REGZA 55Z730X [55インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2021年6月30日 00:29 |
![]() |
2 | 6 | 2021年6月9日 12:08 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2021年5月29日 20:58 |
![]() |
6 | 4 | 2021年5月19日 00:26 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2021年5月17日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2021年5月25日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
120分のDVD-RWに30分のアニメを3本ダビングしようとしたところ
画質を通常にしているのにも関わらず、容量不足ではじかれてしまいました。。
1本だけで70%も容量を食ってしまうようです。
撮りためたものを車で視聴したいがためにDVDという選択肢しかなく…SDにはダビングできないですよね…?
原因と解決策を調べましたがさっぱりだったので、ご相談させていただきました。
7点

>ちっぺいでーるさん
こんにちは。
Z730XにはDVDドライブは繋がりませんが、どのようにDVD-RWにダビングしようとされましたか?
書込番号:24211262
1点

レグザリンクダビングでレコーダーと接続したとして。
DVDは4.7GB。
アニメがCMあり、なし。
1本何分?
にもよりますが、放送局によっては30分なら、1本2GBくらいでは。
書込番号:24211354
1点

>プローヴァさん
レグザのブルーレイレコーダーと録画用HDDを接続して、録画用HDDからDVDディスクへダビングしようとしていました。
録画用HDDはテレビ側から操作していたつもりでしたが、この場合レコーダーの方が適切でしたかね…
>MiEVさん
CMありの状態でした。放送局によって容量が違うんですね。
2GBなら2本は入ってもいいですよね…
レコーダーはDBR-T1009で、同じくレグザです。
書込番号:24211383
1点

TVの此処(Z730Xのクチコミ掲示板)じゃ
話が進まないから、一度このスレを閉じて
DBR-T1009の掲示板で質問して。
考えられるのは、
Z730X→(レグザリンクダビング)→T1009へ
ダビング
TVからダビングした番組をDVD-Rメディアに
ダビングする時の選択肢を間違えたと思う。
>SDにはダビングできないですよね…?
T1009にはSDカードスロットは無かったはず。
そもそもSDカードに著作権のある放送番組
はダビングができなかったかと。
できたとして、再生できる(できた)
カーナビもあるか無いかは分からないです。
(パナレコ→パナソニックナビとでは
出来る(できた)かもしれない。)
あと「カーナビ」といっても
カーディーラーで販売されているモデル、
標準装備モデルやメーカーオプションで
装着されているモデルだど、
走行中では映像が表示されないモデルも
ありますが。
(再生は出来て、サブモニター装着時には
映像表示される。)
古いモデルだとDVDメディアさえ再生
できないモデルもありますが。
書込番号:24211422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちっぺいでーるさん
ダビングしようとしてるのがハイビジョン番組なら120分のDVD-RWにAVC録画で42分前後、VR録画で1時間程度しか入りません。
書込番号:24211593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画質を通常にしているのにも関わらず、容量不足ではじかれてしまいました。。
「通常」という曖昧な情報だと、何が問題か分かりません。
ダビング操作について、出来るだけ取扱説明書の内容に沿って何をしたのか書いた方が良いと思いますm(_ _)m
DVDでそれなりに本数をダビングしたいので有れば、「SP」以下の画質にする必要が有ると思いますm(_ _)m
「AF〜AE」は、「AVC」でのダビングになるため、
>撮りためたものを車で視聴したいがためにDVDという選択肢しかなく
が出来ない可能性も有ります。
<カーナビ等の情報が無いので、「カーナビのDVDプレーヤー」で「AVC」の再生が出来るのか不明。
ポータブルDVDプレーヤーなどなら、対応している製品も有る様ですが...
https://kakaku.com/specsearch/2026/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&AVCHD=on&
「DBR-T1009」のクチコミで質問する場合は、その辺の「何をしたいのか」を詳細に書いた方が、具体的なアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:24211835
0点

>「DBR-T1009」のクチコミで質問する
場合は、その辺の「何をしたいのか」を
詳細に書いた方が、具体的なアドバイスが
貰えると思いますm(_ _)m
名無しの甚兵衛さんがクチコミを書く前に
スレ主が既に投稿済だよ…。
Z730XからT1009へレグザリンクダビングは
出来ているようだし、TVとレコーダーとの
接続等の不具合じゃ無いと思うが。
書込番号:24211914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>六畳一人間@スマフォからさん
>名無しの甚兵衛さんがクチコミを書く前に
>スレ主が既に投稿済だよ…。
あっ!ホントだ...
でもその後の結果が分からないですね(^_^;
書込番号:24214359
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]
このテレビを購入して1ヶ月と少しなのですが、先日気になることが。
ふと番組表を表示する際に、切り替わる瞬間?に一瞬だけチラつくように微妙に明るくなり、番組表が映し出される。戻ったときも一瞬チラつくような感じで設定した元の明るさに戻る。普段の明るい放送ではそういったのは感じなかったのですが、少しでも暗いシーンや白黒の映画とかに発生するようです。
映像設定は標準にし、明るさ検知はオフでバックライトは30にして全てのチャンネルで統一しています。こう言うもんなのか何なのか。説明下手でごめんなさい。
書込番号:24179039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふと番組表を表示する際に、切り替わる瞬間?に一瞬だけチラつくように微妙に明るくなり、番組表が映し出される。
チカチカして一瞬明るくなるのって4Kチャンネルだけだよね?だったらそんなもんだよ
書込番号:24179085
1点

ご返信ありがとうございます。
4K放送ではないんです、、、地デジのドラマやBSプレミアムの映画や舞台とか。
何と説明すれば良いのか、、、番組表がチラつくとか明るいとかではなく、視聴してる番組から番組表を表示すると、その番組がモヤっとしたような白っぽいようなチラつき明るくなって、番組表が表示されると。番組表を終了させて番組に戻るとチラついたように元に戻るというような感じです。
書込番号:24179106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組表を押したとき、割と一瞬で画面が切り替わるから[番組表ボタン]→[チラつく]→[番組表出る]っていうのがいまいち想像つかないんだけど、実際そうなってるってことなんでなんともではあるけど、例えば映像設定をおまかせ(自動)にした場合とかでもなるのかな?
明るい画面では出なくて暗い画面で出るってことだから、故障と言うより画面の明るさと番組表の明るさの差とかの関係で画面が切り替わってそうな気はするなぁ
書込番号:24179143
0点

明るさは関係してそうですね、、、
一応、設定する時に番組表とほぼ大差ないように明るさの設定はした筈なんですが。
暗い映像等ではやってなかったから。番組表は若干明るくなるみたいですので、暗い映像等で表示させると明るくなる為にそのような現象になるということでしょうかね。やはり、明るさの問題ですかね。有難うございます!
書込番号:24179176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>greatwolfさん
アドバンスドHDR復元プロの影響では無いでしょうか?
私は常にオンにしていますが、同じような事象が起こることがあります。
デフォルトはオートですが、機能が働くことはあると思います。
書込番号:24179487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Data少佐さん
そちらの設定も関係しているのですね、、、
いじってはいないのでこの設定はオートです。
色々確認したところ、映画とかの上下にある黒い帯?があると必ず起きますね。上記だと黒い帯が一瞬チラつくような光ったように番組表が表示されます。戻った時も一緒。仕様ということで諦めようかな、、、気にしなければ良さそうですし。
書込番号:24179838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
10年前の32型のAQUOSからの買い替え検討です。
55V型で探しており、ソフマップのオンラインでたまたまこちらのリファービッシュというのを見つけました。(99980円)
安さが魅力なのですが、リファービッシュ品は正直新品とは違うのでしょうか。やめておいた方が良いですか?
あと、家電量販店の展示品もみなさんなら買わないですか?営業時間中はずっとつけているとなれば、劣化しているのか心配です( ; ; )
ちなみに今日見てきた展示品は、SONYのKJ-55X9500Gが\138000-(保証は約7000円で5年間)
シャープの4T-C55CN1が\119800-(保証のこと聞けず)
みなさん、アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
【使いたい環境や用途】
テレビヘビーユーザーではなく、ゲームもしません。
ニュースや情報番組の視聴が主で、時々映画を見ます。
小さな子がいるので、あまり高いものは今買うのは怖いです。
【重視するポイント】
倍速機能は欲しいです。
【予算】
欲を言えば10万まで(´ー`)
【比較している製品型番やサービス】
友達からBRAVIAがいいのではと勧められているけど倍速機能付きが高いです。
家電量販店で見てきたのは、シャープの4T-C55CN1、パナのTH-55HX900です。
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。
書込番号:24161584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セラピストさぁやんさん
リファービッシュ品とは一般的には中古品であることが前提で
それを新品同様に手入れしました・・・ということになるでしょうか。
曖昧なので どうリファービッシュしたのか要確認ですね。
展示品はどの位の期間展示されていたのかによると思いますね。
店頭のテレビは常に最大輝度で映してますから3カ月の展示でも
一般家庭で1年位に相当するかもしれませんね。
テレビ付きの録画機能はオマケみたいなものですので、
チャプターが振られなくCM飛ばしは一発で出来なかったり、
早見再生が出来なかったりするのもあるので事前に確認した方がよいです。
まあソニーの録画機能は概してプアーですね。
書込番号:24161652
4点

>セラピストさぁやんさん
こんにちは。
リプァービッシュ品は、いわゆるB級品です。初期不良等でお客さんから返品された商品を工場で点検整備して新品のように梱包しなおしたものです。
初期不良返品と言っても色々あり、本当に不良だった場合、不良部品を交換等して直る場合もありますし、本当に不良じゃなくうるさいお客さんに当たって返品食らうケースもあります。
また、レアな頻度の不具合で不良箇所が工場で再現しない場合、そのまま出されるケースもあります。
どれに当たるかは賭けになりますのでなんとも言えません。いずれにせよ一度は人手に渡った商品です。多少の値差を得るために無駄な賭けをしたくないなら新品を買うべきです。
展示品はテレビの場合一日中電源を入れての実動展示ですから、こちらは人手に渡ってないだけで、ただの使い込まれた程度の悪い中古品ですよ。
価格コム最安値の7割未満の価格が出て、長期保証も付くのであれば買いの判断もできるとは思いますが。
書込番号:24161654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セラピストさぁやんさん
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/refurbish/
こういうのを読むのが分かりやすいです。
結果、価格に魅力を感じる。あとは保証期間次第です。
私は手を出しません。
書込番号:24161664
2点

こんばんは
長期保証しだいかな。
上限が購入金額ではなく、上限の無い保証なのか。
安く買うとパネル交換する故障したときに購入金額を上回ります。
どちらも「中古」には変わらないけど、メーカーのリファービッシュ品だと付属品だけは新品になるときも。
展示品はそのままでしょうか。
そうすると、二択ならリファービッシュ品。
書込番号:24161753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安さが魅力なのですが、リファービッシュ品は正直新品とは違うのでしょうか。やめておいた方が良いですか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%A8%E3%81%AF&newwindow=1&sxsrf=ALeKk03joI9D_eRsOKOBNwn5YUqtMsF5HQ%3A1622283654809&source=hp&ei=hhWyYKjoLZPt0ATY3omwCQ&iflsig=AINFCbYAAAAAYLIjln-QSR30HmwoX7BHKnNtCEi1v8cF&oq=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyAggAMgQIABAeMgYIABAFEB4yBggAEAUQHjoKCAAQsQMQgwEQBDoHCAAQsQMQBDoGCAAQBBADOgQIABAEOgYIABAEEAo6BggAEAcQHlDqDliFNWCFSGgBcAB4AIABeogB7wqSAQQxNC4ymAEAoAEBqgEHZ3dzLXdperABAA&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwiow93H1e7wAhWTNpQKHVhvApYQ4dUDCAk&uact=5
それを買うかどうかを決めるのは当人ですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>あと、家電量販店の展示品もみなさんなら買わないですか?営業時間中はずっとつけているとなれば、劣化しているのか心配です( ; ; )
他人の感覚は関係ありませんm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
中古品にしろリファービッシュ品にしても、保証次第だとも思いますm(_ _)m
>ちなみに今日見てきた展示品は、SONYのKJ-55X9500Gが\138000-(保証は約7000円で5年間)
>シャープの4T-C55CN1が\119800-(保証のこと聞けず)
>家電量販店で見てきたのは、シャープの4T-C55CN1、パナのTH-55HX900です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256199_K0001260334_K0001152457_K0001150438&pd_ctg=2041
AQUOSなら、量販店で交渉次第では10万切れそうですけどね...
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=&120Hz=on&
こうして探すと、ハイセンスも有りなのかなぁとか思いますけどね...
書込番号:24161765
1点

>ハラダヤンさん
ご返信ありがとうございます。
リファービッシュとはそういったものなのですね、教えてくださりありがとうございます。
SONYは良くないと言う書き込みはいろんなところでチラホラみますね。
今みなさんの返信を読んで、やはりリファービッシュと展示品はやめておこうかなぁ、と、パナのTH-55HX900をPayPayモールで購入しようかと検討しています。これなら安くて希望のものがかえそうです!
書込番号:24161784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
なるほど!!
そうなると、どのような過程でリファービッシュになったのかがわからないと怖さもありますね。
きっと良い品もあるはずですが、選択肢から外そうと思います。
今みなさんの返信を読んで、やはりリファービッシュと展示品はやめておこうかなぁ、と、パナのTH-55HX900をPayPayモールで購入しようかと検討しています。これなら安くて希望のものがかえそうです!
書込番号:24161790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ありがとうございます。kockysさんなら手を出さないとのこと、私も良く考えてみて、やめておいた方がいいかもと思い直しました。
今みなさんの返信を読んで、やはりリファービッシュと展示品はやめておこうかなぁ、と、パナのTH-55HX900をPayPayモールで購入しようかと検討しています。これなら安くて希望のものがかえそうです!
書込番号:24161794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
保証の内容も重要ですね!そこはよく読んでいませんでした。
たしかに展示品は少々リスキーかもしれません。
パナのTH-55HX900ならPayPayモールで安く買えそうなので、こちらにしようかと思案中です。
ネットで家電を買ったことがないので不安ではありますが、保証もしっかりしてそうかなーと!
書込番号:24161800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リファービッシュは、メーカーが動作を確認してくれていますし、展示品のような「稼働時間」も有りません。
なので、「保証次第」という事ですm(_ _)m
メーカー保証や、延長保証が付かないなら、リスクだけなので買う意味は無くなると思います(^_^;
「延長保証」については、お店(会社)毎に内容が違うので、「どこで買うか」というのも重要だったりしますm(_ _)m
<ググると、比較してくれているサイトなどもあります。
書込番号:24161916
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Z740Xシリーズで手持ちのTHD-450T1のTV背面取付とタイムシフトHDDとして使用可能でしょうか?
「THD-450T1」の取扱説明書は読みましたか?
後は、
https://www.regza.com/regza/lineup/dim/43z730x_rear.pdf
<https://www.regza.com/regza/lineup/z730x/design.html#size04
を確認するだけだと思いますm(_ _)m
「THD-450T1」は、「200×200」のVESA規格壁掛け穴にも対応しているので問題無いのでは?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24142988
2点

Z740Xには43インチは無いので、50(横400×縦200)、55(横400×縦200)、65(横400×縦400)にTHD-450T1の取り付け金具が合うようなら取り付け可能ってことになるんだろうけど、Z740Xは下の方が出っ張ってるのと右の方にアンテナ挿すところがあるのでそれに被らないかどうかって感じだろうね(下の出っ張りに当たるようなら取り付けは不可)
https://www.regza.com/regza/lineup/z740x/design.html#size02
タイムシフト用として使う件に関してはUSB3.0で繋ぐことが条件なので特に問題なく使えるだろうね
(再フォーマットは必要なので実際に使っているなら録画してるやつは全部消える)
書込番号:24142997
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150440/SortID=22792396/
43Z730Xに使ってる人のやつあった
50/55ならもう少し余裕あるだろうし大丈夫だとは思うけど、あるとすれば上の写真と同じようなら光端子は使えないかもしれない、アンテナ端子はL字のやつを使うほうがいいかもしれないあたりかな?
書込番号:24143101
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
【困っているポイント】
購入したテレビとWi-Fiが接続できません。
【使用期間】
【利用環境や状況】
接続しようとするとDNS設定が×になります。原因はルーターの応答がありませんと出てきます。テレビ以外はWi-Fiは使用できています。
【質問内容、その他コメント】
J:COMのHUMAXのルーターを使用しています。
どのようにすれば接続できるようになりますか。
詳しい方助けてください・・・。。。。。。。。。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>接続しようとするとDNS設定が×になります。原因はルーターの応答がありませんと出てきます。テレビ以外はWi-Fiは使用できています。
どういう手順で行ったのかも分からないので、どこに間違いがあるのかも分かりませんm(_ _)m
>J:COMのHUMAXのルーターを使用しています。
これだけだと、設定などを確認して欲しくても、どういう設定が有るのかこちらも確認が出来ませんm(_ _)m
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000477763
に、HUMAX等のモデムが有りますが、ココに同じモデムが有れば、その情報を教えて下さいm(_ _)m
無くても「型番(形式)」が分かれば探す事も出来ますので情報をお願いしますm(_ _)m
書込番号:24139261
0点

質問がひどくて申し訳御座いませんでした。
やり直しましたのでよろしくお願い致します。
【困っているポイント】
Wi-Fiを接続しようとするとDNS設定が×になります。
【使用期間】
【利用環境や状況】
TV( Z740X)とWi-Fi(J:COM HUMAX ルーター型番HGJ310)の接続方法がわかりません。
(原因)ルーターの応答がありませんとなります。
テレビを新しく買い替えインターネット接続をしようとしたところ繋がらない状況です。スマホはWi-Fiに繋がります。
テレビ側のネットワーク情報を確認するとDNSの項目は自動取得になっています。無線も有線もインターネットに繋がらない状態です。再起動はやっていますが、全くダメです。
【質問内容、その他コメント】
・テレビでWi-Fiを拾おうとする時アクセスポイント欄にルータの裏側のSSIDの表記が出てきません。J:COM表記のSSIDしか拾えません。ルーター側のSSIDのwi-fiは飛んでいないのでしょうか。ルーター裏側のSSIDが表記されるようになるのでしょうか。
・テレビのDNS設定とルーターの設定方法を教えて下さい。
詳しい方ご教授下さい。
書込番号:24139589
0点

>TV( Z740X)とWi-Fi(J:COM HUMAX ルーター型番HGJ310)の接続方法がわかりません。
所持している製品が違っていたんですね(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229651/SortID=24139580/
に書き直したのであれば、ココのスレッドは「削除依頼」して閉じてしまった方が良いと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/community.html#QA000083
双方で違う情報が行き交うと、ヘルプhelpさん自身も返信が面倒になってしまうと思います(^_^;
書込番号:24139652
0点

>ヘルプhelpさん
関係あるか分かりませんが。
https://twitter.com/regza_official/status/1393507699384627202?s=19
本日5/15正午ごろから、レグザの一部でネットワークに接続できない障害が発生しています。
現在、調査を継続中ですので、回復までしばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
このたびは、お客様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
書込番号:24139854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝ご相談センターに電話をして聞いた方が早いと思います。丁寧に教えてくれますよ。
書込番号:24140204
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]
現在CMR方式のWDBLUE6TBとGREEN4TBの2台をタイムシフト用として利用していて問題はありません。
調べてみたところ、WDBLUEのSMR方式のHDDは、タイムシフトマシン用として使用するとブロックノイズになったりするようですが、これは1台だけの時なのでしょうか。
2台使用するとタイムシフトマシンのAとBで6チャンネルが3チャンネルずつに割り振られて、SMR方式でも問題ないというふうにはならないでしょうか。
WDBLUEのSMR方式を2台タイムシフトマシンとして問題なく利用可能なのでしょうか。
試された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

>カモメの卵おいしいよさん
こんにちは
SMRは世代にもよりますし、書き込み容量がいっぱいになった時のレートに不安が残るので無駄なチャレンジはせず、やめておいた方が無難です。パラ使いはアーカイブ容量を増やすためですのでHDDの負荷が減るという事はありません。
それ以前にTVと外付けHDDは少なからず相性はあり、周辺機器メーカーでは検証を行っているので検証をクリアしたものから選ぶべきですね。
タイムシフトマシンは負荷高めなので、周辺機器メーカーでも互換性確認をやってない場合もあるほどです。
そんな中エレコムにタイムシフトマシン対応HDDが比較的安価に出てますのでそれが良いと思いますよ。
https://www.elecom.co.jp/news/release/20201105-01/
書込番号:24137803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではありませんがタイムシフトでSMR使ってます。
BarraCudaの8TB×2台をRAID0ストライピングしたものを2つ、計32TBで運用していますが、今のところ問題なく動いています。
ストライピングしているのでSMRの書換速度をカバーしてるのかもしれませんが・・・。
書込番号:24153661
0点

調べてみたら試された方いらっしゃいましたね。
書込番号:23239525
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150438/SortID=23232806/#23239525
ここにて、WDblueのSMR方式で1台ではだめで、USBのAとB両方を使う2台体制で大丈夫だとのことのようなので、WDのSMRでも2台なら大丈夫なようですね。
プローヴァさん 次は市販の物を使わずにケース再利用でHDDだけ交換したいと思います。
ぱっきさん 32TBうらやましいですね。できればWDで行きたかったので、使えるとわかったので良かったです。
返信ありがとうございました。
書込番号:24154006
0点

>カモメの卵おいしいよさん
一般の人には勧められませんが、自己責任でチャレンジされる分には全然オッケーと思いますよ。
ただやはり書き込み情報もロングタームテスト的に長期間使用でどうか、等々までフォローされる場合は殆どないので、そのあたりは留意しておいた方がいいと思います。
書込番号:24154013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





