REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフト機能について

2020/03/15 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:69件

REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009とどちらかの購入を考えていますが、DBR-M3009と比べて、タイムシフト機能や録画機能で大きな違いはありますでしょうか?

DBR-M3009はタイムシフト録画について、毎日1時間のメンテナンスタイムがあり、録画できない時間があるとのこと。
43Z730Xはメンテナンスタイムはあるのでしょうか?

あと、DBR-M3009の優位性は持ち出し機能があるかどうかくらいだと思うのですが、それで概ね合ってますでしょうか?

現在使っているHDDレコーダーのRD-BZ810の調子が悪く、どちらか一方買うとしたらどちらが良いのか迷っています。

書込番号:23285837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2020/03/15 15:39(1年以上前)

テレビとレコーダーのどちらかと言う事でしょうか?
何がしたいかによりますが、レコーダーの調子が悪いのであれば、
レコーダーを買えば良いのでは?

テレビのタイムシフト録画は、地デジのみで、しかも画質はDRのみだし、
残したい番組があった場合は、通常録画用HDDに移動する必要があり、
しかもHDDに残した番組は、そのテレビでしか見る事が出来ません。


その点、タイムシフトマシンにしておけば、BS/CSもタイムシフト録画可能ですし、
チャンネル数は限定されますが、一部画質を落として録画出来ますし、
気に入った番組はディスクに残す事が可能です。


因みにテレビは何をお使いなのでしょうか?
テレビもREGZAであれば、一部のモデルを除けば、
テレビで録画した番組をタイムシフトリンクでディスクに残せます。


>43Z730Xはメンテナンスタイムはあるのでしょうか?
取説をご覧になりましたか?
P.67に『開始時刻は10分単位で設定できます。
システムメンテナンスの所要時間は約10分間です』とあります。


>DBR-M3009の優位性は持ち出し機能があるかどうかくらい
それはテレビでは出来ない事なので、優位性と言えば優位性ですね。
ただし、上でも書いてますが、そもそもテレビとレコーダーでは出来る事が違うので、
テレビの調子が悪いのでなければ、レコーダーの調子が悪いという事ですし、
タイムシフトマシン買います。

書込番号:23286205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2020/03/15 19:07(1年以上前)

こちらの意図を汲み取っていただいてありがとうございます。

メンテナンス時間があってもタイムシフトマシンの方が良さそうですね。
レコーダーを買い換える方向で検討してみます。
ありがとうございました

書込番号:23286671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2020/03/16 01:43(1年以上前)


添削していい?

>テレビのタイムシフト録画は、地デジのみで、
しかも画質はDRのみだし、

M3009のタイムシフトマシン録画専用
チューナーでの録画モードは
AVCの3種類しか選べません。

>残したい番組があった場合は、通常録画用HDD
に移動する必要があり、

M3009でも同様ですが、TVとは違い
レコーダーに内蔵されているHDDの全容量が
タイムシフトマシン用録画領域に充てられる
わけではなく内蔵HDD容量を定められた
割り振り方で指定して
「タイムシフトマシン録画領域」

「通常録画領域」
とに分けられます。

外付けUSB-HDD使わなくても、内蔵HDD
だけでタイムシフトマシン録画と
通常録画を両立する事はできますが、通常録画
領域が少ないと、録画番組を貯める(留める)事
は難しいですし、タイムシフトマシン
録画領域からの保存選択も番組数が限られる
はずです。

>しかもHDDに残した番組は、そのテレビで
しか見る事が出来ません。

M3009でも同じ事が言えますが、M3009は
BDメディアドライブを備えていたりSQVに
対応していたりするので、HDD単体だけの
TVよりかは録画番組を手元に残す術は
あります。

>毎日1時間のメンテナンスタイムがあり、
録画できない時間があるとのこと。

タイムシフトマシン録画を行う前の設定時
にメンテナンス時刻を決める項目があるので
時刻を必ず決めなければ先に進めません。
(行う時刻は任意に選ぶ事ができる)

自分は、Z730Xを買ってもタイムシフトマシン
録画は行わないだろうし、M3009は
好みの問題で買いません。

書込番号:23287343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/17 23:38(1年以上前)

>>しかもHDDに残した番組は、そのテレビでしか見る事が出来ません。

M3009でも同じ事が言えますが、M3009はBDメディアドライブを備えていたりSQVに対応していたりするので、HDD単体だけのTVよりかは録画番組を手元に残す術はあります。

「43Z730X」も「SeeQVault」に対応していますm(_ _)m
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording_02.html#rec0207

書込番号:23290596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】縦線のノイズは仕様ですか?

2020/03/07 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 tomo0000さん
クチコミ投稿数:3件

レグザ49Z430Xの画面について、質問です。

画面の左右の淵から5mm程度の位置に縦状のノイズのような線が入ることがあります。
・なるときとならない時がある
・地デジ放送、DVD両方で症状がある
・症状があるときは、画面全体がざらついている気がする(元の画質のせい?)

皆さんお持ちのレグザも同じような症状はありますか?

メーカーが現物確認した上での、技術の一次回答では、「映像処理のソフトウェアによるもので、不具合ではない」とのことでしたので、「これはこの型の仕様であり、他の製品も同様なのか」を問合せ中です。
地デジ特有のノイズのような気もするのですが、範囲が広く、また、家電量販店でいくつかのテレビを確認した時に、同症状を確認できなかったので、仕様と言われても腑に落ちず、個体差と言うことであれば、バックライトのようなハードウェアではなく、ソフトウェアで生じるとは思えません。

もっとも、バックライトの影響で生じる縞状のもやのようなもの(レグザの仕様であり、JIS規格内とのこと)で過敏になっているので、番組表やチャンネルの切り替え時の画面のちらつきやボタンを押してもチャンネルが20秒くらいかわらなかたことなど、仕様なのか不具合なのか、ちょっとしたことが気になってしょうがない状況です。

症状を比較するために、家電量販店に行った時、新型の状況を店員に聞いたところ、440もバックライトの症状は改善しているが劇的に変わっていないとのこと。気になる性格の人は、当分レグザは無理ですね。

書込番号:23270220

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/03/07 09:26(1年以上前)

うちのも同様
見に来た技術者は異常と回答も
後日発言を撤回

最低な対応

書込番号:23270278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/07 10:12(1年以上前)

東くん家のハイセンスも4:3の画像とかの一部環境下で両サイドに縦線が入った気がするんだお
たまにしか見てないからあまり気にしたことがないんだお

書込番号:23270345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/03/07 10:31(1年以上前)

画面サイズ変更で解決しました

書込番号:23270380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/03/07 10:40(1年以上前)

>tomo0000さん
こんにちは。
仕様というか元コンテンツについて来ているノイズですね。他社機でも出る時は出ますよ。
少し前のテレビはオーバースキャンがデフォルト設定でしたが最近はジャストスキャンがデフォルト設定になっているので右端のノイズは見える時は見えます。
アップコン放送でないネイティブ4KのNHK BS4K等では出ないですよね。

書込番号:23270394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 11:39(1年以上前)

僕なら量販店の店長に状況を伝えてすぐに交換してもらいます。メーカーが納得するのではなく自分が納得する事です。いつまでも引っ張っていたら精神衛生上良く無いですよ。

書込番号:23270493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/07 21:06(1年以上前)

そうゆえば古いディーガをくっ付けて録画番組を見ると、東くん家のハイセンスは縦線が出た気がするんだお

スレ主さん家のレグザは古いレコーダー以外でも縦線が出るのかお?

書込番号:23271506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo0000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/08 08:36(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

症状は、レコーダ、チューナー両方であります。4Kでは、確認できませんでした(4Kはほとんど見ないので、気付かないだけかもしれませんが)。
オーバースキャンに設定すると確かに見えなくなりました。量販店で確認できなかったのは、オーバースキャンにしていたからかもしれないですね。
とりあえず、メーカーの回答を待ちますが、プローヴァさん指摘の現象であれば、そういうものと受け止めるしかないですね。本来は、安心すべきところですが、このテレビについては、性能のほか、メーカーの対応にも不信感がぬぐえないので、素直によろこべないところです。

縞模様をメーカーに診て頂いたとき、「これが、東芝の限界です。コストカットでこのような症状が出るのだから、いやならほかのメーカーを買ってください」とのこと。東芝の液晶の最上位機種なのにこんな考えで市場に出しているのかと思うと、腹立たしく思いました。買う前に教えてくれたら、他のメーカーにしてました。できれば返品したいのですが、対応が、量販店からメーカー対応になっているので、返品は難しいです。

書込番号:23272202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 10:31(1年以上前)

量販店の方がメーカーには強く出れるので、1度店長くらいの人に話されてはどうですか?
誰が聞いてもテレビの初期不良ですので直ぐに交換になると思います。

書込番号:23272399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/03/08 10:50(1年以上前)

>tomo0000さん
東芝機に対する不信感はすごくよく理解できますが、それでも東芝買っちゃってるのはご自身の判断ですよね。私などは斑点ムラの時点でなぜリスクのあるこの機種を選ぶのか理解できません。

この現象は他社機でもジャストスキャン状態では一部のバラエティなど適当に作られたコンテンツでは出て見えます。
放送されてる時点でコンテンツに乗っているわけですから見えるのが正常です。他社機に交換したって直らないかと。バックライトなど存在しない有機ELでも出ますのでね。

ただ、東芝のサービスの言い方は投げやりですね。他社機にしてくださいなんて言うなんて。
中国メーカーになってから色々あって彼らもストレスが溜まっているのかも知れません。

まあでも斑点ムラ含めて、やっぱり信用できないなら、お店と交渉して一度他社機に交換されれば気が済むのではないか、と思います。
東芝のサービスにこれが限界だから他社機に変えろと言われた、と言えばお店も応じてくれるのでは?

書込番号:23272428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/08 14:58(1年以上前)

東くん家の古いレグザに近づいて見てみたら左右の端に縦線が入ってたんだお(。>д<)
透明な線だったり薄いグレーの線だから写真に撮ってもよく見えないんだお

地デジはほぼ線が入ってなかったけどBSは半分入っているんだお

同じ放送をハイセンスで見てみたら全く線が入ってなかったんだお

どうゆうことかお?

透明な線だから近づいて凝視しないと見えないんだお

書込番号:23272849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo0000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/15 10:11(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

メーカーからの回答があり、元々の映像が持っているノイズの影響であり、他の製品でも出るとのことでした。量販店の展示品でも同様の症状を確認したので、故障ではないと理解しました。ただ、隣のパナソニックは出ていなかったので、処理の仕方にもよるのかもしれません。

一方、本日、画面が瞬断するという現象がありました。一時的なエラーで、リセットすれば治るのかも知れませんが、これ以上もやもやしたくないので、返品交渉しようと思います。

書込番号:23285568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討です

2020/03/04 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2015年のFHDの55インチソニーを使ってましたが突然に映らなくなりました。
プライムビデオと光TVを良く見ます。PS4も年に数回ってとこです。
初の4kTVというう事で5年保証などもどうしようかと思っています。ハイセンスなどのメーカーでもよいかと思ったのですが
タイムシフトを使って見たくこれにしようかと思っております。
ネット購入で無金利回数割りが使える所にしようと思ってますが、五年保証など付けた方が良いのでしょうか?
今TVが無くて困ってます。

書込番号:23265994

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/04 18:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>プライムビデオと光TVを良く見ます。

このテレビでもそうですが、「特定のサービスを利用したい」という場合、
「そのサービスを利用出来るテレビ」が必要になり、選択肢が狭まります。

そういう意味では、「FireTV 4K」など、「別デバイス」を用意した方が、テレビの選択肢が広がるように思います。

今回は「タイムシフトマシン」に興味が有るとの事で両方に対応出来ていたから良かったとは思いますm(_ _)m
 <テレビが故障したら、全て利用できなくなるという事は覚えて置いてください(^_^;


>ネット購入で無金利回数割りが使える所にしようと思ってますが、五年保証など付けた方が良いのでしょうか?

「付けないで良い」という書き込みが多かったら付けないって事でしょうか?(^_^;

「保険」を付けるかどうかは、個人の価値観の問題だと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

「生命保険」「自動車の任意保険」等も入るかどうかはご自身が決める事で他人の言葉に惑わされないようご注意下さいm(_ _)m


>2015年のFHDの55インチソニーを使ってましたが突然に映らなくなりました。

この経験が、保険を付ける事を考えるきっかけになったのでは?

書込番号:23266033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2020/03/04 18:19(1年以上前)


>プライムビデオと光TVを良く見ます。
PS4も年に数回ってとこです。
>タイムシフトを使って見たくこれに
しようかと思っております。

このモデルは地デジ放送しか
タイムシフトマシン録画機能に対応していない
のだけど、地デジ放送を視聴する機会が少ない
なら、「録っているけど全く見ない」という
無駄遣いに等しい機能だと思うけどどう?


>ネット購入で無金利回数割りが使える所に
しようと思ってますが、五年保証など
付けた方が良いのでしょうか?

他人の経済状況に口出しする気はないので
ご自由ですが、購入後故障した時に
修理費等を捻出できるのであれば、
長期保証は不要でしょうし
ご自身でお決めになっては?

書込番号:23266048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/04 18:33(1年以上前)

ここだと、12回分割払いで(分割12回まで金利手数料を負担します )の条件でかなり安いと思いますので検討しては?

https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4580652110082/

書込番号:23266070

ナイスクチコミ!2


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/04 19:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>六畳一人間@スマフォからさん
返答有り難うございます。
そうですねステックを使うのも製品が広がって良いですね。地上波も良く見るので考えて見ますね。
東芝は好きなんですけどREGZAで40 型を近所のヤマダで買ってドット欠けで5台ほど交換経験も有りますがSONYと東芝はやっぱり好きですね。
シャープも買って見たかったが現在は購入意欲がないですしLGやハイセンスなども検討したいなと思います。
でも東芝は当たり外れも多そうだし保険は買うのだったったら入ろうと思います

書込番号:23266173

ナイスクチコミ!1


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/04 19:59(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん
ノジマさんは高いですね。他なら48回金利無料もあるし、有り難うございます。

書込番号:23266213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/04 23:04(1年以上前)

PrimeビデオとかはなんとでもなるけどタイムシフトだけはREGZAじゃないとダメ

タイムシフトが必要かどうかでメーカーと機種を決める

延長保証に関してはこういうのって割とすぐ壊れるか全く壊れないかの両極端じゃないかな?って思うんだけど、もし壊れた場合平気で修理代10万とかなってくる

延長保証ってお金払って入るとしてもいいとこ5%とかそんなもんだろうし、15万のTVだと7500円
15万の商品に7500円も払うのバカらしいってことでもなければ、入っておいた方が何かあったときに助かるんじゃない?

書込番号:23266572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 01:01(1年以上前)

ご希望の無金利分割払いに関しては追加情報がなく申し訳ないのですが・・・

Nojimaオンラインはコロコロ値段が変わる(多いと1日何回も)ので、参考に現在価格載せておきます。
更に、Nojimaは延長保証が有料なのですが、
【延長保証セットの方が安い・なしより割安】の時があるので、比較・購入時よくご確認くださいね!

※【延長セット】と【プルダウンメニュー?からオプションで保証付加】は、なぜか別扱いです!
※Nojimaオンラインの保証は、回数無制限ですが、【限度額が年数経過で減少】し、5年目には50%まで低下しますので、ご注意!けして評判の良い保証ではありません。

しかもクーポン割引は価格.comの一覧には反映されていません!
サイトにその都度アクセスして確認するのが◎!!

2020/3/5 0:30頃
※保証ありは、当時点でセットとオプションで安い方を記載
●55v
延長なし 153000-クーポン15000=138,000円
延長あり 153000-クーポン15000+保証15400=153,400円

●49v
延長なし 158200-10000=148,200円
延長あり 126,832円

●43v
延長なし 118620-10000=108,620円
延長あり 116,232円

55型希望の主さんには意味ないかもですが、49型保証セットの意味不明の安さ!

個人的には延長保証加入をおすすめします!
壊れない保証はないので、運が悪ければいつ壊れてもおかしくないです。

私の実体験では、メーカー保証期間(1年)内ギリギリで急に映らなくなったことがあり、原因不明と言われました。その時は不幸中の幸いで保証内修理でしたが、次に運悪く故障すれば自己負担です。
次回は延長保証加入と決めています!
(幸いその後故障はなく7年以上いっしょにいてくれてますが・・・)

そしてテレビの修理費は、他の方のおっしゃる通り高額になることも珍しくなく、新型買い換えと検討するレベルです。
我らテレビがないと困っちゃう民は、テレビが使えないだけでもストレス、故障の諸対応でもストレスなのに、更に高額負担となったら、辛すぎないでしょうか・・・?

保証内容では無料で手厚い、ケーズ・エディオン・コジマがオススメです!
(ネットと実店舗で保証内容が異なる店舗もあるので、詳細は要確認!)

以上、どなたかの参考になりましたら幸いです。

書込番号:23266701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/05 08:15(1年以上前)

この前ノジマオンラインの価格を参考にして、店頭で購入しました。(保証込みで価格コムより安かった)
月下の黒魔術師 さんの書き込み以降ノジマオンラインが繋がらなくなりました。
やっぱり間違った価格が載っていたのな?

書込番号:23266887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/03/05 08:33(1年以上前)

>nochanさん
こんにちは。
タイムシフトマシン機能前提ならこの機種一拓になりますね。ただこのシリーズは前作のZ720Xの頃から斑点ムラなどの傾向不良や返品交換などでプチ炎上した経緯がありますので、心配なら過去スレ等で事前確認されてください。

長期保証ですが、テレビの場合個人的には必須と考えます。なぜなら一番よく壊れるのが液晶パネルであり、壊れた際はパネル交換となり費用が部品代だけで10万円越えになるからです。リスクが高いという事です。

また、長期保証も量販店ならまあまあ安心ですが、通販ショップで有料で加入するものは、使う数年後に保証会社がつぶれていた、なんてこともあるようなので、注意が必要です。初期不良対応など含め、テレビ購入は量販店に限りますね。
量販店の長期保証も条件に差があり、例えばヤマダの長期保証などは4年目以降は部品代が出ないので殆ど無意味です。ケーズやビック、コジマなどは評判がいいですね。
月賦購入にするかどうかは金利手数料負担との兼ね合いなのでご自身でご判断ください。

書込番号:23266905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 09:05(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん
あゃ?!本当ですね!!

49型の保証セットはさすがに変な価格設定ですが、保証セットの方が安いまたは割安設定なのは、この商品に限らずかなり前々から(年単位で)あった謎現象?でして・・・今更あわてた??
今回の49型の価格設定を間違えただけなら価格修正だけで済むと思いますので(売れちゃった分はどうしようもないし……)、価格設定システムに問題が見つかってしまったのか、はたまた全く別件でのダウンか・・・?

あくまで消費者のみの目線で言えば、私、余計なことしちゃったかも??
今のNojimaは分かりにくすぎるので、分かりやすくなるならそれもまた良しですが。

書込番号:23266938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

65型が売ってません(量販店)。

2020/02/21 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

量販店で65型を買いたいのですがどこも売ってません・・・。
展示品ではなく新品希望です。
都内、神奈川で情報お持ちの方は教えていただけると有難いです。

書込番号:23243258

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/21 08:15(1年以上前)

リアルタイムとしては、

ヨドバシ千葉店には有るようですが、

取り寄せオーダーすれば、
川崎店でも、他店でも、
そんなに難しくなく手に入るのでは?

書込番号:23243269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/02/21 09:20(1年以上前)

>藤沢出身さん
こんにちは。

ヨドバシの横浜に在庫あり残少になっています。急がれた方がいいかも。
下記で「神奈川」をクリックしてください。

https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001004376773/

書込番号:23243355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/21 14:13(1年以上前)

Z740Xが発売になったので、展示機も撤去されだしてるだろうけど、店舗に在庫が無くてもその量販店(ヨドバシとかヤマダとか)に在庫が残っていれば取り寄せしてもらえる(お店にやってくるわけではなく配送センターから家に配達されるだけだろうけど)ので、展示を確認して買いたいとかでもなければまだ買えると思うよ

ただ、在庫もどんどん減ってくだろうしどっかの店舗のセール品とか、通販のセールに回されちゃうと一気に在庫が減っちゃうだろうから、時期と値段に折り合いを付けて早めに決めたほうがいいかもね

今回逃したら次でいいやとかだったら処分セールみたいなので激安になるのを待つのもありかもだけど

書込番号:23243729

ナイスクチコミ!3


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/21 15:23(1年以上前)

ヤマダは配送先の近くのセンターに在庫があるか端末で
確認してるから、電話で問い合わせるといいかも
しれません。
店の在庫とは関係ないみたいです

書込番号:23243827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2020/02/21 16:22(1年以上前)

既に生産完了品/終売になっていなければ、その店舗に在庫がなくても同一価格で取り寄せ対応してくれますよ!
もともと「お取り寄せ品」になっている場合もあるし!

終売になっていると在庫ある店舗ダケでの販売(他店舗には回してもらえない)もあり得るけど。

書込番号:23243889

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/21 16:29(1年以上前)

>藤沢出身さん
ヤマダウェブコム在庫有りになってますので、問い合わせしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:23243895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:02(1年以上前)

>at_freedさん
>エボマーチさん
>ぼくちんだよさん
>ofenさん
>どうなるさん
>プローヴァさん

ご教示いただきありがとうございます。
量販店の販売システムの知識がまったくなく、取り寄せ可能すら知りませんでした。取り敢えずヨドバシとヤマダに問い合わせてみます。

書込番号:23244254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/02/22 01:23(1年以上前)

Z740Xも発売になりましたし、65Z730Xの最安値は昨年末ごろの18万円代でしたから、残念ながら買い時は逸してますね。
今のZ730Xの価格で良ければ、夏くらいまで待てばZ740Xが買えそうに思えます。

書込番号:23244638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 07:01(1年以上前)

>プローヴァさん

そこまでスペック差のない商品が
かなり安くなってるんですから730を買うのは間違いではないと思いますよ。

今年はオリンピックがあるので
夏でもそこまでの値下げにはならないでしょうし、
半年待つことを考えれば在庫のあるうちに買うのもいい判断かと思います。

書込番号:23244762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/02/22 09:24(1年以上前)

>>かなり安くなってるんですから

買い時を逸していると書いているだけです。
最安値より4万円以上高い価格で旧品を買うかどうかは買う人の判断になるかと思います。

書込番号:23244945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n-pokkeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/22 09:40(1年以上前)

>藤沢出身さん
当初有機55インチを購入予定でしたが、同価格帯の65Zを1月末に購入しました。
サイズが大きいだけに、荒さが多少気になるかなと思っていましたが
4Kはもちろん地デジも大満足の日々を過ごしています。

740とはカタログを見る限り、クラウド対応以外は大きくグレードアップしているようには思えません。
購入するお店やタイミングによって金額は多少異なるものの「欲しいときが買い時」ですので
お買い物をを楽しんでいただけたらと思います。

65Z730 四隅が暗いということも厳密に見ればありますが、気にしなければどうってことはありません。
視野角が狭いという意見も、私共の家庭では日常使用になんら影響しておりません。
タイムシフトは大変便利です。youtubeやプライムビデオも簡単に楽しめます。焼き付きなどの不安もありません。
私は大いにおススメできる機種かと思います。

書込番号:23244958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2020/02/23 09:40(1年以上前)

>n-pokkeさん

ご丁寧にありがとうございます。
明日どこかで購入の予定です。
現在15年以上前に買ったREGZAプラズマで綻びだらけで視聴しておりますので、だいぶ生活が変化すると思います。

書込番号:23246904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

非純正ハードディスクについて

2020/02/15 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

本日55z730xが納品されました!
良い個体のようで心配されていた初期不良はとりあえずなさそうです。
白画面チェック以外に何かしといた方がいいチェックはありますか?

しかし、同時に納品されるはずだった純正HDDがメーカー取り寄せ2週間待ち、、、
一旦HDDをキャンセル(店の連絡ミスがかさなり、今回はauペイ決済でしたが現金返金OKがでポイントウマー)
そんなこんなでHDDの再手配が必要になりました。

「すでに購入済み、タイムシフトを楽しんでいる皆さんの中で純正以外のHDDをタイムシフト用に利用されてる方」のみご回答願えればと思うのですが。
非純正HDDで問題なく動作しているおすすめがありましたら教えてください。
優先順位は
問題なく使用できること、静音性、価格です。
最低4テラ以上は欲しいです。
先達の皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:23232806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/02/15 19:26(1年以上前)

こんにちは。
昨年12月、49Z730Xと同時に以下を購入しました。
【メーカー】アイオーデータ
【機種】HDCZ-AUT4(4TBモデル)
【税込価格】\17,000
【購入店】埼玉県内のケーズデンキ
【動作確認URL】
https://www.iodata.jp/pio/maker/hdcz-aut/

TVラック内に設置しているので静音性はよく分かりません(というより動作音はほぼ聞こえません)が、購入以来問題なくタイムシフトを楽しんでいますよ。
ご参考まで。

書込番号:23232898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/15 19:38(1年以上前)

【Amazon.co.jp限定】BUFFALO HD-AD4U3
はいかがでしょうか?4TBだと9,780円です。(2月15日確認)

自分も同じ55Z730Xで利用していますが、全く問題なく稼働しています。稼働音も全く気になりませんでした。

純正品も検討しましたが、高額だったのでクチコミを参考にしながら購入を決めましたよ。満足できる買い物でした。

書込番号:23232925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


2387さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/15 19:57(1年以上前)

私も来週20日に43Z730Xが納品予定ですがHDD
をどれにしようか悩んでいるので参考にさせて頂きます。17日からaupayのキャンペーンがあるので助かります!

書込番号:23232977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/02/15 20:38(1年以上前)

amazonで売ってるWD Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証
を使ってます。自分が買ったときはセールで17982円でした。いまは20180円です。
動作音は若干ありますが、100均の耐震ジェルをつけたら緩和されました。

書込番号:23233079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/02/16 06:40(1年以上前)

315さんの書き込みが参考になると思います。
書き込み番号: 23031791と23031818と23007348など、参考にしてください。
純正HDDでなくても、テレビ対応と書かれている物であれば、私の場合、今まで全てok でした。

書込番号:23233807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/02/16 18:37(1年以上前)

>ひなひよさん
>〜かずかず〜さん
>どんどんどどんどんさん

具体的な品名とレビューありがとうございます!
伺った感じ、
かずかずさんの紹介してくれた
最安で問題の無さそうな
BUFFALO HD-AD4U3
を買ってみようかと思います!

念のためのお伺いですが、タイムシフト用での使用でお間違いないですよね!
ガッツリ楽しもうと思います!

書込番号:23235229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/16 20:22(1年以上前)

ご選択ありがとうございます。
〈タイムシフトマシン〉用で間違いありません!
今日もしっかり稼働しています。
一緒にガッツリ楽しんでいきましょう!

書込番号:23235509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/18 23:12(1年以上前)

BUFFALO HD-AD4U3 はタイムシフトマシン非対応だと思います。
amazonにも以下のレビューがあります。
「昨日まで問題なく再生出来ていた番組が突然コマ送りになり、無音又は音声がコマ切れになったりします。
バッファローに問い合わせましたが、こちらの商品はタイムシフトに対応していないので、
動作の保証は出来ないとの事でした。」

私も玄人志向ケース+WD Blue で当初は問題ありませんでしたが、
ある日どの番組でもカクカク再生になり、前回問題なく再生できた番組もダメでした。
TVやHHDの電源リセットなどをしても直らず、HDD初期化で改善したものの
数日後に再発しました。
いずれも録画可能日数を経過した頃に発生したので、
HDDがフルになってから、タイムシフト録画中に再生するとこの症状になると判断しました。
ググると同様の記事がみつかり、HDD2台体制で改善したとあったので
HDD2台でUSB A、B両方を使うようにしたところ、カクカクは発生していません。

非純正HDD1台ですと、この症状が発生する可能性があると思います。
タイムシフト対応HDDなら1台でも大丈夫なのかは知りませんが・・・。

書込番号:23239525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/18 23:14(1年以上前)

追記です

TVは49Z730Xです。

書込番号:23239530

ナイスクチコミ!2


2387さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/19 12:44(1年以上前)

>チョボコさん
貴重な情報ありがとうございます。Amazonに注文して届いたばかりですが返品しました。タイムシフト対応HDDを注文し直しました。

書込番号:23240156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/13 13:39(1年以上前)

>2387さん
スレの主です!
BUFFALO HD-AD4U3でのタイムシフトですが、約一か月フル稼働で
>チョボコさん の言うような
不具合は全く出ておりません。

「すでに購入済み、タイムシフトを楽しんでいる皆さんの中で純正以外のHDDをタイムシフト用に利用されてる方」への回答をお願いしたにもかかわらず、チョコボさんはそれ以外の方でしたね。
バッファローのライバル会社の方かな?

私はもう一台買って、タイムシフトの時間とチャンネル増やそうと思っています♪
8GBが2万円でお釣りきますからね笑

教えてくださった>〜かずかず〜さん
に感謝です!
ご参考までに!

書込番号:23281845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@rainbowさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/10 22:30(1年以上前)

>だいごろーーー、さん
私は使用者でもなんでもないですが、わざわざ良心を効かせてリスクのある買い物をしようとしていたスレ主さんに忠告してくださったのに、なぜそんな喧嘩腰なのでしょうか。。
素直に情報ありがとうございますとか言えないんですか...?

それと、HD-AE4U3は実際にタイムシフト用に設計されているものではなく、不具合の起こる可能性があると思います...お気をつけて。

書込番号:23331862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱりプチプチ音が聞こえる。

2020/02/13 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:881件

以前、スピーカーからのプチプチ音で口コミしたものです。
しばらく様子を見ていのですがやはりプチプチ音は
聞こえました。多分、自分の耳では正面左側から聞こえると思います。自信はないですが。
多分、地デジではプチプチ音が聞いた事がないとは思いますが、DVDなどのソフトを見ているとプチプチ音が聞こえるコトあります。ただし全てのソフトが聞こえる訳ではなく、聞こえた時に巻き戻して同じ所を再生するとプチプチ音がするのでソフトのせいなのか、レグザのオーディオシステムの影響で仕様なのか分かりません。
購入して二ヶ月経つので購入店に連絡した方が良いのかメーカーに連絡して基盤を交換してもらった方が良いのか、仕様と思うかどっちにしようか迷っています。
皆さんのアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23229133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/13 23:09(1年以上前)

>まこざいるさん
私のTVは
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s20/index_j.html
ですが、ヘッドフォン端子とD級アンプをアナログ接続してDACの必要性を全く感じない程の音質なので、もしTVの問題であれば、故障ではないでしょうか。
尚、DVDを再生している機器からノイズが出ている可能性が高いと思うので、TV以外の機器に接続してどうなるのかとう事を確認したほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:23229198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/02/13 23:19(1年以上前)

>多分、地デジではプチプチ音が聞いた事がないとは思いますが、DVDなどのソフトを見ているとプチプチ音が聞こえるコトあります。>ただし全てのソフトが聞こえる訳ではなく、聞こえた時に巻き戻して同じ所を再生するとプチプチ音がするのでソフトのせいなのか、レグザのオーディオシステムの影響で仕様なのか分かりません。

ソフトの音声フォーマットがテレビに合わないのでは?
何でも再生できると思うとしくじります(^_^;

ソフトの「オプション」メニューとかで、音声フォーマットを変更出来たりしますので確認してみては?
 <プレーヤーのメニューでは無く、ソフトのメニューです。無いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:23229221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2020/02/14 06:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。
ネットフリックスも良く見ますがプチプチ音は聞いた事がないんですよね。
やはり、プレーヤー側の問題かも。
4Kテレビなのでブルーレイプレーヤーも4Kにしましたが4Kブルーレイは見ないので処分して普通のブルーレイプレーヤーにした方が良いのかな?

書込番号:23229533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/02/14 22:55(1年以上前)

>やはり、プレーヤー側の問題かも。

「ソフトの問題(疑惑)」は確認したのですか?

書込番号:23231139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2020/02/15 06:05(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
おはようございます。ソフトの問題は違うプレーヤーで同じ所を再生したらプチプチはしませんでした。自分は吹き替え派なので日本語、ドルビーでどのソフトでも観ています。

書込番号:23231536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/02/15 10:59(1年以上前)

>ソフトの問題は違うプレーヤーで同じ所を再生したらプチプチはしませんでした。
>自分は吹き替え派なので日本語、ドルビーでどのソフトでも観ています。

そのソフトには、「英語・ドルビー」と「日本語・ドルビー」しか無いって事ですね?
 <「ドルビー」と言っても複数の種類が有ったような気はしますが...

書込番号:23231925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2020/02/15 13:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
何度もありがとうございます。
自分の見解ですがプレーヤーの問題かなって思います。違うプレーヤーで再生するとプチプチってしないんですから。
ちなみに昨日、ウォーキングデッドのシーズン8の2巻の2話目でプチプチ言ってました。
セットアップメニューは英語(ドルビー5.1)
と日本語(ドルビーステレオ)しかないです。
もちろん、日本語プラス日本語字幕付きで観てます。多分、違うプレーヤーで再生すると鳴らないと思います。
結局はプチプチ言わないソフトもあるのでメーカーに聞くにも説明しずらいです。
多分、修理に出しても基盤交換とかしょうね。

書込番号:23232173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/15 13:55(1年以上前)

>まこざいるさん
もしかしたら、再生メディアに不良個所があって、プレイヤーが音声を補正しきれなくなってノイズが出ているのかもしれないですね。
もしそうだとすれば、プレイヤーを変えればノイズが緩和されるかもしれないですが、気にしないでそのままにするという考え方もあるかもしれません。

書込番号:23232268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2020/02/15 17:03(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。プレーヤーはパナソニックのUB45なんですが何でしょうねぇ?
今までプチプチなんて経験ないもんですから気になりましてスレしてみた次第なんです。
プレーヤー側では補正を掛けてないんですよ。
テレビ側だけで補正していて何かドルビーオーディオのソフトだけプチプチ音がしてる気がします。
DTS関係の音声は大丈夫な気が。
ネトフリは5.1chだけどドルビーオーディオなのかな
?ということはますますプレーヤー側に関係している様な。セリフとかが聞きづらい訳でも音が歪む訳ではないので様子見てみます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23232595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング