REGZA 55Z730X [55インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2021年6月9日 02:49 |
![]() |
2 | 6 | 2021年6月9日 12:08 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2021年5月29日 20:58 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年5月29日 06:42 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2021年5月22日 18:59 |
![]() |
6 | 4 | 2021年5月19日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
49Z730Xにタイムシフト用にエレコムのELD-FTV040UBKをつけて使用しています。これに通常録画用のHDDを追加しようと思っているのですが、タイムシフトで録画した番組を通常録画用のHDDに移動は可能でしょうか。可能な時、HDDは同じメーカが良いでしょうか。
また、メインの質問とはちょっと異なるのですが、このテレビには出先からスマホなどから番組録画できる機能はあるのでしょうか。
2点

タイムシフト→通常録画の移動は可能だよ
メーカは問わずなんで適当に好きなの買っておけばいいと思う
でも一度やると分かるんだけどダビングするのはめちゃくちゃ時間が掛かるから常用するものではないけどね
あと外出先から録画ってのは無いね
書込番号:24179280
0点

>タイムシフトで録画した番組を
通常録画用のHDDに移動は可能でしょうか。
取説に記されている。
>可能な時、HDDは同じメーカが
良いでしょうか。
主の気持ち(気分)的な問題。
メーカーを統一した利点はHDDの
接続ケーブルや使われるACアダプターが
共通性があるので、いざという時に
使い回しがきく。
>メインの質問とはちょっと異なる
のですが、このテレビには
出先からスマホなどから番組録画できる
機能はあるのでしょうか。
取説見ても無さそうだった。
ちなみにスマホ/タブレット用視聴に
用意されているアプリ「スマホdeレグザ」
はレグザレコーダーの一部モデルとの
運用を想定されているので、TVとの運用
は考えられていない。
書込番号:24179313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフトで録画した番組を通常録画用のHDDに移動は可能でしょうか。
https://www.regza.com/regza/lineup/z730x/recording.html#timeshift_info
こういう所は読まないのでしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>可能な時、HDDは同じメーカが良いでしょうか。
容量も含め、統一する必要は全く有りませんm(_ _)m
考え方はPCで使うのと大差は無いです。
>また、メインの質問とはちょっと異なるのですが、このテレビには出先からスマホなどから番組録画できる機能はあるのでしょうか。
「みるコレ」で事前にキーワード等を登録しておくことは出来ても、外部から録画予約が出来るのって、パナソニック(ディモーラ)だけなのでは?
そもそも、地上波ならタイムシフトで必要無いから、BSだけ気にすれば良いだけだし...
<後は「みるコレ」を使って、キーワードとか出演者で登録しておけば勝手に録画してくれていると思うけど...
まず、「PCやスマホからテレビに予約が出来るか?」という問題が有ります。
出来る場合:
家の外から、ルーター等を乗り越えてテレビにアクセスできるようにしてテレビの操作をする必要が有る。
出来ない場合:
メールなどの手法を取る必要が有る。
別途「予約サーバー」などを仲介して「スマホ(PC)での録画予約を予約サーバーに送る」、「テレビが予約サーバーにアクセスして予約情報を取得して予約実行」という手順が必要になります。
では、「予約サーバー」の維持にコストがかかりますが、誰がそのお金を払うのか?
<パナソニックは、コレを番組表に表示されるCMなどで賄っていると思われます。
書込番号:24179339
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]
このテレビを購入して1ヶ月と少しなのですが、先日気になることが。
ふと番組表を表示する際に、切り替わる瞬間?に一瞬だけチラつくように微妙に明るくなり、番組表が映し出される。戻ったときも一瞬チラつくような感じで設定した元の明るさに戻る。普段の明るい放送ではそういったのは感じなかったのですが、少しでも暗いシーンや白黒の映画とかに発生するようです。
映像設定は標準にし、明るさ検知はオフでバックライトは30にして全てのチャンネルで統一しています。こう言うもんなのか何なのか。説明下手でごめんなさい。
書込番号:24179039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふと番組表を表示する際に、切り替わる瞬間?に一瞬だけチラつくように微妙に明るくなり、番組表が映し出される。
チカチカして一瞬明るくなるのって4Kチャンネルだけだよね?だったらそんなもんだよ
書込番号:24179085
1点

ご返信ありがとうございます。
4K放送ではないんです、、、地デジのドラマやBSプレミアムの映画や舞台とか。
何と説明すれば良いのか、、、番組表がチラつくとか明るいとかではなく、視聴してる番組から番組表を表示すると、その番組がモヤっとしたような白っぽいようなチラつき明るくなって、番組表が表示されると。番組表を終了させて番組に戻るとチラついたように元に戻るというような感じです。
書込番号:24179106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組表を押したとき、割と一瞬で画面が切り替わるから[番組表ボタン]→[チラつく]→[番組表出る]っていうのがいまいち想像つかないんだけど、実際そうなってるってことなんでなんともではあるけど、例えば映像設定をおまかせ(自動)にした場合とかでもなるのかな?
明るい画面では出なくて暗い画面で出るってことだから、故障と言うより画面の明るさと番組表の明るさの差とかの関係で画面が切り替わってそうな気はするなぁ
書込番号:24179143
0点

明るさは関係してそうですね、、、
一応、設定する時に番組表とほぼ大差ないように明るさの設定はした筈なんですが。
暗い映像等ではやってなかったから。番組表は若干明るくなるみたいですので、暗い映像等で表示させると明るくなる為にそのような現象になるということでしょうかね。やはり、明るさの問題ですかね。有難うございます!
書込番号:24179176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>greatwolfさん
アドバンスドHDR復元プロの影響では無いでしょうか?
私は常にオンにしていますが、同じような事象が起こることがあります。
デフォルトはオートですが、機能が働くことはあると思います。
書込番号:24179487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Data少佐さん
そちらの設定も関係しているのですね、、、
いじってはいないのでこの設定はオートです。
色々確認したところ、映画とかの上下にある黒い帯?があると必ず起きますね。上記だと黒い帯が一瞬チラつくような光ったように番組表が表示されます。戻った時も一緒。仕様ということで諦めようかな、、、気にしなければ良さそうですし。
書込番号:24179838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
10年前の32型のAQUOSからの買い替え検討です。
55V型で探しており、ソフマップのオンラインでたまたまこちらのリファービッシュというのを見つけました。(99980円)
安さが魅力なのですが、リファービッシュ品は正直新品とは違うのでしょうか。やめておいた方が良いですか?
あと、家電量販店の展示品もみなさんなら買わないですか?営業時間中はずっとつけているとなれば、劣化しているのか心配です( ; ; )
ちなみに今日見てきた展示品は、SONYのKJ-55X9500Gが\138000-(保証は約7000円で5年間)
シャープの4T-C55CN1が\119800-(保証のこと聞けず)
みなさん、アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
【使いたい環境や用途】
テレビヘビーユーザーではなく、ゲームもしません。
ニュースや情報番組の視聴が主で、時々映画を見ます。
小さな子がいるので、あまり高いものは今買うのは怖いです。
【重視するポイント】
倍速機能は欲しいです。
【予算】
欲を言えば10万まで(´ー`)
【比較している製品型番やサービス】
友達からBRAVIAがいいのではと勧められているけど倍速機能付きが高いです。
家電量販店で見てきたのは、シャープの4T-C55CN1、パナのTH-55HX900です。
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。
書込番号:24161584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セラピストさぁやんさん
リファービッシュ品とは一般的には中古品であることが前提で
それを新品同様に手入れしました・・・ということになるでしょうか。
曖昧なので どうリファービッシュしたのか要確認ですね。
展示品はどの位の期間展示されていたのかによると思いますね。
店頭のテレビは常に最大輝度で映してますから3カ月の展示でも
一般家庭で1年位に相当するかもしれませんね。
テレビ付きの録画機能はオマケみたいなものですので、
チャプターが振られなくCM飛ばしは一発で出来なかったり、
早見再生が出来なかったりするのもあるので事前に確認した方がよいです。
まあソニーの録画機能は概してプアーですね。
書込番号:24161652
4点

>セラピストさぁやんさん
こんにちは。
リプァービッシュ品は、いわゆるB級品です。初期不良等でお客さんから返品された商品を工場で点検整備して新品のように梱包しなおしたものです。
初期不良返品と言っても色々あり、本当に不良だった場合、不良部品を交換等して直る場合もありますし、本当に不良じゃなくうるさいお客さんに当たって返品食らうケースもあります。
また、レアな頻度の不具合で不良箇所が工場で再現しない場合、そのまま出されるケースもあります。
どれに当たるかは賭けになりますのでなんとも言えません。いずれにせよ一度は人手に渡った商品です。多少の値差を得るために無駄な賭けをしたくないなら新品を買うべきです。
展示品はテレビの場合一日中電源を入れての実動展示ですから、こちらは人手に渡ってないだけで、ただの使い込まれた程度の悪い中古品ですよ。
価格コム最安値の7割未満の価格が出て、長期保証も付くのであれば買いの判断もできるとは思いますが。
書込番号:24161654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セラピストさぁやんさん
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/refurbish/
こういうのを読むのが分かりやすいです。
結果、価格に魅力を感じる。あとは保証期間次第です。
私は手を出しません。
書込番号:24161664
3点

こんばんは
長期保証しだいかな。
上限が購入金額ではなく、上限の無い保証なのか。
安く買うとパネル交換する故障したときに購入金額を上回ります。
どちらも「中古」には変わらないけど、メーカーのリファービッシュ品だと付属品だけは新品になるときも。
展示品はそのままでしょうか。
そうすると、二択ならリファービッシュ品。
書込番号:24161753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安さが魅力なのですが、リファービッシュ品は正直新品とは違うのでしょうか。やめておいた方が良いですか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%A8%E3%81%AF&newwindow=1&sxsrf=ALeKk03joI9D_eRsOKOBNwn5YUqtMsF5HQ%3A1622283654809&source=hp&ei=hhWyYKjoLZPt0ATY3omwCQ&iflsig=AINFCbYAAAAAYLIjln-QSR30HmwoX7BHKnNtCEi1v8cF&oq=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyAggAMgQIABAeMgYIABAFEB4yBggAEAUQHjoKCAAQsQMQgwEQBDoHCAAQsQMQBDoGCAAQBBADOgQIABAEOgYIABAEEAo6BggAEAcQHlDqDliFNWCFSGgBcAB4AIABeogB7wqSAQQxNC4ymAEAoAEBqgEHZ3dzLXdperABAA&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwiow93H1e7wAhWTNpQKHVhvApYQ4dUDCAk&uact=5
それを買うかどうかを決めるのは当人ですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>あと、家電量販店の展示品もみなさんなら買わないですか?営業時間中はずっとつけているとなれば、劣化しているのか心配です( ; ; )
他人の感覚は関係ありませんm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
中古品にしろリファービッシュ品にしても、保証次第だとも思いますm(_ _)m
>ちなみに今日見てきた展示品は、SONYのKJ-55X9500Gが\138000-(保証は約7000円で5年間)
>シャープの4T-C55CN1が\119800-(保証のこと聞けず)
>家電量販店で見てきたのは、シャープの4T-C55CN1、パナのTH-55HX900です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256199_K0001260334_K0001152457_K0001150438&pd_ctg=2041
AQUOSなら、量販店で交渉次第では10万切れそうですけどね...
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=&120Hz=on&
こうして探すと、ハイセンスも有りなのかなぁとか思いますけどね...
書込番号:24161765
1点

>ハラダヤンさん
ご返信ありがとうございます。
リファービッシュとはそういったものなのですね、教えてくださりありがとうございます。
SONYは良くないと言う書き込みはいろんなところでチラホラみますね。
今みなさんの返信を読んで、やはりリファービッシュと展示品はやめておこうかなぁ、と、パナのTH-55HX900をPayPayモールで購入しようかと検討しています。これなら安くて希望のものがかえそうです!
書込番号:24161784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
なるほど!!
そうなると、どのような過程でリファービッシュになったのかがわからないと怖さもありますね。
きっと良い品もあるはずですが、選択肢から外そうと思います。
今みなさんの返信を読んで、やはりリファービッシュと展示品はやめておこうかなぁ、と、パナのTH-55HX900をPayPayモールで購入しようかと検討しています。これなら安くて希望のものがかえそうです!
書込番号:24161790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ありがとうございます。kockysさんなら手を出さないとのこと、私も良く考えてみて、やめておいた方がいいかもと思い直しました。
今みなさんの返信を読んで、やはりリファービッシュと展示品はやめておこうかなぁ、と、パナのTH-55HX900をPayPayモールで購入しようかと検討しています。これなら安くて希望のものがかえそうです!
書込番号:24161794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
保証の内容も重要ですね!そこはよく読んでいませんでした。
たしかに展示品は少々リスキーかもしれません。
パナのTH-55HX900ならPayPayモールで安く買えそうなので、こちらにしようかと思案中です。
ネットで家電を買ったことがないので不安ではありますが、保証もしっかりしてそうかなーと!
書込番号:24161800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リファービッシュは、メーカーが動作を確認してくれていますし、展示品のような「稼働時間」も有りません。
なので、「保証次第」という事ですm(_ _)m
メーカー保証や、延長保証が付かないなら、リスクだけなので買う意味は無くなると思います(^_^;
「延長保証」については、お店(会社)毎に内容が違うので、「どこで買うか」というのも重要だったりしますm(_ _)m
<ググると、比較してくれているサイトなどもあります。
書込番号:24161916
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
wowowオンデマンドが直接観れました!
みるコレボタンから動画配信サービス、その中のアクトビラ4Kを選択します。そうすると、右にChips!TVが出て、下の方にwowowオンデマンドがあります。
ログインはスマホアプリからQRコードを読み取ってログインします。
もちろん、wowowを契約してないとログイン出来ませんけどね!
書込番号:24159592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報有り難う御座いますm(_ _)m
https://support.wowow.co.jp/s/article/478
https://chips.actvila.jp/
などのサイトもご参考までに...m(_ _)m
書込番号:24159634
2点

最近購入したので知りませんでした。今まではタブレットで観てました、日曜日ボクシングの生中継があるので早速やってみます。情報ありがとうございました。
書込番号:24160322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約してないテレビでも見たいところですが、
残念ながら、生中継は観れません。
生中継は、契約してる(登録)テレビでしか今のところ見れません。
書込番号:24160479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
【予算】
20万とかはたかすぎます。
なるべく安くて、コスパのいいものがいいです。
【比較している製品型番やサービス】
約13.4万の55Z730Xか、
約16.4万の65X830
【質問内容、その他コメント】
上記2機種で悩んでいます。
もし他に良いのがあれば教えていただきたいです。
10万くらいのレグザの530や、LGの有機ELとかも安くて良いかなとも思ってるのですが、見てたらどれが良いのかどんどん分からなくなってきました。(LGはレコーダーのリモコンで音量いじれない?のは不便そう)
10年前のPanasonic32型からの買い替えを検討しております。
レコーダーはPanasonicの全録(民放4+NHKだが、アマプラみたり、個別録画すると1チャンネルは全録停止します)を使用しており、今はレコーダー経由でしかTVを見ていません。
レコーダーはリモコンから直接ではないですが、ユーチューブ以外の主要動画サイト(アマプラやHuluなど)に対応しています。現在はアマプラのみ利用。
主に録画したドラマ、たまにスポーツ、バラエティを視聴というスタイルです。
基本地上波、極たまにBS。CS、スカパー、ワオワオなどの有料サービスは何も使っていません。
約12畳のリビングにソファ&ベッドの部屋に置きたく、視聴距離は2〜2.5メートルの場所で見ることが多い。
テレビ台横110、奥行き31(今後買い替えるかも)
どちらのテレビも中央に足がありそうなので乗るのは乗るかと。
65大きすぎるかな?でも慣れるかな。
タイムシフトマシーン良いよな、でもレコーダー全録だしいらないのかな?
有機ELの方がやっぱいい?でも液晶でもきれいかな
皆さんなら何にするかアドバイス頂ければありがたいです。
書込番号:24149285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

730がいいですよ
書込番号:24149296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハピハピハピネスさん
こんにちは
どちらも発売が古く既に量販店では購入できない商品ですね。テレビはアフターのことを考えると量販店購入をお勧めします。初期不良対応一つとっても差は大きいですよ。
量販店で買える後継機をお勧めします。
で、有機の65X830は16万では買えないと思います。55X830なら可能ですが。
あえて候補から選ぶなら、画質で選べば有機のX830、タイムシフトマシン機能が必要ならZ730Xという事になると思います。
書込番号:24149309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨシーくん!さん
ありがとうございます。やっぱタイムシフトがおすすめどすかね?
>プローヴァさん
ありがとうございます。
仰るように量販店はとりあつかいなくて、コストコで安かったのです。65X830は有機で65型ということを考えると特別安い印象を受けています。
コストコの保証内容によりますかね?ヤマダの年4000円くらいのどこで買ったぶんでも製造6年の安心会員を今1年お試しで加入中です。(安くはないので更新は悩んでいます。)
書込番号:24149347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハピハピハピネスさん
コストコですか。
にしても65型有機が16万円台は安いですね。
コストコは3ヶ月は返品できるので初期不良は安心感あります。梱包箱を取っておく必要あるかもですが。
延長保証もヤマダのザ安心を継続されることをお勧めします。テレビは、よくあるパネル故障の際の修理代がほんとに高くつきますからリスク大ですよ。
スレ主さんは全録レコーダーをお持ちなのでZ730Xを選ぶ意味がないと思います。
視聴距離も2-2.5mあれば65型も問題ありません。
書込番号:24149364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます。
詳しそうなのでもう1つ教えてください。
65M530、税込11万。家電量販店5年保証込。
液晶ですが安いのかな?と思っています。有機ELとの価格差、その他の機能面での価格差で830といかがでしょうか?
書込番号:24149497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有機ELは液晶より暗いので明るい昼間に見ることが多いなら液晶をお勧めします。
一方でスペース的に置けるなら55形よりは絶対に65型をお奨めします。
後々の満足感が違いますよ。
数万円の差は10年使うこと考えれば問題にならないでしょう。
書込番号:24149518
2点

>ハラダヤンさん
ありがとうございます。サイズは65にしようと思います!
平日夜か週末に視聴なので悩ましいです。
書込番号:24149925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Z740Xシリーズで手持ちのTHD-450T1のTV背面取付とタイムシフトHDDとして使用可能でしょうか?
「THD-450T1」の取扱説明書は読みましたか?
後は、
https://www.regza.com/regza/lineup/dim/43z730x_rear.pdf
<https://www.regza.com/regza/lineup/z730x/design.html#size04
を確認するだけだと思いますm(_ _)m
「THD-450T1」は、「200×200」のVESA規格壁掛け穴にも対応しているので問題無いのでは?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24142988
2点

Z740Xには43インチは無いので、50(横400×縦200)、55(横400×縦200)、65(横400×縦400)にTHD-450T1の取り付け金具が合うようなら取り付け可能ってことになるんだろうけど、Z740Xは下の方が出っ張ってるのと右の方にアンテナ挿すところがあるのでそれに被らないかどうかって感じだろうね(下の出っ張りに当たるようなら取り付けは不可)
https://www.regza.com/regza/lineup/z740x/design.html#size02
タイムシフト用として使う件に関してはUSB3.0で繋ぐことが条件なので特に問題なく使えるだろうね
(再フォーマットは必要なので実際に使っているなら録画してるやつは全部消える)
書込番号:24142997
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150440/SortID=22792396/
43Z730Xに使ってる人のやつあった
50/55ならもう少し余裕あるだろうし大丈夫だとは思うけど、あるとすれば上の写真と同じようなら光端子は使えないかもしれない、アンテナ端子はL字のやつを使うほうがいいかもしれないあたりかな?
書込番号:24143101
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





