REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高速通信モードによる音声遅延

2021/10/14 18:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

PS4をサウンドバーに接続してARCでサウンドバーと730Xを接続しています
高速通信モードにすると音声遅延がおきます
互換性モードにすると音声遅延はなくなりますがHDRは使えなくなります
テレビとプレステをHDMIで繋げばいいだけですが、そうすると音声の種類が限られると聞きました
音声の種類をフルに使うにはサウンドバーにパススルー接続するしかないと聞きました
もうどうしたらいいかわかりません
どなたか助けてください

書込番号:24395745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/10/15 00:43(1年以上前)

>DAI0DAIさん
 HDRをゲームの時は諦める。諦められないなら、他の音響システムを検討する。ですかね。
 ご予算が限られるならそれしかないですね。そんなにHDR要ります?なくても結構ゲーム自体は楽しめるのでは?

書込番号:24396252

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/15 06:12(1年以上前)

>まっすー@さん
お返事ありがとうございます
HDRを諦めるですか…
せっかく4Kテレビ買ったんで…
音声遅延しないオススメのサウンドバーなど知ってますか?

書込番号:24396368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/10/15 08:53(1年以上前)

>DAI0DAIさん
こんにちは。
画と音の処理時間が異なるのはテレビ側であってサウンドバー側で遅延はありません。
でも通常HDMIリンクではオートリップシンクが効きますので、画と音の遅延差は自動補正されます。サウンドバー側に出力機器をつないでいても問題はありません。

自動補正がうまくいかない場合の原因で一番多いのは、テレビ側とサウンドバー側で初期ネゴシエーションがうまくいっていない場合です。ですので、一度HDMIリセットを試してください。手順は下記です。

1. テレビやサウンドバーのHDMIにつながっている全機器(テレビ、サウンドバー含め、レコーダーやプレーヤー、stick等々)の電源コンセントをすべて抜く

2. 10分程度そのまま待つ(リセットさせるためには必須です)

3. 再度コンセントを挿す

これでうまくいかない場合はサウンドバーの問題もあり得ますが、何をお使いでしょうか?

書込番号:24396480

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/15 08:58(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しく教えていただきありがとうございます
さっそく試してみます
サラウンドスピーカーはヤマハのYAS-108を使ってます!
最悪スピーカーを買い換える覚悟です



書込番号:24396487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/10/15 17:31(1年以上前)

>DAI0DAIさん
【PS4pro】--【REGZA 49BZ710X】-ARC-【YAS-108】
この接続方法で改善された方があります。PS4がProかノーマルかはあまり関係ないかと思いますので、上記でいけるんじゃないでしょうか。

書込番号:24397117

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/15 17:43(1年以上前)

>まっすー@さん
教えていただきありがとうございます
確かにその接続だと遅延は気にならないレベルまで解消します
でもそれだと音質が落ちたような気がします(間違ってたらすいません、PCMにしなければいけなかった様な…)ただそれだとPS5にも使われてる高品位のサラウンドは得られないと思ったからです
だからパススルー接続にこだわってます
すいませんワガママで…

書込番号:24397126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/10/15 17:54(1年以上前)

>DAI0DAIさん
YAS-108をお使いなんですね。
となると、YAS-108自体がロッシーなマルチ音声しか処理できないんですよね。

PS4をテレビに繋いでARC接続でサウンドバーに流す場合は、ARC制約でロッシーなマルチ音声しか流せません。音の良いロスレスマルチ(Dolby TRUE HDなど)は伝送不可です。

PS4を直にサウンドバーに繋ぐと、サウンドバーがロスレスマルチを処理できる場合はロスレスマルチで聞けるメリットはありますが、YAS-108の場合ロッシーまでなので、この接続でも特にメリットが出せません。

お教えした方法で問題解決すれば価値あることではありますが、YAS-108では音質はARC経由に比べて良くはならないという事になります。

ロスレスマルチをデコードできるサウンドバーに買い換えれば音質メリットは出せますね。

書込番号:24397136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/15 18:06(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます
コンセントを抜き10分待っての奴は2回しましたがダメでした
やはりスピーカー買い換えですかね…
でもそれが問題で…
どの機種を買えばいいのか…
レビューなどを見てるとわかんなくなります
HT-8500Xを買おうか迷いましたが遅延が起きるか起きないかわからなくて…
いいサラウンドスピーカーないですか?






書込番号:24397151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/10/15 18:49(1年以上前)

>DAI0DAIさん
PS4を繋ぐならそもそもテレビ側を高速通信モードにする必要はないと思います。
でもサウンドバーの仕様としては4K HDRのパススルーに対応しますから、高速通信モードモードでも行けるはずではあります。

あとはサウンドバーの新しいファームでも出てれば当ててみるとか。取説をもう一度見直してみるとか。

ソニーのX8500はロスレスマルチ対応ですね。サブウーファーBOXないのが寂しいですが。

同じサブウーファーBOXなしなら、JBL Multibeam5.0の方が私はいいと思います。サイドファイアリングスピーカーがあるので音が左右に広がります。

サブウーファーBOXありならソニーのG700辺りですかね。でもサイドスピーカーもイネーブルスピーカーもありません。

10万かける気があれば、AVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステム組んだ方がコスパは良いです。ソニーのA7000、15万のサウンドバーとか買うとコスパ悪くってカモにされちゃいます。

書込番号:24397195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/15 19:18(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます
ん〜今ね状況だとスピーカー買い換えしかなさそうですね
教えていただいたスピーカーを参考に買い換えを検討します
遅延…もう嫌です(笑)
1ヶ月悩んでます
ありがとうございました

書込番号:24397244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/10/15 19:47(1年以上前)

SONYのサブウーファー付きのHT-X9000Fを使用しています
仕様はX8500に近いです
わずかに遅延を感じます

買うならAVシンク対応を買ってください
サンドバーで搭載しているのは少ないと思います

AVアンプなら搭載していますが、別にスピーカーが必用ですから
敷居は高いです

書込番号:24397278

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/15 19:55(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
お返事ありがとうございます
X-8500選択肢から消えましたね…
AVシンク…わかりました
ありがとうございました

書込番号:24397291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の焼き付き

2021/09/26 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

最近、YouTubeで音楽を聴く機会が増えています。
たまに静止画を長時間表示させますが、画面の焼き付きは心配した方がいいのでしょうか?

書込番号:24363441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/09/26 11:16(1年以上前)

>【sky】さん
液晶ですから焼きつきは殆どないです。
これまで焼きつきに似た症状の経験がないなら特に気をつける必要はありません。
ただバックライトはつきっぱなしになりますのでテレビの寿命的には良くないですが。

書込番号:24363491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2021/09/26 11:25(1年以上前)

>【sky】さん

液晶に焼き付きはないので、心配はいらないですよ。

一応似た現象はありますが、焼き付きとは異なります。
下記解説に、「焼き付き現象とは異なり、表示画面を変えたり、本体の電源を切ることで取り除くことができます。」とあります。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/

書込番号:24363517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2021/09/26 12:45(1年以上前)

有難う御座います。安心しました(^^)

書込番号:24363695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/26 13:23(1年以上前)

既に「解決済」ですが...m(_ _)m


>最近、YouTubeで音楽を聴く機会が増えています。

「テレビのスピーカー」だけで聞いているのでしょうか?

サウンドバーがあるなら、そちらだけを利用する手も有るかも知れませんが...
 <「Bluetooth」に対応しているなら、スマホから音楽を流すことも可能ですし...


>たまに静止画を長時間表示させますが、画面の焼き付きは心配した方がいいのでしょうか?

画面を見ていないのであれば、「省エネ設定」を「節電2」にしておけば良いのでは?

書込番号:24363763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音のこもりについて(37Z9500からの買い替え)

2021/09/22 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

最近、37Z9500から買い替えたのですが、音の設定がデフォルトの状態なのですがこもって聞こえ、人の声が聞き取りにくいです。おすすめの設定やここを変更するといいよ!というところはありますか?
低音がよく鳴るのは映画や音楽など聞くときにはいいのですが、ニュースやバラエティーなどの時はなんだか聞き取りにかったので質問させてもらいました。
宜しくお願いします。

書込番号:24355794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/09/22 09:41(1年以上前)

>コロ助コロ丸さん
こんにちは。
低音の一部帯域が強すぎる場合、マスキング効果で中域が聞こえにくくなることはありますね。

・音声メニュー - 重低音 を中から弱にしてみる
・音声メニュー - イコライザー で150Hzを少し下げてみる

などトライしてみてください。
ある程度改善されると思います。

書込番号:24355808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/09/24 10:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
共に試してみました!
ベストは、重低音は〈中〉まま、150ヘルツを下げるのが1番とした!
上記、設定にしたところウーハーからの音の出はしっかり出つつ、音のこもりは低減されました!
ありがとうございました!

書込番号:24359661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフオン繰り返す

2021/09/12 16:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

電源オフオン(再起動)を繰り返す症状が起きて困ってます。起き始めたのはここ1ヶ月くらいで、数年間はこのような事はなかったです。
勝手にオフオンしたあとは、システム準備中となって番組表や設定などが操作不能になり、タイムシフトは切れて停止してしまいます。ただテレビを見るだけなら可能な状態になります。

42z8から43z730xに買い換えたのですが、症状は42z8の時から起きていて、買い換えれば直るかとも思ってたのですが、症状なにも変わらず。

・クチコミにあるFiretvstickは持ってません。
・他の近場のリモコン電池抜いてみたけど起きました。
・外付けHDD(IODATA_AVHD-ZRC5)外しても起きます。
・HDMIもLANもUSBも何もささってなくても起きます。
ささってるのはテレビの電源と、地デジ、BSのアンテナ線だけ。
・電源ケーブル抜いて何度も試しましたがその度に起きます。
・電源タップを別のものに替えてみても起きました。
・コンセントの口を別のところに替えてもダメです。
※今この瞬間は、システム準備中から復帰しなくなりました。

あとはアンテナ線くらいしか思い当たりませんが、交換する価値あるでしょうか?他になにができるでしょうか?

書込番号:24338236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/12 17:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>42z8から43z730xに買い換えたのですが、症状は42z8の時から起きていて、買い換えれば直るかとも思ってたのですが、症状なにも変わらず。

>ささってるのはテレビの電源と、地デジ、BSのアンテナ線だけ。
>・電源ケーブル抜いて何度も試しましたがその度に起きます。
>・電源タップを別のものに替えてみても起きました。
>・コンセントの口を別のところに替えてもダメです。

「壁のコンセント」から直接「43Z730X」を繋いでいるのでしょうか?
「電源タップ」を介して繋いでいるのでしょうか?
 <「電源タップ」にたこ足配線しているのが原因?

書込番号:24338328

ナイスクチコミ!3


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/12 17:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
6口タップ使ってます。ただ今時点はテレビ以外挿してなく、違う口に差し替えても変わりませんでした。
試しに壁のコンセントに直で挿して、他接続機器無し状態で再起動させてみましたが症状かわらず、テレビは映りますが、各種機能が"システム準備中"となってしまいます。。。

書込番号:24338376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/09/12 17:46(1年以上前)

>shieeeeさん
こんばんは
思いつきそうなことはほぼやられてるので、これ以上ユーザーレベルで検証は不要でしょう。

早めにサービス呼んで修理してもらいましょう。出たり出なかったりがあるようなので、症状が出てる時に動画に撮っておいて、修理に来た時再現しない場合はそれを見せれば良いです。

書込番号:24338412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/12 19:07(1年以上前)

>プローヴァさん
43z730x購入したの昨日でして、、、42z8で出てた症状がまんまz730xに出てる状況からすると、おそらく自分が使ってる環境の何か(外付けHDDか、電源タップか、アンテナ線か)が故障して、それがテレビに悪さをしたと考えるのが、残念ですが妥当かと思ってます。
その辺踏まえ、プロにみてもらうようにします。
写真は撮っておこうと思います。

書込番号:24338566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/12 20:12(1年以上前)

こんばんは

アンテナケーブルも全て抜いた状態で、電源コード差し込んでも変わらないですかね?

書込番号:24338713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/12 21:24(1年以上前)

>りょうマーチさん
アンテナ線も抜きました。でもかわらなかったです。。。

ただ、さっきまで"システム準備中"としか出なかったのに、とくに変化点もないまま、リセット(本体電源ボタン長押し)して再起動かけたら、とりあえず準備中メッセージはでなくなり、番組表とか表示するようになりました。
※この操作自体は何回も実行しました。

現状は、壁のコンセントに直挿し、HDDは未接続。

書込番号:24338881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/12 23:22(1年以上前)

こんばんは

お試しありがとうございます。

番組表が出る今はどこまで接続を戻してあるのでしょうか?

書込番号:24339117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/12 23:36(1年以上前)

>りょうマーチさん
壁のコンセントに直挿し
アンテナ線は分配器付きで、地デジ、BS/CS接続
外付けHDDは未接続、その他接続機器も無し
の状態です。

システム準備中こそなってませんが、電源オフオンは相変わらず。

書込番号:24339148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/12 23:49(1年以上前)

こんばんは

電源オフオンを繰り返し続けているのではなく、数分(数十分?)は放送や番組表は見られるってことでしょうか?

こうやり取りしている間にも準備中になってしまいそうですね。

以前は有線LANのようですが、無線LANとかに変えてないですよね。

放送すら見ることに儘ならないのようなので、まずはメーカーにみてもらうしかなさそうなのは変わらないですね。

書込番号:24339171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/12 23:58(1年以上前)

>りょうマーチさん
間隔は不定期で、短いときは数分で起きます。
こうしてる間に、またシステム準備中が発生して番組表とか見れなくなってました。。。
このてのやつ、プローヴァさんがおっしゃってる通り、プロにみてもらうときに限って起きないとかいう、あるあるが起きそうですね。

書込番号:24339182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/13 00:16(1年以上前)

>shieeeeさん

以前に使用していた42Z8も症状が出ていて、まったく同じ症状が出るということは、
TV側ではなく周辺環境かもしれませんね。

別の何かが出している赤外線じゃないことを確認するために、TV本体のリモコン受光部を
隠して、しばらく放置して何もなければ、リモコンではないことがわかりますよね。

もしくは近くに強力な無線が飛んでいるとかは考えられませんか?
例えばトラックの違法無線で通るたびに電源に影響を与えてるとか。

書込番号:24339215

ナイスクチコミ!1


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/13 06:15(1年以上前)

>ウォーターランドさん
症状が単なる電源オフオンならば誤作動の可能性もあるのですが、オフオンは再起動相当の動作で、そのタイミングでテレビ内の何かがバグって、番組表や設定など操作してもシステム準備中となってしまう(今繋いでないですがHDDとも接続切れる)ため、電波による誤作動とかとは異なるのだろうと考えています。

書込番号:24339370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/14 09:59(1年以上前)

TV本体のリモコン受光部を塞いでみるか、TV本体を別の部屋へ移動してみるとどうでしょう。症状が収まれば部屋のどこかからのリモコン信号を受光しているのでしょう。
もしそうならスマホのカメラ越しに犯人を捜すしかないですね。(赤外線はCCD越しに見えます)

書込番号:24341308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/09/14 10:15(1年以上前)

>shieeeeさん
ちょっと原因がわからない感じですね。
他機器からの赤外線コード等でオンオフが起こってるなら、再起動にはならないはずです。
電源になんらかの原因でスパイクノイズ等が乗っていてそれで再起動が誘発されるとか(普通はこんなこと滅多にないです)。

テレビ以外の要因がありそうですが、いずれにせよ一度サービスを呼んでみるべきです。
発生頻度は1日何回くらいですか?テレビ何時間視聴に対して何度くらい起こりますか?

書込番号:24341335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/09/15 22:15(1年以上前)

>kobatankeiさん
オフオンが起きた時の電源ランプは、緑→赤→緑ではなく、緑→消灯→緑となります。リモコン操作の場合は前者の動作となりますが、いま起きるのは後者です。
HDD接続なども切れるため、リモコン相当の信号による誤作動とは異なるとは思っています。
また、部屋移動はさせてないですが、受光部を隠してる最中に事象発生したことあるため、テレビ内部かなと。

書込番号:24344205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shieeeeさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2021/10/02 13:50(1年以上前)

結論、タイムシフト基盤の交換となりました。
気掛かりなのは42z8で起きた症状が、買ったばかりの43z730xでも起きたこと。もともと繋いでたのは、PS4、Switch、HDD(IODATA AVHD-ZRC5)。いくらなんでもそんな都合よく(悪く?)同じ症状が起きるとは思えないので、少し調子よくなかったHDDが何かした可能性があると考えます。故障したのがタイムシフト基盤とのことなので、可能性は十分ある。
なのでHDD買い換えようと思います。
なお、今回無償修理でしたが、保証期間過ぎると4万くらいらしいです。
ご意見頂いた方々ご協力ありがとうございました。

書込番号:24374994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入できました!

2021/09/11 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

皆さんのアドバイスにより購入する事ができました!
一つ質問したいのですが、4k対応のHDMを、使っていますが4kチャンネルとbsチャンネルの違いがいまいちわかりません。
接続が間違えているのでしょうか。

書込番号:24336434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2021/09/11 19:17(1年以上前)

nananayoさん

それほどアプコンの技術が優秀なんですね
おそらく繋げているレコの4Kアプコンが、優秀なのでしょうけど
同じBSをテレビチューナーで見比べしてください
そこでも違いが分かりにくいなら、民放BS4K(東京キー局)の番組で比べているのかも
これはマスターが4Kでない番組がほとんどなので、その番組だと分かり辛い(映像処理の関係でBS4Kは遅延する)です。

書込番号:24336493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/11 19:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4k対応のHDMを、使っていますが4kチャンネルとbsチャンネルの違いがいまいちわかりません。

「4Kチャンネル」というのは、どこから出て来た言葉でしょうか?
それが分からないと「4Kチャンネル」という言葉だけでは説明出来ませんm(_ _)m

「BS」には、今までの「BS」と最近始まった「BS4K」という2種類の放送があります。
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81#%E7%89%A9%E7%90%86%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%EF%BC%88BS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89
  https://ja.wikipedia.org/wiki/4K_8K%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81#4K%E6%94%BE%E9%80%81


「BS4K」については、
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/
も見て下さいm(_ _)m

書込番号:24336540

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/09/11 19:42(1年以上前)

>nananayoさん
4k対応のHDMってのがよくわかんないですけど、民放4kなら見た目そう違わないと思います。民放4kにネイティブ4k番組は殆どないので・・・。NHK4kと比べてみてください。

書込番号:24336541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2021/09/11 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。
いまいち私も仕組みがわかってないみたいです。
リモコンに4kボタンBSボタンがあり、この二つのボタンからnhk bs4kとnhk bsプレミアムの画像を比較しました。
民放4kとはbs日テレ4kとかの事でしょうか?
これは4kではないと言う事なんでしょうか?
>名無しの甚兵衛さん
>ひでたんたんさん
>mn0518さん

書込番号:24336550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/09/11 20:22(1年以上前)

>nananayoさん
BS4KでもNHKだけはほとんどのコンテンツが元々4K収録されたネイティブ4Kコンテンツですが、民放のBS4Kは元コンテンツが2Kのものをアップコン放送しているだけなので、4Kなりの解像度やHDRなりのダイナミックレンジがありません。
いわばなんちゃって4K放送なのです。
2Kのものをアップコンしたって拡大してるだけで解像度が4K相当になったりしません。

NHK同士でBS4KとBSで同じコンテンツを比較すれば違いがわかる場合が多いと思います。大河ドラマや朝ドラはこの差がはっきりわかりますので比べてみて下さい。

民放のBS4Kは生のニュース番組くらいしかネイティブ4K放送がないので、高画質という意味ではあまり価値がありません。

書込番号:24336599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/09/11 20:54(1年以上前)

>nananayoさん
>民放4kとはbs日テレ4kとかの事でしょうか

日テレ含め地上波放送局の4kチャンネルです。これらはBS放送をBS4kで垂れ流してるだけなので見た目大して変わりません。
NHK4kのドラマなどはちゃんと4kチャンネル用に高解像度なカメラで撮影してるので、民放4kとくらべると画質の良さは一目瞭然です。NHK朝ドラなどはそーやって撮影したものを、地上波でも放映するので民放に比べて地上波も綺麗に映ります。

書込番号:24336651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2021/09/11 21:29(1年以上前)

>mn0518さん
なるほどですね。
純粋な4kはnhkだけなんですね。
勉強になりました^_^

書込番号:24336734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2021/09/11 21:30(1年以上前)

>プローヴァさん
4kは正確にはnhkだけなんですね。
朝ドラや大河で比較してみようと思います!
ありがとうございました^_^

書込番号:24336739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2021/09/11 23:58(1年以上前)

すみません質問追加お願いしたいのですが、、、

1、前のテレビはリモコンでチャンネルを変えるとすぐに切り替わっていたのですがこのテレビにしてからチャンネルを変えるためにボタンを押すと少し間があってからから切り替わります。

2、前のテレビは隣の部屋のテレビと同時にテレビが映っていたが、このテレビは少し遅いズレがある。

1、2は通常の仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24337065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/09/12 01:29(1年以上前)

>nananayoさん
1、2とも仕様です。ご安心を。

書込番号:24337131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/09/12 01:34(1年以上前)

>nananayoさん
1. 前のテレビがどの程度古いものかわかりませんが、チャンネル切り替えにかかる時間はメーカー間や機種世代によって変わります。不良があって長くなるようなことは考えにくいので仕様と考えられます。

2. 映像エンジンが処理をして映像が映るまでにかかる時間はメーカーや機種によって変わります。家に複数のテレビがある場合タイミングはバラバラになるのが普通です。前のテレビの時はたまたま別室のものとタイミングが近かっただけでしょう。

ということでどちらも仕様なのでご心配なく。

書込番号:24337133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2021/09/12 11:45(1年以上前)

>プローヴァさん
>mn0518さん
ありがとうございます^_^

32zs1を使ってました。
チャンネル変えると画面が真っ黒になってから切り替わるので少しだけイライラしちゃいます、笑
でも仕様との事で良かったです。

書込番号:24337725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーのバランス

2021/08/29 12:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

トータルバランスが非常に良い評価だったので購入しました。その中でも音が良いとなっていたのが決め手です。
なおリビングではなく他の部屋で使用しているので使う頻度は今のところ少ないです。
画質は満足するものでしたが、音質について特に音楽をYouTubeで視聴しているときです。高中低音のバランスをイコライザー、低音強弱など調整できるもの全てを触っても満足いくバランスになりませんでした。
スピーカ設定のポイント、もしくは慣らしが終わるまでは音質が良くないなどの症状は皆さんもありますか?

書込番号:24313179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/08/29 12:21(1年以上前)

薄型TVに音質を求めるのは物理的に極めて困難です。

サウンドバーなり、それなりの外部投資をしましょう。

書込番号:24313211

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/08/29 12:36(1年以上前)

>DAIHAYA0913さん
こんにちは

テレビの音質は

テレビ自体の音→ サウンドバーでの音→ AVシステムでの音

と格がありますので、テレビ自体の音は、こんなものかなと、思っている次第です。

書込番号:24313239

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/29 12:52(1年以上前)

>DAIHAYA0913さん こんにちは、

>その中でも音が良いとなっていた〜それはテレビのアナウンスやセリフについて良く聞こえるということでしょう。
YOUTUBEの音楽ものなどを音質良く聞くにはフロント左右へブックシェルフ型スピーカーと小さなアンプをおすすめします。

書込番号:24313261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/08/29 13:07(1年以上前)

 このテレビ使っていますが、音が良いってのは あくまで薄型テレビに限定すると 相対的に音が良いってことです。
 薄いベゼルのテレビは、スピーカーが横向きや裏向きなのでまともに中高音が聞こえません。
 それより前向きのこのテレビの方がましなことはたしかです。エージングが終わってもクオリティが向上するということは無いです。低音だけ遅れてボワボワ出るような 違和感はつきまといます。

 音質のクオリティを求めると外付けになると思います。
 僕は必要時に光デジタルアウトを中級DACに接続して、まともなアンプと小型2wayスピーカーに接続して使っていますが、かなり改善されます。

書込番号:24313299

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/29 13:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画質は満足するものでしたが、音質について特に音楽をYouTubeで視聴しているときです。高中低音のバランスをイコライザー、低音強弱など調整できるもの全てを触っても満足いくバランスになりませんでした。

こういう抽象的な「分からない」だと、何をどうすれば良いのかも分かりませんm(_ _)m

「高音質」という曖昧なモノを求めているなら、「高音質な音響システム」が必要だとは思います(^_^;


何が足りないのか、何が余計なのか、その辺を具体的に書かないと、良いアドバイスは貰えないと思いますm(_ _)m
 <まぁ、他の方も書いている通り、「テレビの小さなスピーカーで音質を追求」というのが間違っている気もしますが...(^_^;
  スピーカーの数で「音量」は十分確保出来ると思いますが、「音質」について、その為のコストは音響関連のメーカーに比べれば掛けていないようですし...

書込番号:24313389

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/08/29 14:55(1年以上前)

>DAIHAYA0913さん
こんにちは
ほとんどの薄型テレビは、底面スピーカーなので音の抜けが悪く篭ったような音になります。
その点本機はスピーカーが前を向いてついているので、そのぶん額縁は太くはなりますが音の抜けは良くなります。
ですがそれだけのことです。
ウーファーと言ってもラジオ並みの5x7cmですし内容積も限られますので、最初から重低音は期待できません。
音をよくしたければサウンドバー等の追加を検討してください。

書込番号:24313480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/08/29 21:27(1年以上前)

テレビ付属のスピーカーは期待できないという見解なんですね。。
リビングで使用しているPanasonic EX850の音が私的には気に入っており、それに近い音が出るものと思っていました。
これは音質の好みの問題なのか、それともテクニクスブランドがあるPanasonicだからなのか…
W数も見ると見劣りしない値だったのでそれだけで判断した部分がありました。
外部スピーカーも考えていましたがスペースや配線を考え別置きスピーカーはやめた経緯があります。
調べた限りではこのサイズでこの機種以外にこれだけのW数の機種が無いんですよね。
低音もぼちぼちは出るので調整で何とかなると思っていたのですが、エージングも期待できないようですね、残念です。とはいえ背面スピーカー機種と比べると明らかに聴きやすくクリアですね。
皆さまありがとうございました。

書込番号:24314182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/08/31 09:22(1年以上前)

>DAIHAYA0913さん
EX850は構造も複雑で非常にお金のかかったシステムでしたので、薄型テレビにしては音はとてもよかったです。パナソニックは現行有機ELハイエンドモデルで、これと同じくらいお金のかかったシステムを導入していますが、構造はEX850ほど凝っていません。
これらの本格的なハイエンドモデルに比べると、ミドルレンジモデルであるZ730Xの音響システムは限られたコスト内でいっちょ上がり的なニュアンスで、スピーカーを前向き配置して音の抜けをよくするのが設計の主眼であることが構造を見ればわかりますね。でも音がクリアに聞こえるというのは薄型テレビでは貴重な存在です。重低音まで期待するのはさすがに酷ですね。

書込番号:24316299

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング