
また、メインの質問とはちょっと異なるのですが、このテレビには出先からスマホなどから番組録画できる機能はあるのでしょうか。

書込番号:24179267

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/09 00:40(1年以上前)

タイムシフト→通常録画の移動は可能だよ

メーカは問わずなんで適当に好きなの買っておけばいいと思う

でも一度やると分かるんだけどダビングするのはめちゃくちゃ時間が掛かるから常用するものではないけどね

あと外出先から録画ってのは無いね

書込番号:24179280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2021/06/09 01:33(1年以上前)


>タイムシフトで録画した番組を
通常録画用のHDDに移動は可能でしょうか。

取説に記されている。

>可能な時、HDDは同じメーカが
良いでしょうか。

主の気持ち(気分)的な問題。
メーカーを統一した利点はHDDの
接続ケーブルや使われるACアダプターが
共通性があるので、いざという時に
使い回しがきく。

>メインの質問とはちょっと異なる
のですが、このテレビには
出先からスマホなどから番組録画できる
機能はあるのでしょうか。

取説見ても無さそうだった。

ちなみにスマホ/タブレット用視聴に
用意されているアプリ「スマホdeレグザ」
はレグザレコーダーの一部モデルとの
運用を想定されているので、TVとの運用
は考えられていない。


書込番号:24179313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/09 02:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトで録画した番組を通常録画用のHDDに移動は可能でしょうか。

https://www.regza.com/regza/lineup/z730x/recording.html#timeshift_info
こういう所は読まないのでしょうか?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>可能な時、HDDは同じメーカが良いでしょうか。

容量も含め、統一する必要は全く有りませんm(_ _)m
考え方はPCで使うのと大差は無いです。


>また、メインの質問とはちょっと異なるのですが、このテレビには出先からスマホなどから番組録画できる機能はあるのでしょうか。

「みるコレ」で事前にキーワード等を登録しておくことは出来ても、外部から録画予約が出来るのって、パナソニック(ディモーラ)だけなのでは?
そもそも、地上波ならタイムシフトで必要無いから、BSだけ気にすれば良いだけだし...
 <後は「みるコレ」を使って、キーワードとか出演者で登録しておけば勝手に録画してくれていると思うけど...


まず、「PCやスマホからテレビに予約が出来るか?」という問題が有ります。

出来る場合:
家の外から、ルーター等を乗り越えてテレビにアクセスできるようにしてテレビの操作をする必要が有る。

出来ない場合:
メールなどの手法を取る必要が有る。
別途「予約サーバー」などを仲介して「スマホ(PC)での録画予約を予約サーバーに送る」、「テレビが予約サーバーにアクセスして予約情報を取得して予約実行」という手順が必要になります。
では、「予約サーバー」の維持にコストがかかりますが、誰がそのお金を払うのか?
 <パナソニックは、コレを番組表に表示されるCMなどで賄っていると思われます。

書込番号:24179339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング