REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

普段はネット購入ですが…

2020/09/13 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 2ばんさん
クチコミ投稿数:1件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

9月12日(土)43z730x購入しました!ヤマダとケーズ値段で迷っていたところヤマダは税込135000円、JCBギフト20000円、P10%でした。
ケーズでヤマダ価格相談したところ、税込108000円が限界とのこと。(表示価格は税込137280円)しかし店員さんから他の商品とセットならもう少し頑張れると提案が!結局
外付けHDD4T、無線LAN中継機、CAT6A LAN5m、
CAT6A中継コネクタ、全部で18000円分くらいを
セットにして税込118000円にしてくれました!
ケーズなら5年保証で店員さんもすごく親切で、
ほんとありがたい限りです(^^)

書込番号:23661083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の表示異常

2020/09/09 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

スレ主 tonnylabさん
クチコミ投稿数:2件

電源を入れたら画面表示がおかしい。
横幅1/2になった画面が中央に1つ。
同じく1/2になったものが左右に分かれた表示になっています。
入力が地デジ、BS、HDMIすべて同じ。
電源長押しリセットでも、設定初期化2でも変わりません。

液晶の故障でしょうか。

書込番号:23652524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/10 01:47(1年以上前)

>液晶の故障でしょうか。

その様ですね。
購入後1年以内なら、無償修理してくれると思います。
量販店などの実店舗での購入ならお店に連絡して下さいm(_ _)m

書込番号:23652815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tonnylabさん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/10 06:08(1年以上前)

ありがとうございます。
そうしてみます。

書込番号:23652928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表からの録画予約の確認

2020/09/01 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 NEX1978さん
クチコミ投稿数:103件

質問させて下さい。
今まで番組表から録画したい番組を選んで録画していましたが、録画が完了するとその番組の所に録画済という意味の赤い〇がついていたかと思うのですが、今日急に録画完了してもつかなくなりました。
番組表の左にこの時間帯に録画していますみたいなマークはつくのですが、これだとどの番組が録画されているのか分からなくて不便をしています。
設定で変更可能でしょうか?
ご教授お願いします

書込番号:23635791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/01 22:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今まで番組表から録画したい番組を選んで録画していましたが、録画が完了するとその番組の所に録画済という意味の赤い〇がついていたかと思うのですが、今日急に録画完了してもつかなくなりました。

「毎週録画」のマークと勘違いしていませんか?
取扱説明書39ページにはそれらしい記述はありませんm(_ _)m

そもそも、番組表は「今以降の番組」を表示しているので、「録画済み」の番組は見えないはず...

「タイムシフトマシン」の「過去番組表」と勘違いしていませんか?
 <取扱説明書99ページ

書込番号:23636279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/02 04:58(1年以上前)

>今まで番組表から録画したい番組を選んで録画していましたが、録画が完了するとその番組の所に録画済という意味の赤い〇がついていたかと思うのですが、今日急に録画完了してもつかなくなりました。

番組表から選んで録画(通常録画)だと、“予約している(未来)番組”と“今録画している(放送中)の番組”のどっちかしかないんだけど(録画済という概念は無い)、予約している番組は時計のマーク(マークとしては1回だけ録画と連ドラの録画の2種類ある)、これが録画中になると時計のマークが“●”になるはずだけどそのことでいいのかな?

普通は録画したら(予約したら)、その番組のところに赤丸と赤線が出るけど外側にしか出ないっていうのは時間を手動で変更してるとかじゃない?(有料チャンネルでありがちな21:00〜23:00だけど番組自体は22:40分に終わって後は延々CMになるのを嫌って21:00〜22:45に変更したときとか)

>これだとどの番組が録画されているのか分からなくて不便をしています。

今録画はしてるけどどの番組(チャンネル)を録画してるかわからないってことだったら、TVを見てる状態で“表示”ボタンを押したら画面の右上に“録画中●地デジ021”みたいなのは出てくるよ

書込番号:23636591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NEX1978さん
クチコミ投稿数:103件

2020/09/02 17:14(1年以上前)

返信頂いたお二人共ありがとうございました。
今朝確認した所今までの状態に戻っていました。
何が原因だったのか分かりませんがとりあえず様子を見ます

書込番号:23637570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/02 20:18(1年以上前)

結局「録画中」のアイコンだったのですか?(^_^;

書込番号:23637936

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEX1978さん
クチコミ投稿数:103件

2020/09/03 07:03(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そうです。
番組表から番号を選んで予約した場合の録画マークのことです。
それが無くなって困っていました

書込番号:23638656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDまたはレコーダーの保存について

2020/08/31 21:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 dscacさん
クチコミ投稿数:2件

43Z730X 購入予定です。

そこで、外付けHDDを購入するか、
レグザブルーレイレコーダーを別途購入するかで悩んでいます。

タイムシフトマシン録画でお教え頂きたいのですが、
まずTVで録画したものをBDに保存したいです。
BD保存は録画番組全てではなく、部分保存したいです。


DBR-M3009(M4008) … タイムシフトマシン搭載のようですので、テレビ用HDDは不要に思えます。
DBR-UT109 … 43Z730Xでタイムシフトマシン録画した、BD保存・編集できますか?


・(TV用)外付けHDD&レコーダー
 または、
・タイムシフトマシン内蔵レコーダー
 を購入するか。

メリット・デメリットなどあれば、
どちらが良いのかお教え頂ければ幸いです。

書込番号:23634184

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/31 23:55(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトマシン録画でお教え頂きたいのですが、
>まずTVで録画したものをBDに保存したいです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
 <「接続方法や操作手順を見る」の「方法2」で接続。


>BD保存は録画番組全てではなく、部分保存したいです。

テレビに番組の編集機能は有りません。
レコーダーにダビングした後に、レコーダーの編集機能で編集する必要が有ります。


>DBR-M3009(M4008) … タイムシフトマシン搭載のようですので、テレビ用HDDは不要に思えます。

テレビでは「BS」は「タイムシフトマシン」の対象外です。
例えば、テレビで地デジをタイムシフト録画して、レコーダーはBSをタイムシフト録画すれば、結構な時間をタイムシフト出来ます。
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/comfortable_03.html#comfortable0304


>DBR-UT109 … 43Z730Xでタイムシフトマシン録画した、BD保存・編集できますか?

https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z7.html


>メリット・デメリットなどあれば、
>どちらが良いのかお教え頂ければ幸いです。

メリット/デメリットは、人それぞれなので、製品の機能や取扱説明書を読んでみて、自分がしたいことを実現するにはどの組み合わせが良いのかしっかりと確認した方が良いと思いますm(_ _)m

http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=97904&sid=1
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=97838&sid=1
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=98426&sid=1


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23634503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/01 02:22(1年以上前)

・DBR-M3009(M4008) … タイムシフトマシン搭載のようですので、テレビ用HDDは不要に思えます。
・DBR-UT109 … 43Z730Xでタイムシフトマシン録画した、BD保存・編集できますか?

ディスク化するにはBDレコーダーを買わなくちゃいけないのはまあそのとおりだけど、仕組みとしてはどっちの方法でもBDディスク化は可能

但しというかタイムシフトどうこう関係なくTVで録画してるやつはレコーダーにダビングするという作業が発生するので単純に録画したやつをディスク化するにはレコーダーで録画してる方が楽

で、最終的にはタイムシフトマシンで毎日録画するじゃない?ごくたまに「あ、これはBDディスク化したい」ってのがある程度ならTVの方でもいいけど、それが頻繁にあるなら最初からレコーダーで録画しておくべきだし、残しておきたいってのがある程度最初から分かってるとかだったらレコーダーが普通のやつでもそれを狙い撃ち録画しておけばいいんでそれだったらTV+HDDと普通のレコーダーでもいけたりする

ようするに頻度と手間の兼ね合いでどれくらいそういうケースが出てくるかで決めればいいんじゃない?

予算を気にせず全てに対応しようとかだったらTV+HDD(通常録画用、タイムシフトマシン用)とタイムシフトマシンのレコーダーなんだろうけどそういうわけにもいかないだろうからねぇ

書込番号:23634638

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2020/09/01 08:52(1年以上前)

>dscacさん
こんにちは。

>>そこで、外付けHDDを購入するか、レグザブルーレイレコーダーを別途購入するかで悩んでいます。

BDに焼きたいとのことで、まずはBDドライブのついたレコーダーは必須ですね。

タイムシフト録画をレコーダーでやりたければタイムシフト付きレコーダーを買うことになります。こちらのメリットはBSもタイムシフトに加えられる点です。その必要がないならテレビの機能でタイムシフトする方がコストは圧倒的に安く済みます。

ただ、東芝製のレコーダーは設計が古く、いまだにBS4Kチューナーも持ちません。
これが何が問題かというと、BS4Kはテレビの外付けHDDに録画しても、テレビの外付けHDDからレコーダーへのLANダビングができません(東芝以外の他社も同じ)。
なので、BS4Kの4KコンテンツをBDに焼くためには最初からレコーダーで録る必要があります。
つまり、BS4Kも焼いて残すなら東芝レコーダーは除外して考える必要があります。
レコーダーは、BS4Kチューナーのついたパナソニックやソニーやシャープを選ぶことになります。

ただこの場合は東芝のテレビからのLANダビングができませんので、テレビのタイムシフト機能を使っても焼いて残すことはできません。

タイムシフトもBS4K録画もBD焼きもやりたい場合は、パナソニックの全録レコーダーになりますが、最もコストの高いパターンです。この場合はテレビのタイムシフト機能は使いません。

@Z730X+外付けHDD2台、東芝レコーダー
 〇安い、タイムシフトはLANダビング後に焼ける
 ×タイムシフトは地デジのみ、BS4K放送は焼けない

AZ730X+外付けHDD2台、東芝タイムシフト付きレコーダー
 〇BSもタイムシフトに組み込める、タイムシフトはLANダビング後に焼ける
 ×高い、BS4K放送は焼けない

BZ730X、パナソニック全録レコーダー
 〇やりたいことは全部できる
 ×高い

こんな感じです。

書込番号:23634904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/09/01 19:13(1年以上前)

東芝の全録に一票。
レコーダーで録画したものはほぼ100%BDにできる。
外付けHDDを全録にすれば容量UP。

書込番号:23635783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dscacさん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 11:15(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細なご意見を参考にさせて頂きました!!!


HDD(2TB)+レコーダー(1TB)だと、
DBR-M3009レコーダーと同額になりそうですよね。


SONYのレコーダーを持ち合わせているので、そちらでBS4K録画できそうです。

HDDはTV・レコーダーどちらでも使い道があると思うので、、、
とりあえずHDD購入し、どれだけBD保存したいものがあるかによって、
全録レコーダーにするか決めたいと思います。


皆様ありがとうございました!

書込番号:23638989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

光音声出力の音量調整について

2020/08/30 08:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:7件

最近、パナソニックのブルートゥーススピーカー付き照明を購入して、43Z730Xの光音声出力をワイヤレストランスミッターを使用してスピーカーに飛ばしてますが、スピーカー側で、音量調整が、出来ないので、困ってます。
テレビ出力時に、音量調整はできないのでしょうか?

書込番号:23630646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/30 08:52(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スピーカーに飛ばしてますが、スピーカー側で、音量調整が、出来ないので、困ってます。
>テレビ出力時に、音量調整はできないのでしょうか?

「テレビで外部スピーカーの音量を調整する」には、「ビエラリンク」に対応している必要が有ります。
「ビエラリンク」は、最低でも「HDMIケーブル」で繋がった機器が前提です。
 <「ビエラリンク」に対応していなくても、「HDMI CEC」という規格に対応していればOK。
  最近だと「ARC」に対応していればOK。

なので、現状では「無理」です。

例えば、「スマートスピーカー」との連携で「音量上げて/下げて」などの操作は可能かも知れませんが...
 <照明器具が「スマートスピーカー」に対応しているかが重要に...
  「スマートスピーカー対応リモコン」などを利用して、照明のリモコンを疑似操作する手もありますが、どんどんコストが...

書込番号:23630710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2020/08/30 09:37(1年以上前)

>yutakasi20000さん
こんにちは。
光音声出力のレベル調整は本機に限らず通常出来ません。いわばラインレベル出力なので後段のアンプで音量調整するのが筋です。

BTは送信側でレベル調整できるので、受信側はレベル調整省略出来ますが、送信側をレベル調整出来ない光デジタルからとるとそういう結果になります。

Z730Xがどうかは確認必要ですが、アナログイヤホン端子から音源を取って、スピーカーとイヤホンを同時出力に設定して、イヤホン側を独立音量調整出来ませんか?

書込番号:23630796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/30 10:18(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XDPBWYM/ref=dp_prsubs_1

これなら音量調整出来そうです。

書込番号:23630898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/08/30 12:20(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
また今度トランスミッターを変更してみようと思います。

書込番号:23631153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

49Z730Xの壁掛け金具について

2020/08/29 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

スレ主 sasuke0003さん
クチコミ投稿数:2件

49Z730Xを壁掛けで使いたいと思っており、将来の買い替えも考え、以下の金具を検討中です。
[PRM-ACE-LT17M]
https://www.ace-of-parts.com/phone/product/2711

Z730Xは背面下部のスピーカー部が出っ張っており、取り付けの際この部分に壁掛け金具が干渉することは無さそうでしょうか?

適合チェックでは使用しても大丈夫そうですが、壁掛けが始めてなので少し不安で、、もしお分かりの方いたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23629501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/29 18:28(1年以上前)

私が使ったもの

取り付け状態

私はAmazonで安い(3,600円程度かと)金具を買い、写真のように取り付けています。
5mmのスペーサーを入れて取り付けましたがスピーカー部の膨れ部分とは干渉していません。
取り付けは壁の強度が一番心配でしたので工夫して取り付けました(住宅の構造が普通の木造建築と違っているので)

sasuke0003さんが検討されている金具にもスペーサーが添付されているようですので、取り付けは大丈夫と思います。
あとはTVを取り付けるネジの長さを適切に選ばないと、長すぎると内部を破損しかねませんから。

書込番号:23629621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sasuke0003さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/29 21:32(1年以上前)

初めて、、さん

丁寧にご説明頂きありがとうございます。
紹介頂いた金具ですが、Amazonで見たところ寸法等、購入予定の金具と同じなので大丈夫そうですね!
写真も背面の様子とても参考になりました!

新築で取り付けるので、壁には補強材を入れてもらう予定です。
ネジの長さは考えてませんでしたが、しっかり確認して行いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23629949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング