REGZA 55Z730X [55インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2019年6月26日 13:37 |
![]() |
8 | 3 | 2019年6月4日 06:44 |
![]() |
33 | 7 | 2019年6月7日 18:48 |
![]() |
13 | 5 | 2019年5月24日 00:13 |
![]() |
23 | 3 | 2019年5月21日 00:07 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年5月17日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

テレビを置く部分の奥行きが22cmしか無いですね...
まぁ、それよりも奥行きのある板を間に置けば利用は可能なのでは?
<薄かったり柔らかいと意味は無いかも知れませんが...
厚い板を挟む場合、「総重量」が超えないようにする必要も...
書込番号:22711894
7点

名無しの甚兵衛さん
ああ,そうでしたか。本体脚部の構造が枠状になったせいかと思っていましたが,
720 とは奥行きが異なるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:22713988
3点

現有テレビが回転するタイプなので、次のテレビにはシャープか回転台と思っていたが、
最近のテレビって軽いのでそのまま向きを変えるのは簡単。
台とか買わないと思う。
書込番号:22714693
0点

>最近のテレビって軽いのでそのまま向きを変えるのは簡単。
台とか買わないと思う。
当然、そんなことはTVの大きさによるし、人それぞれ。
この49型は約16kgだけど、頻繁に向きを変えるとか、ちょっとの間だけ変えるなんて場合なんかは、
回転台が有った方がいいでしょ。
書込番号:22714814 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

山善のテレビ回転台、どおでしょう。
以下の型番で検索してみてください。楽天やAmazonで買えます。
GKE-600
GKE-800
書込番号:22728693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
情報ありがとうございます。
どうせなら、以下の「壁寄せローボード」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189238.html
がよさそうです。
ただ、幅 1.5 m は 49 インチにはちょっと大きすぎる感じがします。
書込番号:22760744
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
Z730Xはもう発売されているのでしょうか?在庫ありと書いてあったり、発売前予約だったり、6月上旬発売と言う
記事は見たのですが、5月下旬頃から売ってるような情報もあり、実際はどうなのでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
2点

https://www.yodobashi.com/product/100000001004376775/
販売開始日:2019/05/22
ヨドバシだと5/22発売開始で今日時点でも在庫あり(つまり購入できる)ってなってるし、店にはよるだろうけど普通に売ってるってことでいいんじゃないかな?
書込番号:22711583
2点

流通の違いで入っているお店とまだのお店が有るって事なのでは?
書込番号:22711897
2点

お早うございます。
何かパッと見ECサイトには厳しいみたいですね。ヨドバシは実店舗だとマルチメディア札幌、マルチメディア仙台、マルチメディアAkiba、新宿西口本店、マルチメディア錦糸町、マルチメディア博多に在庫がありますしビックはなんば店、広島駅前店に在庫があります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001004376775/index.html
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=6650139
書込番号:22712022
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]
初めまして。
オリンピックに備え、消費税増税も控えてますので
このたび、37Z1Sからの買い替えをしました。
支払いは終わり、店舗に来週到着予定です。
さて、前々からタイムシフトが話題のREGZAですが
妻にとって楽しみな機能みたいです。
勿論、私自身も初めてのタイムシフトになりますので、とても気になる機能です。
因みに、録画する為にHDDを買う事を検討してまして
私なりに過去の口コミや他サイトのブログなど調べてみたのですが
いまいちHDDの容量がどこまで接続可能なのか理解が出来ず不安な部分でも有ります。
@USBタイムシフトマシン専用1
AUSBタイムシフトマシン専用2
BUSB通常録画用1
@〜Bの上限は何TBまで接続及び認識が可能なのでしょうか?
例えば@とAを8TBで計16GBは可能でしょうか?
Bは4TB1台で運用を考えてますが
Bはハブを使って4TBX4台で16TBがお勧め!みたいなアドバイスをお願いします。
馬鹿にするような回答は求めてませんので、優しくアドバイスを頂ければと思います。
オリンピック前に私の様な、初タイムシフトマシンで困る方も出てくると思いますので
宜しくお願い致します。
6点

>お肉が大好き!さん
参考までに、私は58Z20Xに東芝純正のHDDのTHD-500D2[5TB]を2台とREGZAサーバーDBR-M590を接続して使っています。その他にもDIGAとか4Kチューナーとかいくつか繋いでます。
>例えば@とAを8TBで計16GBは可能でしょうか?
可能です。
東芝は公式には言っていませんが32TBまで可能です。
以下を参考にしてみてください。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168/029/amp.index.html&ved=2ahUKEwjBnvmvhMviAhXFXrwKHZy6DnYQFjAAegQIAxAB&usg=AOvVaw3eFfd5HoA120leAqFbTzpw&cf=1
>Bは4TB1台で運用を考えてますが
>Bはハブを使って4TBX4台で16TBがお勧め!みたい>なアドバイスをお願いします。
おすすめは人それですが、私は余りHDDに溜め込むのはお勧めしません。テレビが壊れて基盤等を交換した場合録画した番組が見れなくなってしまうからです。
HDDも壊れる可能性もありますし。
上記の対策のためにSeeQVault規格のHDDはありますが
予約録画は直接出来ないので一旦普通のHDDに録画してから、SeeQVaultのHDDにダビングする形になります。
書込番号:22709671 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>イナーシャモーメントさん
早々の回答ありがとうございます。
SeeQVaultとは知りませんでした!
良い値段してますね^^;
8TB2台でタイムシフトを運用しようと思います。
通常録画用はどうしようかな〜?8TBにしようかな?10TBにしようかなぁ?
書込番号:22711150
4点

通常録画は例えフォーマットできても
ある容量を超えたら容量不明になってしまいます。
6TBの可能性が高いですが
東芝に問い合わせたほうがいいですよ。
書込番号:22711312
6点

>ブリンガさん
サポートに聞いたところ4TBまでで最大8TBまでとの回答を頂きました。
テレビが届き次第8TBが認識するのか確認したいと思います。
4TB以上は認識しないのかなぁ〜?
書込番号:22713290
2点

8TBの容量認識はするはず。Z700Xでもそれはできた。
6TBを少し超えて時から容量がいくら残っていても0になります。
そして容量確保しないと録画に失敗します。
面倒でしょうが、
ありったけ録画してみて7TB以上録画できるか確認してみてください
900時間くらい。
それで6TBに壁があったら6TBでフォーマットしたほうが楽です。
書込番号:22713623
1点

>ブリンガさん
うぁ〜
かなりの時間が必要ですね・・・
録画大好きな嫁には堪忍袋が切れそうで(苦笑い
>イナーシャモーメントさん
>ブリンガさん
本日無事に届き取りに行ってきました。
通常録画は妻の事も有るので、しばらく4TBで使おうと思います。
タイムシフトは、8TBX2台で運用してみます。(今週中に到着予定です。)
CVTVのアンテナですが電源の無い分配機を使ってテレビやレコーダー等に繋いだら見れないんですよね・・・
アンテナがショートしていますとか出てしまってて。
今まで、37Z1S宅内用コンセントタイプのブースターで分配していて見れたのですが
今まで使っていたブースター。ホーチキPSDC03A
新たに4K8K対応の通常の分配機?(コンセント電源無しタイプ)本日試しましたが地デジすら映らず・・・
新しく購入して使えなかった分配機
日本アンテナ 屋内用2分配器 シールド型 4K8K対応 全端子電流通過型 EDG2P
古いタイプのブースターってそのまま使用していたら4K・8Kって画質落ちますかね?4K8Kタイプにするべきですか?
やっぱり、4K8K対応の屋内用ブースターに買い替えるべきでしょうか?
入力1・出力3〜4って有りますかね?
出来れば地デジ/BS/CSが1本で入力出来れば助かりますが…(CVTVなので)
自分でももっと調べてみます。
ブースターの事も色々情報提供頂ければと思います。
書込番号:22716019
2点

一応4Kが映るようになりました。
CATVの仕様なのか左旋円偏波が受信できない感じですが。
ショップチャンネル・映画エンタテイメントですねぇ
タイムシフト
HDCZ-UTL8K/E
8TBを2台で14日分
通常録画
HDCZ-UTL4K
4TBを1台
この様な感じで落ち着きそうです♪
皆さん、有難うございました!
書込番号:22719576
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
REGZA 730Xと BRAVIA X9500G で迷っているのですが。。
REGZAのリモコンにある「ボイス機能」って検索等での文字入力時にスラスラ変換してくれますかね?
そのあたりはandroidを採用しているBRAVIAのほうが有利ですか?
5点


>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!
「 本機能は、Google Cloud Platformの利用規約に基づきGoogle LLCが提供する音声認識サービスを利用しています。」
とありますね。
スマホと同等の音声認識は期待してよさそうですね。
書込番号:22681192
1点

>スマホと同等の音声認識は期待してよさそうですね。
そうですね。
ただ、注意点としては、「Google LLCが提供する音声認識サービス」が返してくるモノ(単語)をどう扱うかは東芝側のサーバなので、
スマホと同じ様に検索されるとは限らないかも知れません(^_^;
書込番号:22682763
2点

ついでにといってはなんですが、、
fireTVstickのリモコンをまったく使わずに、本機のリモコンからHDMI-SECで動かす事はできますか?
音声文字入力については機能しないでしょうね・・
書込番号:22683577
2点

結局「ボイス機能」は、
「リモコンの音声入力」−(Bluetooth)→「レグザ」−(インターネット)→「Google LLC」・・・
解析・・・「Google LLCの結果」−(インターネット)→「レグザ」
となり、「文字入力」とは全く違う使い方になっています。
なので、どちらかというと、「カーナビの音声操作」に近いように思います(^_^;
一応、「USBキーボード」が繋がるのですが、「日本語入力」が上手くできなかったような..._| ̄|○
<アルファベットなら問題無いですが、日本語にする方法が有ったかなぁ...
書込番号:22687323
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]
つい最近37Z(10年前?)が壊れ
買い替え必須なのですが、
REGZA気に入ってますので、
Z730(東芝)本命なのですが、
値段考えるとGX850も悩みどころです。
下記観点でオススメどちらでしょうか?
また他の機種オススメありますか?
必須機能
・ダブル録画
・4Kチューナ
・倍速液晶
購入比較観点
・液晶の美しさ
・倍速液晶の質
・使いやすさ、録画しやすさ。
・魅力的な機能
・値段(12、3万円)
ざっくりしすぎてスミマセンが
アドバイス頂けませんでしょうか。
ちなみに購入は7月検討してます。
書込番号:22668847 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>REGZA気に入ってますので、
>Z730(東芝)本命なのですが、
>値段考えるとGX850も悩みどころです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119432_K0001150440&pd_ctg=2041
この2機種って事ですよね?
>購入比較観点
これは、実際に「自分の目と手」で体感しないと判らないことばかり..._| ̄|○
>・魅力的な機能
これは、「誰にとって」なのかで変わるので、それぞれの製品ページをご自身で見れば、どれ(何)が「魅力的な機能」なのかの判断はできると思います。
そもそも、現状「テレビが見られない環境」をいつまで放置できるかという話も有りますが...(^_^;
ココではいつも言われている「買いたい時が買い時」であるため、直ぐに欲しいなら「TH-43GX850」一択だろうし、
「43Z730X」が出るまで待てるなら、もっと安くなるまで待った方が良い様な...(^_^;
<「43Z730X」は、まだ発売前で、「予定(予想)価格」として13万強ですが、
7月のボーナス時期になれば直ぐに下がるでしょうし、年末以降ならもっと下がるでしょう。
書込番号:22671488
7点

>こうへーですさん
43インチのミドルレンジの機種で4Kチューナー付きとなると、GX850、Z730X、X8500G位に限られます。ダブル録画となるとソニーは落ちるのでGX850かZ730Xしか残りません。
Z730XはZ720Xの後継ですが、性能が同等ならピーク輝度800nit程度、GX850はおそらく550nit程度と推測されますので、この点ではZ730Xの方が若干リードしています。
倍速補間機能、録画機能については大差ないです。液晶の美しさ云々は個人の好みもあるのでご自身で確認されるしかないですね。パナソニックは外出先からのリモート視聴や録画リモート予約が専用アプリからできる点が使いやすくて便利です(リモート視聴は本体電源がオフの時のみ)。
ネット動画配信アプリへの対応はパナソニックがリードです。東芝はメジャーどころのamazonプライムビデオが見れません。
Z730Xの前機種Z720Xは斑点ムラ問題があって、長期にわたり引きずりました。交換対応してもらった人の中にも、大した改善が見られなかったり、縦筋が残っているという報告がありました。
後継機種のZ730Xになったらこの点きれいに解消、とはいかない可能性もありますので、この機種を検討するなら、しばらくはこの点評価が固まるまで待たれた方がいいと思います。
書込番号:22671840
4点

ありがとうございました!
賞与7月ギリギリまでなやみます!
書込番号:22680879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
価格が安いぶん、表現力・色彩・タイムシフトなど機脳・性能にどのような違いが実感されるのでしょう?
・価格の安さ
・高性能な品質
を比較した場合、消費税が上がるまえ迄のの購入を考えた場合?
消費税増税後、消費低迷・経営悪化・人件費の高額化など売上を上げるため、薄利多売など増税分、値下げに回り経営をとりませんかね?
そうなると、急いで購入する意味合いもなくなります。
書込番号:22666722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえず、量販店で「Z720X」と「X920」を見比べてみては?
>価格が安いぶん、表現力・色彩・タイムシフトなど機脳・性能にどのような違いが実感されるのでしょう?
「液晶」と「有機EL」との比較なら、それ程の違いは無いと思いますし...
「タイムシフトマシン」については、チャンネル数は同じなので違いは有りません。
機能・性能の違いは、
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/feature.html
で確認できると思います。
<その中で気になる機能・性能などを具体的に聞いた方が良いかも知れませんm(_ _)m
>消費税増税後、消費低迷・経営悪化・人件費の高額化など売上を上げるため、薄利多売など増税分、値下げに回り経営をとりませんかね?
「5%→8%」の時、「増税前特需」で潤った小売店が、大幅値下げ(総額では5%時よりも安く)でセールした記憶が...
ただ、どの製品でもそうなるとは限らないので、「55Z930X」「55X920」も安くなるかは誰にも判りませんm(_ _)m
書込番号:22666862
5点

ありがとうございます!
現物見てから判断しようと思います。
書込番号:22667750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう質問で良く有りますが、「今は必要では無い」なら、無理に買おうとしないで良いと思います。
「テレビが必要」と思った時に、「販売されている機種」を見る様にしないと、
「新機種が出る時期になり安くなってきたので〜を買おうと思っていますが、次のモデルはもっと良くなりますか?」
「最新機種の〜は、以前のモデルよりも良くなっていますか?」
の繰り返しに..._| ̄|○
来年は、「オリンピック特需」が待っているので、年明けには色々セールされるでしょうし...
書込番号:22671538
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





