REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「壁掛け用ネジ穴」のネジについて

2019/12/31 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で失礼します。
標題の通りなのですが、本機背面に4本のネジが組み付けられています。
以前の機体は購入時より「穴」としてありましたが、この730Xでは外してよいネジなのかどうかご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23140672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/31 18:02(1年以上前)

これらの4本ネジは、テレビ本体を組み立ててているものではありません。ネジ穴は、壁付け金具などの固定のためのものです。よって、ネジを外したままでも問題ありません。

書込番号:23140745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


thjmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2019/12/31 18:16(1年以上前)

>ビギナー40さん
これは、「壁掛け用」に用いるものではなく、「転倒防止用」に使うものです。
従って、本体から取り外したうえで、転倒防止用バンドをスタンド後側(左右)に固定してください。
なお、同梱されている長めのネジは、このバンドを壁、柱などに固定するための物です。
これでお分かりできましたでしょうか?

書込番号:23140773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/12/31 18:52(1年以上前)

>マロン大好きさん
>thjmさん

早速ご返信下さり、ありがとうございました。
以前のようにVESA穴として周辺機器を取り付けたいと思っていたところ「壁掛け用ネジ穴」と記載があるのに、(何故か)本機ではしっかりと4本ネジで元から固定されているため、伺ったものです。
取り外しても問題ないネジということで安心しました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:23140849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

730Xに合うレコーダー 教えてください。

2019/12/17 18:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

ご覧頂きありがとうございます。
65Z730Xを購入予定ですが、皆様レコーダー は何を使用されていますか?
リモコンひとつでテレビもレコーダー も操作したいので同じ東芝製を考えていますが、東芝製だとどのクラスを買うべきでしょうか?
希望条件としては
◇出来る限り多くのチャンネルをタイムシフトで見たい(8:00〜1:00位まで撮りたい)
◇DVD・BD機能は子供が見るため必須
◇子供の好きなテレビ番組を録画したい

ご教授お願い致します。

書込番号:23112856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/12/17 18:57(1年以上前)

>ユーシア@さん
こんばんは。
まず、東芝製のブルーレイレコーダーは、UHDブルーレイの再生やBS4Kチューナーの内蔵にまだ対応できていない古めかしいラインナップとなりますが、それでもよろしいでしょうか?

わざわざブルーレイレコーダーを買う目的は、レコーダーでしかできないことがあるからかと思います。その一つとして、BS4Kを録画してBDメディアに焼くというのがあります(テレビでは不可能)が、東芝レコーダーではそれができません。
UHDブルーレイも見れません。

BDドライブを内蔵しないHDDレコーダーはラインナップにありますが、テレビで録画できる今、製品として意味不明に感じます。

という事で、レグザのテレビにもパナソニックやソニー、シャープのレコーダーを組み合わせている人が多いと思いますよ。

書込番号:23112982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/17 19:57(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001062406/
どうしても東芝ならばコレでは?

書込番号:23113080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2019/12/17 20:14(1年以上前)


レコーダーの事を知りたいなら

https://s.kakaku.com/kaden/dvd-recorder/

のクチコミ掲示板で尋ねた方がいい。

Z730Xと合わせるレコーダーをどこの何に
決めるのは主自身に委ねるが、
東芝レコーダーユーザーでもない者に
一蹴される程ダメなレコーダーなのか、
知る余地はあると思うが。

とりあえず、タイムシフトマシン録画機能を
省くと今この時での買いは
「DBR-T1008(1TB)/2008(2TB)」
だと書いておく。

タイムシフトマシン録画ははずせないと
いうなら、kockysさんが挙げた
DBR-M4008でいいと思う。

書込番号:23113114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/17 23:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>◇出来る限り多くのチャンネルをタイムシフトで見たい(8:00〜1:00位まで撮りたい)

それなら、レコーダー側も「タイムシフトマシン」が搭載されて居るモデルが良いのでは?
そうすれば「タイムシフトリンク」を利用して、レコーダー側のタイムシフトも一貫して再生できるようになるかと...

テレビ側は地デジに、レコーダー側をBS/CSに特化しておけば、録画可能チャンネルもたくさん出来るかと...

「録画時間」については、「接続する(USB-)HDDの容量次第」なので、レコーダーでも地デジをタイムシフトしたい場合もその辺を確認する必要が有ります。

レコーダーの場合、「USB-HDDを増設してそちらにタイムシフトのチャンネルを設定出来る」と思いますが、
全てのチャンネルを指定出来ないので、その辺の「録画可能時間」についても確認が必要かと...m(_ _)m
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/timeshift.html#usbhd_tsm

書込番号:23113550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/18 22:36(1年以上前)

Blu−rayレコーダーのタイムシフト搭載モデルであれば、「DBR-M4008」だと思います。
ただ「730Xシリーズ」は地デジ(9チューナー)/BS・CS(3チューナー)/BS4K・CS4K(2チューナー)を搭載していますので、テレビ側のタイムシフト機能を使用した方が便利だと思いますよ。
「730Xシリーズ」の背面には「通常録画用USB端子」「タイムシフト用USB端子」がありますので「外付けHDD」も別々に接続します。
東芝純正HDD/4TBも「ヤマダ電機PayPayモール店」で20,842円+17%ポイント(先週末は25%でしたが・・・)程度で買えます。
私なら「東芝純正HDD/4TB」+「4Kアップコンバート機能付きBlu−rayプレイヤー」がお勧めですね。

書込番号:23115431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/21 20:50(1年以上前)

皆さまお返事遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23121056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/22 22:46(1年以上前)

>皆さまお返事遅くなり申し訳ありません。

全然気にすることは無いですよ。

じっくりと自分でも考察して答えを導き出せば良いと思いますm(_ _)m


「送ったら直ぐに返信しろ」なんて変な文化がある所も有りますが、本来はそういう事は電話でするべきで、こういう所は「時間を気にせずにやりとり出来る」のがメリットだと思います(^_^;

書込番号:23123549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/22 23:57(1年以上前)

お気遣い頂いてありがとうございます!
本日家電量販店に出向いてDBR-3009購入しました。
◇Amazonプライム等で映画を見るだけなのでUHDは必要ない
◇新築に付けるので後悔しないために少しオーバースペックな物を
上記が主な理由で購入しました。
その他、730X、ドラム式洗濯機、うるさらX等購入しましたが結局価格コムよりも安く購入出来ました。 家電量販店もバカに出来ませんね。

書込番号:23123698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在42Z8に東芝純正外付けHDDのTHD-250T1Aを接続して使っています。

42Z8とTHD-250T1Aはタイムシフトマシン用でAとBの2つのUSBケーブルで接続していますが、43Z730Xの取説63ページを見るとタイムシフトマシン用はAのみで、Bはタイムシフトマシンの増設用となっています。

THD-250T1AのBとZ730XのB(増設用)を接続すれば使えそうな気もしますが、ご存知の方ご教授下さい。

書込番号:22792396

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2019/07/12 13:57(1年以上前)

>おっしーVさん

Z730Xとタイムシフトマシン用USB端子がAタイムシフト用、B増設用と同じになっているZ20Xで使用可能となっているのでそれぞれの端子に繋げば行けるかもしれません。
何故なら、このHDD商品は中に3個のHDDが入っているので普通にB端子に差せば増設用として認識されそうです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/option/thd-250t1.html

書込番号:22792456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/07/12 19:25(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:22792920

ナイスクチコミ!3


pepeprismさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/21 14:28(1年以上前)

壁面取付用のネジ4個を外して金具を取り付けます。

THD-250T1A を装着します。

47Z8 を下取りに出して 43Z730X を購入した者です。47Z8 で使用していた THD-250T1A を 43Z730X で使用できないか試したところ、背面への装着、動作ともに問題なく行えましたのでご報告申し上げます。

43Z730X の背面にある壁面取付用のネジ4個を外して(外したネジは使いません)、そこに THD-250T1A を装着することができました。ここで、使用する金具は UNDER Sタイプです。42Z8 と 47Z8 は UNDER S タイプを使っているので、取り外したものをそのまま装着できます。なお、43Z730X の場合は、地上デジタルのアンテナ端子と光デジタル音声出力の端子が取付金具と若干干渉するので、上手に取りまわして接続する必要があります。(他のモデルは背面面積が広そうなので大丈夫ではないかと思われます。)

ちなみに、私の THD-250T1A はタイムシフト用の 3.5inchHDD を WD の AV専用2TBドライブに、録画用の 2.5inchHDD を東芝の 1TBドライブにそれぞれ換装してあります。(仮称型番 THD-4100T1A ^^;)

書込番号:23120354

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

格子状のムラ

2019/12/14 12:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:381件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

ちょくちょく話題となっている格子状のムラの件ですが、
使いだして約2ヶ月、最近マシになった気がします。
使いだして最初の頃、フィギュアスケートを見たとき、氷上に
格子状のムラが気になったのですが、最近はなくなった気がします。
機械が熟れて良くなったのか、ソフトウェアアップデートも有ったので、良くなったのか分かりませんが、気のせいでしょうか。
皆様如何でしょうか。

書込番号:23106271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/12/14 12:43(1年以上前)

>うっかり野郎さん
こんにちは。
バックライトのムラなど輝度ムラは、海外ではDSE(Dirty Screen Effect)と言われています。スクリーンが汚れて見えることからついた呼称です。
youtubeにDSEが見えやすい下記テスト動画がアップされています。
改善理由はわかりませんが、これで気にならないのであれば良いんじゃないですか?

https://youtu.be/Vs84_xCJPbc

書込番号:23106334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:381件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

2019/12/21 05:17(1年以上前)

有難うございます。

そのホッケイの動画でも確認しました。
あまり気にならなかったです。
まあ取り敢えず大丈夫そうではありますね。

書込番号:23119529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通常用HDDについて

2019/12/17 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:72件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

初歩的な質問なのかもしれませんがよろしくお願いします
タイムシフト用HDDは24時間稼働
通常用のHDDは保存用として購入したのですが、基本はタイムシフトで録画されているので通常用は電源を入れっぱなしにする必要はないのでしょうか?

ダビングするときだけ電源を入れればいいのではと疑問に思いました

書込番号:23113113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/17 20:56(1年以上前)

省エネ設定にしておけば、自動的に使う時のみ動くようにできます。
タイムマシンは1〜2週間で消えてしまうので、意図的に見たい番組は通常録画で残した方が安心して使えますよ。

書込番号:23113230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/12/17 21:02(1年以上前)

>とももももももさん
テレビの電源を切るとHDDも切られるみたいですが、特に電源を抜く必要はないのかなと思いまして

ありがとうございました

書込番号:23113259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/17 22:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通常用のHDDは保存用として購入したのですが、基本はタイムシフトで録画されているので通常用は電源を入れっぱなしにする必要はないのでしょうか?

「保存用(自動削除させたくない)」なら、必要な時だけ電源を入れれば良いとは思います。
テレビの電源が入った時に、一時的にUSB-HDDの電源も入る事も有るので、「電源を労る」という意味では有効かも知れません。

BS/CSの録画は考えていないのでしょうか?
 <アンテナが設置接続されて居ない?

書込番号:23113529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/12/17 23:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そうなんです
まだアンテナがないので色々調べている最中でして
テレビも購入したばかりでタイムシフトで録画しかしていなく
まだ通常録画用のHDDをまったく使用していないのであまり意味がないので使わない時は電源を抜くのもいいのか、悪いのかも解らず質問致しました

書込番号:23113577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/18 00:03(1年以上前)

>まだ通常録画用のHDDをまったく使用していないのであまり意味がないので使わない時は電源を抜くのもいいのか、悪いのかも解らず質問致しました

「悪い」という事は無いと思いますよ(^_^;

ただ、タイムシフトをチェックしていて、「あれ?コレって残して置きたいなぁ」と思ったのが、保存ギリギリだった場合、ダビング仕様としても「自動削除」対象でダビング出来ないなどの問題に合うかも知れません。

そういう事が無いためにも「通常録画」を有効に利用して、「確実に番組表から録画予約しておく」事の方が良いのではとも思います。


まぁ、結局は「使う人の自由」なので、どうするかはご自身で決めれば良いと思いますm(_ _)m

書込番号:23113679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度5

2019/12/18 00:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

確かにギリギリだった場合は繋げておいた方がいいですよね
電源の抜き差しも億劫だし繋げておくことにしました!
ありがとうございました




書込番号:23113706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

2019/12/19 15:23(1年以上前)

コメント失礼致します。
我が家ではスイッチコンセントにて、使う時のみ
スイッチをいれて使用し、使わない時は
スイッチを切っています。
※ケーブル等は接続したままです。

書込番号:23116605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/20 02:47(1年以上前)

レグザの取説です。

>我が家ではスイッチコンセントにて、使う時のみ
スイッチをいれて使用し、使わない時は
スイッチを切っています。

書込番号:23117657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAの映像は暗部が暗すぎませんか?

2019/12/13 08:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:82件

私はREGZAファンで過去43インチz3500を使っていました。今のメインはLGのOLED 55C8です。

別室用にZ730の購入を検討していますが、別の店頭2箇所でREGZAと他社、例えばパナソニックと暗い場面を見比べると、REGZAは暗部が暗すぎて見分けがつきませんでした。

例えば11日に店頭でBS4kで放映していた牡丹灯籠を同時比較しましたが、REGZAは暗いシーンで暗部の見分けがつかず、パナソニックは薄くグレー階調で何が映っているか判りました。

買ってしまえば他社と比較することはないとはいえ、制作側が意図した暗いシーンのディテールが見えていないと思うと、ちょっとショックを受けました。

2箇所で感じたので、店の調整でREGZAの階調を極端に変えてあるとも思えないのですが、店の人は各社の色合いと言ってしまいました。

これは画面調整で見やすくなるのでしょうか?
一番の決め手はタイムシフトなのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:23104106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/13 12:44(1年以上前)

>秋葉原大好きさん
>一番の決め手はタイムシフトなのですが・・・

妥協点はすでに決まっているように感じますが

100%を求めるかどうかと思います

書込番号:23104446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/12/13 13:52(1年以上前)

>秋葉原大好きさん
店頭モード同士の比較ですよね?
自宅ではどのみち明るすぎて眩しすぎる設定ですので(店頭の明るさは一般家庭の約10倍ゆえ)、そのモードで比較してもあまり意味がないかと。
店頭モードでは明るすぎる環境下で他社より良く見えるよう極端な調整になっています。また、店頭展示品はお客さんがパラメータをいじっている可能性もあるのでメニューを出して確認された方がいいですね。

店頭で、自宅で最適な標準モードに設定すると、両機とも暗部は見えづらくなるかも知れませんが同じような黒つぶれ加減になるかと思います。

店頭は明るすぎてテレビの比較視聴には不向きな環境なのです。

それはともかく、レグザを買われて自宅で暗部が見えずらく感じるなら、
・黒レベルを上げる
・ガンマ調整を下げる
等で見えるように調整できます。デジタルテレビですから信号がテレビ側で欠落して見えないなんてことはありえませんので。

書込番号:23104544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2019/12/13 18:07(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
そうですね。タイムシフト一番なのでショックだったのです。まだ迷いますね。

>プローヴァさん
REGZAの調整幅が大きいのはよくわかります。ただおっしゃるとおり、家では相当輝度とコントラストを落としているので、暗い部分の見え方は他の方のご意見を伺いたかったところです。

デジタルデータだからなんとかなるとの視点は気づきませんでした。ご意見ありがとうございました。

書込番号:23104861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/17 23:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>例えば11日に店頭でBS4kで放映していた牡丹灯籠を同時比較しましたが、REGZAは暗いシーンで暗部の見分けがつかず、パナソニックは薄くグレー階調で何が映っているか判りました。

レグザの設定を変えても変わらないという話なら、ビエラの方が優れているのかも知れませんが、「店頭展示状態」だけでの判断では何とも言えませんm(_ _)m

「テレビの映像画質設定」って、「工場出荷状態」がベストでは有りません。
工場内の「特定環境での標準値」を設定しているだけです。
購入される方の部屋の状況は様々ですし、見る人の好みも様々ですから、
実際にはそこから「自分好み」の設定にして行くのがベストですm(_ _)m

書込番号:23113615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/12/18 15:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございました。REGZA z3500を購入した頃は、画質調整など色々やりましたが、最近ではだんだん面倒になってしまいました。
メインのOLED55C8は、省エネ以外にも色々いじりましたが、今回はサブなので、できればプリセットのどれかで済ませたいなと。

いずれにしろ、REGZAはいじり甲斐がありますよね。皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:23114712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング