REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶パネルの不具合多過ぎ

2020/02/01 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:7件

1台目の光点

2台目の黒い縦線

3台目の白い縦線

去年の12月に43Z730Xを購入したんですが、液晶パネルの真ん中あたりに目立つ光点を発見、ドット抜けかとよく見たらドリルで開けたような穴が開いていました。
初期不良として交換してもらったんですが、今度は一ヶ月目くらいに画面の真ん中やや右に黒い線が一本、液晶が一ライン死んだ模様。
運良く交換してもらえたんですが、今度は届いた翌日に画面右の方に白い縦線が…
現在交換してもらえるように交渉中ですが、店の方もさすがに渋りはじめて次何かあったらメーカーに問い合わせてくれと(そりゃそうだろう)
東芝の液晶パネルってどこの使ってんだろう。

書込番号:23204348

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/02/01 23:45(1年以上前)

東芝TVは、中国の会社なので、中国製パネルでしょう。
韓国も品質が悪いと思っていましたが、さらに、品質が悪そうです。
日本の技術者が、指導していないのでしょう。

中国製顕微鏡を数種類購入しましたが、すべて不良品で返品しました。
まともなものを購入できない時代になったのかもしれません。

書込番号:23204403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/02 06:24(1年以上前)

>東芝TVは、中国の会社なので、中国製パネルでしょう。

43Z730XはIPSパネルだから韓国LG社製、韓国で生産しているかは不明。

>韓国も品質が悪いと思っていましたが、さらに、品質が悪そうです。
日本の技術者が、指導していないのでしょう。

日本メーカーが液晶パネルの生産の主流から手を退いて随分経つけど、パネル製造を指導出来る日本の技術者が居るのだろうか?

>まともなものを購入できない時代になったのかもしれません。

テレビ用液晶パネルの生産設備で最も最新鋭の設備使っているのは中国BOE社ですけどね。

書込番号:23204679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/02/02 07:18(1年以上前)

>油 ギル夫さん
最新鋭の装置を並べれば、高品質な製品が作れるわけではありません。
しっかりした品質管理、しっかりした工程開発、管理など地味な技術力に支えられて、
高品質な製品を生産できます。
韓国は、日本人技術者を合理化し、技術の基礎がボロボロになってきているのかも?
パネルが韓国製なら、韓国の技術力の衰退の表れかもしれません。

書込番号:23204712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/02/02 07:25(1年以上前)

さらに横線発生

朝起きたら症状が増えてました。
横一列に線発生。
交換の度にひどくなっていく気がして交換するのが怖くなる。
でも我慢できる症状じゃないし。

書込番号:23204721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/02 09:48(1年以上前)

返品できないのかお?

東芝のテレビはパネルも基盤もポンコツだから買わない方が無難だお

書込番号:23204937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/02 09:53(1年以上前)

>韓国は、日本人技術者を合理化し、技術の基礎がボロボロになってきているのかも?

日本人技術者が韓国人や中国人技術者より優れていると思っているなら尊大だよ、少なくとも液晶パネル開発や製造から日本メーカーが撤退してから随分経った今では日本人技術者が優れている状況では無くなってしまった。

書込番号:23204948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/02/02 14:14(1年以上前)

>肥えるお兄さんさん
こんにちは。

今現在シャープのごく一部のモデル以外、国内でテレビ用大型液晶パネル自体の製造はしていないので、液晶パネル部分は、セルガラス単体か、バックライト込みのパネルモジュールで部品として韓国や台湾、中国から購入しているだけですね。納入先も各テレビメーカーの委託先のEMSか、海外工場でしょう。

液晶セルの製造ラインに、客であるメーカーが入って直接指導だの管理だのはあり得ませんし、そもそも入れてもらえません。半導体ラインのセキュリティチェックは極めて厳重です。製造装置メーカーの社員がクレーム対応等で呼ばれることはあるかも知れませんが。
バックライトなどモジュール製造ラインにテレビ関係者が入るとしてもせいぜい量産開始時の視察程度でしょう。
そもそも自分たちで作ってないものに関して、工程開発だの管理だのあり得ないです。単に購入部品としての外からの品質管理にとどまりますね。問題が出たときクレームを入れる程度だからなかなか品質も進化しないのだと思います。

スレ主さんの症状は光点はおそらくバックライト、それ以外は液晶セルの問題のようですが、特に液晶セル側の問題は、国内メーカーが入れない領域ですね。

書込番号:23205410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/02 16:12(1年以上前)

肥えるお兄さん さんへ

実店舗からの購入で設置までしてもらっていると思うのですが、絶対にセット交換を要求しましょう。
欠陥が有るのですから、交換に応じるのが当然だと思います。

「次何かあったらメーカーに問い合わせてくれと」と言われたそうですが、あなたが販売店の社長にクレームを入れて取引を中止(全額返金)を要求しましょう。

書込番号:23205601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/02/02 17:27(1年以上前)

購入はヨドバシ.comで設置は自分でやってます。
最初以外は最初から壊れてた ではなく 使い始めてしばらくしたら症状がでたというのがタチが悪いというか。
普通は初期不良交換は1ヶ月くらいでヨドバシも30日です。
だから2台目を交換してくれたのもギリギリだった(最初のが届いてからは30日超えてた)
さすがに3台目は1日で症状がでたので交換が決まったけど、なんども初期不良として交換してたら店もたまらないですよね。
悪いのはすぐ壊れた製品と出荷したメーカーだし。

書込番号:23205731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/02 20:39(1年以上前)

店にも記録があるわけですから、メーカーに交換を要求できますね。

時系列的に不良・交渉・交換・再度・・・・の次第をまとめて

ヨドバシを通じてメーカーに交換を要求し続けましょう。

もし、私がメーカーの担当者なら、即時交換してお詫びに参ります。
(ただし、設置時にはお客様の立ち会いが必要ですけど)


書込番号:23206120

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/02/04 10:46(1年以上前)

そこまで酷いと、もう信用できないので、私なら返品して別のを買うかな。

書込番号:23208936

ナイスクチコミ!4


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/05 19:25(1年以上前)

TCL集団有限公司製が良いらしい
世界シェア2位

アイリスオーヤマ製でも良い

書込番号:23211653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:173件

白画面 薄ら斑点 風景 空の横移動時にモヤが気になり まぁ無料保証期間なので一度自己納得の為 あまり改善に期待せずパネル交換をお願いしてみまして今日東芝修理屋が交換してくれまして交換した結果 予想通りあまり輝度ムラ モヤ 斑点など改善されてなくこれは直下型バックライトによる仕様範囲だと言われまして私自身も受け入れ納得出来たので交換した事でスッキリした気持ちだったのですが そこに交換した新品パネル中央下部に小さなヒビ割れが起きてまして東芝修理屋が謝罪し結果持ち帰り修理になりました。

直接TV本体購入した製品に即初期不良 画面破れはたまに有り得る事ですが 修理用に新品で取り寄せたパネル自体に欠陥ヒビ割れが発生してるなんて 聞いた事がなかったのでここまで異常に東芝の品質管理が下がった事に驚きました。

素晴らしい音質と性能多機能なんですが品質に関してはやはり不安に思います。
今現在 価格comランキングでもSONY BRAVIAが今勝ってるのでなんか納得行く流れって思いますね。



書込番号:23157462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/09 16:06(1年以上前)

>修理用に新品で取り寄せたパネル自体に欠陥ヒビ割れが発生してるなんて 聞いた事がなかったのでここまで異常に東芝の品質管理が下がった事に驚きました。

見たことも聞いたこともないことが起きた!東芝の品質も落ちたんだなぁってことなんだろうけど、どんなにしっかり管理しても不具合を無くすことは無理だろうし(費用を気にしないとかでもなければ)、ヒビ割れに関しても製造段階で起きる、輸送段階で起きる、保管時に起きる、個別運搬時に起きるとかいろいろありえるだろうからなぁ

でもって、補修部品の不良品(ヒビ割れ以外でも)を頻繁に聞くとかだったら品質も最底辺レベルと言えなくもないと思うけど、聞いたことがないってことは殆ど無いってことだし品質が下がったということに繋がらないような気もするけどね

書込番号:23157478

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:173件

2020/01/09 16:21(1年以上前)

>どうなるさん
滅多にない事でしょうけど私に起きたって事は稀なレベルだとしても他でもきっと全国で同じ様な被害受けた方も居る可能性は充分有り得ますね。
ただ表に出ないだけだと思います。

しかし今現実の気持ちとしてはもし知人がゲーム重視でTV探してでもしてたら思わず同じ直下型バックライトでもSONYのBRAVIAを勧めちゃいますね。そんな気持ちです。

書込番号:23157499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/09 16:26(1年以上前)

>滅多にない事でしょうけど私に起きたって事は稀なレベルだとしても他でもきっと全国で同じ様な被害受けた方も居る可能性は充分有り得ますね。
>ただ表に出ないだけだと思います。

それを言い出したら、表に出ていないだけでSONYやPanasonicの方がもっと起きてるかもしれないけどね

書込番号:23157502

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/01/09 19:04(1年以上前)

>ヤス・メタルさん
ご愁傷様です。
ただ、口コミを見ていると予想の範疇の事なのであまり驚きはありませんでした。
それより驚きなのは、むしろ東芝のサポーターの方のロイヤリティの高さですね。スレ主さんは実際のところどうかわかりませんが、この件で面倒で痛い目にあった複数の方の中でも、東芝は2度と買わないなんておっしゃる方は結構少なかった気がします。もう中国メーカーになってから時間も経ち、サポートレベルは昨今確実に落ちてきているように思えます。
パナソニックやソニーで同じことが起こってると、異口同音に必ず口コミでも話題に上りますので、それがないということは頻度に明らかな差はあるでしょう。

書込番号:23157763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件

2020/01/09 19:25(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
東芝修理屋に白画面と青空風景のdseチェック動画を見せたのですが直下型バックライト仕様範囲だと言われたのですがパネル交換に応じてくれた状況でした。

最悪 保証期間が残ってる状態で売却し数万自己負担でSONYも考えたりもしますが とりあえず期待せずに1〜2週間に戻ってくるので待ちます。

その時に 交換前と交換後の画面をアップしますので判定くださると幸いです。

交換したパネルにヒビ割れがあったのでその影響で結果2回目の新品パネル交換になる結果になる訳なので それでもdse ムラ斑点など全く変化なしなら それが正常の状態と思わざるおえないって感じですかね。

書込番号:23157798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/01/09 19:52(1年以上前)

>ヤス・メタルさん
了解です。
次こそ良いのが来ると良いですね。
サービスマンも、どういう代品が来るかは、運・不運の世界だけに、自分が頑張ってもどうにもできることではない、と分かっているから、対応が素っ気無いのかもしれません。

書込番号:23157840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2020/01/10 04:01(1年以上前)

>プローヴァさん
あともし2回目のパネル交換でもdseレベル 斑点など変化なしだった場合 流石に今販売されてるz730x55に関しては私の状況と殆ど同じ様な差のない品質の製品が世に渡って消費者の手に渡ってるって事になりますかね?
確率的にも流石に2回連続でもし変化なしだとそぉ考えざるおえない感じがしまして。

またサービスマンの方にパネルに当たりハズレの個体差がありますよね?って聞いてみると直下型バックライトならこれらは仕様範囲内でいろんなテレビを見てきて見慣れた光景みたいな事をおっしゃってて個体差に関して否定的でした。

書込番号:23158564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/01/10 09:22(1年以上前)

>ヤス・メタルさん

>>もし2回目のパネル交換でもdseレベル 斑点など変化なしだった場合 流石に今販売されてるz730x55に関しては私の状況と殆ど同じ様な差のない品質の製品が世に渡って消費者の手に渡ってるって事になりますかね?

そう考えるのが自然です。
例えば、斑点ムラの発生確率が10%だとすると、2回続けて斑点ムラを引く確率は0.1x0.1=1%になりますが、発生確率が50%ですと、2回続けて引く確率は0.5x0.5=25%になります。1%なら普通は2回続けて引くことはレアと感じますが、25%なら引くかも、って思えますよね。東芝としては現状のムラ残を実力と考えているということだと思います。そしてその実力はソニーの直下型などに比べて低いということになります。

書込番号:23158804

ナイスクチコミ!4


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/10 12:42(1年以上前)

49Z730Xを1/3に近くのヤマダで注文。1/13に到着・設置予定です。レグザにしたのは4件ぐらいの量販店を回った時には斑点やオセロを見つけれませんでしたし、他社の製品より操作性が良く、なんといっても発色が自分好みだったので決めました。しかし、今年になってもあちこちで「斑点」「オセロ」問題の書き込みを目にして正直ビビっています。
現在の認識は
「斑点様のムラはこのテレビの原理上、多かれ少なかれ必ずある。問題はそれが許容範囲(個体差?見る側の容認性?)の中にあるかどうか」
です。もし、到着したテレビが許容範囲外であれば、効果の薄そうなパネル交換等の修理ではなく、返品して他社のテレビに交換してもらおうと考えています。

すでに録画用の外付けハードディスクも購入し、CATVのSTBも4K対応品に交換する予約もして準備は整っています。
今はムラの極力少ない個体が来ることを願うしかありません。到着したらまた報告します。

書込番号:23159161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2020/01/10 14:13(1年以上前)

>sportsdocさん
過去にさかのぼっていろんな口コミをみているとどぉやら発売日したての浅い月で購入された方は殆ど影響はなく本来の直下型バックライト液晶テレビのもつ正常範囲内の気にならない輝度ムラ程度の製品が多かったみたいだとか書かれてました。
品質管理体制が急に変わったのかは知りませんが途中から10月?11月以降?からやたら他社より斑点なりdseレベルが目立つレベルまで改悪してきた製品が目立ってきたみたいな感じのもありましたね。

あと白画面だけでなく 難しいかも知れませんが青空風景など同じ色合いの映像の横移動する映像も量販店で確認出来たらより参考になりますね。
dseレベルが大きいと横移動の映像の時に汚い汚れが気になって視聴に違和感を感じますので。

z730x の発売日辺りの口コミで輝度ムラ dse目立つとか斑点とかの口コミは殆ど書かれてないのでそんな気は薄々感じてます。

人それぞれ同じ目でも感じ方や捉え方 鋭さなど違って見えたりもしますから 最終的には消費者が満足出来てる範囲内か範囲外かでやはりちゃんと行動した方が精神的にストレスがなくいいと思います。

私もパネル交換した事でたとえムラ dseレベルの変化なしでも交換した事で本当に液晶テレビの東芝の製品ではこれが現状で限界で仕様範囲内なんだなと自己納得として痛感して精神的ストレスは消えましたからね。出来る事は尽くしたので。

私の場合 購入先がコジマ通販だったので他社の製品との交換は無理でした。

まだ考えてませんが2回目で本当に納得出来ないレベルに改悪して届いた時なんかは最終手段としては保証期間内に売却して数万自己負担でゲーム重視なのでSONYに乗り換えとも考えてたりもしてます。

到着後 報告お待ちしてます。



書込番号:23159309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/11 08:33(1年以上前)

>ヤス・メタルさん
報告にならない報告で申し訳ありません。昨日、ヤマダに電話して他社のテレビに機種変更することにしました。今日、差額代金を払ってきます。

いきさつは職場の帰路にある家電量販店に立ち寄ってもう一度、展示品で確認したところ、東芝、パナ、ソニー、三菱と49インチテレビが並んでいる中でREGZA 49Z730Xのみ白い画面で黒い縦スジの列が画面いっぱいに認められました。画面は全機種同時に放映していたデモ動画で白い船の進行をカメラが追いかけるというものでカメラのパーンで49Z730Xではパネル表面の汚れのように動かぬ黒いスジが見えました。REGZAしか知らなければ見逃したかもしれませんが、一度、気になりだすとそればかりが気になるもので、「これはダメだ」とヤマダに電話した次第です。

巨大掲示板のREGZAのスレッドでムラの原因として「LED拡散シートの組み立て精度が悪い」というものがありました。「LED拡散シートってなんだ?」ということで検索したら、下記のようなものであることがわかりました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/WORD/20101129/187675/
https://www.shineiscreen.com/function/kouryou.html
バックライトのLEDと液晶の間に介在するシートですのでここに問題があれば斑点ムラのある個体でいくらパネルの液晶部を交換しても問題が解決しないことになります。巨大掲示板からの情報ですので、すぐさま鵜呑みには出来ませんが、もし原因がこれと特定できれば「交換」ではなく「修理(=拡散シートの張り直し)」で対応できるように思います。東芝側の認識を知りたいところですが。

書込番号:23160615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2020/01/12 15:20(1年以上前)

>sportsdocさん
わざわざ ご報告ありがとうございます。

以前のご回答に
> >4件ぐらいの量販店を回った時には斑点やオセロを見つけれませんでした。
今回 立ち寄った量販店は前回4件とは別の量販店って事なんでしょうか?

展示品で違和感を感じ取れたなら不安を抱えたまま納品待つとかテレビにしては高額部類に入るテレビですから打ち切って他社に変えたのは正解ですね。

あと同じ直下型バックライトで東芝とSONYで同じ映像で比較してもSONYは全く違和感なかった感じでしょうか?
白画面など横移動などのムラなどです。

これが本当の原因だとしても東芝側が把握し不具合でも認めない限りは サービスマンはパネル交換くらいしかしてくれないでしょうね。
むしろサービスマンは大きな部品の取外し取り付けくらいで精密な細かな部品までは修理せず交換対応だけでしょうから。

私も到着して しばらく様子見してそれでも我慢出来ない違和感を感じた時は売却して数万自己負担でSONYに乗り換えようか検討してます。

書込番号:23163309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/01/12 16:26(1年以上前)

ヤス・メタルさん

>どぉやら発売日したての浅い月で購入された方は殆ど影響はなく

初期の出荷品は、店頭展示に使われる可能性が高いので、
目視確認した選別品、と言うことも有り得ます。

書込番号:23163447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2020/01/16 16:07(1年以上前)

>プローヴァさん
最初の購入時のパネル そこから1回目交換しましたが初期不良と同時に輝度ムラ改善なしの為 更に交換し 現在2回目のパネルが到着しました。

鈍感な私でも最初の購入時のパネルと1回目交換のパネルと現在の2回目のパネルとで3つのパネルを見て来て3つとも比較すると 2回目のパネル 特に白画面が以前の初回と1回目よりマシになってる印象を受けました。

YouTube DSE横移動 青空でチェックしてみると初回パネルと1回目のパネルに比べて 2回目パネルは目立ちが薄くなり改善した印象を受けます。

サービスマンの方もおっしゃっていましたが 東芝のzシリーズの液晶テレビに関しては確かに個体差は多少の差はあると認めてくれまして 多少の輝度ムラは これは完全に仕様範囲内で液晶テレビなら多少の輝度ムラは発生するのが自然とおっしゃってました。

交換前 交換後の 白画面をアップしますので判定お願いします。

書込番号:23171983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2020/01/16 16:25(1年以上前)

交換前

交換後

交換前 交換後 白画面です。部屋の明るさ環境で多少写りが変わってるかもしれません。

書込番号:23172005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/01/31 09:02(1年以上前)

>ヤス・メタルさん
見落としていました。
写真で見る限り、確かに斑点ムラに関しては今回は程度の良い当たりパネルが来た感じですね。

写真ではグリーンやマゼンタなどの色ムラはやや散見されますが、こちらはパネルの視野角でしょうね。望遠レンズで遠くから撮影すれば色ムラが軽減して写ると思います。肉眼では写真で見るより程度は軽く見えると思います。

ということで、スレ主さんも満足されているようですし、まずは一件落着なのではないでしょうか?

書込番号:23201243

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良 電源入らず

2020/01/03 00:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

50z10xからのグレードアップ買い換え。
安かったので12月中旬ヤマダウェブコムで購入。
年末29日に搬入して一旦通電も、翌朝電源入らず。
年末休業に入ってしまったため正月までガマン。
休み明けヤマダに連絡しても「メーカー保証期間内なので交換には応じられない。メーカーの検査を受けて欲しい」の一点張り。
楽しみにしていた年末年始のテレビは一切見れず、当然録画も出来ず。
設置と同時に接続したタイムシフト用東芝純正HDDも死んで立ち上がらなくなる始末。
ちなみに、コンセントを抜いて5分後に差し直す、リセットボタンを押すなど、考えられる手段は全て実施済みです。
東芝の機械もポンコツですが、ヤマダウェブの対応もひどいものです。
大型の商品は、ウェブ価格を参考に、リアル店舗で交渉して購入すべきと大いに反省しました。(後のフォローが全く違うと思います。)

この機種はいろいろと不具合があるようですが、私のは特にハズレでした。
買った翌日に電源が入らなくなる、全く通電しなくなる不良なんて今どきありますか?(本当に新品出荷分なのでしょうか?故障で回収した商品を修理して出荷でもしてるのかと疑いたくなります。)

書込番号:23145089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/03 03:34(1年以上前)

このテレビは斑点オセロ 問題もありますからね。
購入したら必ず即 白画面で確認を推奨します。

しかし設置後 即電源入らないは酷いですね。しかも年末との事で修理も6日以降でしょうから辛いですね。

私はコジマネットで買いましたが コジマネットでの初期不良交換は7日間以内で東芝修理屋が初期不良と認定された場合のみ交換って記載されてました。

ヤマダもそんな感じではないのでしょうか?
一方的に交換は応じない東芝修理屋で解決してくれって事なんですか?

書込番号:23145238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/03 06:20(1年以上前)

年末年始を楽しみにしていたかと思いますが、酷い状況になってしまいましたね。お気持ちお察しいたします。
私も同時期に購入したので、人ごとではないと思いで僭越ながら記載させていただきます。
故障不具合対応については、リアル店舗の方が良いとは思いますが、東芝がしっかり対応するはずです。
ただ発生時期があまりにも悪すぎですよね。
なお違う機種ではありますが、過去には以下のような電源基板の不具合が報告されていました。製造番号の上二桁で何か傾向があるのかもしれません。当方は22K283xxで、2週間ほどですが無事に稼働しています。
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20150826.html
このほか、z720xでは以下のような不具合事例があるようです。恐らくz730xもほぼ同じかもしれません。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/edamamekun.com/life-deals/z720x-huguai-sum/%
いずれにしても、大クレームモノだと思います。過ぎてしまったことは取り戻すことは出来ないですが、相応の対応を求めてもおかしくないと思います。
いち早い復旧となりますよう、願っております。

書込番号:23145316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/01/03 14:40(1年以上前)

もしも修理でお金が発生するとなった場合は
ヤマダ電機はお金(修理代金)出してくれるので

しょうかね、普通ならヤマダ電機で新品交換が
普通だと思うのですが。メーカー保証の1年で

修理してとか言ったら、ヤマダ電機の対応が悪い
と思いますが。

書込番号:23146119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/05 01:13(1年以上前)

>安かったので12月中旬ヤマダウェブコムで購入。

通販の場合、実店舗とサービスが違うのでは?
なので、「初期不良交換」では無く「メーカー保証による修理」となるのでは?

その辺の違いを理解した上で買わないと、いろいろと後悔する事になると思いますm(_ _)m
 <ヤマダウェブの「故障時の対応」についての記載が有るのでは?


>買った翌日に電源が入らなくなる、全く通電しなくなる不良なんて今どきありますか?

「今時」だから有ると思います。
昔は、「殆どの部品を日本国内で製造して組み立てる」でしたが、今は逆に「殆どの部品を海外で製造して組み立てる」となっています。
「海外の部品メーカー」の品質・耐久性が日本で製造していた頃よりも上なら別ですが...


>(本当に新品出荷分なのでしょうか?故障で回収した商品を修理して出荷でもしてるのかと疑いたくなります。)

梱包されていた状態で判るハズです。
テレビ本体は埃除けの袋に入っているはず。
 <「リモコン」や「取扱説明書」が入っていた袋はシールで止められていると思いますし...今は違うのかなぁ...

書込番号:23149367

ナイスクチコミ!3


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2020/01/06 00:38(1年以上前)

買い方を間違えたのでしょうね。

実店舗のヤマダは言えば間違いなくウェブ価格にしてくれますよ。
場合によってはウエブ価格より安くなります。

私が買ったのは半年以上前ですがウエブ価格よりは2万ほど安く買えました。

3週間ほどたった時画面端の気泡に気が付き販売店に相談した所、東芝サービスに確認してもらい確認ができたら新品交換いたしますということで販売店の方から交換を提案されましたよ。
別に部品交換でもかまわなかったのですが向こうが新品交換してくれるというのだから素直に交換してもらいました。

その後3〜4か月たったころ別の不良で東芝サービスを呼んだところ今度はサービスの方が修理よりは新品交換の方がいいですよね?と言って販売店に交渉してくれてまたまた新品交換になりました。

まあ何回も不良があるのは困りものですがヤマダも東芝サービスも対応はいいと思いますよ。

書込番号:23151485

ナイスクチコミ!3


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2020/01/06 00:54(1年以上前)

付け加えるなら実店舗で買うときは、「不良だった場合の初期不良交換期間はどのくらいですか?」
と尋ねるのですがヤマダの場合はどこの店舗でも 「だいたい1か月くらいです」との答えです。

書込番号:23151498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/23 21:05(1年以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスありがとうございました。

正月明け東芝サービスマンの点検(初期不良診断)を受け、購入から約一ヶ月後の18日に交換となりました。
別売4Kチューナーで録りだめておいた年末年始のテレビ番組を再生し堪能しております。

一方で気になるのは、初日にBSの画面のNHKメッセージが「この画面は受信機で郵便番号を変更された方に表示されます」と表示されたこと、そして普通7日間無料で見れるはずのWOWWOWが見れないこと。

ACASチップでは新品でもWOWWOW無料お試しは見れないのでしたっけ?

新品交換ではなく、修理品交換を疑っています。
もし修理品なら、お客をナメてますね。

書込番号:23186849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/24 23:32(1年以上前)

>ACASチップでは新品でもWOWWOW無料お試しは見れないのでしたっけ?
>新品交換ではなく、修理品交換を疑っています。

確かに「再生品」の可能性は高いですね。

「工場」が海外にあるので、部品や「交換品」がメーカーにありません。
その為「初期不良品」などを回収して修理したモノが「交換品」としてメーカーから提供されて居るのでは無いでしょうか?

実店舗による「初期不良交換」の場合は、店の在庫から出ますから「新品」となります。

書込番号:23189038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/02/02 20:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

販売店担当からメールが返ってきました。

「弊社配送商品は、未開封・未開梱商品を扱っており配送設置商品に関しましては現地にてお客様確認のうえ開梱しておりますので、修理品・展示品などを扱うことはありません。初期不良交換品に対しても同様でございます。 」
とのことです。

BCASカードの場合はカードを新しいものに差し換えれば修理品か気付きませんが、チップが交換出来ないACASでは通電した商品だと分かってしまうのに。
工場が海外だから日本のシステムを知らないのか、修理して箱に詰めたのはあくまでも新品だという感覚なんですかね?

販売店では分からないんですかね?

書込番号:23206032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/02/03 23:49(1年以上前)

>正月明け東芝サービスマンの点検(初期不良診断)を受け、購入から約一ヶ月後の18日に交換となりました。

>BCASカードの場合はカードを新しいものに差し換えれば修理品か気付きませんが、チップが交換出来ないACASでは通電した商品だと分かってしまうのに。
>工場が海外だから日本のシステムを知らないのか、修理して箱に詰めたのはあくまでも新品だという感覚なんですかね?
>販売店では分からないんですかね?

メーカーのサービスに来て貰って「交換」したのですよね?
なら、ヤマダは関知しないでしょう。

ヤマダウェブ経由でメーカーのサービスを呼んで貰ったなら、サービスマンが交換を案内した時に、ヤマダに「在庫確認」をするはずです。
しなかったなら、「メーカーが持っている何か」になるでしょう。

書込番号:23208452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信14

お気に入りに追加

標準

初期の液晶割れについて

2019/12/01 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 soba10さん
クチコミ投稿数:6件

55Z730Xを購入して本日届きました。
開封、設置したところ添付した画像の状態です。
メーカーでの無償修理、交換は可能だと思いますかご意見をください。

衝撃による液晶割れだと思いますが
設置は衝撃を与えないよう、持つところも気をつけ手順書通りに行いました。

購入店は50インチ以上のテレビは初期不良対応しないということで東芝相談センターに連絡して12月中旬の訪問確認を予約しました。

書込番号:23081776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 soba10さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/01 22:42(1年以上前)

画像が上手く添付できてませんでした。

書込番号:23081782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/01 23:30(1年以上前)

配送中に液晶画面に何か衝撃が与えられた可能性も有り得る。

メーカーが製品の初期不良を認めるかは判らない。

>購入店は50インチ以上のテレビは初期不良対応しないということで東芝相談センターに連絡して12月中旬の訪問確認を予約しました。

通販店だろうけど初期不良を交換対応しているショップも有る、不具合対応を行わない事で低価格を実現しているショップなのかな。

書込番号:23081878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/02 05:03(1年以上前)

事故証明の必要性があります。配送業者に設置依頼していると楽なのですが。

書込番号:23082140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/02 07:03(1年以上前)

>soba10さん
多分メーカーでは無理。
販売店とやり取りする程度でしょう。

書込番号:23082213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/12/02 08:34(1年以上前)

>soba10さん
こんにちは。
これまであった同様の口コミからすれば、メーカーでは相手にしてもらえないと思います。
店側か配送業者を相手取って、少額訴訟でも起こすしかありませんかね。
初期不良を一切受け付けないショップということであれば、不良品と分かっていて送りつけている可能性がありますので。ショップ名晒した方がいいんじゃないですか?

書込番号:23082297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/12/02 10:24(1年以上前)

テレビを運んできた箱は、保管してありますでしょうか?
箱に大きな損傷があれば、運送の責任の可能性があります。
TVのシリアルナンバーから、製造日がわかるかもしれません。
ただし、一人で設置した場合、ご自身で破壊した可能性があります。

>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:23082432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/12/02 13:36(1年以上前)

クレジットカードで支払っていれば最後の手段でショッピング保険は使えないですかね?

書込番号:23082804

ナイスクチコミ!2


スレ主 soba10さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/02 22:15(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ご意見いただきありがとうございます。
初期不良対応の例外として50インチ以上のテレビは対応しないと記載されており見落としていました。
保障してもらえるお店で購入するべきでした。

>kockysさん
ご意見いただきありがとうございます。
設置依頼していれば証明してくれる人がいたので良かったです。

>EP82_スターレットさん
ご意見いただきありがとうございます。
メーカーも自分たちは関係ないという気持ちでしょうから期待できないですね。

>プローヴァさん
ご意見いただきありがとうございます。
晒すわけではありませんが隠すことでもないので書きます。
購入店は「ウインクデジタル 楽天市場店」です。
初期不良交換対象外の商品として「50インチ以上の大型テレビ」が記載されています。
連絡を取ったところ、メーカーに連絡してくださいとの回答です。
運送業者(佐川)には連絡はしていません。
少額訴訟の情報をいただきありがとうございました。

>ガラスの目さん
ご意見いただきありがとうございます。
箱もすべて保管してあります。液晶割れの辺りに擦れ傷がありますが凹みはありません。
設置は嫁と行いました。
これ以上出来ないぐらいに気をつけて設置したのですが自分たちの不手際ではないとも言い切れないのが辛いです。
「国民生活センター」の情報をいただきありがとうございました。

>ローブルーさん
ご意見いただきありがとうございます。
支払いをしたカードにはショッピング保険は付帯していませんでした。
会社経由で契約しているカードには付帯しているのでそちらを使用しなかったのを後悔しています。

書込番号:23083819

ナイスクチコミ!1


topjapanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/03 06:13(1年以上前)

初めまして、ご自宅の火災保険に家財保険があると思います。家財保険で修理可能かと思われますので保険屋さんに相談してみたらいかかでしょうか?あくまでも持ち家での35年火災保険の場合ですが。

書込番号:23084256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/12/03 06:49(1年以上前)

さすがに火災保険は無理ではないですか?
家の中でテレビを落としたとか、倒したとかぶつけたのであれば請求出来ると思いますが、そうではないですよね。
楽天あんしんショッピングサービスは使用出来ないでしょうか?

書込番号:23084282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/03 14:04(1年以上前)

これって 販売店側の保証になると思いますよ 買って送られて来たら 商品が使えない場合 返品してください これ普通です

書込番号:23084942

ナイスクチコミ!3


スレ主 soba10さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/03 22:49(1年以上前)

>topjapanさん
ご意見をいただきありがとうございました。
私が契約したソニー損保は家財保険の”破損・汚損”を選択する項目すらなく、
今回の件でいろいろと調べて知りました。
火災保険の乗り換えも考えさせられることになり勉強になりました。

>しみともさん
ご意見をいただきありがとうございました。
楽天あんしんショッピングサービスというのがあることを知らずご教示いただき大変助かりました。
店名を記載してよかったです。

>やすし0さん
ご意見をいただきありがとうございました。
販売店側の保証というのに私も同じ気持ちです。

書込番号:23085910

ナイスクチコミ!0


スレ主 soba10さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/03 23:06(1年以上前)

皆様、色々な情報をご教示いただきありがとうございました。
今回の件ですが以下のように進めていこうと思います。

 メーカーに現物確認と無償対応を依頼
  No ⇒販売店にメーカー確認結果の連絡と無償対応を依頼
  No ⇒楽天あんしんショッピングサービスによる初期不良の返品を依頼
  No ⇒国民生活センター、少額訴訟

楽天あんしんショッピングサービスが一番期待できそうなので
メーカー確認前に連絡を取ってみるかもしれません。
皆様のコメント大変参考になりありがとうございました。

書込番号:23085943

ナイスクチコミ!0


スレ主 soba10さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/05 23:56(1年以上前)

楽天あんしんショッピングサービスに連絡したところ、
早急に返金対応していただけることになり、
同じような方がいるかもしれませんので経緯を記載します。

12/4 0:27
 楽天あんしんショッピングサービスにて
 初期不良と購入店が初期不良対応を行わないこと記載して返金を申請。
 その際に欠陥を示す写真を添付。

12/5 17:08
 楽天からサービス対象として進めるとの連絡あり。
 着払いによる返品後に返金とのこと。

長期間になるのを覚悟していましたが
早急に対応してもらえることになり安心しました。
楽天を経由して購入したことが救いでした。
>しみともさん
楽天あんしんショッピングサービスのことを教えていただき
ありがとうございました。

書込番号:23089739

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ83

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DAZN視聴について

2019/11/30 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

購入して2週間弱ですが、今週インストールされているDAZN経由での視聴ができなくなりました。
番組は選べますが待てども再生が始まりません。
あげく、メモリ不足と表示されることもあります。
はじめの一週間は問題なく見れていました。

その他YouTube等は問題なく再生できます。
クロームキャスト経由のDAZN視聴は問題なく再生できるので
家の通信環境が悪いわけでもありません。
再起動は試しましたが改善されませんでした。

改善方法はありませんか?

書込番号:23079630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/12/01 11:40(1年以上前)

はじめまして、REGZA43Z730Xを10日前に購入し、一昨日にテレビで
DAZN試聴出来ることに気づいて設定したらワニまこ様と全く同じ症状で、試聴出来ません。
それこそ、YouTubeは問題ない、fire tv stickでも問題ないので
東芝サポートセンターに問い合わせしました。

東芝からの回答は、私の他にも不具合が報告されているが、
原因不明で調査中との事でこうすれば試聴出来ると言えない、
申し訳ありませんと。

私は最初からこの症状がでたので、まだ、仕方ない、fire tv stickがあるので
こちらで試聴するかと思えますが、最初から見れてたワニまこ様からすると
残念な気持ちだと思われます。



書込番号:23080469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2019/12/01 19:20(1年以上前)

うちは55X920ですが、まったく同じ状況です。11月29日に異常に気づきました。
ライブ放送は問題なく視聴できますが、見逃し配信やJリーグジャッジリプレイ等のVODがダメです。
ネットに問い合わせ中のグルグルマークがしばらく続いた後に、
「メモリー不足のため、コンテンツが表示できません」のエラーメッセージが表示され、テレビ画面に戻ります。
iPadでは同じコンテンツを問題なく視聴できるのでスマートテレビ用アプリの問題だと思いますが、
アップデートがかかっていないようなので、サーバ側の仕様が変わって不整合が起きたのかも。
アプリのバグ対応を待つしかないんかなと、ちょっと悲しい気持ちになってます。

書込番号:23081325

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2019/12/04 23:16(1年以上前)

50BM620Xですが、同じ事象で、ライブ放送は視聴できますが、VOD系が全く見れなくなりました。
早く対応していただきたいものですね。

書込番号:23087884

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2019/12/09 16:17(1年以上前)

私も購入して2週間で視れないことに気づきました。東芝のサポートセンターに連絡して「調査中」と。
ここまで不具合があるのなら、HPで不具合情報をリリースすべき。

書込番号:23097181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Tomoeijiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/20 13:55(1年以上前)

バージョン番号 T4A-01F1FF-558
実施内容
動画配信サービス「DAZN」が再生できないことがありましたが改善しました。
以上のファームウェアアップデートで改善された様ですねm(_ _)m参考迄に

書込番号:23118352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/12/27 18:21(1年以上前)

数日遅れましたが、55X920のDAZN不具合もT45-01E4FF 410の修正で解消されました。
BM620XもX920と同じ修正で対応されたようです。
予想より早く対応されたので良かったです。

書込番号:23132326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/28 14:57(1年以上前)

年末のファームウェアアップデートで一時は見れるようになったのですが、最近、またVOD系が一切見れなくなりました。DAZN側の仕様変更の影響か分かりませんが、また対応をお願いしたいですね。

書込番号:23309404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

電源コードの不具合

2019/11/26 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日、待ちに待った65Z730X が配送され、設置しようとしましたが、電源コードが本体側に入らなくて設置できていません。
只今電源コード待ちの状態ですが、機種や画面サイズで電源コードは異なるものでしょうか。
配送してくれた方も初めてのケースとは言っていました。


書込番号:23070961

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2019/11/26 15:21(1年以上前)

それ開封品じゃないの?

電源コードが合わないなんて事は国産メーカーには有り得ないよ。 (笑)

あっ!! 東芝って日本じゃなくなったんだ (爆)

普通は返品だ・・・ 。

書込番号:23071025

ナイスクチコミ!4


deepbaseさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/26 15:54(1年以上前)

>ゆきち772356さん
はじめまして。43Z730Xを所有しています。
電源コードが同梱されていなかったのは災難でしたね。
説明書を読んで初めて知ったのですが、電源コードが付属してくるのは43インチと65インチだけなんですかね。
(添付画像の赤枠部分)
49と55インチの電源コードはどうなってるんだろう・・・本体直付け?

今回のケースはまず間違いなく製造工程、梱包過程上のミスだと思いますが、もし上記のような画面サイズ毎に異なる仕様なのであれば、そこらへんで間違いが生じたのではないかと思いました。
あるいはやはり単に一度開封された後に電源コードだけ入れ忘れられたのかもしれませんが・・・笑

ちなみに、汎用のメガネ型ACコードのようなので、もし同型のコードがあれば代用できるのではないでしょうか。

書込番号:23071080

ナイスクチコミ!4


源慧さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/26 16:20(1年以上前)

1〜2年前に話題になった小説○○の○○が入らないを思い出したんだお
そうゆうことってあるんだね(/ω\*)

書込番号:23071112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/26 17:11(1年以上前)

ゆきち772356さん こんばんは。

我が家は49Z730ですが、
電源コードは「本体直付け」です。

書込番号:23071201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/11/26 17:43(1年以上前)

>ゆきち772356さん
こんにちは。
同梱されるべきものが入ってないのであれば、もしかするとショップ等で一度返品をくらったものをそのまま出している疑いがあります。あるいはメーカーで返品食らったものを整備して再出荷とか。。

いずれにせよ、新品ではない可能性がありますので、そのまま使ったりせず、返品して新品交換が妥当でしょう。

書込番号:23071262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2019/11/26 19:04(1年以上前)

>ゆきち772356さん
電源コードのTVに刺す側の形状は、合ってますか?
単にきついだけということはありませんか?



>源慧さん
また、アカウントを変えたんですか?

書込番号:23071397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/11/26 22:40(1年以上前)

みなさん

返信ありがとうございます。

問題は無事解決しましたが、
実は、最初に設置にきた方が良くわかって いなかったということがオチでした
第2陣の方は、1分もかからず、コードを差し込んでいました。
自分でもやればよかったのですが、何かヘマするのもと思い、任せていたらこんな感じでした
65インチは、テレビ本体直付けではありませんでした。

書込番号:23071895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/11/27 08:51(1年以上前)

私も、テレビが届き、自分で設置したのですが、
電源ケーブルが、しっかり刺さらず、パソコンの
ケーブルを流用したら、しっかり刺さったので、
そのまま、使っています、

どうすれば、あのケーブルが、使えるのか、
気になったので、投稿しました。

解れば、教えて下さい❗

書込番号:23072426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング