REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がつくまで。

2019/12/04 08:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 伸夫さん
クチコミ投稿数:12件

タイムシフトから離れられず前機42zt3から11月に買い替えしたのですが、朝1で電源を入れると画面がつくまで5秒位かかります。2秒遅れで音が流れます。
日中はそこまでは掛からないのですが、画面がつくまで遅いような、こんなものですか?

書込番号:23086349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/04 09:09(1年以上前)

テレビが古くなると寒い冬の朝は起動が遅くなるんだお
TOSHIBAのテレビは数年前から品質がおかしいからそうゆうこともあるかも

書込番号:23086435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/12/04 09:31(1年以上前)

>伸夫さん
こんにちは。

このテレビのユーザーではありませんので一般論ですが。。。
このテレビに限らず、スマートTVはPCと同じくOS上で動いています。

電源をリモコンで切ってもしばらくOSは動いており、いろいろな内部処理が終わればスリープに入ります。OSが動いている状態で、再度電源をオンしようとすると比較的早く電源が入りますが、スリープに入った後だと一旦スリープから起こされる動作が入る分、再起動は遅くなります。

でも、朝いちトータル5秒で画面が出るなら、他のテレビに比べて水準以上、決して遅くはないかと。
初期の非スマート・ハイビジョンテレビの様な起動速度はスマートテレビには求められませんね。

書込番号:23086472

ナイスクチコミ!11


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/12/04 11:15(1年以上前)

伸夫さん

このテレビに限らず、4k(対応)テレビは起動が遅いですね。
「起動が遅い」で検索をかけると、明確に秒数を記載している物は少ないですが
沢山ヒットします。

55Z730X では、約10秒かかるとの記事がありました。
他のメーカーでも、約10秒かかるとの記事がありますので、
「こんなもの」と考えて良いようです。

書込番号:23086594

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2019/12/04 11:17(1年以上前)

>伸夫さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

朝イチや外出帰宅後みたく長時間オフしてたときだけオンに時間掛かる、日中の短時間でのオフ→オンでは時間かからない、それも購入当初からってことなら、
本体の省電力絡みの設定でそうなっている気がします。

テレビの省電力絡みの設定って、

- 待機電力を減らすことを最重視する設定(オン動作は常に遅い)、
- 待機電力は食っても何時でもすぐ点く便利さ最重視の設定(オン動作は常に即時)、
- 中間の設定(直近のオフ操作から何時間か以内なら即時=便利さ重視、それ以上経ったら遅い=省電力重視)、

・・・みたく、3段階くらいで変えられるかと。
詳細は取説でご確認を。

たぶん今の設定(初期設定)が、上記の「中間」になっている、と想像します。

もし取説に上記のごとく書いているなら、あとはお好みで、ですね。

書込番号:23086595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 伸夫さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/04 12:30(1年以上前)

ソロモンよ私は帰ってきたっさん

東芝ってだけで、ん〜っていうのはあったのですが前機でタイムシフトの便利さに......今機も東芝にしちゃいました。

書込番号:23086709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 伸夫さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/04 12:40(1年以上前)

プローヴァさん

長時間電源offだとやっぱり立ち上がりが遅くなるですかねぇ⁉
自分も寝起きはすぐに動けないのでしょうがないですねぇ‼


書込番号:23086733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 伸夫さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/04 12:45(1年以上前)

yuccochanさん


4k対応は起動が遅いの知りませんでした。
家電に無知なかみさんが付くの遅くないって言うものなので気になってしまい.......

書込番号:23086748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/04 13:32(1年以上前)

他の人も書いてるけど昔のテレビから比べると確実に遅くなってるよ

ZT3から730Xだと間違いなく起動は時間掛かるようになってるだろうね

そいやそもそもZT3(というかデジタルテレビ)も昔のアナログテレビから比べたら時間掛かってるはずだし入れ替え時の違和感って程度に思っておけばそのうち慣れるんじゃない?

書込番号:23086824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHHD購入の相談

2019/11/25 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

純正のHHDではないと、タイムシフトの録画と普通の録画が出来ないということなのでしょうか?

55z730xの前は内蔵HHDの47zg2を使っておりました。
同じ感じて使用できればとか思うのですが、何しろ純正は高価で…
一般的なHDDでも大丈夫なものなのでしょうか?

勉強不足で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:23069231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:92件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/11/25 18:15(1年以上前)

初めまして!

確か下の方のスレにバッファローだかアイオーデータだかの
HDDでタイムシフトしてるって書き込み見た気がします
試しに書き込み戻って見てみてください^ ^
私は店員さんの言われるがままに純正買ってしまいましたT_T
ちゃんと書き込み見ておくべきだったと後悔してます…

書込番号:23069245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/25 18:42(1年以上前)

ハードディスクドライブ
Hard Disk Drive の略です。

純正といってもメーカーが相性確認しただけです。使えると報告あるものから選びましょう。

書込番号:23069291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/11/25 18:56(1年以上前)

大体アイオーデータやバッファローの箱に24時間録画対応とかレグザ対応と書いてあれば
心配はまずありません。ただしHDDは消耗品なので必ず壊れます。
私も買った翌日に1台壊れており買った店に交換してもらった事がありました

書込番号:23069318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/11/25 19:16(1年以上前)

>ちびまぐろちゃんさん
私はレグザユ−ザ−ではありませんが

PC用の外付けHDDケ−スに友達に貰ったHDDを入れてパナのEX850に使用しています

接続後、TV側から初期化され普通に録画できています

大抵の場合は使用出来ると思いますよHDDなどはブックオフバザーやハ−ドオフの中古でも使えます

HDDケ−スだけPCショップや大きい家電屋で手に入れれば安く揃えることが出来ます

書込番号:23069373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/25 20:53(1年以上前)

>純正のHHDではないと、タイムシフトの録画と普通の録画が出来ないということなのでしょうか?

どっちも社外品のHDDで問題ないよ

前はZG2ってことだけど、ZG2ってタイムシフトマシン用が内蔵HDDで外付けは通常録画用だっけ?

今回はどっちも外付けHDDで通常録画用とタイムシフトマシン用は別のHDDが必要なのでどっちも使おうと思ったら最低2台必要ってことになるね

通常録画用はどれでも良いと思うけど、タイムシフトマシンはずっと録画し続けるから耐久性とかあと音のこととかも考えたら24時間録画対応とか書いてるやつを買うのが安心かもしれない

書込番号:23069585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/25 23:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>純正のHHDではないと、タイムシフトの録画と普通の録画が出来ないということなのでしょうか?

https://youtu.be/txvkjfLui0I
こんな人も居ますm(_ _)m

書込番号:23069949

ナイスクチコミ!0


モモtanさん
クチコミ投稿数:29件

2019/11/26 14:06(1年以上前)

>足皮剥け太郎さん

自分も似た様な感じです。
他社のHDDを購入するつもりでいたのですが、店員さんがあまりにも自然に純正品を勧めてきたので
タイムシフト用には純正品しか使えないのかと思い込んでしまいました。
「他のは使えないのか?」と聞いてみれば良かったのにTVの事でいっぱいいっぱいで、そこまで頭が回りませんでした。
まあ、日常とっても静かなんですけどね。

書込番号:23070909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/11/30 11:17(1年以上前)

古いレグザでタイムシフトを使用してるユーザーとして、
一応、現状をお知らせしときます。
5年前に購入した。55Z8に「中古」の1TBの内蔵用ハードディスクを買って、
その時持っていたUSB3のケースに入れて、使っています。
その時、テレビを買ってお金がなかったのと、
みなさんの言うように消耗品で繰り返し、繰り返し録画し続けるので
「1年ほどしか持たないだろう。」と推測しダメ元で安く入手できた中古HDを使ってみたんです。
ところが、、、、年に一回ほど、エラー表示がでたり、トラブルっぽいのはたまにありますが、
ケーブルの抜き差し、電源のオンオフで全て、解決してくれ、
5年経過した現在も、普通に毎日、毎日キレイに録画してくれています。

ということで、以前のレグザで「中古HD+市販のケース」で
充分使えている事例もありますよ。

「出来る?出来ない?」という究極の質問ならば、「出来る」が正解だと思います。

書込番号:23078331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/11/30 16:56(1年以上前)

>ちびまぐろちゃんさん

純正のHDDではないと、タイムシフトの録画と普通の録画が出来ないということなのでしょうか?

純正ではない、下の物で稼働中です。
SHELTER 外付けハードディスク HD-PV8.0U3-BKS(8テラ) ← タイムシフト用
同 HD-PV2.0U3-BKS(2テラ) ← 録画用
タイムマシンと録画で別々のHDDが必要です。

リファービッシュだから耐久性が良くないとか噂があるようですが、
名古屋のビックカメラで安かったので、これにしました。
耐久性は使って5日ぐらいなので、わかりません。

一台のHDDでタイムシフトと録画をしたい場合は、純正のDシリーズが必要なようです。
総合カタログ2019/夏にそのように記載があります。

書込番号:23078847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/11/30 23:05(1年以上前)

早々のコメントをありがとうございました!
こちらをきっかけに色々調べることが出来ましたれ

書込番号:23079687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/11/30 23:06(1年以上前)

以前使用していモデルの後期仕様を検討する流れになりました!

書込番号:23079691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/11/30 23:09(1年以上前)

面倒でも相性確認は大事なんですね!

書込番号:23079696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/11/30 23:11(1年以上前)

最低2台は必要とのどうかは、とてもわかりやすいアドバイスでした!お陰様で、早々に手配することが出来ました!

書込番号:23079703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/01 19:43(1年以上前)

Dシリーズですね😊
今は仮のを取り付けているので、ちょっと検討してみます❣>うっかり野郎さん

書込番号:23081369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/01 19:45(1年以上前)

簡潔なご回答、ありがとうございます!

書込番号:23081374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/01 21:33(1年以上前)

>Dシリーズですね
>今は仮のを取り付けているので、ちょっと検討してみます

Dシリーズだと確かに1個でタイムシフトと通常録画どっちも使えるんだけど、あれって2個のHDDを一個にくっつけただけのもの(純正だから同時利用できるとかではなく、一つの箱の中にHDDが2個入ってて挿し込み口も別になってる)なので、メリットとしてはHDDの本体が一個で済む(でも二個入ってるから分厚い)のと電源コンセントが1本で済む程度のものだよ

便利と言えば便利ではあるけど、値段が普通にHDDを2個買うよりだいぶ高いはずなのでそのへんをどう考えるだろうねぇ

書込番号:23081625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 輝度ムラの確認方法

2019/11/19 11:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

ご存知の方、お助け下さい。

今週末の納品を楽しみに、掲示板やレビューを拝見していると、輝度ムラの話題が多く、急に心配になって参りました、、、

運悪く、その様な製品が当たってしまった場合は、納品時、即その場で相談したいなと思っているのですが、方法がわかりません。

皆様がチェックに使用されている様な
真っ白な画面は、メニューで指定して表示出来る様な物なのでしょうか?ご自身で作られている画像(動画?)を、HDD等に入れて表示されているのでしょうか?

書込番号:23056577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/19 11:21(1年以上前)

やふものさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
心配ですよね。
テレビをネットに接続して、YouTubeで、例えば「白画面」で検索すると、
下記のようなものが有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=t0lVr8hEs0k
これで確認することが出来ますよ。

書込番号:23056602

ナイスクチコミ!4


deepbaseさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/19 11:25(1年以上前)

>やふものさん
はじめまして。こちらの43インチを所有しています。
レグザのリモコンにある「YouTube」のボタンを押し、YouTube画面の左上にある「検索」にて「DSE」(もしくは「dirty screen test」)と打って検索すると、画面チェック用動画がいくつか出てきますので、それを表示して確認するのが手っ取り早いかと思います。
ちなみに僕はHDMIケーブルでPCと繋いで、真っ白な壁紙を表示して確認しました。

書込番号:23056614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/19 11:31(1年以上前)

輝度ムラの無い液晶テレビは、存在しません。
視覚依存性を輝度ムラと誤解する人もいます。
運送屋さんに、輝度ムラで文句を言っても良否判断できないでしょう。
誰が見ても不愉快な点欠陥やテレビに大きな傷が付いていたら返品して貰えますが。
中国の会社の製品に日本の会社並みの品質を求められてもと思いますが…

パソコンで白画面、できれば、グレー画面を出すと良くわかります。
輝度ムラは、30%くらいあるのは仕様の範囲だと思います。

気になるなら、この製品はキャンセルし、評判の良い他社製品に変更しましょう。

書込番号:23056629

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/19 12:17(1年以上前)

補足です。
REGZAは中国ハイセンスのグループ会社が出してます。東芝という会社名はついてますけど。

書込番号:23056727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 12:57(1年以上前)

ハイセンスもREGZAブランドを守りたいのかサービスは丁寧に対応してくれます。最高のレグザ画像を楽しんで下さい。サービスマンはYouTube画像は無視します。テレビ本体でのセルフチェック機能で点検してくれますので安心です。画像詳細設定も詳しく教えてくれます。

書込番号:23056822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/11/19 13:15(1年以上前)

>やふものさん
こんにちは。
配達して設置してくれるのは、販売店の委託業者である場合が多いので、経験上その場でクレーム交換できるのは外箱が損傷していたとか、外観に傷があったとか、パネルが割れていたなど外観の不具合や、最初から電源が入らず設定も出来ないような場合のみです。

輝度ムラ等は画質上の問題なので、クレームをいう場合、販売店に直に言う必要があると思います。
少なくとも輸送業者では対応できないと思いますよ。

書込番号:23056865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/11/19 13:30(1年以上前)

白画面なんて出さない方が幸せでいられますが
普通に見ててムラが気になるようなら販売店に相談しましょう。

ハイセンスに買収されましたが、開発は東芝がしてますのでご安心くださいw

書込番号:23056892

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/11/19 13:46(1年以上前)

>mn0518さん
ご無沙汰です。

>>開発は東芝がしてますのでご安心くださいw

日本の東芝株式会社はテレビ商品の開発には無関係ですよー。

正確には、開発陣の中には、元東芝のテレビ部門にいてハイセンスに移籍した人が含まれます、と言うべきですね。

最近の720や730の状況を見ていると、パネルモジュールの調達が徐々にハイセンスグループからになって行って品質コントロールが弱くなった気がしています。有機はともかく液晶は気軽に勧められなくなりました。

書込番号:23056924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/11/19 16:16(1年以上前)

>プローヴァさん

ご無沙汰してますー
あっそうですね、つまりはまだ東芝開発陣の息がかかってると言いたかったのです・・・
とはいえ、品質管理等においては、Z20xやZ810x時代に比べてそう言わざるを得ないですね(モノも違いますけど)
購入者はやっぱりタイムシフトが魅力なんですかね・・・

書込番号:23057122

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/11/19 17:18(1年以上前)

>mn0518さん
わかります。
イメージ的には、品質保証を一手に引き受けてたオッサンが退職して引継ぎがおらずグダグダ、的に見えます。やっぱり決め手はタイムシフトマシンじゃないですかね。全録レコーダー等買うより圧倒的に安いですから。

書込番号:23057189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/11/19 20:39(1年以上前)

ありがとうございます!
具体例もあり参考になりました!

書込番号:23057584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/19 21:18(1年以上前)

>mugcup27さん
ネットにパパっと繋げればこれでいこうと思います!

>deepbaseさん
PC接続なるほどですね!
目から鱗でした。

>ガラスの目さん
ネットの掲示板見てたらなんか不安になったので、返金して下さい、、、
言い難いわ(笑)

>おいやんひーひーさん
ハイセンスグループ傘下へ移動後も何度かサービスマンに来て頂いております。私も、とても親身に対応して頂いて感謝しております。でも、サポートの電話窓口は、わからないばっかり言うので嫌いです(笑)

>mn0518さん
金言ですね、、、
4KBSと地上波の映像の違いもイマイチわからない私、、、
多少の不良品を掴んでもきっと気づかず平和に暮らしていたと思います、、、
でも、知った以上は気になります、、、
的確な助言を無視します!
お許し下さい!

>プローヴァさん
目的はタイムシフトであってます!
でも、理由はお部屋の美観です。
メインは65M520X+DBR-M4008を壁寄せで使っているのですが、レコーダーの出っ張りに耐えられず、、、Z720Xに65さえあれば、最初から、、、

書込番号:23057673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/20 00:07(1年以上前)

>プローヴァさん

>正確には、開発陣の中には、元東芝のテレビ部門にいてハイセンスに移籍した人が含まれます、と言うべきですね。

「ハイセンス」が株主なだけで、「東芝映像ソリューション株式会社」という会社が「ハイセンス」になった訳では無いですよね?(^_^;
役員は替わったかも知れないけど、開発などを担当している社員達の部署はそのままのハズですが...

書込番号:23058091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/20 00:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>株主:青島海信電器股份有限公司95%、株式会社東芝5%
株主が「ハイセンス」なら、ハイセンスになったと言うべきでは?
社員が、どの程度残留したのか、わかりませんが、全員残ったりしないでしょう。
特に、技術者は、残らない気がします。とても、好待遇なら別ですが…

書込番号:23058134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/20 05:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ブランド、部署は残ったとしても技術者は流出したでしょうし、会社としての方針も当然変わったでしょうね。
レノボに部門ごと買収されたThinkPad、ソニーが売却したVaio事業と似たようなものでしょう。
ブランドは残っているが、別物かと。


書込番号:23058232

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/11/20 07:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
東芝映像ソリューションという会社の方針を決定するのに、日本の東芝株式会社は一切関与しません。決めるのはハイセンスです。買収されると言うことはそう言う事です。

会社を買った方も、早期にビジネス面で利益体質に改善しないと暖簾代含め経営負担になりますので、買われた後も経営方針がそのまま、はあり得ません。
会社の方針が変わって、それをよしとしない人がいる場合、優秀な人から離脱するのが普通です。

書込番号:23058350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BenSanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/20 14:25(1年以上前)

度々で、失礼します。
4月に、49Z720を購入したものです。
輝度ムラの件は、推測ですが、より安い液晶パネルにしたからしょう。
他の国の人なら気にならないが、日本人は気になる。
東芝の家電部門が外国の企業になったからだと思います。

書込番号:23058940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/01 19:34(1年以上前)

う〜ん、ネット情報も罪作りだ(笑、
ネット情報を得て量販店で輝度ムラを確認してしまった。
ソニーのトリニトロンのダンパー線の影と同じで、知らなければ一生気づかなかったかも知れない。
知ってしまった後では、気になって仕方がない。

書込番号:23081354

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像人の顔が青くなる

2019/10/31 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:381件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

11年前のパナのブルーレイレコーダーからHDMIで入力で、画像、特に顔が青くなってしまいます。
10年前の機材と最新の機材では信号のやり取りが違うのでしょうか。
古いもの同士は全く発生しない現象でした。

書込番号:23020470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2019/11/01 00:47(1年以上前)

レコーダーを接続しているHDMI入力の映像設定を調整してみましたか?

書込番号:23020584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/11/01 15:28(1年以上前)

>うっかり野郎さん
こんにちは。
普通の2KブルーレイをHDMIでつなぐ限り信号のやり取りで青くなったりすることはありません。
ただHDMIケーブルは意外と不具合が出やすいので、機材入れ替えタイミングで接触が悪くなったりはありえます。まずはケーブルでも変えてみてはいかがでしょうか?amazon basicなどを選べば安いですよ。

書込番号:23021431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

2019/11/01 17:43(1年以上前)

>不具合勃発中さん
青くなるような設定はしていないのですよね。

>プローヴァさん
その様に思います。

その後パナのレコーダで番組表↔通常画面を切り替えると
かなりの高確率でブルーになることがわかりました。

故障なのか相性か分かりませんし、まだ初期不良期間なので、
サービスマンに来て見てもらう手配をしました。

騒がせて申し訳ないです。

書込番号:23021606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件 REGZA 49Z730X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z730X [49インチ]の満足度4

2019/11/30 05:47(1年以上前)

サービスマンに来てもらい、青くなることを確認してもらいました。結論として、故障ではないとの事。
理由としては、それ以外の状態は、映っているからとのこと。
恐らくはhdmiケーブルとの相性みたいなものではないだろうかということらしい。
hdmiケーブルの指し直しで、改善するとは思えないが、一応
指し直しはしたそうです。
不思議なことにそれ以来おきなくなりました。
よく分かりません。

書込番号:23077937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームモードでの遅延

2019/10/14 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:95件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

55Z730X を使用しているのですが、購入後初めてゲームモードを使いニンテンドーのWiiをしたのですが、ゲームモードにした時だけ画面上部が遅延してしまいます。これは仕様と故障どちらになるか分かる方がおりましたらご教示いただきたいです。
ゲームモード以外で遊ぶとコントローラーの反応が遅く、遊べません。
ちょうどその画面移行の瞬間を写真でアップします。

書込番号:22987060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:95件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/10/14 11:59(1年以上前)

遅延画像です。

書込番号:22987068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/10/14 21:42(1年以上前)

>安さが全てさん

>画面上部が遅延してしまいます
写真を見る限り症状としては、「画面表示が白画面に切り替わるべきところで、画面上部だけ
切り替わりのタイミングが遅れて、写真の様なズレが発生してる」といった感じでしょうか?
とりあえず、何かしらの不具合が発生した際の基本として、まずはテレビのリセットを試されてはいかがでしょうか?


ちなみに、ゲームモードを使用中に設定の更に奥にある「コンテンツモード」は、どう設定されてますか?
というのもこのコンテンツモードは、画面に表示する映像の種類・解像度に合わせて、適した動作・処理を
する機能なので、映像メニュー「ゲーム」の時はそれぞれのゲームの解像度に合わせて「HDゲーム(720pに対応)」
「ポータブルゲーム(540pに対応)」「SDゲーム(480pに対応)」「オート(自動で切り替え)」と選択出来ます。
Wiiの最大解像度は480p(ソフト側が対応してる場合)なので、もしかしたらコンテンツモードが上手くかみ合ってないが為に
そういった症状が出てる可能性も有り得るので、試しに「SDゲーム」に合わせてみて確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:22988119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/10/14 23:06(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
ご返信ありがとうございます。
後日ゲームを行う際に試してみることにします。
ありがとうございます。

書込番号:22988322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/14 23:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>遅延画像です。

これって、「遅延」では無く「故障」なのでは?

または、「ケーブルがしっかりと挿さっていない」とか...

「Wii」だと、「HDMI」での接続では無いですよね?


実店舗での購入なら、「初期不良交換」のサービスを受けられそうですが、放置していると「メーカー修理による部品交換」になる可能性も有りますm(_ _)m

書込番号:22988359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/10/15 00:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
早めに対応した方が良さそうですね。
量販店に相談してみてます。

書込番号:22988482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/15 23:28(1年以上前)

>量販店に相談してみてます。

実店舗での購入なら、実際の様子を「動画」で撮影して、
「こんな風になる」
と見せれば、作業員を寄越して確認する必要も無くなると思いますm(_ _)m

電話だけで、作業員に来て貰う場合でも、来て貰った時には症状が出ない可能性も有るので、症状が出ている内に動画を撮影しておく事をお勧めしますm(_ _)m

書込番号:22990132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/10/17 22:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
動画も撮っておくようにします。

書込番号:22993524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2019/11/26 07:56(1年以上前)

>安さが全てさん

私のwiiも同じようになりました。
何とか遊べるのであきらめていますが、
その後、どうにかされましたか?

書込番号:23070374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2019/11/26 11:24(1年以上前)

これってTVもWiiも全く関係無く、WiiをHDMI接続させる為に使っているA/Dコンバーターの性能と云うか、コンバートさせてる事自体が原因では?

書込番号:23070649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2019/11/26 11:41(1年以上前)

失礼しました。
このTVアナログの映像入力端子があるのですね。

書込番号:23070669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通常録画のビットレートについて

2019/11/22 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:339件

タイムシフトはDRモード固定でしょうが
通常録画時はビットレートの変更は可能でしょうか
またCMなどの切り替え時に自動でチャプターは振られるのでしょうか
現在使用のLC-60XL10がいずれも可能なので
それが出来ないと買い換えに踏み切れません
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:23063708

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/22 23:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通常録画時はビットレートの変更は可能でしょうか

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording_02.html#rec0203
この辺を見れば判ると思います。

「長時間録画の場合」の録画可能時間が有るか無いかがミソ


>またCMなどの切り替え時に自動でチャプターは振られるのでしょうか

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording_02.html#rec0205

この辺を見れば判ると思います。


取扱説明書も、
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=97904&sid=1
から「PDFファイル」がダウンロードできます。
 <こっちの方が、検索も出来るので、今お使いのテレビなども、
  メーカーからこういうファイルをダウンロードしておくと、ココで聞かないで済む事がたくさん有ると思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23063722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件

2019/11/22 23:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
早速ありがとうございます

取説を見ますと
録画品質の変更に×が付いているので
DRモードのみのようです
チャプターに関しては対応しているようです

うちのようにたくさんの番組を撮りだめして
後で鑑賞する使い方には向いていないようです

書込番号:23063765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/23 08:25(1年以上前)

型落ちしていない現行のTVで録画モードが切り替えられるものはシャープも含めて無いんじゃないでしょうか。本気で長時間モード録画を目指すなら別途でBDレコーダーを購入するのが現状では得策かと思います。

まあただ溜めるだけ溜めて結局見ないんじゃどうしようもありませんからどこかで区切りを付けてサッと片付けるのが結局は良いと思いますしHDD自体も安くなっているんじゃないでしょうか。

書込番号:23064122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/11/24 00:33(1年以上前)

>コロンボNo1さん

ざっと調べてみましたが、2019年現在の現行モデルで、画質変更による長時間録画が可能なのは
三菱 REALの録画一体型(HDD/BD内蔵)テレビだけですね。これらの機種は最大12倍録画も可能で、
内蔵HDDやBDは元より、外付けHDDにも長時間録画が可能との事です。

※外付けHDDの場合は、「録画はDRモード」でその後に、「長時間録画(AF〜AEモード)に変換」という流れになります。


近年はどのメーカーも、テレビでの録画に関しては「画質はDRモードでの高画質を保ちつつ、大容量のHDDを使う」という
スタイルで落ち着いてる様で、公式対応を謳うHDD容量は以前に比べて大きくなってます。恐らくこれは、レコーダーとの
差別化の意味もあるんだと思われますね。

書込番号:23065835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2019/11/24 01:17(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
いろいろ調べてもらいありがとうございます

当面画質4Kは保留して
現状で様子見と言う事にします

書込番号:23065880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング